名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「大府駅西口のM’sマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 大府市
  5. 月見町
  6. 大府駅西口のM’sマンション
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-08 09:50:34
 削除依頼 投稿する

大府駅西口にM’sマンションが建築中で、来年3月に分譲予定です。資産として購入の価値があるでしょうか?

所在地:愛知県大府市月見町3丁目64-1他(地番)
交通:東海道本線 「大府」駅 徒歩5分 (西口)

[スレ作成日時]2008-04-10 00:30:00

現在の物件
エムズシティ大府
エムズシティ大府
 
所在地:愛知県大府市月見町3丁目64-1他(地番)
交通:東海道本線 大府駅 徒歩5分 (西口)
総戸数: 136戸

大府駅西口のM’sマンション

513: 入居済み住民さん 
[2009-12-03 14:46:45]
結露は今の所してません。
暖房にエアコンをつけてますので、どちらかというと乾燥気味です。
ファンヒーター等だと結露がおきると思いますが、
エアコンなら大丈夫ではないでしょうか?

我が家の結露対策としては大した事はしてませんが、
各部屋の24時間換気用の給気口を全開にする。
バスルームの扉は開けっ放しにせず、入浴後は30分以上換気する。

結露問題が解決するといいですね。
514: 入居済み住民さん 
[2009-12-05 00:44:45]
うちもいまはまったく結露してないですね。これまで住んでいたところが、結露がひどいところだったので正直驚いています。24時間換気のおかげなんですかね。特に気にして何かしているわけではないですが。ちなみに、私も入居前にペアガラスじゃないところが気になっていろいろ調べましたが、「ペアガラス=結露しない」とは言い切れないみたいですよ。逆にペアガラスだとアルミ部分の結露がひどくなることもあるらしいです。ペアガラスだと断熱効果は期待できそうですが。
515: 入居済み住民さん 
[2009-12-06 10:37:59]
結露、うちも大丈夫です。
なぜなら暖房機器をまだ使ってないから。
もう少し寒くなったら床暖入れてみます。

結露の度合いは、暖房の方法によっても違ってくると思いますが、
階によってもだいぶ違うのでは?

建ってから2~3年はコンクリから放出される湿気が多く、
特に下の階ほど顕著です。
・・・と販売員さんに教えてもらいました。

あまりに結露がひどければ、壁紙全部エコカラットに
張り替えるのも手かと思いますが、ウン十万かける価値があるのかどうかですね。
517: 入居予定さん 
[2009-12-23 09:04:47]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58295/

住民用スレがありましたよ
519: 物件比較中さん 
[2009-12-29 08:02:53]
あなた毎度そんなつまらないことをこんな所で聞いてないで、電話でもして直接聞けばいいのでは?
520: 匿名さん 
[2010-01-24 23:12:09]
最近新聞広告入ってきませんね。

今日モデルルームの駐車場を見てみたら何台か車止まってるようでしたが
残りの部屋数はどれくらいなんでしょうか?
521: 購入検討中さん 
[2010-01-27 01:03:56]
大高~刈谷の駅徒歩圏内でマンションを購入予定です。
その中でもエムズはかなり有力候補なのですが、いつも渋滞している国道155号に近いのが、気になっています。
(子供がぜんそく持ちなので)

そこで、住人の方にお聞きしたいのですが、
・住んでいて、排気ガスのにおいなどは気になりますか?
・洗濯物を干していて、煤煙などが付くことはありますか?
・近隣の町と比べて、月見町のあたりは環境が良いと思いますか?

主観でかまいませんので、意見を聞かせていただけると嬉しいです。
522: 匿名さん 
[2010-01-27 01:04:58]
豊田のM’sってどうなったの?
523: 匿名さん 
[2010-01-27 17:22:12]
南無阿弥陀佛
524: 入居済み住民さん 
[2010-01-28 00:47:41]
>>521さん

北棟ですが、国道の排ガスは全く気にならないですね。
洗濯物も問題ないです。
排ガスだけじゃなく、騒音、日当たり等も含めて
大高~刈谷の駅徒歩圏内のマンションでは
環境が一番良いのはここだと、自分は勝手に思っています(笑)
525: 周辺住民さん 
[2010-01-28 11:44:41]
昔、大府に住んでいました。季節によって東海市の排ガス?が飛んできて・・という話を聞いたことがあります。
私たちはあまり実感は無く問題ありませんでした。
名四の排ガスは大府駅あたりは離れているので問題ないんじゃないでしょうか。
ただし大府の道路は狭くて・・・よく渋滞していました。
526: 購入検討中さん 
[2010-01-28 18:09:09]
以前、この辺りに住んでいましたが、
雨が多く降るとスギ薬局の辺りの道路が
よく水没しているのを見かけました。
マンションが建っている辺りは、
さらに低いところのように見えるのですが・・・。

豪雨時に真っ先に自分の住まい一体が孤立してしまうのでは
ないかというのが心配です。

また、個人的にはコストパフォーマンスの良い部件に思えたのですが、
周りの物件より売れ残りが多いのも気になります。

なにかご存知の方は教えてください。
527: 周辺住民さん 
[2010-01-29 17:34:25]
スギ薬局の南の道路よりは、エムズは高い場所にありますよ。
ついでに言うと、最近はスギ薬局の辺りの道路も水没はしなくなりました。
水没に弱い地域ということは間違いないのですけどね…

自分もここはすぐ売り切れると思ってたのに、
他のマンションよりも、なぜ売れ残りが多いのかは気になります。
528: 購入検討中さん 
[2010-02-01 21:18:52]
>>524 さん
>>525 さん

521です。コメントありがとうございます。
実際に住んでいる(住んでいた)方のお話はとても参考になります。
排気ガスについてはあまり心配するほどでもなさそうですね。

道路は…東海地方は全般的にひどいので、ある意味あきらめています(笑)

あと気になったことは、
先日マンションを見に行った時、西口に通じる道(セブンイレブンから駅ロータリーまで)は
ほとんど車が走っておらず通勤の環境がとても良いなと思ったのですが、朝夕はやはり渋滞でしょうか?
529: 入居済み住民さん 
[2010-02-05 23:46:03]
>>528さん
交通量はそこそこありますし、ロータリーに車は必ずといっていいほど止まってますが
渋滞してるのは見たことないですね。
530: 物件比較中さん 
[2010-02-13 13:57:19]
JR刈谷~大府の駅近辺でマンション購入を検討中です。

エムズの装備が結構よくてかなり惹かれているのですが、近所にスーパーなどがなさそうですよね?
お住まいの方はどの辺りにお買い物に行かれるのか教えて頂けると助かります。
徒歩or自転車で行けそうなところはありますか?
531: 匿名さん 
[2010-02-14 12:58:56]
>>530さん

過去にそういった話題はでてますよ。
多分その時から変化はないと思います。
532: ご近所さん 
[2010-02-15 11:12:58]
エムズのすぐ近くに住んでいます。

天気の良い日の買い物は、歩いてフィールに行きます。
ゆっくり歩いて片道15分くらいでしょうか。良い運動になります。
個人的な意見ですが、フィールの鮮度・品質・価格は良い方だと思います。
(ただ、お肉はちょっと…かも。。)

リソラにも歩いて行ったりします。
車で行けれる時は、アピタや共和のアオキスーパーに行きます。

533: 入居済み住民さん 
[2010-02-15 12:07:18]
>>530さんへ
フィール、リソラ、アピタ、Aコープが自転車で行けるスーパーだと思います。
ネットスーパーで注文する時もあります。
534: 匿名 
[2010-02-15 20:31:49]
住宅性能評価はとっているんでしょうか?
535: 匿名 
[2010-02-15 21:25:36]
取ってません
536: 購入検討中さん 
[2010-02-18 10:34:56]
南棟にお住まいの方にお聞きします。

マンション南側にある工場の音や臭いは気になりますか?
営業の方に聞いたところ金型や攪拌機を製造しているそうですが、
操業中は結構大きな音が出ているのはないかと思いまして。

南棟を検討中ですが、将来この土地に大きなマンションが建つ可能性は否めませんね。
537: 購入検討中さん 
[2010-02-18 10:38:52]
536です。

南棟にお住まいでなくてもご存知の方は教えて下さい。
(限定した書き方になってしまいすみませんでした)
538: 入居済み住民さん 
[2010-02-18 12:53:14]
536さんへ

工場の音は、全くと言っていいほど、聞こえません。逆に、操業しているの?って
思うくらいですよ。

確かに、将来、工場の跡地に高層マンションが建つ可能性は、否めませんが、
個人的には、可能性は低いと考えたうえで購入しました。
理由は、高層マンションを建てるには、敷地がせまいと思います。
グーグルマップなどで、見た感じなので、全くもって根拠の無い私の印象ですみませんが。。。
539: 周辺住民さん 
[2010-02-18 23:24:31]
金型製作は、プレス工程等はないので、騒音はほとんど発生しない筈です。
また、この工場の敷地面積では、容積率の関係上、あまり高層の建物は建てられないでしょう。
540: 入居済み住民さん 
[2010-02-19 22:55:18]
工場跡地にマンションが建ったとしても
まぁ高層は建たないでしょうが...

東側であれば影響は少ないでしょうね
空き物件あったかな?

541: 匿名さん 
[2010-02-21 09:35:35]
もし工場がなくなってマンションが建つとしたら
容積率の関係で高層のものは建ちませんが、
南棟くらいの大きさなら建つかもしれませんね。
眺望、採光などを重視するのでしたら
北棟の上層階であれば、ほぼ影響はないような気がします。
542: 匿名さん 
[2010-02-23 01:16:01]
ここの値引きは現状どんなもんでしょう?私は少し前に400位と(間接的に)聞いたのですが、もっといい条件を引き出した方います?リソラも結構がっつり引いてくれるみたいで迷いますね〜。ライオンズは全然だけど‥、期末だし、600位引いてくれるなら駅近で30年後でも資産価値がゼロにならないここがいいかなあと思ってます。
543: 匿名さん 
[2010-02-26 00:01:05]
↑ シラケサセマシタナ~
544: 別マンション購入済みさん 
[2010-02-26 02:06:40]
542さん

本当にいくら値引きされたかをここに書けると思いますか?書く人がいると思いますか?
既に住んでいる方々の気持ちを考えられないのでしょうか…理解に苦しみます。
600万引で買うのであればこんな所じゃなく、直接営業さんに交渉すればいいのでは?
545: 物件比較中さん 
[2010-02-26 08:08:27]
>542さん
マンション購入できたら教えてください
546: 匿名さん 
[2010-02-26 08:25:45]
いくら値引きあったので購入しました!
なんて書いたら営業にはバレバレだし、住人にだってある程度は予想がつくので、
本当に値引き購入したとしても
それからの生活を考えたら、あまり軽々しいことは書かないほうがいいと思うよ

それに値引き限界だって部屋ごとに違うだろうしね。(当然元値が高い部屋は幅も大きいでしょう)
まぁ 本当に買うならですが(笑)
547: 賃貸住まいさん 
[2010-02-27 21:58:00]
近辺の新築マンションでは
資産価値もあり、設備、住環境も悪くないと思い
検討中なのですが、なぜこんなに売れ残ってるんでしょう?
住人様、なにか問題を感じたことはありますか?
548: 匿名さん 
[2010-02-28 12:01:33]
547さんへ

昨今の経済状況とそれに付随する消費者の心理状況が、高額商品の消費行動を押し下げているんだと
思います。特に問題があって売れ残りが多いのではないと思いますけどね。
少し話はそれますが、ローンのことを考えたら、なるべく早く買っておいたほうが良いと思います。
なぜなら、数年後には、必ず金利が上がるからです。日本国の借金は、1000兆円にも達しようとしています。
毎年、何十兆の国債を1.5%くらいの金利で発行しています。借金大国の国債をそんな利回りで買う
人は近年中にいなくなるでしょう。そうなれば、2%、3%とあげざるおえないでしょう。
これが、ローン金利の上昇に直結しているわけです。

住宅購入を決めるのはとても、不安になると思いますが、最終的には、直感と勢いだと思います。

549: 匿名さん 
[2010-03-06 01:48:23]
非常に便利でいい立地の物件だと思います。
住んでいらっしゃる方、教えて下さい。
①上の階や横の生活音は聞こえますか?個人にもよるとは思いますが、それぞれの感想でOKです。
②ここは二重ガラスではありませんが、冬の結露はどのような感じでしたか?
③敷地内には機械式駐車場しか空いていないようですが、周囲の駐車場を借りている方が多いのでしょうか?
④北棟、南棟にそれぞれ1機ずつのエレベーターがありますが、朝などの混雑状況はどのような感じでしょうか?

まだいい部屋が残っているので真剣に検討しています。
550: 入居済み住民さん 
[2010-03-06 19:54:18]
>①上の階や横の生活音は聞こえますか?個人にもよるとは思いますが、それぞれの感想でOKです。

 自分自身、案外神経質なほうだと思うのですが、ほとんど、周りの音は気になりませんよ。
 私も入居するまでは、心配していましたが・・。この点は、非常に満足しています。

>②ここは二重ガラスではありませんが、冬の結露はどのような感じでしたか?

 私も、最初は心配していたのですが、普通に生活していれば、適当に換気ってしますよね?
 それで、ほとんど問題ないと思いますよ。

>③敷地内には機械式駐車場しか空いていないようですが、周囲の駐車場を借りている方が多いのでしょうか?

 機械式は、面倒臭そうですね。特に雨の日は、気の毒です。
 周囲の駐車場を借りているかたも、見かけますよ。

>④北棟、南棟にそれぞれ1機ずつのエレベーターがありますが、朝などの混雑状況はどのような感じでしょうか?

 私の出勤時は、エレベータで他の住人様と会うことはほとんどありませんよ。
 
以上、参考にして頂ければと思います。是非、エムズオーナーになってください。
551: 入居済み住民さん 
[2010-03-07 17:08:03]
>>549さん

①上下左右の騒音は我が家も大丈夫です。住んでいるのかわからないくらいです。

②朝起きると窓が曇ってはいますが、タオルで拭くほどでもないくらいなので
 許容範囲と自分は感じています。

③我が家は立体の1階ですが、思ってたよりは面倒でもないですね。
 セキュリティは平面より高いし、上の方のパレットが屋根代わりになるので
 車の痛むのも少しは緩和されるかなと思っています(笑)
 雨の日に操作盤のとこに屋根がないのが、ちょっと辛いですけどね…

④朝の時間はまれに待つこともありますが、超高層というわけでもないので
 長くても1分程度待てば乗れるのでそんなに苦痛とは感じていません。
 
552: 匿名さん 
[2010-03-08 00:46:27]
550さん 5511さんありがとうございました。
過去レスを読ませて頂きましたが、住民の方が非常に丁寧に答えてみえる稀なスレだと思います。
今回も全く同様のお答え、本当にありがとうございました。
営業の方も非常に丁寧ですし、すごくいい印象のマンションです。
家族で相談して結論を出したいと思います。
553: 匿名 
[2010-03-12 21:34:12]
しっかし売れてないね
明かり真っ暗
554: ご近所さん 
[2010-03-14 03:39:04]
>>しっかし売れてないね
明かり真っ暗

名門私鉄系が建てた、駅近の優良物件ですから、皆さんは羨望の眼差しで見ています。
そのスレに、わざわざ訳の分からない書き込みをする理由は?

買えない鬱憤を晴らすため?買えるレベルの物件のスレに行ったら?
ところで、あなたのお住まいはどちら?どんなスペックな物件か、教えて頂きたいわ。
555: 物件比較中さん 
[2010-04-03 00:54:43]
マンションの購入を検討しているものです。ずーっと角部屋を探していましたが(お風呂に窓が欲しくて)、やはり値段も高く、真ん中の部屋も考えようかと思っています。お風呂に窓がないとすぐにカビとか生えたりしませんか?

今は賃貸で築17年目の古いアパートに住んでいます。西南向きの角部屋で1階です(建物2階立て)
ここはユニットバスで小窓が1つあります。窓があっても黒カビがでてきました。掃除はマメにしていたと思います。
最近は真ん中の部屋でもお風呂の換気もよくなったと言います。やっとマンションを探し始めた超初心者ですが、
住んで見える方の意見を聞きたくて書き込んでみました。よろしくお願いします。
556: 匿名 
[2010-04-03 01:39:02]
残念ながら私はしがない一戸建て暮らしです。
積水ハウスのシャーウッドでしか建てられませんでした。
庭のお手入れが大変ですし、車2台分の自動車税も負担が大きいです。
近所も一戸建てばかりで眺めが良くないし、
騒音も聞こえてこないので寂しいですよ。
557: 不動産購入勉強中さん 
[2010-04-03 01:43:34]
風呂場に窓があると換気の度合いが全然違うよ。
558: ご近所さん 
[2010-04-03 17:01:00]
>556
>積水ハウスのシャーウッドでしか建てられませんでした。

確かに積水といえば業界で最も訴訟の多いメーカーで有名ですね

私は絶対にパスです。
559: 入居済み住民さん 
[2010-04-03 17:38:52]
>>555さん

うちは角部屋で、お風呂に窓があります。
引っ越してくる前は中部屋だったので、お風呂に窓がついているのにあこがれてましたが
住んで1年になるけど24時間換気があるので、窓を開けて換気したことは1度もありません。
というか、開ける必要がありません(笑)
最近のマンションだったら、お風呂の窓にはこだわらなくてもいいと思いますよ~。
560: 匿名 
[2010-04-03 21:44:30]
積水ハウスが訴訟が最も多いという話は、根拠の無いネットの噂でしかありませんが、
トヨタ車のリコールが多いのと似て、多少なりとも件数があるでしょうね。

そもそも訴訟件数だけは、非が積水にあったのかお客さんにあったのかわかりませんからね。
おかげさまで我が家は何の問題もなく、慎ましやかに生活しています。

普通のサラリーマンで、土地も持っていないとしたら、
常識的に考えてシャーウッド購入の検討もしないでしょうね。

検討したいと言っても戸建ての営業さんもパスすると思いますよ。


ちなみに我が家にも風呂に窓ありますけど、
24時間換気付けてると、ほとんど窓開けなくても
大体乾燥してますよ。
561: 匿名さん 
[2010-04-03 22:53:45]
ここで積水の話してる人がいますが
関係ないし、どうでもいいので
積水のスレに行っていただけませんか?
562: 物件比較中さん 
[2010-04-04 08:52:02]
窓開けなくても換気はしてくれるだろうけど、窓開けた方が間違いなくほぼ完ぺきにカビなくなるよ。
563: ご近所さん 
[2010-04-04 22:54:38]
>560さん
書き込んでいる姿を想像すると痛々しいです。

中傷を書き込むってことは、自分に自信がない証拠でしょう
そういう人が書いている自慢ほど痛々しいものはないですからね

私は近所のものですが
ここはいいと思いますよ。
たぶん名鉄はライオンズほど営業熱心ではないのでうれないのかな。
564: 匿名 
[2010-04-04 23:31:30]
>554
>買えない鬱憤を晴らすため?買えるレベルの物件のスレに行ったら?

>558
>確かに積水といえば業界で最も訴訟の多いメーカーで有名ですね

は、中傷とは違いますよね?

>563
>中傷を書き込むってことは、自分に自信がない証拠でしょう

まさか、自分自身に言われているのではないですよね?


私はそもそも事実を述べていただけで、
その事実が不都合に感じるようであれば謝ります。

ご近所さんがいいと思うのはご自由ですが、
売れてないのは認識されてますよね?

売れてないねと書かれたのがお気に障りましたか?

建物の良し悪しは別にして、
あまり売れていないと大府駅の不人気につながりそうで
私は好ましくないと思うのですがいかがですか?
565: 匿名さん 
[2010-04-04 23:33:07]
ながい!
566: 物件比較中さん 
[2010-04-04 23:49:37]
お風呂の窓の件に関して、皆さまご意見有難うございました。

皆さまのご意見を踏まえ主人と色々話をしたのですが、価格が私たち夫婦では折り合わず、残念ですが今回は断念しようと思いました。ただ営業の方も話されていましたが、こちらのマンションの住人の方は「素敵な良い方」が多く見えると言ってました。

見学時も皆さん挨拶してくれてちょっと嬉しかったです。私の人生の中でマンション見学は初めてでした。
見晴らしのいいマンションに住めたらいいな~と思い描きながらカタログ等を見てました。

書き込みにレスしただいて本当に有難うございました。








 
567: 入居済み住民さん 
[2010-04-05 23:12:24]
>564
見事に釣られてますね
568: 匿名さん 
[2010-04-05 23:19:38]
みごとにつられてますね
569: サラリーマンさん 
[2010-04-07 12:25:36]
少々感じの悪い板になりましたね。なんで匿名社会っていうのは、こうなっちゃうんですかね?
恐らく20代から30代のかたがたなんですよね。これから、子を育て社会をリードする人たちが
これですからね・・。マンション買うとか買わないとかいってる場合じゃなさそうだ・・。
570: 匿名 
[2010-04-13 19:37:46]
少し前にモデルルームを見学しに行ったのですが、エントランスに向かう途中小さい虫がいっぱいいました。
近くに川が流れているからかな?と思ったのですが、ベランダにも虫が寄ってきたりしますか?できれば3階以上の部屋を希望しています。

あと、来客用の駐車場が予約でいっぱいだった場合どうしてますか?駅のコインパーキングなどを利用ですか?路駐の車を見かけたのですが、来客用の駐車場がいっぱいなので路駐してるのかな…と思いました。
571: 三河人 
[2010-04-18 02:10:43]
最近分譲マンションを探しはじめました。こちらのマンションの広告が入ってきたので一度見学に行きたいと思っています。


子供がいるので学校の評判など気になります。こちらの学区の小学・中学はどんなかんじなんでしょうか?
572: 匿名 
[2010-04-19 00:43:44]
大府にいいも悪いもそんなにないんじゃない?
大府中学校は割といいみたいだけど…
それでも刈谷高校レベルは上位一桁みたいだよ。
573: 入居済み住民さん 
[2010-04-19 21:07:00]
>570さんへ
3階よりうえに住んでいるものですが、多少虫はきますが、気になるほどではありません。「〇〇コナーズ」を置いてみたら、多少効果があったのか、数が減った感じがします。
あと、来客駐車場は、土日はわりと停まってますが、3台分がすべて埋まってるのはあんまり見たことないですね。
いつも友人を呼ぶときは、来客者駐車場以外停めたことがないので、近くにコインパーキングがあるかわかりません。


574: 匿名 
[2010-04-20 02:39:45]
573さん↑ありがとうございます。
570で質問した者です。週末に、主人と親と話し合い、こちらのマンションに気持ちが固まりつつあります。
虫の件・駐車場の件、安心しました。ありがとうございました☆
575: 匿名はん 
[2010-05-01 17:31:03]
確かに駅には近いですが、駅裏で駅につながる陸橋に屋根がなく、雨の日に電車に乗るまでには15分はみておかないといけませんよ。
576: マンコミュ警備員 
[2010-05-01 18:15:16]
↑ この人は、リソラ板にも出没している警戒中人物です。お気をつけください。
577: 匿名 
[2010-05-02 06:58:39]
???
575って別に変なこと言ってないじゃん
578: 匿名さん 
[2010-05-04 17:03:34]
大府駅は快速停車に加え、武豊線からの直通電車もあり金山、名古屋に通勤・通学するには交通の便が良いです。
579: 入居済み住民さん 
[2010-05-04 19:41:36]
>575

15分はかかりません10分見ておけば十分ですよ
私は、ほぼ8分で電車のホームまでいけます。
580: 匿名さん 
[2010-05-09 22:31:33]
駅から遠いようで近いという事でしょうか。JRの騒音もあまり聞こえなくて静かなのでは。
581: 地元不動産業者さん 
[2010-05-10 12:41:44]
遠いと思うか近いと思うかは、人それぞれの主観ですからね。

事実だけを申し上げますと、改札からマンションの玄関が約550mあります。

成人男性ですと、徒歩約7分~8分くらいになると思います。

雨が降ろうと、550mは550mですしね(^_-)-☆

ゆっくり傘をひらいて、水溜りをゆっくり避けて歩いても、15分はかからないと

思いますよ。
582: 入居済み住民さん 
[2010-05-10 22:52:45]
ドアtoホームで10分です。
583: 匿名さん 
[2010-05-16 00:54:58]
歩いて行ける場所にスーパー等買い物できる場所がないようにみえましたが、車がない家庭は不便かもしれませんね。
584: 物件比較中さん 
[2010-05-16 16:48:21]
パンフレット等には大府駅まで徒歩5分と書いてありますが、実際は10分ぐらいなようですね。でも快速停車駅に雨の日でも10分なら交通の便は良いと思いますが、土地が少し低いような気がするので、雨の日特に大雨の時は近くに川もあるので水害対策はどうなんでしょう。
585: 匿名さん 
[2010-05-22 17:30:43]
水害もそうですが、土地が低いなら地盤が弱そうで地震の時も少し心配では。
586: 匿名さん 
[2010-05-30 12:10:00]
>>585
「土地が低いと地盤が弱い」って初耳ですが本当ですか?
どんな因果関係があるのか教えていただけませんか?
587: 物件比較中さん 
[2010-06-19 18:57:24]
モデルルーム見学して来ました。

あと残り5戸とのことでいよいよ残り僅かっていう雰囲気でしたよ。
588: 匿名はん 
[2010-07-06 21:23:27]
あと3戸だそうです
589: 入居済み住民さん 
[2010-07-07 00:11:11]
意外に売れてきましたね。
値引きでもし始めたんでしょうか。
590: 物件比較中さん 
[2010-07-09 18:35:40]
モデルルームの家具プレゼントや諸費用サービスとかやっていますよ。
591: 匿名はん 
[2010-08-03 20:21:10]
あと2戸だそうですよ。
592: ご近所さん 
[2010-08-04 00:15:48]
まだ2戸もあったんだ

って感じですが。
593: 周辺住民さん 
[2010-08-04 21:36:25]
売り出し中の垂れ幕がまだ付いてます
594: デベにお勤めさん 
[2010-08-05 08:06:11]
一体何年かけて売ってるのやら。
595: 匿名はん 
[2010-08-11 17:18:06]
あと1戸!
596: 匿名さん 
[2010-08-11 21:35:18]
2年以上です。
597: 入居済み住民さん 
[2010-08-11 21:37:35]
こんなに安くなるなら買うんじゃなかった。
598: 匿名さん 
[2010-08-11 21:40:17]
後悔しても仕方無い!
あなたにあった物件であったことは間違いないので、満足してください!!!
そんなことをわざわざ発言すること自体バカバカしい。
599: 親と同居中さん 
[2010-08-11 23:17:17]
いくら安くなってたの?
600: 匿名はん 
[2010-08-31 20:12:22]
売れるたびに蔵出し住戸が出てきてなかなか完売しないですね。
601: 匿名さん 
[2010-08-31 21:58:38]
販売センターで使ってた部屋がでてきてるので
さすがに最後っぽいですね。
602: 買いたいけど買えない人 
[2010-09-01 00:10:34]
売れ残るかと思ってましたが、
地道に売っていたんですね。
603: 匿名さん 
[2010-09-05 15:12:07]
最後の部屋は中々お買い得な価格だね。
604: 入居済み住民さん 
[2010-09-07 02:08:04]
売りきっちゃう前にこのスレ、
1000まで行っとく?
605: 周辺住民 
[2010-09-07 23:13:56]
そろそろ完売したのでは?
垂れ幕はまだあったけど、販売センターとかモデルルーム案内の看板が、今日通ったときなかった気がするけど・・
606: 物件比較中さん 
[2010-09-07 23:42:18]
最後の1戸だったんでしょうね。営業さんあまりしつこくなくいい感じの人でした。私は購入できませんでしたが。
607: ご近所さん 
[2010-09-08 06:53:07]
一時、完売できないのではとも思えだけどね。
随分時間は掛かったけど。
608: 匿名はん 
[2010-09-08 17:19:51]
モデルルームが休みなだけでは?
609: 販売関係者さん 
[2010-09-08 21:08:11]
今頃ですか?
610: 匿名はん 
[2010-09-09 00:03:42]
台風養生で、看板類を片づけていた様子です。
定休日明けには、又出すのでは。
611: 匿名 
[2010-09-14 16:05:20]
完売したみたいですね☆垂れ幕もなくなってました( ̄∀ ̄)
612: 匿名はん 
[2010-09-14 20:09:10]
ホームページがまだ完売になっていないので・・・

まだ売り切ってないと疑ってしまいます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる