名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「モアグレースってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 稲沢市
  5. 小池
  6. モアグレースってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-03-31 06:08:51
 削除依頼 投稿する

モアグレースの中古を購入しようかと検討中です。既に住まれている方にお聞きします。住んでみてどうでしょうか???

[スレ作成日時]2007-06-11 00:58:00

現在の物件
モアグレース稲沢小池II
モアグレース稲沢小池II
 
所在地:愛知県稲沢市小池三丁目12番8
交通:JR東海道本線稲沢駅徒歩12分

モアグレースってどうですか?

67: 物件比較中さん 
[2008-06-15 16:06:00]
「エムジーホーム」が倒産でもしたら「エムジー綜合サービス」も共倒れですか・・?
緊急の場合に管理会社の所在が一宮だと名古屋市内まで迅速に対応してくれるのかな?
68: ご近所さん 
[2008-06-15 16:29:00]
No.60さんへ
マンション本体工事は終わってしまったけど、「建設縮小」の活動は続けています。
旧ホームページ
http://homepage3.nifty.com/hiataritenbou/index.html

新ホームページ
http://homepage3.nifty.com/nisshousogai-arako/

本日も昼過ぎからモアグレース荒子の前で「座り込み?」をしてきました。
No.60さんへマンション本体工事は終わ...
69: 匿名さん 
[2008-06-15 21:09:00]
まじこの会社は終わっています。
Xデーはいつなのか
ドサクサにまぎれての大出血サービスを期待しています。
ただ管理やアフターが心配だが。
70: 入居済み住民さん 
[2008-06-16 08:55:00]
>66
直接エムジーホームとエムジー総合サービスに聞きましたので、間違いないですよ。
共倒れは、ここに限らず管理会社ではまずありえないと思いますよ。
71: 匿名さん 
[2008-06-19 22:47:00]
管理会社なんて他のところに変えればいいのでは?
エムジー総合なんたらはグループ会社っていってるから本体倒れたらめんどくさそうだし

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25516/
それより本体がマズそうですね
2000万円値引きですって
72: 買いたいけど買えない人 
[2008-06-21 18:49:00]
2000万円の値引きって本当ですか!?
「モアグレース八勝通Premix」はエムジーホームのH.P.のトップからでは検索できませんよね?
三菱地所ナントカへ丸投げでしょうか?
本当にエムジーホームは大丈夫・・。
73: 株主さん 
[2008-06-21 21:39:00]
大丈夫じゃないからするんでしょう。
HP見てごらんなさい。
この会社の規模でこの在庫数。
20物件弱も在庫があって(20戸じゃないですよ!)内情が
よくわかります。
74: 匿名さん 
[2008-06-22 11:40:00]
豊明市でももめていると聞きました。
75: マンコミュファンさん 
[2008-06-22 15:35:00]
モアグレース三崎町かな?
http://homepage3.nifty.com/hiataritenbou/page038.html
解決したとの噂も?
83: マンション投資家さん 
[2008-07-01 16:08:00]
あれれぇ・・・。
モアグレースのデベのエムジーホームの記事は削除されてしまったのかな?
84: 匿名さん 
[2008-07-01 16:59:00]
次に再生手続申立するのはここが本命?
85: 購入検討中さん 
[2008-07-06 17:31:00]
モアグレースの新築マンションのモデルルームは「予約見学」なの?
担当者は毎日常駐していないのかしら?
86: 匿名 
[2008-07-08 07:49:00]
予約なしで見に行けましたよ!今検討中です。
87: マイ・ホーム 
[2008-07-18 23:43:00]
岐阜市内で探しています。モアグレース徹明通はどうですか??知っている方がいたら教えてください。
88: 匿名さん 
[2008-07-20 07:12:00]
モアグレース徹明通は別にスレッドが立っていますのでそちらへどうぞ。
89: 入居済み住民さん 
[2008-08-21 01:13:00]
うちのマンションの管理会社の担当者は電話応対のマナーはないし、貯水槽が壊れても住人にすぐ連絡することなく、いきなり断水にしたりする。そのほかにも不信感が募る出来事が多すぎます。こんなマンション買わなきゃよかったよ。結局ながい付き合いになるのは管理会社のほうだから、まいってます。
90: 入居済み住民さん 
[2008-08-21 14:56:00]
うちのマンションは、貯水槽はなく水道管直結なので水も美味しいし断水もありません。
とても快適なマンションですよ。
管理会社については、まちまちです。強く出れば、さっさと動くし管理会社が動くまで待っていると何もしないで1年が経過します。少しコントロールが必要かな?
91: 匿名さん 
[2008-08-23 20:56:00]
No.90さん
なーんか、ヤラセっぽい書き込みだね?(ーー;)
貯水槽の無い、集合住宅は珍しいですよ。
よほどの低層造りかな? エムジーであったっけ?
92: 匿名さん 
[2008-08-23 21:56:00]
>>91
知ったかすぎるw
貯水槽のないマンションの方が10年くらい前からは多いのに
ただ、貯水槽が無いかといって水が美味しいわけではない、水道管が汚すぎるから
93: 入居済み住民さん 
[2008-08-24 11:46:00]
>>91
やらせっぽいとは何だ…。
ちゃんと調べてから発言しろ。
何も知らないくせに。
94: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 15:15:00]
モアグレースでは管理会社をエムジーからよそに変えたところがいくつかあるようです。

先日の豪雨で浸水したモアグレース。ポンプがあるから水害は無いとモアグレースは断言していたそうです。
95: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 15:17:00]
モアグレースでは管理会社をエムジーからよそに変えたところがいくつかあるようです。

先日の豪雨で浸水したモアグレース。ポンプがあるから水害は無いとモアグレースは断言していたそうです。
  
浸水・断水・エレベータ故障・車水没  大変みたいですよ
96: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 21:02:00]
モアグレースって住所欄に書くのも恥ずかしい今日このごろ。
97: 匿名さん 
[2008-09-01 21:06:00]
誹謗中傷 書くのが恥ずかしと思う今日この頃
98: 匿名さん 
[2008-09-01 21:07:00]
水道管直結だから水がおいしいってw
99: 匿名さん 
[2008-09-01 21:09:00]
東海大豪雨の時の野並だって揚水ポンプはあったんだよ。
想定以上の負荷がかかって壊れて作動しなかっただけ。
100: 匿名さん 
[2008-09-01 22:05:00]
どうしてそんなに叩くんですか??何か気に入らない事でも??
101: 匿名さん 
[2008-09-01 22:14:00]
叩かれる理由があるんですよ。
管理会社がいい加減だって書いてあるし。
102: 物件比較中さん 
[2008-09-02 00:43:00]
>>101

管理会社のいい加減さは、どこのマンションだって同じだよ。
モアグレースだけではなく、日本全国どのマンションでもお勧め出来る管理会社ってないんじゃないかなあ。
そんなにモアグレースの管理会社が悪いというんならいっそのこと、あなたがやったらいかが?
103: 匿名さん 
[2008-09-02 10:07:00]
今ここに新たな管理会社が日本に誕生しましたねWWWW
頑張れ アンチマンWWW
104: マンコミュファンさん 
[2008-09-02 10:10:00]
いい管理会社を作り上げてください!
屋号が決まりましたら教えてください!
105: 匿名さん 
[2008-09-06 16:13:00]
どこの大手デベでも、ほとんどは管理は子会社(またはグループ会社)だろ?
ちゃんと他と比較してどうなのか調べてから書けよ。
そんなにエムジーだけが対応悪いのか?
だいたい、管理会社に限らずどんな会社だって、そこの評判は会社全体のことじゃなくて、一人の担当者の評判だろ?
まぁ、そんな評判の悪い担当者がいても放っておいたら会社の責任だけどな。
106: 匿名さん 
[2008-09-08 10:35:00]
管理会社を選ぶのが難しいところは、日頃の対応
について比較検討することが出来ないからではな
いでしょうか?
本当に担当者の資質によるところが大きいですも
んね。
107: 匿名さん 
[2008-09-08 15:46:00]
ダイア管理が最悪なのはガチ
108: 入居済み住民さん 
[2008-09-10 09:02:00]
週2回の清掃業者はしっかり掃除しているように思えません。壁のすみのクモの巣とか、そのままだし、いきなり玄関ポーチの門をあけたかと思ったら、いったいどこを掃除して行ったの??って感じです。
東邦ガスの人なんかは、愛想よく「失礼します」って、ちゃんと声かけていくから品格の違いを感じます。
109: 入居済み住民さん 
[2008-09-11 02:04:00]
そうそう。
結局は、管理会社そのものの問題というより、担当者の問題なんだよね。
まじめで丁寧な対応をしてくれる人もいるし(すごく少ない気はするけれども)、いい加減で入居者みんなが立腹している役立たずもいるってこと。
これは、もう、運としか言いようがない。
111: 購入検討中さん 
[2008-10-01 21:34:00]
ここの株価、連日のストップ安なんですけど、
まさか倒産なんてないですよね。
112: 物件比較中さん 
[2008-10-01 22:04:00]
Xデーが近いような・・・ヤバイ感じしますよね。
113: 匿名さん 
[2008-10-03 19:50:00]
ここの会社、かなりの崖っぷちなんですか?
ここ一週間だけで、崖から落ちたような株価の急落。
何かあるのでしょうか?
なんとか頑張ってほしいものです。
114: マンコミュファンさん 
[2008-10-04 06:51:00]
これだけ株価が落ちているということは市場では既に倒産近いぞ情報が出回っていることなのでしょうか?
115: 匿名さん 
[2008-10-04 14:09:00]
すみません、教えて下さい。
エムジーホームの株価や企業成績を閲覧できるサイトをお願いします。
116: 匿名さん 
[2008-10-04 14:27:00]
株価ならここでいいんじゃない
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8891.t&d=t

権利落ち後は株価下がるの普通だけど、
今回は少し異常な下げだね。
117: 元株主 
[2008-10-04 21:11:00]
118: 匿名さん 
[2008-10-04 23:23:00]
なんか最悪の状況だな。
中小のデベロッパーはみんなこんな業績なのか?
ここは少し前に社長が交代したようだけど、結局効果なしということか…。
交代してこれだけ業績が悪くなるということは、社長に問題ありだな。

ここのMSを購入する場合は注意しないといけない。
買ったと同時に倒産なんてことになるかもしれないからね。
119: 物件比較中さん 
[2008-10-06 21:01:00]
この会社、連日の株価の下落>< いったいどーなってんだ?
ちょっとヒドクないか?MGだけじゃないかも知れないけど、異常事態で赤信号。

購入うんぬんの前に、MR見学すら行く気がなくなってきた。

今更ですけど、もし契約して引き渡しうける前に倒産した場合、契約は解除となるんですか?
その場合、手付金は「絶対」戻ってくるんですよね・・?
留学仲介のゲートウェイ21みたいに、戻ってこないようなことは、ないですよね?
120: 物件比較中さん 
[2008-10-08 23:18:00]
気になっている物件があるのですが、エムジーホームさんが倒産するとした場合、今販売中(建設中)のマンションは他社が引き取ってくれるんでしょうか? きっとエムジー営業さんに聞いても倒産なんてしませんと言われるだけですしね。
121: 入居済み住民さん 
[2008-10-21 13:29:00]
今日ふつうの掃除にきたけど、玄関のポーチに入ってから5分くらい掃除の音たてずになにかやっていたみたいで、きもちわるいです。はっきりいって、ポーチのなかに入ってきてほしくないんだけど、どうしようもないか。
122: 匿名さん 
[2008-10-21 14:06:00]
そのスペースは共用部分であり、管理会社の清掃仕様書にポーチの清掃が
含まれているのであれば、その清掃員を責めることはできないですよ。
123: 匿名さん 
[2008-10-25 17:38:00]
岐阜のマンションで900万円引きが始まったらしい。
投げ売りもいいとこ…。
入居者が可哀そう。
124: 入居済み住民さん 
[2008-10-25 22:19:00]
竣工前の価格と竣工後の売れ残り処分価格が異なるのは普通です。
処分価格なので決して資産価値を表すものではないため気にする事はありません。

販売から随分経過した竣工済み物件で希望の階・間取りが選べてしかも安いなら
得ですが、そうではないでしょう。
入居者は可哀想ではありません。
むしろ投売りでもして早く完売して欲しいという気持ちの方が強いですよ。
125: 匿名さん 
[2008-10-26 11:58:00]
>124

営業マンも大変だね…。
ご苦労様です。
126: 周辺住民さん 
[2008-10-26 15:43:00]
近所に更地のままの、エムジーホームのマンション建設予定地があります。
計画では、とっくに工事が始まってるはずなのですが。。。
資金繰り悪化してるんでしょうか?
127: 販売関係者さん 
[2008-11-01 22:11:00]
資金繰りところか、まともな借入先があるんかいな?
銀行はもう貸さないでしょう。

このデベに限らず、年内は当然のこと、最低でも来年の3月までは様子見が無難ですよ。
128: 匿名さん 
[2008-11-01 23:30:00]
123>
同感です。ただ900万円安くなったとしても会社がなくなったとすると
アフターのフォローが心配です。

私のような普通のサラリーマンにとって高い買い物で後で文句を
いえる会社がなくなるとすれば、逆にリスクは高くなります。

確かに買い時かもしれませんが
129: 匿名さん 
[2008-11-02 00:11:00]
売れ残り戸数

モアグレース社台 エムジーホーム  13戸/21戸
モアグレース藤森          12戸/18戸
130: 購入検討中さん 
[2008-11-02 18:22:00]
この前、営業さんから電話があったけど、けっこう大幅な値引きが期待できそうな感じ。
でも販売会社が何度か変わっているのが気になる。
今の販売会社(シアーズ)って京都でしょ?
そのシアーズのHPに扱い物件としてモアグレースが掲載されていないのってどういうこと?
売る気がないのか?(笑)
131: 匿名さん 
[2008-11-04 02:43:00]
「エムジーホーム」yahoo,google検索で、関連キーワード「エムジーホーム 倒産」
っていったい??何か悪い材料でも?ただの風評かな?
まあ、最近の新興不動産はいつ逝っちゃってもおかしくないのですが。。。
132: 匿名さん 
[2008-11-25 01:29:00]
やっぱりキビシイですかね。
http://www.mghome.co.jp/ir/pdf/081113.pdf
継続企業の前提に重要な疑義あり?
133: サラリーマンさん 
[2008-11-26 10:00:00]
結構前からやばいって言われてるよね?
134: 匿名さん 
[2008-11-30 13:58:00]
No.132さん
閲覧してみました。(^_^;)
「継続企業の前提に重要な疑義あり」って、よく解りませんね。(笑)
何方か、素人に理解できるよう簡単に教えて下さいな。m(_ _)m
135: 匿名さん 
[2008-12-01 00:24:00]
「経営破たんのリスクが大きい」ってことですよ。
http://money.jp.msn.com/investor/stock/columns/columnarticle.aspx?ac=f...
136: 匿名さん 
[2009-01-10 12:26:00]
東●住建の次はここかな?
137: 匿名さん 
[2009-01-19 00:02:00]
あなたの会社は大丈夫!?破綻不安上場企業109社
目立つ不動産、建設

先行き不安の深まりとともに株価が急落。苦境に陥る企業も増えている
飛島建設、安楽亭、ラオックス…。2008年7--9月期の四半期報告書で、
「継続企業の前提(ゴーイングコンサーン)に疑義がある」と開示した上場企業が
09社に上ることが3日、分かった。同期に新たに開示したのが19社で、
4--6月期からの継続組が90社となっている。新規組では、不動産市況の悪化を受けて、
不動産・建設業が目立つ。景気後退が鮮明になるなかで、増え続けるイエローカード企業。

あなたの会社は大丈夫だろうか。

上場企業の経営者は、会社が1年以内に破綻するようなリスクを抱えていると判断したら、
リスクの中身と対応策を四半期報告書や決算書に明記しなくてはならない。

また、経営をチェックする監査人も、担当企業にそのようなリスクが存在する場合、
監査報告書に注意を促すための「注記」を記載する。投資家にとって注記は、
監査人が認めたイエローカード企業という意味合いがある。

継続企業の前提に関する注記が新たに付いた19社(クリックで拡大) 全国の上場3月期決算企業のうち、
08年7--9期の四半期報告書で継続企業の前提に疑義を表明した(1年以内に破綻するリスクが存在することを開示した)
企業は実に109社に達した。

7--9期の四半期報告書で新たに疑義があると開示したのは19社。そのうち不動産・建設業は6社で、
塩見ホールディングス(東京)、アゼル(東京)、エムジーホーム(名古屋)、ダイナシティ(東京)、
フージャースコーポレーション(東京)が名を連ねている。

エムジーホームとフージャースコーポレーションは現金収支のマイナスなどが理由。
マンション分譲でジャスダックに上場していたダイナシティは10月末、資金繰りの悪化を理由に民事再生法適用を申請し、破綻した。
138: 匿名さん 
[2009-02-22 11:50:00]
第3四半期決算でてましたけど、かなりやばくないですか?
http://www.mghome.co.jp/ir/pdf/tdzz.pdf
http://www.mghome.co.jp/ir/pdf/213gyouseki.pdf
139: 匿名さん 
[2009-03-12 18:09:00]
ええ、今名古屋で1,2を争うヤバさです。
140: 入居済み住民さん 
[2009-07-16 19:26:00]
入居して5、6年が経ちましたが、
この度一住人が、ある動産を取得するにあたり、手続き上トラブルがありました。

管理会社(MG総合サービス)の担当者に問い合せたところ、「当局への届出書類に記載する敷地の管理人は、管理会社の社長が務めている」と言いました。

入居当時、その担当者は、「管理組合の理事長が決まり次第、その都度当局へ変更を届出る」と約束していました。
5,6年たった現在も、敷地の管理人が管理会社の社長名義のまま、変更を一切届出ていない、ということです。

管理会社の担当者の業務怠慢及び無責任にほかなりません。あるいは職務遂行能力の欠如です。
過去に何度も、担当者の職務遂行能力を疑う出来事が頻発しています。

管理会社に満足なさっている方、不満をお持ちの方、または
管理会社を他に変更なさった方、経緯などお聞かせ下さい。
141: 入居済み住民さん 
[2009-08-20 22:42:00]
この度総会にて管理会社の変更が決定しました。
142: 買いたいけど買えない人 
[2009-12-08 16:29:36]
特に岐阜、一宮で売れていますね。
師匠 営業の皆様がんばってください。応援してます。
株主優待ありがとうございました。
143: 入居済み住民さん 
[2010-01-28 17:10:11]
住居自体は快適で満足していますが、非常に不手際の多い会社です。まだまだ安くなるみたいなので検討中の方はもう少し待ったほうがいいかも… 自分が買った値段より数百万安い値段で数ヵ月後に売られていたため非常にがっかりしました。
144: もふもふ 
[2010-12-18 17:36:59]
以前、自分名義と配偶者名義で2戸所有してました。
個人的には満足度の高い物件でした。
また、どの物件も立地が良いと思います。
現在は居住してませんが、良い値段で賃貸物件にしています。
145: サラリーマンさん 
[2010-12-19 13:19:01]
継続企業に疑義ありって指摘されてから結構もってる方だよね。
再建に成功したのかな?
146: 匿名 
[2010-12-28 07:24:43]
黒字化しましたね、今年はよい立地にばんばん建ててます。社員数が少ない割に営業が強いので今後黒は続くでしょう。
147: 申込予定さん 
[2010-12-28 14:04:40]
不動産で言う営業の強さってなんなのでしょうね。
好立地に建てられるってところは買い付けマンが優秀ってことなのかな?
148: 匿名 
[2010-12-28 16:43:19]
確かに一宮では抜群に土地の取り方がうまい、地元だからだろうけど、絶妙といいうか別の力が働いてそうなほど。名古屋あたりのは疑問だが。というか、名古屋向きじゃないね、尾張岐阜エリアで重点的にやるべき。十分以上に勝てる。営業の評判は非常に高い。自分の建物をよく知っているし、売りっぱなしがない。まー、名古屋については知らないが、一宮エリアでは圧倒的に良いだろう。
149: 名無し 
[2011-01-13 14:18:16]
誕生日のケーキ券・・・
(黒字化に貢献か?)
150: 匿名さん 
[2011-01-13 23:07:55]
株主優待は何なんでしょう?
気になります。
151: 匿名 
[2011-01-19 21:07:50]
中小デベは黒字化するまでが大変。一度黒になれば当分続く。持たないで潰れるところが多い。
152: 匿名はん 
[2011-01-20 00:27:44]
黒字化した最大の理由は何なのだろ。
153: 匿名 
[2011-01-20 07:12:03]
単純に土地取得や建設費などで赤を切ってた奴の売れ行きが好調だからだろう。
今後も一宮岐阜を中心にいけば安定するのでは?下手に名古屋市内に進出しないほうがよい。
154: 契約済みさん 
[2011-01-22 12:00:17]
なんで?
名古屋市内でも十分勝負になってるじゃん。
155: マンコミュファンさん 
[2011-02-06 07:24:56]
まだ存在していて よかったです。
購入して少しぐらいしてから いろいろ言われましたが
買ってよかったと思っています。 
社員が1/3ぐらいになっているのは残念ですが
これも身の丈に合っているのでしょう
156: 匿名はん 
[2011-03-05 14:32:34]
住民ですが、管理会社が最悪です。(ご参考まで)
157: 匿名はん 
[2011-05-09 16:12:29]
社員数をここまで減らして厳しそう。
株主の為に頑張って欲しい。
営業の人は、他に比べて感じがいい。
押しで売る時代じゃない事、分かってるのかも(笑)
158: 入居済み住民さん 
[2011-05-09 16:20:11]
私の住んでいるモアグレースに比べて、最近はエントランスが豪華になってきてますよね。
でも、昔(私は約8年前)はエントランスが無い…?くらいです。
間取りを無料で色々選べたけど、今はしてないのかな?
部屋の内装はシンプルになってきたように思います。
管理会社の人が、今ひとつパッとしないですが、管理会社はそんなレベルなのかも。
159: 周辺住民さん 
[2011-05-10 22:21:20]
V字回復したんですよね、このデベって。
社員相当数減らしたのかな?
160: 匿名さん 
[2011-06-03 02:08:25]
外観も内装もかなりセンスいいと思います。地場デベでは一番では
161: 住んでる人 
[2011-06-20 19:17:56]
もう、最低 最悪 社長はうそつき 何を信じたのか

もう、情けなくて、涙も出ません。
162: 入居済み住民さん 
[2011-07-17 22:01:29]
営業担当は何人か接点がありましたが、皆、他社比感じが良く、好感が持てました。
今のマンションに限れば、メンテも良く、買ってよかったと思っています。
広さやロケーションも気に行ってますし、値引きも確りOKだったので、割安感十分でした。
MGホーム自体は、業績が不芳な時期もあり、いろいろ言われてますが、建設自体は確りした
ゼネコンがやっているので、心配は無用では?S友やM菱比、高級感では見劣りしますが、
価格が価格なのでそこは我慢でしょう。
163: 銀行関係者さん 
[2011-08-27 23:26:10]
エムジーの営業さんは他のデベさんに比べてかなり感じが良いです。
この企業は、給与が歩合制でないようで営業マンが一丸となって販売してます。
ローンの手続きにきちんと立ち会ってくれますから助かります。
お客様にも評判イイですよ。
166: 匿名さん 
[2012-02-10 13:38:22]
度々悪いコメントがカキコされていますね。
何があったんでしょう?

心配なので、ここで何があったのか話してみては。

相談に乗れるかもしれません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる