藤和不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「BELISTA星が丘はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. BELISTA星が丘はどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-06 04:13:28
 

星ヶ丘駅から徒歩2分、個人的には広すぎない間取りも気に入っています。
ただ1つ気になるのは駐車場の少なさ(ほとんどが機械式)ですが・・・。
この物件を検討中の方、情報交換しませんか?


物件データ:
所在地:愛知県名古屋市千種区桜が丘2他
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩2分
価格:未定
間取:1LDK-3LDK
面積:54.89平米-82.05平米

[スレ作成日時]2008-02-20 14:38:00

現在の物件
BELISTA星が丘
BELISTA(ベリスタ)星が丘
 
所在地:愛知県名古屋市千種区桜が丘2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩2分
総戸数: 82戸

BELISTA星が丘はどうでしょう?

221: 匿名さん 
[2009-09-04 08:43:12]
本屋は駅前にあるよ〜
222: 匿名さん 
[2009-09-04 09:22:25]
>北に平和公園、南に東山動植物園があり、千種高校や菊里高校という進学校や淑徳、椙山がある文教地区でもあります。

これらのせいで住宅が少なくて、小売店の採算性が悪いんですけどね
毎日の利便ではとても藤が丘どころか一社にもかなわない
ここは一週間に一度も行けば十分という店ばかりだよね
テラスのレストランもずいぶん減っちゃったね
山手のシンシアみたいなことにならなきゃいいけど
223: 匿名さん 
[2009-09-04 11:16:43]
たしかに星ヶ丘ってショボイよね!
224: 入居済み住民さん 
[2009-09-04 11:37:51]
お隣のマンションの駐車場が月極になってて
見たところ空いてるスペースがあるようなんですが
料金どれくらいか知ってる方いませんか?
225: 一社に住んでます 
[2009-09-04 13:14:01]
一社の評価が高いようですが…。
スーパーは荷物もあるので普通は車で行きます。
皆さんそうじゃないんですか?
徒歩1分ぐらいじゃないと歩いていかないのでは?
ドラッグストアなんて月に1回程度です。
毎日活用するのは通勤用の地下鉄なので、利便性といわれたら、駅に近い方がいいですけどね。
226: 匿名さん 
[2009-09-04 13:55:48]
徒歩で日常の買い物からレストラン、百貨店まで揃うのが都市型マンションの魅力のはずだから
車に頼るのならそれこそ星が丘である必要はないわな
227: 入居済み住民さん 
[2009-09-04 14:21:59]
 ↑↑↑

このマンション都市型マンションって言われてるんですか?
ここは名古屋だってことお忘れなく。
228: 匿名さん 
[2009-09-04 14:45:10]
そんなの満たすマンションってどこにあるの?
229: 購入検討中さん 
[2009-09-04 15:22:01]
星が丘の利便性は良く分かったので建物についての情報(既に住まわれている方の)が欲しいです。
230: 匿名さん 
[2009-09-04 15:48:51]
ぷっ 千種区なのにW
231: 匿名さん 
[2009-09-04 17:50:43]
>>219
千種高校の所在地は名東区一社でおまけに凋落一直線じゃないの。
菊里と千種の差が星ヶ丘と一社の差だよ。
232: 匿名さん 
[2009-09-04 17:54:18]
(訂正補足)
千種高校の最寄駅:名東区にある地下鉄一社駅
千種高校の所在地:名古屋市名東区社台2-206
233: 購入検討中さん 
[2009-09-04 18:33:29]
そろそろ物件の話をしませんか?
234: 匿名さん 
[2009-09-04 18:38:11]
変な人がいる星ヶ丘も大変だね
235: 購入検討中さん 
[2009-09-04 22:49:01]
このマンションの良いと思われるところ
(星ヶ丘という地域のことはこの際除外)
①高層棟が2棟と低層棟が1棟の構成がオリジナリティがある点
②それにより日照が確保されている点
③東山線の駅に徒歩2分
④小学校まで徒歩2分
⑤角部屋が多い

このマンションの悪いと思われるところ
①収納が少ない
②90㎡を超える間取がない
③機械式立体駐車場

値段は人それぞれ考え方が違うので、置いておきます。
他にもいろいろあると思いますが、入居されている方どうですか?
236: 匿名さん 
[2009-09-05 02:17:38]
妬みってカッコ悪いよね
237: 匿名さん 
[2009-09-05 11:12:55]
一社南口から西へ3分ほどの所にプラウドが今工事中
打越の通りにも面していないから車の音もせず利便性の割りに閑静な地
マックスバリューはもちろんバローも近い
星ヶ丘まで山越えなきゃならんけど地下鉄乗ったり車で駐車場うろうろする位なら歩いていった方が早い距離
ホームページにもまだなく価格も広さもわからんが、ここを狙ってるファミリーにはむしろお勧めかもしれない
星ヶ丘命!ってわけじゃなけりゃなw
238: 住まいに詳しい人 
[2009-09-05 12:34:42]
庶民の住む下町星が丘!!
いいよここは!狭いけどWW
239: 匿名さん 
[2009-09-06 07:43:27]
ファミリー用の間取りは残ってるの?
240: 物件比較中さん 
[2009-09-06 09:59:34]
ファミリー向けの間取りはBタイプ(82.05㎡)が残っているようです。
リビング・ダイニングが南西向き、寝室2室と和室が南東向きです。
上層階は値段も高いようですが、1・2階を販売事務所に使っていたので、
もしかすると安く販売するかも知れませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる