株式会社シェルパの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「星ヶ丘ヒルズコートって、どう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. 星ヶ丘ヒルズコートって、どう?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-06-10 20:29:49
 削除依頼 投稿する

星ヶ丘ヒルズコートって、どう?

所在地:愛知県名古屋市名東区亀の井1丁目135(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2009-01-21 23:47:00

現在の物件
星ヶ丘ヒルズコート
星ヶ丘ヒルズコート
 
所在地:愛知県名古屋市名東区亀の井1丁目135(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩9分
総戸数: 26戸

星ヶ丘ヒルズコートって、どう?

2: 購入検討中さん 
[2009-01-21 23:59:00]
それって、ダイヤ建設のマンションを他の会社が買い取って売り出す予定のものかな。
上社のダイヤパレスのモデルに行った時、営業の人から聞いたことがあったかな。
場所は良いとこだけど、当時聞いた価格だと高すぎの記憶が。
確か、3LDKで5000万くらいするようなことを。
3: 匿名さん 
[2009-01-22 10:31:00]
3Lで5000万って、普通じゃん。
まあ広さにもよるけどさ。
4: 販売関係者さん 
[2009-01-25 20:11:00]
しかし周辺の反対運動の幟にはドン引きだなぁ。
何が問題なの?
5: 匿名さん 
[2009-01-27 15:56:00]
金が欲しいだけだろ
世の中不景気だからさ
6: 周辺住民さん 
[2009-01-28 00:06:00]
もうすぐ、反対の旗もなくなるらしいよ。
旗が無くなったら、一斉に契約するらしいよ。と近所の人がいっていました。
それと3LDKで3900万位らしいよ。アウトレットだから安いらしい。
ベリスタ星ヶ丘なんて400万も値引きしているのに、それでも西向きで
5500万以上なんて話にならなかったよ。
公園側の3LDKが安く買えればと狙っています。(桜がきれいだからね)
7: 銀行関係者さん 
[2009-01-28 00:18:00]
今が買い時?いや違う、今が借り時です。10年固定で1.7%、
借り手の内容が良ければ、1.5%もあるそうだよ。つまり、
今が割安の物件は買いかな。だたし、一生に一度の買い物だから、
場所と建物の耐震性能の2点だけは押さえておかないとね。
耐震性に関しては、取引先の住宅メーカーの人いわく、免震工法か耐震等級2だったら最高だって。
8: ビギナーさん 
[2009-01-28 23:27:00]
場所はいいけど
内装等が…賃貸かと思った(笑)
ちょっとあの価格でありえません。
9: 匿名さん 
[2009-01-29 00:12:00]
そもそも何でアウトレット?
デベに問題あった?
10: 匿名さん 
[2009-01-29 09:53:00]
まさかダイア建設のこと知らないの?
11: 匿名さん 
[2009-01-29 12:14:00]
あ、ダイアの物件だったのか
12: 匿名さん 
[2009-01-29 17:37:00]
アウトレットの理由は・・・
係争中でダイアが延期、それを別会社が一棟丸ごと買い取って、販売し始めた。
正面からは分かりませんがマンションの内部を見学すれば、係争となったのも納得です。

内装・・・他の方も賃貸のようだと感じたんですね。
値段のわりに・・・残念です。
13: マンション投資家さん 
[2009-01-30 00:42:00]
すみません。係争となった理由、もうちょっと詳しく教えてくれません?
14: 物件比較中さん 
[2009-01-30 11:41:00]
モデルルームは、そこそこお洒落でしたよ。
先週行ったライオンズとサーパスのモデルと似たりよったりね。
どこのモデルルームもそう変わらないね。
15: 申込予定さん 
[2009-01-30 13:08:00]
クロスとかの内装は、変更可能みたいよ。タダでね。交渉次第ね、どこのマンションも
それくらいは、当たり前かな。洗面室がカッコ良かったよ。
あと、東南の部屋からの眺望は、最高ネ。
1階の庭付き住戸を検討中です。
エミット防犯システムがすごかったよ。
2台目の駐車場があればいいのにね。
16: 匿名さん 
[2009-01-30 18:53:00]
係争理由・・・

他の不動産会社の情報なので確かだとは思いますが、相手方もあることですので書けません。
が、販売担当者は係争中であることを認めていました。
内部から、周辺を見ればだいたいの察しはつくと思われますが、
担当者に直接聞けば、当然教えてくれるでしょう。

この物件、内装と値段に多少不満はあるのですが、
間取りや、建物自体の構造なんかは良かったと思いますよ。
不況と建材高を考えると、今後でにくくなる物件かもしれません。

管理は大変そうですが、1階は芝生の庭があったり、
駐車場はすべて地下平面(一部吹き抜け部分のみ屋根無し)。
キッチンは段差のないカウンターで、部屋によっては
広くて大型の食器棚も置けるようになってました。
北側の部屋は、リビングの窓を大きくとり、ある程度の明るさを確保していました。

内装はどの部屋も、モデルルーム並みにしてくれれば、もうちょっと意欲が沸くんですが。
それで、ちょっと残念に思ったわけで。。。

ただ床暖房が無かったような・・・。
これだけ、確認をとるのを忘れてしまいました。

販売関係者の方も書き込んでるようなので、どうぞお答え下さい。
17: 購入検討中さん 
[2009-02-09 00:49:00]
私も見てきました。係争理由はわかりました。あれではプライバシーもくそもないですもんね。
しかし、私が気に入った部屋がまさにその部屋で・・・

内装等の質感とかは、値段から考えたらあんなもんじゃないでしょうか?管理費・修繕費も安いし、駐車場も自走式であの値段なら納得かと。本当は広いルーフバルコニーがある部屋が欲しいけど、見晴らしの良い東側の部屋なら、どこでもいいかな・・・

個人的には検討の価値ある物件と思いました。
18: ラディゲ 
[2009-02-15 02:38:00]
ぼくもMR見ました。
南側は魅力的でしたね。
担当の方からは訴訟の推移を正直に教えていただきました。
魅力的な南側の間取りは早めに押さえべきでしょうね。
3階の仕様は好き嫌いが別れるところでしょうね。
ぼくは2階の南側がいいと思いました。
結審までまだ若干ありますから、現在ベリの2物件と検討中です。
今月中には決めます。
19: 購入検討中さん 
[2009-02-17 01:09:00]
かなり営業がせっついてくるんですが・・・悪い物件ではないけど、決定打にも欠ける物件です
よねー。そういえば、床暖房は無いみたいですね。
ところで、管理費や修繕費が安すぎる気がするんですが・・・確か御園サービスが管理でしたっけ?あまり安いのも心配になりますよね?
20: 親と同居中さん 
[2009-02-17 01:44:00]
御園サービスって御園座の関連会社?
評判はいかほどに・・・
21: 匿名さん 
[2009-02-17 15:28:00]
>>20
これはヒドイ
22: 匿名さん 
[2009-02-18 18:17:00]
>>21
どう酷いの?
23: 匿名さん 
[2009-02-19 01:26:00]
ゆとり教育って大失敗だよな
24: 物件比較中さん 
[2009-03-01 22:37:00]
ちらしが入ってましたねー。見に行かれた方、感想はいかがですか?
僕は今回は他の用事があって行けなかったんですが、興味はりますねー。
2LDKで2千万後半からでしたっけ?2千万前半になったら購入もアリかな?
と思っています。
25: 匿名さん 
[2009-03-02 11:56:00]
確かに、ここ最近の物件と比較すれば安いは安いね。
物はどうか知らんけど。
26: 匿名さん 
[2009-03-04 19:30:00]
お洒落な家具をつけるより、どーんと値引きした方がインパクトあるのに。

どーんとね。。どーんと。

でなきゃ、こわくて買えないわ。
27: 購入検討中さん 
[2009-03-08 22:59:00]
26さんに激しく同意。でも、結構売れてるみたいだね。ファミリーだけかと
思ったら、結構シングル層にも売れているみたいだよ。
ヤマギワの家具、、、あれだけの点数で250マンもするんだねー。
あれなら値引きの方がいいな。。。
28: 匿名さん 
[2009-03-09 03:55:00]
家具付きモデルルーム以外は
200万引きしてますね
29: 匿名さん 
[2009-03-09 16:43:00]
三階は玄関と廊下の段差が気になります。あとは まあまあかなぁ~
30: 匿名さん 
[2009-03-17 11:36:00]
広告のセンスが悪すぎるネ。
今更カッシーナとかどうなの・・・。
31: 匿名さん 
[2009-03-17 13:12:00]
星ヶ丘も一社も中途半端に遠い
最寄り駅が星ヶ丘なのに千種区ではなく名東区であるため価値が下がる
三越や電気屋があっても、食品スーパーがなく普段の買い物に不自由
一社まで近く食品スーパーが目の前にある骨董品の高層団地あたりの場所がいいなあ
地元の要望であのような高層物件はあのあたりでは建てることが出来ず、違法建築状態にあると聞いた
だからこの辺では低層で世帯数が少なく割高な物件しか建たなくなったんだと
32: 社宅住まいさん 
[2009-03-18 20:31:00]
転勤族の人も結構契約してるって、営業マンがいってたよ。
実際、知り合いの上場企業のサラリーマンの人が、申込をしたみたいだけど。
間取りがあと少ししかないみたいね。
モデルもお客でいっぱいだったけど。
200万の値引き付はオイシイネ。
あと家具がつけばね
33: 匿名さん 
[2009-03-19 00:03:00]
買えない人に限って、「今更~」って使うよね。
34: 匿名さん 
[2009-03-19 18:12:00]
>>31
住むなら星が丘より一社の方が便利だな
ただ星が丘と一社ではブランド力が段違い(=下落率とイコール)
ブランドの高い地域で、駅徒歩3分圏内でそれなりの物件ならそうそう下落しない
マンション選びは生活利便性や交通手段を最優先に考えた方がいい
35: 匿名さん 
[2009-03-19 22:26:00]
ん?
徒歩3分??
36: 匿名さん 
[2009-03-20 09:02:00]
会社の同僚が星ヶ丘徒歩2分に住んでいるけど、不便だから車を買ったって言ってたな
三越以外に買い物出来るところが無い
一社か藤ヶ丘にすればよかったって言ってたよ
ちなみに藤ヶ丘の私は車はない
37: 匿名さん 
[2009-03-22 11:25:00]
相変わらず営業は強気だね。
わざわざ電話してきてキャンペーンで100万円引きどうですか?だって
元々の一割引きって話しはどうなったんだ。
キャンセルも出たけど4000越えではねえ
どうせ買うなら、安い御器所になるけど、一戸建てにしょうと思うと断ったが、
せめて代官町なみにしろっていいたかった。
38: 匿名さん 
[2009-03-22 17:47:00]
ベリスタと間違い?
39: 購入検討中さん 
[2009-03-22 21:50:00]
37さんはたぶんベリスタの事を言ってるんでしょーね。
でも、実際ここも強気じゃないですか?
僕はお話を聞いてそう感じました・・・
設備もセキュリティとか駐車場とかしっかりしてるのに、
いまどきマンションで床暖房設定がないとか、どこか
ハンパな感は否めないし。あと300万位安くてもいいかと。
40: 匿名さん 
[2009-03-22 23:50:00]
床下暖房って温水だろ
怖いな
天井から温水がポタポタ・・・絶対将来問題になる
41: 匿名さん 
[2009-03-23 00:09:00]
>>40
はぁ?
42: 匿名さん 
[2009-03-23 09:52:00]
>>40
いくら何でも、それはないと思うけど。
床暖の水が漏れた事例ってあるんですか?
あったら教えて下さい。
温水ポタポタなんて聞いたことないけど。

ちなみにここ床暖ついてないので、安心ですよ。
冬場は別の暖房器具を使うでしょうから、そっちの心配はありますけど。
43: 匿名さん 
[2009-03-23 22:30:00]
床暖の水漏れがあるとすれば、10年後以降じゃないかな?
床をめくって配管丸代え、いくらになるだろう
高額で個人の所有物だから交換に反対する人も出たり、マンション全体で出来るわけもない
配管の水の流れは時とともに汚れが積み重なり、目詰まりを起こし動脈硬化状態
個人のモノだからきちんとフィルター交換する人ばかりじゃないし
やっかいなモノだと思うけどなあ
特に集合住宅には
44: 購入検討中さん 
[2009-03-23 23:21:00]
なるほど。床暖房も良し悪しなんですね。そういう意味では、ココは買いかも?
セキュリティもしっかりしてるし、駐車場も自走式で100%、リングシャッター付。
あと、何戸くらい残ってるのかなー?
ただ、聞いたこと無い販売代理会社ってのが気になる。あと、管理は御園ってのも・・・
45: 匿名さん 
[2009-03-25 11:14:00]
管理の良し悪しなんて担当次第
46: 購入検討中さん 
[2009-04-10 23:51:00]
ここも話題が出なくなったね・・・完売したのかな?
47: 匿名さん 
[2009-04-12 16:31:00]
まだみたいだけど。

チラシが入ってたわ。
やっぱ強気な価格かしら?
48: 匿名さん 
[2009-04-12 22:16:00]
アウトレットマンションだけど
星が丘ですもんね

今、あの価格で星が丘だとお買い得な気もする
設備は、後から足せるものは足せばよいし。
マンションは立地と環境だし、お金はあまり出せないけど
星が丘にすみたーいって人には良いのでは?

売主が変わったからと言って建物の価値が下がるわけではないですよね?
アウトレットマンションは固定資産税が安くなるの?
無知なのでよくわかりませんが・・・
価値は同じで、星が丘の他のマンションより安く買えるならいいよなあ

まあ、「あそこのマンションはアウトレットマンションだったのよ」など
言う人はいるのかもしれないけど、そんなに気にしなくてもよさそう
何年かたてば売主がダメになってるマンション、結構ありますもんね

ただ管理は大事ですよね
49: 匿名さん 
[2009-04-15 06:55:00]
星ヶ丘は千種区なんだけどね
51: 匿名さん 
[2009-04-23 22:03:00]
宝じゃなくてダイアじゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる