茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル守谷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 守谷市
  5. 本町
  6. サンクレイドル守谷
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-19 09:57:30
 

既に入居された方・契約された方・契約検討中の方ご意見聞かせて下さいね♪

[スレ作成日時]2006-12-17 23:37:00

現在の物件
サンクレイドル守谷
サンクレイドル守谷
 
所在地:茨城県守谷市本町3228-1他(地番)
交通:つくばエクスプレス/守谷 徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:68.58m2-84.77m2
販売戸数/総戸数: / 76戸(地元優先分譲20戸含む)(他に、管理員室・コミュニティルーム各1戸)

サンクレイドル守谷

22: 入居済み住民さん 
[2008-02-22 21:34:00]
郵便受けの下にダンボールがありますが,これはいらないチラシを入れる箱なんでしょうか。

よく郵便受けの上にポスティングされたチラシがのっています。
「こんなチラシいらない」と思う気持ちはわかりますが,そんないらないと思ったチラシでも,
自分の家に持ち帰って捨てている身としては,共用部分に捨てられているチラシを見ると
不愉快になります。
23: 購入検討中さん 
[2008-02-26 12:28:00]
22さん、私も同感です。

そのうちガムの包みなどゴミを捨てる人が出てくるでしょう。
24: 入居済み住民さん 
[2008-02-26 12:30:00]
23です。
「購入検討中さん」じゃなくて「入居済み住民さん」でした。
25: 入居済み住民さん 
[2008-03-09 18:57:00]
質問させてください>入居済の方

①ガス代について
入居前は取手の団地に住んでました。だいたい月のガス使用量は33m3ぐらい。
金額でいうと5000円〜6000円ぐらいでした。
引越ししてから、だいたい月60m3ぐらいになっているようで、月11000〜12000円ぐらいになっています。最初ガス会社が変わったので単価の違いかと思ったのですが、単純に使用量の違いでした。3人家族で、特にガスを使うものはコンロ、風呂ぐらいしかないのですが・・・。なぜ倍になったのか不明です。皆様の家ではいかがでしょうか?

②浄水器について
ふと気がつくと、カートリッジを全く変えていないことにきがつきました。
マニュアルを探したのですが、見つからず。
写真を撮って、ジョイフル本田に言っても、蛇口取り付け式の奴ばかり。
皆様はどちらでカートリッジを購入されてるのでしょうか??

よろしくお願いします。
26: 入居済み住民さん 
[2008-03-11 00:15:00]
25さんへ

①うちも前住居に比べたら平均で10m3ぐらい月2000円ぐらいガス代が増えました。
 お風呂の追炊きやガス器具がハイカロリーになったのが原因かななんて思っています。

②ネットで購入しています。
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/maido-diy-reform/pz968-3.html 
 
 内覧会の時にいただいた注文ハガキだとカートリッジ代が高いです。

 ご参考までに・・・。
27: 入居済み25です 
[2008-03-11 20:02:00]
情報ありがとうございます>26さん

やはりガス代は上がってしまう運命なのですね・・・。
書き込みしてから思ったのですが、浴槽が団地と比べて大きくなったので、
その分ガスも使っているのでしょうね。まだ子供が小さいので、毎日水を
入れ替えているのもあるのかな。今後はシャワー出しっぱなしとか気をつけようと
思います。やはり月6千円→1万2千円はちょっと厳しいです(T_T;

また、浄水カートリッジの件もありがとうございます。
アマゾンだと同じ奴で9千円しますね(汗)。
送料500円かぁ・・共同購入でも呼びかけましょうか・・・。

なかなかマンション内の方とお話する機会がないので、この掲示板助かります。
ありがとうございました。
28: 入居済み25です 
[2008-03-11 20:26:00]
郵便受けの下の段ボール、ちょっと格好悪いですよね(T_T;
管理会社が置いたものではないでしょうし。

やるんだったら、お洒落なデザインの奴を掲示板のちょい奥のデッドスペースに
置く、という方がよいなぁと思います。町内会?も出来た事だし。
・・・がなかなか見つかりませんね、デザインフルなごみ箱。
郵便ポストみたいな奴とかないかと思ったのですが(^^;
残念。
29: 入居済み住民さん 
[2008-03-12 21:31:00]
駐車場の消火栓!?が壊れている件で,お知らせが載っていましたね。
あれだけ凹んでいれば,ぶつけてしまった人も気付くような気がしますが…
30: 入居済み住民さん 
[2008-04-05 01:08:00]
7〜9F(ぐらい)にお住まいの方がいらっしゃったら教えてください。
夜間(に限らないかもしれませんが)に、マンションの上(屋上?)から
周期的にブーンという振動音のようなものがするのですが、
何かご存知ないでしょうか?夜だと結構気になります。

適当ですが、30秒ぐらいブーンとうなって、そのあと30秒ぐらい無音に
なってという状態を繰り返しているように思います。
最初あまり気にしていなかったのですが、気になりだすととまりません。

管理人さんにいってマンションの屋上に上がってみるしかないのかなぁ・・・。
31: 入居済み住民さん 
[2008-04-06 12:04:00]
うちは7階に住んでいますが,同じような現象を気にしていました。
この音がするには,うちだけなんだろうと勝手に思い込み,
換気扇か,エアコン室外機の関係で,このような音がしているのかな〜
と思っていました。

この音の原因がわかれば気にならないのかもしれませんが,
どこから出ている音なのかがわからないのが気持ち悪いです。
32: 入居済み住民さん 
[2008-04-06 12:36:00]
風が強い日に鳴ってるように思えるのですが
皆さんはいかがですか?
33: 入居済み住民さん 
[2008-05-24 09:50:00]
エレベーターのガラスが割れていますね!

24時間監視カメラが付いていたはず。
34: 入居済み住民さん 
[2008-05-24 12:43:00]
昨日夜8時ごろ帰宅しましたがまだ割れていませんでした。
消火栓破損の件といい名乗り出てこないですよね。
35: 入居済み住民さん 
[2008-06-01 12:29:00]
エレベーターのガラスはいつになったら修繕されるんでしょうね。
これって破損させた人が弁償するのでしょうか。
消火栓の破損もそのままになっているし…
36: 入居済み住民さん 
[2008-06-07 02:04:00]
消火栓は移動のお知らせが出てましたね。
どこに行くのかは書いてないですが(笑)。

消火栓は最悪外部の方が方向転換でぶつけて逃げたともいえますが、
エレベータはちょっと・・・業者さんとか・・・しかし何をぶつけたのやら。

共用部分破損時のルールってどうなんですかね。
申告したら弁償、なんで言わない、っていうパターンが続くのかしら。

自転車置き場に何故かバイクが止まり始めましたが。

ぜんぜん関係ないのですが、ベランダの非常用のはしごなんですが、
はじっこに「チャイルドロック」とかかいてあるのですが、なにかロックが
ありますか?ないように見えるのですが、うちだけなんでしょうか。
ちょっときになってます。普通に持ち上げると開くので。
37: 入居済み住民さん 
[2008-06-23 20:30:00]
奥さんから聞いたのですが,消防車や救急車が来たんだとか!?
1階で火事があったんですか?
38: 入居済み住民さん 
[2008-06-24 10:13:00]
ここだと完全にOPENな掲示板なので、入居済みの人専用のCLOSEな掲示板があると、情報交換できる内容が増えるかな・・・という気もします。
mixiでマンション名でコミュニティつくると、住所特定されちゃうし(^^;
39: 周辺住民さん 
[2008-06-24 10:21:00]
せめて住民版に移られてはいかがでしょうか?

この物件、まだ販売続けているのか気になるところではありますが、
ここのところの流れはすっかり住民コミュニティ、ですよね。
ちなみにmixiなら「住所名じゃない非公開要承認コミュ」を作って
住民版ででもコミュ名を晒せば、一応外部から見えない話はできますね。
#なりすましさんにご注意、ですが。
40: 入居済み住民さん 
[2008-06-30 21:22:00]
mixiでCLOSEなコミュニティを作った場合、参加される方っていらっしゃいますか??
個人的にはmixiでなくてもいいのですが、現在理事会とか管理組合と連絡する方法がわからない(管理人ポストに投函?)ので、なんか相談の場があるといいかなと思ってます。
ただ、他のマンションコミュでネット環境のあるなしで差がでるという話があったので、オフィシャルコミュってのは×な気もします。連絡方法はやはり管理人ポストかもしれません。

他、共同購入とかもできればやりたいですよね。
個人的には、ビルトインの浄水器のカートリッジの購入とか、駐車場のスペア鍵購入(2本はちょっと少ない・・・)とか、まとめてたのむと送料が無料とか、按分できるといいなと。

No39さん:
住民版への移行ですね、確認してみます。(いまいちわかってません、すいません)
41: 39 
[2008-07-04 14:59:00]
>>40さん &住民さんへ
> 住民版への移行ですね、確認してみます。(いまいちわかってません、すいません)

掲示板の住み分け&移行についてはこちらのルールを参照下さい。
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

最近近くを通ってないのでまだノボリがあるのか存じませんが
(昔検討したよしみで結構見てたのです)
「今もまだ販売してますよ〜」というお話以外がメインになってる現状でしたら
住民板への移行依頼を出して差し支えないと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる