神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「神戸市内で将来性のある場所はどこだと思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 神戸市内で将来性のある場所はどこだと思いますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-13 22:48:38
 
【地域スレ】神戸市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこだと思いますか?

わたし個人的には元町からハーバーにかけての神戸を象徴するウォーターフロントエリアの栄町、元町通に期待しています。
三宮も歩いて行ける場所でありながら、喧騒感もなく、夜は静か。

スーパーや病院なども充実し、マンションラッシュに湧いています。

ハーバーランドも平成25年にはリニューアル、そして神戸中央卸売市場跡地に兵庫県内最大級のイオンモールも出来るとのこと。

[スレ作成日時]2012-07-23 18:55:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

神戸市内で将来性のある場所はどこだと思いますか?

855: 匿名さん 
[2014-08-22 20:31:10]
>853
本当に長年住まれてます?
塩屋~須磨で波をかぶって電車が運休になることを
しおしおのぱーと呼ぶ呼び名がついているぐらい有名ですよ。

この呼び名のきっかけのなった2004年はひどかったなぁ。
856: 匿名 
[2014-08-22 20:39:44]
855さん
はい、結構長くすんでますが、
台風の影響受けた記憶はほとんどないですね。
857: 匿名さん 
[2014-08-22 20:58:22]
三ノ宮より東はJRが止まっても阪神阪急が代替輸送するので それほど影響はないような。
858: 匿名さん 
[2014-08-22 21:41:18]
須磨から西は土地が安いので
貧乏人が多いイメージありますが、

実は昔は別荘地で開け今でも金持ちは多いです。

でも三ノ宮より東は土地が高いのに
金持ちは多くないかも...

台風の際も、
須磨から西よりも三ノ宮より東の人の方が
山崩れの危険性が高いという話しを毎年聞きます。


859: 匿名さん 
[2014-08-22 22:09:19]
西神中央、西神南、学園都市は土地安くないです。
860: 匿名 
[2014-08-22 22:24:26]
駅徒歩圏にぼちぼち垂水や須磨には
出来て来てますね。

あの辺りはバスや自転車、車が必須な
イメージですが、
これから徒歩圏の住宅が増えれば
嬉しいですね!
861: 匿名 
[2014-08-22 22:26:39]
860です。
失礼。
垂水や須磨辺りにぼちぼちマンションが出来て来てますね。
と書き込みたかったのです。

申し訳ありません。
862: 匿名 
[2014-08-22 22:48:55]
http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/disaster/factor/index.php

六甲山地は、土砂災害がおこりやすい地形や地質、気候などの自然条件を備えています。

= = = 地形・地質 = = =

六甲山の麓では、長年の間に六甲山から河川によって運ばれてきた土砂や石が扇状地を形成し、その上に200万人の住む大都市が広がっており、土砂災害の危険性の高い地域に市街地が形成されているといえます。
河口からの距離と河床高
六甲山から流れ出す川は、海までの距離が非常に短いため、いずれも急流で、一気に海まで流れます。しかも、六甲山は風化したくずれやすい花崗岩からできているため山くずれやがけくずれがおこりやすく、土石流が発生しやすい環境にあります。


= = = 気候 = = =

瀬戸内海と六甲山にはさまれた阪神間は、とくに冬は、びょうぶのようにそびえ立つ六甲山が、北西からの季節風をさえぎる役目を果たしていることから、比較的温暖な気候にめぐまれています。

しかしその反面、太平洋、紀伊水道を通過して北上する南からの風を上昇気流に変える働きをし、これが、六甲山に豪雨をもたらす原因の一つになっているといわれています。これまでにおこった大きな災害は、どれも梅雨のおわりの集中豪雨によるものです。この時の降水量を見てみると、六甲山地南側に雨が多く降っており、梅雨の集中豪雨にはとくに注意が必要といえます。
863: 匿名さん 
[2014-08-23 01:13:19]
神戸市西区は、15歳未満の人口比が神戸市の中でトップを誇り、2013年・全国小学校児童数ランキングでは西神南ニュータウン内の小学校(井吹東小学校)が全国一位に。
864: 匿名さん 
[2014-08-23 01:41:10]
>863
自慢げに書いてますが人口に偏りはない方が健全ですよ。
まず小学校は本来の定員をオーバーしてる訳ですよね、
教育の質は確実に落ちます。
また園児は入れない待機児童も多いんじゃないの?
そして子供が独立する時期も一斉だし、あ
老後迎え手放す時期も売りが殺到し相場は大暴落。
865: 匿名 
[2014-08-23 02:38:52]
2004年に立て続けに3、4回止まった事は
ありましたね。
ただそれ位しか聞かないかも?
海沿いでは優秀な気がします。

私は2008年頃から垂水に住みはじめ、
大阪方面への通勤•帰宅などで台風の
影響を受けた事ほあまりないですね。
全くない訳ではないでしょうけど、、
見合わせで完全ストップは経験ないです。

人身事故や車両トラブルで待つ事は
多かったですが、



通勤帰宅時間帯は人それぞれでしょうけど…

台風の影響はそこまで気にする必要ないの
かもですね。
866: 匿名 
[2014-08-23 07:32:49]
垂水は駅近くなら便利ですね。
朝霧、舞子はちょっと買い物に不便そうですね。
朝霧は落ち着いた雰囲気ありますが…

垂水舞子朝霧の
小中学校の評判はどうなんでしょう?
867: 匿名さん 
[2014-08-23 09:28:54]
>>864

新しく、今年の4月に「井吹の丘小学校」というのが出来て、定員オーバーじゃなくなってると思います。
全国一位でもなくなるんじゃないかな。
868: 匿名さん 
[2014-08-23 14:28:10]
>867
井吹丘小学校界隈の学校は緩和されるでしょう。
でも一校出来た程度で西区の鮨詰め小学校が無くなるとは思えない。
869: 匿名さん 
[2014-08-23 15:17:22]
>>868

西区に、すし詰めというほど児童数の多い小学校が、そんなにあったでしょうか?
井吹東小学校と一位二位を争っていたのは、東灘区の魚崎小学校だったはず。
少し前に新聞にも載っていましたよ。

いちおう、ソースも載せておきます。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~gakuji-bo/eszaiseki.html
870: 匿名 
[2014-08-23 16:39:41]
垂水区須磨区はいかがなんすか?
871: 匿名 
[2014-08-23 17:07:28]
>869
それじゃ下記の863の書き込みはいったい何だったのですか?
859を書くための煽り書きだったのですね。
そこまでして西神は東灘と張り合いたいのですか?

>863
>全国小学校児童数ランキングでは西神南ニュータウン内の小学校(井吹東小学校)が全国一位に。
872: 匿名 
[2014-08-23 17:20:09]
西区が東灘に食い付いたってもう勝負が付いてますよ、

神戸は西より東、大阪は南より北、東京は東より西、

過去からいろんな論議がなされて来ましたが、

時の流れに逆らっても損するだけです。
873: 匿名さん 
[2014-08-23 17:28:57]
>>871

私は、863さんの書き込みを読んで、最新情報ではないと思っていたところ、それに864さんがコメントされていたので、修正情報を書き込んだまでです。

したがって、867と869が私です。
863は、私ではありません。
全部、同じ人物だとは限らないでしょう?
よく読んでみてください。

そもそも、調べもせずに、決めつけた書き込みをされるからです。
煽りではありませんし、東灘区と張り合うつもりもありません。
事実として、たまたま、西区と東灘区が出ただけでしょう?
冷静に読まれている方なら、すぐにお気づきだと思います。
874: 匿名さん 
[2014-08-23 17:31:14]
>>872
西区が東灘区に食いついた書き込みなんて、ありましたか?
ありましたら、ご教示ください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる