株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-07-03 02:35:57
 

いよいよマンションパビリオングランドオープン!
オープン時に、売約済みの花はどれくらい付いているのでしょうか?

46F-43F 特上クラ
42F-31F 松クラス
30F-17F 竹クラス
16F- 2F 梅クラス(秋から販売開始)

所在地:愛知県名古屋市熱田区六野1丁目209番1(地番)
交通:中央本線 「金山」駅 徒歩14分
   東海道本線 「金山」駅 徒歩14分
   名古屋市営地下鉄名城線 「金山」駅 徒歩14分

[スレ作成日時]2007-06-02 00:19:00

現在の物件
ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー
ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー
 
所在地:愛知県名古屋市熱田区六野1丁目209番1(地番)
交通:中央本線 金山駅 徒歩14分
総戸数: 383戸

ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー

713: 匿名さん 
[2009-10-12 11:41:10]
まあ中心部に近いところだし辺鄙ではないですなあ。
709は不便な場所といいたかったんだろうけど。

ここを購入検討の対象としている人はこの不便さ(駅遠など)については織り込み済みのはずなので今さら議論するこたあないっしょ。
714: 周辺住民さん 
[2009-10-14 01:50:07]
辺鄙じゃあないよね。
それよりも台風の件。
715: 周辺住民さん 
[2009-10-14 23:53:16]
台風の時の被害状況については?
716: 周辺住民さん 
[2009-10-15 22:50:19]
水漏れしたとの書き込み、続報は?
717: 匿名さん 
[2009-10-15 23:45:08]
周辺住民 が気にする事か?
718: 匿名さん 
[2009-10-16 08:48:27]
雨漏りは天井から3箇所、サッシュ、FIX窓枠からも漏れました。
当日エレベーターホールは水浸し。エレベーター天井からも漏れてました。
原因はいまのところ不明のようです。手直しするようですがどのようにするんだか・・・。
先行き心配です。
719: そのうち住人 
[2009-10-16 10:26:56]
(´・ω・`)契約してまだ鍵もらえずに住めてない人って沢山いるのかな?私はそうなんだが・・・・
待たされ続けて今にもハゲそうだ
720: 土地勘無しさん 
[2009-10-17 11:45:35]
718も719もこれ真実?
721: そのうち住人 
[2009-10-17 12:25:45]
719です
マジな話しです そして本気でストレスで血便でてますw
シャレになっていない・・・・
722: 匿名 
[2009-10-17 18:17:07]
718です。本当の話です。雨漏りした住居、私以外にも十数人いるようです。新居なのに残念です。協議する時の何かいいアドバイスがあれば教えてください。
723: ご近所さん 
[2009-10-18 09:43:29]
アドバイスねぇ・・・。
誰か何かある?
724: 地元不動産業者さん 
[2009-10-19 23:13:25]
管理組合はないの?
自治会だってあるでしょうに。
725: そのうち住人 
[2009-10-20 23:06:29]
クソッ!!!
雨漏りの一件でまた入居日が未定になった!!!!
雨漏りは雨漏りで別口で対応してくれよ

うんざり
726: 匿名さん 
[2009-10-21 00:14:51]
本当に入居日が遅れてるの?
それって補償はどうなるの?

たとえば賃貸住宅に住んでたら余分に家賃が発生すると思うけど
727: 匿名さん 
[2009-10-21 10:49:12]
>>725
雨漏りする新築マンションなんて聞いたことないなあ。
購入された部屋で雨漏りしたということでしょうか。たいへんですね…。
このマンション特有の問題なんでしょうかね?

ところで、もともと何が原因で入居を先送りさせられてたんですか?
差し支えなければ教えて欲しいです。
728: 匿名さん 
[2009-10-21 14:18:21]
窓サッシに結露を流すための穴があるのよ
まぁ要するに穴なのでむちゃくちゃ強い風が吹き込んできたら雨が入ってくわけ
バルコニーあるとこならいいけどないとこは雨入ってくる

マンション特有というより間取り特有の問題
729: 匿名さん 
[2009-10-21 14:46:59]
>>728
なるほど。
雨漏りというのは天井からポトポト水が垂れてくると勝手にイメージしていたんですが、サッシ下部(レール部分でしょうか?)の穴から雨水が吹き上がるのか流れ出てくるんですね。
ということはこのマンション全戸どころか、どのマンションでも同じことが起こり得そうですね。
そうか、このマンションは高層だから高層階では風圧が違うのかも。

ところで
> もともと何が原因で入居を先送りさせられてたんですか?
についてはいかがでしょうか。
何か入居できない問題が他にあるとおっしゃってるように見えますが。
730: 匿名さん 
[2009-10-21 16:39:57]
>>678は天井から雨漏りと言っとるぞ。こっちのほうが深刻だな。
731: 匿名さん 
[2009-10-21 16:57:20]
天井の雨漏りは防水シートがきっちりされてなかったんだろうと思う
天井にしみが広がったりしてわかる
迷惑こうむるのは最上階の皆様だけだから、ここの人でわかる人がいるとは思えないw
732: 匿名さん 
[2009-10-21 17:14:22]
>>731

想像だけでものを言っちゃいかんな。実際に被害が出てるんだから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる