東レ建設株式会社 三島支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シャリエ三島一番町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 三島市
  5. 一番町
  6. シャリエ三島一番町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-25 22:07:18
 削除依頼 投稿する

三島駅南口の徒歩圏内に2010年3月完成予定のマンション「シャリエ三島一番町」について情報をお持ちであれば教えて下さい。間取りや価格帯、外観、戸数、階数、駐車場形式等々なんでも結構です。三島・沼津周辺にて購入を検討中です。

所在地:静岡県三島市一番町3343(地番)
交通:東海道本線JR東海) 「三島」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2009-03-09 14:11:00

現在の物件
シャリエ三島一番町
シャリエ三島一番町
 
所在地:静岡県三島市一番町3343(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 三島駅 徒歩3分
総戸数: 50戸

シャリエ三島一番町

90: 購入検討中さん 
[2009-06-13 18:13:00]
3400万中心とHPに出ていますね。駅3分でこの値段はむしろ安いですね。この近辺のシャリエと比較するとむしろ一番安くないですか?人それぞれですが、やはり高級マンションというイメージはありません。
91: 申込予定さん 
[2009-06-13 19:47:00]
同じ条件で比較しないと何の意味もないですよ。
以前の比較を見られてないのかな?再掲しますけど、下の価格比較が事実です。
周辺のシャリエと比較して一番安いなんてまさか。
3階80㎡で広小路シャリエよりも1300万円高いですから・・。

この高い値段の価値があるかどうか、購入を検討している人は悩まれてたわけです。

シャリエ一番町  三島3分  Eタイプ 82㎡ 3階 4240万円
沼津タワー    沼津1分  Bタイプ 82㎡ 8階 3500万円
シャリエ広小路  広小路1分 Gタイプ 82㎡ 3階 2900万円
ポレスター長泉  三島12分 Bタイプ 93㎡ 3階 2600万円
ルシェモア大手町 沼津4分  Bタイプ 86㎡ 3階 3700万円
三島タワー    広小路2分  記憶では80㎡の低層階が3000万円位だった
92: 購入検討中さん 
[2009-06-13 20:07:00]
こうして比較されると、
それだけの価値をこの物件に見出すのは困難と言わざるを得ないですね。
万が一の売却時に多額の評価損が出ると困りますし・・・
購入直後に評価額が買った価格の半分に、なんて悲しすぎますから。
93: 申込予定さん 
[2009-06-13 20:14:00]
抽選会ですが、競争率は最大4倍で、抽選の結果、約7割の部屋の申し込みが決まってましたよ。ちなみに、Hタイプ(85㎡でなんと5180万円!)とAタイプの3階が共に4倍で一番人気でした。契約済みさんが予想されたAタイプ6Fは2倍でした。人気のAタイプは締め切り前の駆け引きがありましたが、結果的には抽選なしが2戸も出て人気が偏りました。営業さんは「今は即日完売の景気状況はあり得ないが、事前の見込みよりも申し込みが多かった」と言ってました。
94: 南口再開発狙い 
[2009-06-13 20:56:00]
7割って本当ですか!
3割程度だと思ってました。
三島は相変わらずマンション人気が高い。

これで300戸の南口再開発のマンション設計も加速しそうで嬉しい。
ただ、ここのように高値だと困る。
予想以上に売れて嬉しいような困ったような。
95: 購入検討中さん 
[2009-06-13 22:22:00]
この書き込みはS鉄さんですね。建設反対ののぼりがいっぱいたってます。やはり、分譲戸建てにしてほしいものです。住民は戸建てを望んでいるので。
96: 物件比較中さん 
[2009-06-15 06:38:00]
建設反対の幟って駅南再開発予定のマンションのことですか?。

またグランドワークとか言う団体でしょうか。
彼等は少し前に二日町の近くのマンション計画を潰しましたよね。ドラッグストアの近くだったので見ましたが、周辺にたくさんの幟がたって異様な雰囲気でした。

三島市民といっても新しく作られたマンションの住民や初音台や加茂等、比較的最近?できた分譲地の住民もいるわけで、彼等のやっていることは、私には地域エゴ丸出しの自分勝手な行動としか思われません。

ちなみに東レさんはGWに確か協賛されているようなので一番町マンションの方は安心されてよいと思います。他のデベをお考えの方、三島駅南口再開発に期待されている方は要注意ではないでしょうか。
97: 申込予定さん 
[2009-06-15 13:09:00]
建設反対の件は、おそらくオリンパス跡地と混同されているのでしょう。南口再開発はそもそもあの敷地周辺に民家はほとんどないし、反対ののぼりなんか立ってないし、まだ静鉄が開発事業者になるなんて一切決まってませんから。
98: 物件比較中さん 
[2009-06-16 14:28:00]
ここに書くべきではないかもしれませんが今日静鉄不動産長泉プロジェクトいよいよ始動とかいう、大きな看板を三島高校の付近で見つけました。
どこー(@_@)?
99: 申し込み済み 
[2009-06-16 16:00:00]
契約予定の方は今週末までにトレコオプションを決める必要がありますが、
皆さんはどんなオプションを検討されていますか?
お勧めがありましたらご紹介下さい。
ちなみに私は玄関の姿見やフローリング、壁紙のアップグレードを検討しています。
100: 申込予定さん 
[2009-06-16 20:31:00]
トレコオプションは原則購入しないつもりですが、ビルトインの食洗機は高くても必ず取り付けたいと思ってます。外付けは安いけどキッチンが狭くなるし、オープンキッチンにした時に見栄えも悪いので。それとお風呂のテレビは高いけど欲しい!
101: 匿名 
[2009-06-17 21:38:00]
もう書き込みもありましたが、暴○団の事務所が近くにある
という話、本当です。

わたしは単なる三島市民ですので、マンションの事は詳しくわかりません。

5年前まで通り沿いのセブン-イレブンでアルバイトしていました。


近隣に事務所があるので、頻繁に無断駐車をされていました。
何度もトラブルになっている現場を目の当たりにして、本当に怖かったです。

小さな子供さんがおられるご家族の方で検討中の方、この点は購入前に押さえておいてください。

正直、環境はイマイチかも ですね!
102: 申込予定さん 
[2009-06-18 00:18:00]
通り沿いのセブンイレブンって何処ですか?具体的に言えますか?
菰池公園周辺にセブンイレブンはありませんよ。

500m以上歩けばセブンイレブンは数箇所あるけれど、
そんな離れた所で起きていることを「環境が悪い」なんて言い出したら、
街中のマンションでこの基準をクリアできる所は一件もないですよ。
例えば広小路のマンションなんか、もっと近くに色々ありますから。

この件、気になって徹底的に調べましたが、このネタは嘘ですよ。
この辺りに長年住んでいる人達も「何それ???」と言ってます。
この件の書き込みの「近く」とか「以前」という定義がすごく曖昧で、
ピンポイントで「ココが事務所だ」という情報がありません。
反論するならピンポイントで場所を聞きたいものです。
かなり離れた所を指すか、適当に嘘を言うことしかできないはずです。

半径を500m、1kmどんどん範囲を広げていけば、
そういった所は確かにありますが、それはもう近所ではありません。
昼間の公園に行ってみれば、小さい子供の楽園になっていることがわります。
夜は本当に静かです。菰池周辺は三島で一二を争う高級住宅街ですから。
本当にすぐ近くに住んでいたら、夜の公園でシャギリの練習なんて怖くてできませんよ。

他の販売業者がライバルを蹴落とす目的なのか、
住みたくても住めない人達の妬みなのか、
何れにしても根も葉もないガセネタなので注意しましょう。
掲示板の嘘は分かりやすいので、皆さん見抜いていると思いますが念のため。
103: 購入者Z 
[2009-06-18 12:32:00]
トレコ悩みます。
お金あればミストサウナ付けたいのですが・・・
あとホーム保安灯使い勝手いいのでしょうか?

ちなみに皆さんは、住宅ローンどちらで借りられますか?
うちは、静岡銀行と労金で迷ってます。
104: 申し込み済み 
[2009-06-18 13:10:00]
ミストサウナいいですよね、ウチも検討しています。
ホントは浴室テレビも付けたいところですがちょい高すぎで検討外。

住宅ローンは中央信金を勧められましたが、どうなんでしょう?金利は一番低いって言われました。
105: 契約予定 
[2009-06-18 18:20:00]
ホーム保安灯、手にとってみましたが、使い勝手は特に問題だとは感じなかったですよ。ライトは黄色でLEDが5~6個、暗闇を照らすには十分です。立方体を3分割にスライスしたような形で多少持ちにくさはあります。

停電時に点灯してくれるのは確かに便利ですが、一生に夜の停電が何回あるのかと考えて私は不要と判断しました。充電池は月日がたつと劣化するので、取り替えコストも高くつきそうに思いました。

昔なら真っ暗な中で奥に閉まってある懐中電灯やロウソクを苦労して探した訳ですが、最近は携帯電話がライト替わりになるので、停電してもあまり苦労しないようですよ。
106: 購入検討中さん 
[2009-06-18 21:58:00]
ここは、三島駅から夜帰るときに、結構客引きとか多いですね。新幹線通勤者には理想的な近さでしょう。年頃の子を持つ親としては微妙ですね。
107: 申込予定さん 
[2009-06-18 23:21:00]
上記は毎度ながらご苦労ですね。文章の雰囲気だと妬み系かな。ノイズは無視して・・・

住宅ローン、静銀、労金、中央三井信託、りそなの4行と記憶してましたが、「信金中央」なんてありましたっけ?最初の案内が静岡銀行だったのでデフォルトは静岡銀行なのかと思ってましたが、他の銀行を勧められることもあるんですね。

りそなを除く3行の中で、金利が一番安いのは中央三井信託だと資料で確認しました。少しの差でも総支払額では大きな差になりますよね。私は迷わず金利の安いところにしたいと思います。

変動と固定はどちらを選ばれますか?この金利下ですから、変動を選ぶ人が大半だと思いますが将来の上昇が心配で。
108: あ 
[2009-06-18 23:58:00]
静岡に地震の予感
109: 買いたいけど買えない人 
[2009-06-19 00:46:00]
予言者ジュセリーノはインチキだろ?
110: 申し込み済み 
[2009-06-19 11:58:00]
ごめんなさい、中央信金→中央信託の誤りです。

ローンは20年とか30年とかよっぽど長期じゃなければ変動でも問題ないように思います。
ウチの残金は変動金利で組む予定なんですが金利の差がわずかなら
利便性を考えて静銀の方が良いかなと考えています。
試算したところ総支払額もそんなに大きく変わりませんでした。

まだローン先の話は確定させるまで余裕がありますよね。
111: 悩み中 
[2009-06-19 23:17:00]
手付け金支払いましたが、まだ購入迷ってます。
この場合、契約する前に購入止めたら手付け金返ってくるんでしょうか?
112: 買いたいけど買えない人 
[2009-06-19 23:22:00]
少しでも迷いがあったら、購入はやめた方がいいと思いますよ。

迷っている理由は何でしょう?
113: 購入検討中さん 
[2009-06-20 06:52:00]
契約する前に購入止めたら手付け金が返るかですが、
この金は契約書調印前は手付金ではありません。預り金です。

契約時に必要な手付金相当額をいったん預託し、週末の現金
決済を回避するための手法です。契約書締結後手付金になります。

契約不成立の場合、振り込んだときの振込み手数料は
返ってきませんが、返金の際は預かった側が振り込み手数料
を負担し全額返す義務があります。

本来は調印後数日以内に振込み、振込み完了確認をもって契約成立
でいいはずですが、業者側が契約書調印前に冷やかし防止策をとった
ということと思われます。商取引としては少し強引な方法です。
手付金に関する説明も不十分ですね。説明書等には、「手付け金相当
額の事前振込みが必要」と記載するのが妥当と思います。

なお販売担当者にとってはキャンセルされるのは大失態ですし、収入減に
なりますから上記内容をうやむやに説明する場合があります。しっかり
問いただす必要があるかもしれません。最近の携帯には録音機能のあるもの
があり、それを販売担当者はよく知っています。うそ説明防止策として
契約時に携帯電話を交渉の机の上においておくとけっこう効果がありますよ。
114: 悩み中 
[2009-06-20 09:42:00]
購入検討中様
ご丁寧かつ、わかりやすいご教授有難うございます。

まだ購入悩んでいますが、契約しない場合は、購入検討中様のご教授内容参考に致します。
115: 申込予定さん 
[2009-06-20 09:54:00]
いよいよ契約ですね。
一般販売の方も開始されるようで聞くところによると事前の問い合わせ・反響は
かなり多いようです。今週末はすでに予約でいっぱいだとか。早めに完売しそうで何よりです。
116: 申込予定 
[2009-06-20 20:33:00]
次の6月27日の販売開始までは、空いてる部屋を先着順で受け付けているらしいです。東レの販売戦略だと知りつつも、好きな部屋を選べる数日中に決めようかと迷ってます。

ホームページの内容が変わってますね。新しいページを見てると更に欲しくなりました。パンフレットと同じ中身なのに…。
117: 物件比較中さん 
[2009-06-22 14:00:00]
駅に近い、それだけのマンションって感じですが、
でもマンションって立地が全てなのでそれだけでいいのかも知れないですね。
設備や間取り等はあまり特徴がなく至って普通。でも耐震等級がなにげに「2」なんですね、
このマンションって。近隣の高層マンションは全て等級が「1」だったはずですが。
そこまでの耐震性は必要ないのかも知れませんが東海大地震のエリアに住んでるので
何となく安心感は持てるのかも知れません。

建物の高さ規制が適用されて、駅前再開発を除いて同様の駅近マンションって三島駅には出来ないと聞きましたが、
本当ならこれが最後の希少価値の高いマンションってことになりますね。徒歩15~20分のマンションは今後も
たくさん計画されているようです。もちろんなんちゃって三島駅徒歩圏の広小路・本町周辺とかにも。
118: 購入検討中さん 
[2009-06-22 22:58:00]
なんちゃって三島駅近くとは言うものの、広小路のマンションとは正直迷います。今の三島の中心の賑わいは間違いなく広小路だから。ちょっとごちゃごちゃしてるけど買い物は便利だし、通りのイベントも盛んだし。三島に住んでることを実感できるのがいい。
ただ本当に南口再開発が実現すれば、サントムーンと南口再開発の中間の中途半端な広小路は今以上にシャッター通りになりそう。南口再開発後は駅南は更に値上がりするだろうし。新幹線駅、自然、買い物の三拍子が揃う所は他にないから。
自然環境と将来の発展を見越して三島駅を取るか、南口再開発がポシャることを見越して、今の便利な広小路を取るか。先を見る目が試されてる気がします。5年ほど経って答えが出るまで待てないから、やはり近日中に答えを出さないと。
119: 物件比較中さん 
[2009-06-24 12:43:00]
三島近辺のマンション建設予定情報をまとめると、オリンパス跡地の静鉄、広小路の東レ、南町の穴吹が御三家になりますね。どれも三島駅からはちょっと距離があるから一番町を狙ってる方とは直接競合しないのかな。

私は、高級マンションを買うのはやっぱり厳しいから、妥協して郊外のこの3つのマンションに鞍替えすることにします。同じ状況の皆さんは、それぞれの板でまた情報交換しましょう!
120: 物件比較中さん 
[2009-06-24 15:22:00]
広小路にまだマンション建設が予定されているのですか?
増田屋の跡地でなく?
121: 物件比較中さん 
[2009-06-24 21:12:00]
増田屋の跡地のことです。混乱させてごめんなさい。今日その場所を見て来ましたが、すごく狭いです。これだと戸数は少なそう。これからまだ取り壊して広げてゆくのでしょうか?

あっ、シャリエ三島一番町に無関係ですね。今後は別の板で進めますね。
122: 物件比較中さん 
[2009-06-24 21:56:00]
121さん、ありがとう^^

了解です^^v
123: 契約済みさん 
[2009-06-24 23:29:00]
最初に新聞広告を見てから契約まで短期間で購入決意まで進んだので、
契約を終えてからは気が抜けたような感じになってます。

このマンションは高価だし、駐車場問題やウソ?の暴力団情報まで飛び交ったので、
かなり売れ残るのではないかと心配しましたが、
モデルルームオープンから1ヶ月で7割販売ということでとりあえず安心しました。
そういった緊張の途切れもあるのかもしれません。

この後は11月まで何もないですよね。急に気持ちが盛り上がった後なので、
なんか少し寂しささえ感じます。それほど「買った!」という実感もなくて。
購入された皆さんはどうですか?

週末にマンション建設地を見に行きました。
(もう10度ほど行ってますが・・・・)
あらためて水場のある公園横の環境を嬉しく思ったのと、
敷地の周囲全てが道路なのもいいなと思いました。
色々見てきましたが、周囲全部が道路のマンションは少ないですよ。
道路がある限りは隣と一定の空間(明るさ)が保てるのでその点も安心です。

工事は基礎が終わって1階部分という感じです。
東レですし今のマンションですから手抜き工事の心配はしていませんが、
念のため建設中の写真も時々撮っておこうと思ってます。
124: ゆ 
[2009-06-25 01:20:00]
こどもが三島北、小中高に通うとき、道路の排気ガスまみれになるのが心配
125: 匿名さん 
[2009-06-25 11:05:00]
その筋の方を見かけたのは、けっして嘘ではありませんよ。
現地を見に行った際に遭遇してしまいました。
余り場所を特定するのは良くないと思いますが、嘘といわれて
しまいちょっとショックで・・・
マンションの南側の敷地から、徒歩20秒程の所です。
分譲というよりは賃貸のように外観からは感じました。
ですが、前に書き込まれていた、事務所ではない様に私は感じました。
セブンも近くにはありませんしね・・・
とは言うものの、広小路の方にはマンションの周辺にも、もっといかがわしいお店がたくさんありますよね。
それに比べると一番町は公園+図書館が近くて子育てするには、いいように思えます。
パーフェクトに良い物件というのはないですよね。
良い所、悪い所を踏まえた上で、早めに決断しなくては、と思っています。
126: 購入検討中さん 
[2009-06-29 23:31:00]
ここの購入者さんの年齢層や家族構成はどうなのかな。営業さんは色々だと言って詳しくは教えてくれない。私が会った限りは家族連れは少なく年配が多いと感じたが。どなたか情報お持ちではないですか?
127: 購入検討中さん 
[2009-07-10 00:11:00]
このマンションの情報は、他の周辺物件の掲示板のほうが詳しいですね。

この1ヶ月近く、全く書き込みがなかった理由は、情報が少なすぎて、正直
何を書き込んでいいものやらわからないからと思われます。
また契約済みの方も、その後ほって置かれているものの、特に課題が噴出
したわけでもなく、そんなに不安がないので書かないものとと思われます。

情報がないときには、基本に返って決算情報から、東レ建設の置かれている状況
を、確認してみましょう。

東レ本体の決算報告から以下のことがわかります。
 http://www.toray.co.jp/ir/pdf/lib/lib_a276.pdf
①親会社の不振による、キャッシュフローの回復のめどが立たないこと。
 資産を切り売りして、少しでも現金が欲しいところです。
②設備投資の極小化にもかかわらず、東レ建設自体の売り上げは落とせないこと。
 マンション等の外販強化で、親会社からの受注分をカバーする必要があること。
③東レ建設の利益率の低下は容認していること。

つまりこの物件、儲からなくても売り切って来年3月末までに現金化が必須です。
絶対に売り残しはできない状況といったところでしょうか。
従って、平米単価は静岡有数の高さですが、それ以上に土地代・建設コスト、
が高く、東レはあんまり儲かっていないものとおもわれます。(それだけグレード
は十分確保されていると思います)
これを理解して、果たしてお客さんがついてくるか、販売サイドも疑心暗鬼状態ですね。
11日の申し込みに参加された方の、書き込みをお待ちします。
128: 購入検討中さん 
[2009-07-10 10:05:00]
まだ、購入にふみきれないでいます。
人気のAタイプに、2戸、キャンセル物件が出たと葉書が来ました。
あと7戸空いているとホームページには出ていますが、実際はもっと
空いているのかなっと思っています。

値段と駐車場で悩みます・・・
129: 申込予定さん 
[2009-07-16 01:04:00]
空き住戸ってホームページに載っているんですか?
探したのですが判らなかったのですが、
どこを見ればいいのか教えて下さい。

モデルルームを見に行った時には10戸以上空きがあるようでした。
やはりこの物件のような立地はなかなか他では望めないかと
思い少し予算オーバーぎみなのですが購入したいと思っています。
130: 購入検討中さん 
[2009-07-16 11:06:00]
シャリエ三島一番町 住宅情報ナビで最新の価格・販売状況をチェック

販売戸数 7戸
 
です。

キャンセル物件はどう扱われるのかは分かりません。
131: 契約済みさん 
[2009-07-19 22:07:00]
今日は抽選会はどうだったのでしょう?
132: 契約しました 
[2009-07-25 01:01:00]
ホームページが更新されてましたよ。

残り12戸になったようです。先着順だそうです。
Eタイプが2戸も残っているのが不思議です。
いい部屋タイプだと思うのですが。

契約してから何も動きがなくて、購入前の興奮がウソみたいです。
菰池に建設状況を見に行くのと、この掲示板を見に来ることで、
契約したことを思い出しています。

どんな方がご近所さんになるのか、すごく楽しみです。
133: 契約済みさん 
[2009-08-02 00:06:00]
調印後2週間ほどばたばたしましたが、やっと契約内容が確定ました。
132さんに遅れること1ヶ月あまり。やっと待望の虚脱感が襲ってき
ました。

今後ともよろしくお願いします。

真剣に検討されている方や、契約されている方には、パナソニック電工のシ
ョールーム訪問をお勧めします。このマンション、設備の方にも確認しまし
たが住管設備はほぼ「パナソニック」。ショールームでは全部価格つきです
ので、ここにこんな金がかかってるんだとおおよそ把握できます。
私は契約前にトレコオプション表片手に築地に行ってきました。平日でした
ので、デベの担当者がいっぱい来ていました。暗い浴室で「ばすほたる」が
どのようになるのか家族で見学し、盛り上がりましたが、取り付けはやめま
した。水周りの完成度の高さを実感できますよ。また、家族構成の変化に伴
うリフォーム提案が充実していて、勉強になりました。
ただし、入館チェックはきびしいのでネット予約は必須です。(目的に購入
予定のマンションの設備確認と書いて申し込みましたら自由に見せてくれま
した。)
134: 契約者 
[2009-08-04 12:43:00]
貴重な情報を本当にありがとうございます。築地までパナソニックのショールームを見学されたとのこと、徹底して確認される行動力が素晴らしいですね(安易に決めた自分が恥ずかしいです)。

モデルルーム見学の際に、営業の方が頻繁に「このマンションの設備はパナソニックなど、他のシャリエより高いグレードのものを使ってます」と説明してくれましたが、お陰様で裏付けが取れました。立地と品質が◎ということで、高い買い物に更に納得ができました。

私もパナソニックのショールームを見学してこようかな。
135: 契約済みさん 
[2009-08-11 00:08:00]
東レが寄贈した鏡池の説明看板、作ったのは東レでしょうか?
下品で安っぽいのですがなんとかならないでしょうか。
同じ意見を言っている方がいるので、
私だけがそう思っているようではないようですが、皆さんはどうですか?

白地の背景に「グラウンドワーク三島」の文字が大きすぎて、
しかも電話番号まで黒太文字で大きく書かれていて広告看板みたいです。
看板の目的は鏡池の説明のはずなのに、
どう見てもグラウンドワーク三島の宣伝が主目的に見えてしまいます。
環境改善を進める団体ですし、目立たないように書くのがクールだと私は思いますが。
当NPOと仲良しの東レが気を遣いすぎたのかな?

グラウンドワーク三島の活動も東レの企業活動も全く否定しません。
が、伝統ある鏡池にあんな下品な広告看板を立てた事が嫌でなりません。
関係者の方、撤去もしくは架け替えを本気で検討してもらえないでしょうか。
136: 周辺住民さん 
[2009-08-20 12:45:00]
文字が大きいだけで下品呼ばわりする姿勢も上品には見えませんよ。
マンションの品格にそぐわないものが近隣にあることがお気に召さないのでしょうか・・・
マンション自体は高品位のようですが住民の方たちはそうでもなさそうですね。

現地で毎週大変な活動をされている方々にも大変失礼な発言です。
137: ご近所さん 
[2009-08-21 21:33:53]

136さん、このマンションに来られる新しいご近所さんに対して、あまり厳しい批判は止めませんか。書き込みを素直に読むと、135さんは単に看板のデザインに不満を持っているだけで、活動の批判をされているわけではないですから。些細な指摘ですけれど、目的の鏡池の説明よりも活動団体名が目立つというのは一理ありますしね。
なにより、看板が下品と書かれた方に対して、人が下品だと返してしまったら、今度は私たち住民側の品格が疑われてしまいますよ。閑静な町なんですから、度量の広さで新しいご近所さんを迎えましょうよ。
138: 近所をよく知る人 
[2009-08-22 01:26:31]
あの看板を下品で安っぽいと断言してしまう書き込みには、私も残念な気持ちにさせられました。
このスレでは以前にもGW三島の活動を一方的に批判するような書き込みがありましたが、
品格を疑問視されてしまうのも致し方ないことではないでしょうか?
139: 物件比較中さん 
[2009-08-23 22:38:10]
この物件の至近、三島駅南口の再開発で3~4年後に大型ショッピングモールができると聞いたのですが、
情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?4階建てでイトーヨーカドー、ダイエー、ジャスコ、西友
のいずれかはもう決定しているのでしょうか?
この物件からだと徒歩1~2分で便利になりますよね。
140: 周辺住民さん 
[2009-08-26 14:16:58]

設計・事業コーディネーターが決まったときに静岡新聞に載ってた記事では
核テナントとなるスーパーは今夏中に決定すると書いていたので、
順調ならそろそろ発表されるんじゃないでしょうか。
141: 購入検討中さん 
[2009-08-27 12:26:41]
近所の人達がたくさん書き込まれてますね
新住民に注目してるのかな

グランドワークさん反応が過敏では?
そこまで否定的に解釈しなくても‥

話を本題のマンションに戻して
南口再開発の行方、私も購入判断の決め手にしようと考えてます
ただ同じく情報不足です
今のところ「三島散歩blog」と「再開発地区にある不動産屋のblog」が私の情報源です
ご参考まで
142: 匿名さん 
[2009-09-02 00:45:12]
このマンション何階建ですか?価格はいくら位ですか?今後も三島駅周辺では、マンション建設計画がたくさんあると聞きます。いろいろ情報を教えてください。
143: 契約済みさん 
[2009-09-08 23:37:51]
あと8戸
144: 物件比較中さん 
[2009-09-19 08:57:02]
ホームページではあと6戸になりましたね。
折込広告の9戸は誤植でしょうか。

最初人気のあったEタイプやAタイプ、Gタイプが残っているのは、
キャンセルが出たからかな。
145: 契約済みさん 
[2009-09-19 14:16:22]
広告依頼時から4戸売れた(手付金を支払って交渉権を確定させた)そうです。
今日の朝現在の残りは、E3戸、B2戸、Aの1階の計6戸。今日更新のスーモが公開最新情報です。
この物件、手付け支払ってからのキャンセルが多いです。Aの1階はキャンセルですね。9-4+1=6。
146: 匿名 
[2009-09-19 18:45:55]
1階のaタイプはすぐに売れる、っていうかすごい倍率になるかと思っていたけど以外。
147: 契約済みさん 
[2009-09-19 20:56:52]
Aの1階は、5、6回キャンセルされているようです。
倍率とすれば5倍以上です・・・。
キャンセル理由は良くわからないけど、
この部屋、毎月 固定資産税・駐車場代含め4万8千円以上 ローン以外にかかるから・・・
148: 匿名 
[2009-09-20 09:48:16]
駐車料金高いのかな。自分も三島で探した時、公園隣接で専用庭もあり道の植栽も含めるとリビングからいい景色じゃないかと注目してましたが、数回キャンセルでてるってのはやっぱ147番さんの理由なのでしょうかね。南側のマンションもデザイン的なのだろうけど、ちょっと暗いかな・・。最上階はすぐ売れたのですね。プレミアムですぅー。気持ちよい眺めでしょうね。
149: 物件比較中さん 
[2009-09-20 20:25:48]
ここのマンションは魅力的ですね。
立地は最高、駅から近いのに閑静な環境で、デベは東レで安心感があるし住設は充実してるし、
将来的にも便利な生活が望めそうですし。でも価格が高めなので残り住戸の割引のキャンペーン
とかないんでしょうかね?完成までまだ半年以上あって残りはわずか6戸じゃあ無理でしょうか?
150: 購入検討中さん 
[2009-09-21 08:42:07]
私も割引の可能性を探ってたんですが、
同じ3月竣工のシャリエ沼津御成橋が、80戸中25戸も残っていて、
それでも先着5名の30万円エコ家電プレゼントなので、
あと6戸のここの割引は難しそうですね。残りタイプも悪くないですし。

広小路の販売も続いているので、少なくとも完成前は割引しないでしょう。
次の販売のために、早く売り切ってモデルルームを開放する可能性も考えましたが、
広小路の竣工が再来年の3月なので、そこまで急ぐ必要もないのかな。
残り1,2戸を売り切るために30万円エコ家電が出るかどうか・・・
151: 物件比較中さん 
[2009-10-03 09:07:24]
あと4戸になりましたね
152: 購入検討中さん 
[2009-10-07 22:17:41]
三島駅北口に長泉町だと思いますが、シャリエサザンコート近くに東レ建設マンション建設予定地の看板が

でていたのですが、何か情報を知っている方がいましたら教えてください。
153: 匿名さん 
[2009-10-14 22:15:07]
シャリエ三島本町プレミアムの販売告知が始まりましたね。同じ販売時期の長泉の静鉄マンションよりは立地が格段にいいので売れそうですが、下から上まで普通の画一的な間取りで少し期待はずれでした。狭い土地に容積率400%で建てるので仕方ないか。

ということで、角部屋の残るここ、シャリエ三島一番町が再浮上してます。同じモデルルームを使って販売するだろうから、そろそろ完売するのかな。家具特典まで行かないのは予想がはずれた…
154: 契約済みさん 
[2009-10-23 22:50:23]
あと4戸は変わらないけど、Fにキャンセルが出たようです。
155: 物件比較中さん 
[2009-10-24 15:29:20]
残りは3戸です。
HPは4戸となってますけどね。
156: 契約済みさん 
[2009-10-25 09:03:12]
インテリア相談会のご案内がきました。スケジュール的には11月のほうがいいですが、沼津の方が多そうですし、ちょっと決めかねています。皆さんはどちらに行かれますか?
157: 契約済みさん 
[2009-10-25 17:01:30]
ところで建設工事の方は順調なんでしょうか。。。
どなたか近郊にお住まいの方ご存知ですか。
158: 契約済みさん 
[2009-10-25 22:51:42]
↑157

現在6階の躯体工事中
この工事、本当は2~3週前には始まってるはずが
遅れて先週から始まったようです。

159: 購入検討中さん 
[2009-10-26 12:30:11]

現地案内会の葉書が来ました。

駐車場がネックになっています。

契約された方、駐車場についてはどういう説明を受けていますか?

(1階は避けたいんです・・・)
160: 契約者 
[2009-10-29 23:55:52]
契約後しばらくイベントがなかったから、家具は早い日程で見に行きたいと思ってます。

新幹線から見てますが、4階の工事をしている時期からマンションがよく見えるようになりました。逆に考えると4階以上の北側だと富士山がよく見えるのだと思います。
6階以上だと周囲360度、他の建物が全く遮らない「抜けた状態」になってます。上階は凄く見晴らしが良いでしょう。

駐車場は抽選に外れたら周辺で探すつもりです。が、周囲の主だった所に問い合わせましたが既に空きはありません。東レは「工事関係者用に確保したところなど、戸数分は外部を確保して紹介できるようにしたい」と言ってるので、距離さえ我慢すればなんとかなると思うのですが。最近はどう説明してるのか逆に教えてください。

長泉の静鉄が初回の販売を終えましたが、1割程度しか売れていないようですね。ここは初回から7割近くまで行きましたから、高価でも人気物件なのだと改めて確認ができました。駅からの距離を考えると、そもそも比べる対象ではありませんが…

いずれにしてもあと3戸、早くご近所さんが全員決まるといいなあ。
161: 契約済みさん 
[2009-10-30 23:16:01]
160様 貴重な情報ありがとうございます。沼津御成橋の進捗レポートのようなHPの発信もほとんどないので、遠隔地にいる契約者にとっては現地情報は大変ありがたいです。
インテリア相談会の内容について営業さんに聞きました。家具はほとんど展示しないそうで、ベランダのタイルや照明類なとの小物が中心だそうです。
検討中の方には無関係な話ですね。まだ3戸ほど残っていますが、そろそろ住民板立ち上げる時期かも知れません。
162: 匿名さん 
[2009-10-31 01:26:36]
160さんに質問ですが、静鉄の長泉が1割程度とおっしゃっていますがどこからの情報ですか?
163: 物件比較中さん 
[2009-10-31 10:35:57]
160ではないですが、最初の分譲で15戸(ちょうど1割)しか販売できなかったようですよ。
売れたのは低価格のアネックスコートだけでした。ここだけ7戸/14戸です。
1戸しかないルーフバルコニー付の部屋だけが人気だったようです。
164: 契約済みさん 
[2009-10-31 12:14:32]
私も興味はありますが、メゾン・グランツ長泉ガーデンズ情報は、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52808/
にお願いします。
165: 契約済みさん 
[2009-11-08 10:31:49]
遠隔地にいらっしゃる契約者さんへ、
現在のマンションの工事状況を送ります。

躯体は7階までできています。
写真では小さく見えますが、公園から見るとかなりの迫力です。
1~4階は仕上げ工事とのことでした。
三島駅からも一部が見えるようになりました。

菰池公園は魚でいっぱいでした。
湧水の池なので透明だし匂いもないので爽やかです。
あらためていい環境だなと思いました。

駅から実際は遠いとの書き込みが多々ありましたが、
駅からマンションの一番近いところまでちょうど3分でした。
一方でマンションから駅までは3分半でした。
かなり勾配があるからだと思います。
(真夏のマンションから駅はひと汗かきそうです)
信号を考慮しても平均4分くらいでしょうか。
遠隔地にいらっしゃる契約者さんへ、現在の...
166: 遠隔地契約者 
[2009-11-08 17:14:49]
165様 写真UPありがとうございます。撮影時間は正午ごろと推測しますが、日当たりもばっちり確認できて、とても嬉しいです。
さて いよいよ入居説明会(駐車場抽選会)が12月19日13時東レの研修所で開催とのこと。どうやらモデルルームも「三島本町」に模様替えのようです。
167: 契約済みさん 
[2009-11-10 22:38:36]
三島駅南口の再開発、このところ新しい情報がありませんでしたが、
縮小方向で見直しつつも、プロジェクトは動いているようです。

http://www.kentsu.co.jp/shizuoka/news/p02423.html

近くに大きな買い物施設がないことが欠点でしたが、
このプロジェクトが実際に動き出せば、このマンションの価値が高まりますね!
168: 匿名さん 
[2009-11-14 10:38:21]
この物件は完売間近のようですね。
駅に近いのを含めても割高のような気がしますが他になにか売れる要素があるのでしょうか?
周辺のマンションは完成後もかなり売れ残りが出てるのにちょっと不思議です。
割引きでの販売もしていないようですし。
169: 物件比較中さん 
[2009-11-14 19:35:02]
ここのマンションには3タイプの1戸ずつしかない特別仕様?の部屋があるようですが、
これらは地権者用などで一般に売り出されないような部屋なのでしょうか?
ご存知でしたら教えて下さい。

170: 契約者 
[2009-11-14 22:25:22]
この物件の敷地、2008年8月までは日大の単独所有(テニスコート)で地権者はいません。なおご質問はH,I.Jかと思いますが、他の区画と同様5月の抽選会で売れたはずです。この物件で最も高い坪単価200万円超のHは倍率4倍でした。
>93
171: 物件比較中さん 
[2009-11-14 23:20:05]
170さん、
ご回答ありがとうございます。93さんにより既出だったようですね。
しかし坪単価200万円超とはすごい価格のお部屋。
いつかは住んでみたいものです。
172: 170 
[2009-11-14 23:56:44]
ごめんなさい。抽選会は6月でした。
173: 物件比較中さん 
[2009-11-15 00:29:04]
すでに6月には売れていたんですか。抽選も4倍とは稀少で人気だったんでしょうね。
サラリーマンの私にはとても手が出せなかったようです。
174: 購入経験者さん 
[2009-11-15 09:24:13]
この物件の売れる要素は駅に近いこと。それ以外は特に無いと思います。
裕福層にとっては価格が高いことも購入動機となるのでしょう。
175: 物件比較中さん 
[2009-11-15 10:51:50]
三島本町の方が生活には便利で坪単価も180万円台で適正価格かと思ってます。
176: 匿名はん 
[2009-11-16 08:14:18]
Hタイプは約5200万円。広いバルコニー付きの上層階、景色を考えるともう1階上がベストですが、広さも十分で間取りも良い部屋だと思いました。高額ではあるけれど値ごろ感もあったからか、このマンションの一番人気だったんですね。人気の分、一番高い坪単価を設定した東レは抜け目がない。
Hの一つ上の階のIタイプは約5100万円。広さも間取りもHタイプとほぼ同じですが、構造上の理由?からか、東側の窓が少なかったこともあって、価格がHと逆転したのでしょう。この付近だと7階と8階は景色の抜け具合に大きな差があるようなので、実はIタイプが一番お買い得だったのではないかと思います。
最上階のJタイプは約5700万円。各部屋が独立している変な間取りですが、最上階に1戸だけのペントハウス。このタイプだけ二重床や風呂サイズが大きいなど特別です。6000万円以上のプレミアム価格でも不思議ではなく、一番高い部屋だけど割安だと思いました。簡単に買えないけど・・

ここを買った人の大半は新幹線通勤なのかな?新幹線駅近くでこの住環境だと、都会の人たちにはすごく魅力的に思うようですね。これが他の物件よりも人気の理由かと。
地元の人から見れば、広小路の方が買い物に便利で、少なくとも今は三島の中心だし、イベントなども賑やかでずっといいように思うけど。
ただ、高額物件の買い手のことを考えると、シャリエ広小路プレミアムは売れないような気がする。(以前の広小路シャリエは初日にほぼ完売でした。今回のプレミアムより場所は悪いし設備も劣るけど、時期が良かったし、何より価格が安かったので同じ結果にはならないと思ってます)
177: 物件比較中さん 
[2009-11-16 09:43:38]
駅に近いからこそ、超高額物件を購入できるような高所得者を都会や県外などから集められたんでしょうね。
178: 契約済みさん 
[2009-11-18 22:16:10]
一応「あと2戸」になりました(両方ともキャンセル物件だそうです)。ただ、これから提携ローン商談会もあり、まだキャンセルが出ることもありそうです。銀行との交渉を考えると、気が重いです。我が家も人ごとではありません。同じ銀行でも沼津のローンセンターは日曜でも営業してるぞと叫びたくなります。
遠隔地既契約者とすると、今週末の沼津のインテリア商談会、入居説明会を含め、入居月でもないのに、一月足らずで三島・沼津への3往復は、正直しんどいです。
インテリア商談会・ローン交渉・駐車場抽選の情報交換のために、契約者専用の住民板を作りました。積極的な情報交換で、ただでさえ情報の少ないこの物件の基礎知識の共有化を図りませんか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57327/
179: 契約済みさん 
[2009-11-19 19:06:07]
インテリア相談会は行こうかどうか迷っています。
もし週末行かれる予定の方がいましたら
どんな感じだったか教えて下さい。
180: 契約済みさん 
[2009-11-23 21:12:51]
11月22日(日)14時ごろのの写真です。玄関出ればすぐ親水公園。小雨が降っていたせいかもしれませんが駅から3分とは思えないほど静かでした。
11月22日(日)14時ごろのの写真です...
181: 契約済みさん 
[2009-11-23 21:18:37]
ついでに、菰池といえば、鴨ですね。
インテリア商談会行ってきました。住民板にコメントを入れました。
ついでに、菰池といえば、鴨ですね。インテ...
182: 物件比較中さん 
[2009-11-26 22:10:44]
キャンセルで未だ残っているEタイプって1FLなのかな?
ご存じの方がいれば教えてください。
183: 契約済さん 
[2009-11-27 07:45:20]
駐車場の希望納期が近づいてきました。
外部も含めてとりあえずは全戸分の確保が出来ているということなので、
一番欲しい場所を第一希望にしました。
後は抽選会に委ねるだけです。

サーパスは大変なことになりましたね。
専業大手でも安泰ではないとは驚きです。
自身もサーパスを見に行ったことがあったので。
購入者の方のお気持ちを心配しつつも、
東レを選択して良かったと改めて思いました。
184: 賃貸住まいさん 
[2010-01-07 22:17:06]
なんかエントランス辺りの外観が見えてきましたね。
まだタイルも貼ってないところもあるけど。
夕方の西日が西側にある賃貸の影になってあたらない部屋もありますね。
(この時季)
弧池公園から見た印象もそんな圧迫感なくいい感じですね。
185: 契約済みさん 
[2010-01-11 09:15:55]
日当たりをご心配でしたら、夏至・冬至・春分秋分の時間別日当たり図がありますから、購入検討の方はMR(三島本町のと一緒)で見せてくれますよ。
余談ですが、3月引渡しのこの物件は耐震強度Ⅱですので、フラット35S今年限定の10年固定の優遇金利-1.0%が活用できます(今年度補正予算通過後)。
186: シャリさん 
[2010-01-15 21:21:28]
本日、見てきました。
足場が少し外れてAタイプの外観側が見えました。
今月中には全部見えそうですね。
187: 契約済みさん 
[2010-01-21 22:21:52]
足場解体見てきました。
ABタイプは南側から見えてますね。
Cタイプ以降はまだのようです。
Dタイプのバルコニー外に昇降機があるので被いが外せないのかな。
こんな感じでいまだ姿の見えない立体駐車場は間に合うのか?
いやータイルが綺麗で見とれました。
188: 契約済みさん 
[2010-01-23 07:53:09]
完売したようです。
189: 契約済みさん 
[2010-01-25 22:07:18]
最後のキャンセル物件が売れるのに時間がかかりましたが、
この時期にこの価格で竣工前に完売できたことは、
物件の人気を物語ってますね。
空き家があるのは色々な面でマイナスなので一安心です。

足場解体との噂を聞いて見て来ましたが、
外観に品があっていいのではないでしょうか。
東側に加えて西側の解体も進んでました。
周囲が全て道路だからか、どの面も空間があって低層階でも圧迫感はありませんね。

菰池公園を覗いたら、魚の他に60センチのウナギがいて驚きました。
天然ウナギですよね?
敷地内に費用を負担して公園を作る物件もある中で、
希少価値のある湧水公園を無料で自由に利用させてもらえるのは本当にありがたいことです。
図書館やホールも近く、文化面の充実も嬉しいですね。

後は南口の商業施設が出来れば満点ですが、
少し雲行きが怪しいようです。
長泉や伊豆箱の沿線人口を考えると、十分集客が見込めると思うけど、ダメなのかなあ。
規模縮小でもいいから実現して欲しいです。

物件が完売して購入検討中さんへの情報交換の意味がなくなったので、
今後は住人板での情報交換に参加したいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シャリエ三島一番町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる