株式会社フォーユーの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アーデル王子本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子本町
  6. 1丁目
  7. アーデル王子本町
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-08-27 15:07:46
 削除依頼 投稿する

アーデル王子本町についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子本町一丁目28-3、4(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子」駅 徒歩5分
京浜東北線 「王子」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.01平米~85.86平米
売主:フォーユー
販売代理:デル住販

物件URL:http://www.foryou-net.com/oji-honcho/
施工会社:馬淵建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2012-07-24 10:45:14

現在の物件
アーデル王子本町
アーデル王子本町
 
所在地:東京都北区王子本町一丁目28-3(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子駅 徒歩5分
総戸数: 26戸

アーデル王子本町

1: 匿名さん 
[2012-07-24 13:44:47]
全戸角部屋で5階以上は1フロア2戸。快適ですね
目の前の通りはあまり交通量が多くないのでいいかも
住戸面積ではプラウドに近いですが被らないでしょう

ただ、この戸数でこの高さだと
EVのメンテナンスや大規模修繕などの費用が高くなるのが難点
2: 匿名さん 
[2012-07-25 14:28:00]
管理費は気になりますが北区は都内でも環境が良くて住みやすいところなので魅力です。公園が多い一帯ですよね。
広さもけっこうありますね。もっと詳細が気になります。
3: 匿名さん 
[2012-07-27 22:23:45]
こちらは名手の滝公園がすごく近いですものね。
スーパーマーケットはサミットと
駅の反対側の東武ストア以外にどこかありますか?
大きな公園の方がスーパーマーケットより多いかもしれないですね。
4: 匿名さん 
[2012-08-03 09:42:13]
1フロア2戸というのはかなり魅力的です。
ただ1さんも書かれていますが
総戸数の問題でランニングコスト・修繕費の負担分が大きそうですね。
余裕をもってローンを組めるくらいじゃないといけないでしょうか???
5: 匿名さん 
[2012-08-04 06:08:47]
>こちらは名手の滝公園がすごく近いですものね。

正しくは「名主の滝公園(なぬしのたきこうえん)」。
「みょうしゅ」と読んでるから変換を間違えるんだろうけど。

6: 匿名さん 
[2012-08-09 21:38:39]
区役所前のプラウドと価格的にはどうなりそうですかね

7: 匿名さん 
[2012-08-11 00:00:16]
なぬしと読めないのはマンガ日本昔話を知らない若い世代の方かしらと思ったり。

すぐ売れてしまいそうですね、特に上の方。ワンフロア2戸は魅力的なのでかなり気になります。

8: 匿名さん 
[2012-08-11 13:29:54]
プラウドはかなり高級路線になりそうですね。
こちらに回ってくる人も出てきそう。

デベの信頼性ってどうなのでしょうか。
9: 匿名さん 
[2012-08-14 15:35:09]
プラウドも良いですけれどコチラもいいですよね
お値段的にどうなるのか?というところですが

上階は人気になりそうですね
うちは4LDKが良いんじゃないかと思っています
10: 匿名さん 
[2012-08-17 20:01:12]
値段は野村のプラウドよりはかなり安いのではないでしょうか。

上の方々のおっしゃるように管理費や修繕積立金などのランニングコスト
はどうなんでしょう?
こちらも納得できる範疇なら上層階を真剣に検討しようと思っています。
11: 匿名さん 
[2012-08-19 23:37:38]
26戸ですので、
マンモスマンションと比べるとやはり割高に感じるかなと覚悟しています。
管理組合の役員も6~7年に1度は回ってくる計算でしょうか?
1フロア2戸やワイドスパンなどに惹かれているので
物件の価格自体がどうなのかが気になりますね。
月々のローン額と管理費・修繕費を合わせた額を算出したいです。
12: 前向きに検討したい者 
[2012-08-20 23:39:18]
プラウドとの差別化を如何にしてだすか楽しみです。
13: 前向きに検討したい者 
[2012-08-20 23:57:08]
すみません。
売主の方コメント願います。
14: 匿名さん 
[2012-08-22 00:50:05]
売主ではないですが、とにかくフロアー当たりの世帯数が少ないのは魅力なのでは?但し、管理費についてはちょっと?かも知れません。
15: 匿名さん 
[2012-08-24 00:08:01]
ここはあまり情報出ませんね!
皆さん関心がないのか?あるいは関心がないふりをしているのかな?
16: 匿名さん 
[2012-08-29 16:18:34]
とにかく今は場所以外はよく分からない状態ですので
もっと知りたいですね。
今秋ということなので、まだ具体的な日程も出ていないですし…。
もっと情報が出てくることを期待しています。
17: 匿名さん 
[2012-08-31 15:04:32]
詳細が気になりますね。公式サイトも更新されてないようですし、販売時期は9月を予定しているようなので、そろそろ詳細が出ても良さそうですが。

>>9
4LDKは、4LDK+2WIC+2Nの部屋でしょうか?室内よりもルーフバルコニーの広さに驚きました。洗濯物を干すのも気持ちよさそうです。
18: 匿名さん 
[2012-09-05 17:16:15]
10月中旬モデルルームオープンになっていますね。
少しスケジュールが延びたのでしょうか?

ワイドスパンやウォークインクローゼットなどが気になっているので
情報を早く知りたいです。
19: 匿名さん 
[2012-09-05 20:10:08]
お花見で有名な飛鳥山公園も徒歩圏内だし、すぐ近くにある醸造試験所跡地公園も
すごい桜がきれいで結構穴場なんですよね。もちろん飛鳥山公園の方が桜の数は比べられない
ほど多いですが、どうもあの混雑が落ち着かなくて。やっぱり桜は落ち着いてみたいですからね。
地元の人だけが知るお花見スポットですね。
20: 匿名さん 
[2012-09-12 15:27:02]
桜の季節の飛鳥山公園は本当に大混雑していますものね。
醸造試験所跡地公園はまだ桜の季節には行ったことがありませんでした。
きれいなんですか。
来年はぜひ行ってみたいと思います。
21: 真面目な検討者 
[2012-09-14 00:10:09]
ここはプラウドの様子見だと思うけど消極的だな。
もう少し積極的に行かないと忘れられるぞ!
22: 匿名さん 
[2012-09-17 10:28:50]
普通の王子価格で出せば勝負できそう!
23: 購入検討中さん 
[2012-09-18 23:50:26]
ちょっと隣りの王子本町物件は賑わっているのにここは一体何してるんだ!
そろそろ怒るぞ!
24: 匿名さん 
[2012-09-19 02:05:10]
ここはPラウドの価格発表を待ってたんですよ
あっちは高すぎるけどこのエリアはいいな、と思ってる層に
微妙な価格でぶつけてくると思います
25: 匿名さん 
[2012-09-19 09:56:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
29: 検討中さん 
[2012-09-24 22:18:19]
いよいよ始動開始。
もう一方の物件に不満を持つ(手が出ない)人達の希望の星であれ・・・・・。
30: 匿名さん 
[2012-09-25 00:04:46]
近くの物件がこの位の価格を出したんで、うちも出せるなどと考えて調子ぶっこいた価格を出したら皆去っていくことを肝に銘じて貰いたい。
31: 匿名さん 
[2012-09-26 00:41:26]
北区って地盤がいいと聞いたんですがどうなんでしょうか。
駅近で、間取りも広々としている感じですが。
でもLDKが狭いのかな?ウォークインクローゼットの分狭くなっている印象が。
モデルルームを見てみたいですね。
32: 購入検討中さん 
[2012-09-26 14:23:24]
>>31
Bタイプのことですかね、ウォークインは隣の部屋に食い込んだ感じになっているのでリビングを無理矢理狭めた感じではないようですが、もともと広いとはいえないですよね。でも間取りがシンプル、ダイニングセットとリビングセットは普通に置けると思いますしウォークインのおかげで無駄な収納製品を用意する必要もなさそうですよ。ちょっと驚いたのはピクチャーレールが基本仕様だってことですねえ、使い道は考えているので独自に設置する手間がなくて嬉しいです。
33: 匿名さん 
[2012-09-28 10:12:36]
ピクチャーレールが標準でついているんですか
珍しいですね。
リビングは若干狭さを感じますが、
収納自体は良さそうですよね。
仕様も良いと思います。
34: 匿名さん 
[2012-09-29 22:25:33]
建設中の現地を見ましたが、もとはコインパーキングだった場所のようです。横にマンションのような建物がありますが、間隔は十分なのか不明です。周りに小さな家があり、丁度南側を塞ぐような形になりますが特に反対の幟などはないので、周辺への根回しは十分にできてきるのでしょう。
35: 匿名希望さん 
[2012-10-09 00:49:44]
ひょっとしてもう事前の案内会があったのですか?
36: 購入検討中さん 
[2012-10-09 01:16:07]
>>35さん

まだですよ。10月20日からみたいです。
でもうちも参加予約しようと思ってたら20日と21日はいっぱいになったので
27日、28日に追加開催しますってメールが来ました。人気あるんですかね。
また間にあわなくなるのはいやなので、うちは27日に予約入れました。
37: 匿名さん 
[2012-10-22 09:04:13]
注目度高いんでしょうか!?
昨日・一昨日の事前説明会に行った方はいらっしゃいますか?
うちは今週末に伺いますが
どんな話が出たのかきになって…
38: 匿名さん 
[2012-10-23 13:56:53]
この間近くの野村のMRに行ったら、
野村MRの目の前でアーデル王子本町の看板を掲げた人が立っていた。
私もどちらのMRもいく予定だし、
色々と競合する所はあるのだろう。
だが自ら格を貶めるような行為は止めて欲しい。
本気でこちらを検討している人はガッカリすると思う。
39: 匿名さん 
[2012-10-23 18:22:17]
先週末事前案内会に行ってきました。70㎡のお部屋をモデルルームにされてましたね。
高級感があって良かったと思います。お値段も想定内でしたし。
帰り際にケーキ屋さんの引換券くれましたよ!
40: 匿名さん 
[2012-10-25 14:48:59]
リビングダイニングの広さは如何でしたでしょうか?
間取り図と実際に見た様子とでは違うと思いますので、
ご感想があれば、お伺いできればと思います。

収納場所が多くていいなって思います。
41: 匿名さん 
[2012-10-26 00:28:30]
>>40さん

モデルルームへ行ってご自身の目で確認された方が良いですよ。わたしはモデルルーム見学は5件目ですけど
あまりお目にかかれない間取りで、最初は少し戸惑いました。
でもしばらくモデルルームの中にいると、ワイドスパン設計やキッチンが真ん中にあるこの間取りが
すごく魅力的に思えてきました。
リビングの広さは3人家族のうちには十分でしたし、収納は結構多めでしたよ。
42: 物件比較中さん 
[2012-10-26 15:43:13]
LDの1,2畳の違いは大きいですかねえ、
悩むなあ。。

13畳は当然広くて素敵なんだけど住戸全体の形は実は他の間取りが気に入ってるんです、あのLD10畳のほうが。
真ん中に位置してるのが動線としては快適そうなんですよねえ。

他の洋室もバルコニー際になってるし、今より狭くなるけどここがいいかなあ。
43: 購入検討中さん 
[2012-11-03 16:06:49]
どのタイプの間取り図にあるTCというスペースは何なんですか?単なる納戸のようなものですか。
44: 購入検討中さん 
[2012-11-27 23:56:18]
天井高さが2m60cmというけど、下がり天井の部分が多いんだよな。。
下がり天井の部分は2m10cm。ちょっと差が大きい
45: 購入検討中さん 
[2012-12-01 10:12:23]
確かに目立つ部分もありましたね。
でもやっぱり天井高2.65mは魅力だと思います。
天井が他のマンションより高いからそう感じるのでしょうし。
それと、食洗機やスロップシンクが標準装備というのも嬉しいです。
ガーデニングやバルコニーの掃除に大活躍しそうです。
46: 物件比較中さん 
[2012-12-02 08:16:32]
>>43

かなり遅いリアクションで恐縮ですが。。
トイレの隣にある小さめの収納ですよね、何の略かわかりませんが収納だと思います。

納戸は一般的に部屋と呼べる仕様に若干劣る部屋の呼称ですので、納戸ほどの収納力はさすがに望めないですが、人に見られたくないトイレ系のアイテムは入れるのにいいかもしれません。
47: 購入検討中さん 
[2012-12-02 09:42:10]
トイレクローゼットとでも言うんでしょうか
わからない事は営業さんに聞きましょう!
48: 主婦さん 
[2012-12-03 13:45:53]
サポートチェアが付いているのも珍しいですね。
小さいお子さんがいるご家庭に優しいですね
サミットが近くにあるので日頃の買い物も楽そうですね
49: 匿名さん 
[2012-12-04 14:49:16]
TC、廊下に面しているからおそらく掃除用具などが入るスペースでしょうね。掃除道具専用の収納に出来れば片付けやすくなるのでよいと思います。
掃除機、箒、はたき、ちりとり、バケツ、モップ類…けっこうかさばるし種類も多いのであると助かります。
トイレブラシをトイレ内に置いておくのが嫌なのでトイレの横というのも良いかと思いました。

収納力でいえば断然Bタイプでしょうね。Cタイプ、4.8畳の部屋の方が5畳の部屋より収納が多いのがちょっとなあと。クローゼットが小さいと結局タンスを購入しなければいけないから面倒です。
50: 匿名さん 
[2012-12-10 08:48:20]
それぞれの間取りで一長一短ある感じですね。
基本的にどれも良いのですが…。

収納面は特に良いですよね。
あまり家具類を買わなくても良いかも。
すっきりした部屋が好みですので。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アーデル王子本町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる