伊藤忠都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グリーンコート レジデンスってどうですか?パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 喜平町
  6. グリーンコート レジデンスってどうですか?パート5
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2012-11-01 18:32:56
 

グリーンコート レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市喜平町2丁目1081番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
西武新宿線 「花小金井」駅 バス12分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK
面積:75.37平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.feel360.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-07-20 12:15:58

現在の物件
グリーンコート レジデンス
グリーンコート
 
所在地:東京都小平市喜平町2丁目1081番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
総戸数: 328戸

グリーンコート レジデンスってどうですか?パート5

51: 匿名 
[2012-09-05 06:57:10]
ここで言っているのは副層ガラスの話かな?二重サッシの話かな?
52: 匿名さん 
[2012-09-05 08:47:31]
複層ガラスは断熱性はいいけど、防音性能は必ずしも良いわけではないですよ。(音の周波数によっては逆に落ちる)
一方で、二重サッシは防音性能を上げるために採用します。

いずれにしても、ここは防音対策は必要ないですが・・・
53: 匿名さん 
[2012-09-05 08:59:46]
ちなみに、複層ガラスの防音性能は下記をご参照ください。

http://www.iibouon.jp/00400-glass/000024.html
54: 匿名さん 
[2012-09-05 12:20:49]
49さん
それはいつごろの物件の話ですか?
24時間換気もあって、住宅性能評価の省エネ対策が等級3以上であれば角部屋でも外壁にカビが生えることはまずありませんよ。確かに古くて断熱性が悪い物件ではそのようなこともありましたが・・・
建物の技術は日々進歩していますよ。
55: 匿名さん 
[2012-09-06 16:31:01]
大部分の方は複層(ペア)ガラスは断熱性も防音性能も良いと思っていますよね。
でも防音性能の方は前にも書かれている通り、そうでもないのですよね。

まあ普通は、1枚よりは同じものを2枚使った方が防音性能は良いとは思いますね。
でも必ずしもそうでないのが音の難しさですね。
56: 匿名 
[2012-09-07 05:57:36]
実際にシングルから最近の副層ガラスの使用マンションに引っ越してきましたが、その違いに驚いています。数値的には両者大して変わらないようですが、実際目の前が喧騒な場所ですが、サッシを閉めれば全く聞こえなくなります。雷すら鳴っているのがわかりません。もちろん豪雨も。開け閉めが重いのは確かにネック。でもそれを上回る快適さがありますね。
57: 匿名さん 
[2012-09-07 08:41:11]
56さん
サッシの防音性能はシングルか?ペアか?で決まるのではなくて、Ts等級で決まります。

一般的に、56さんの物件の様に喧騒な場所にあるものはTs等級の高いサッシ(T-2)を使います。
また、幹線道路に面しているような物件ではさらに防音性が高いT-3のに二重サッシ等を使います。
逆にいうと、どの等級のサッシを使っているかで、周りが静かか?騒々しいか?がわかります。

まとめますと、防音性能はシングルか?ペアか?ではなくてTs等級が何であるかで決まるということです。
56さんの物件では多分、Ts等級がT-2のペアガラスを使っているのいるのだと思いますよ。

サッシの防音性能とシングルか?ペアか?の違いを混同しないようにお願いします。

58: 匿名さん 
[2012-09-07 09:12:05]
余談ですが、外部からの音は完全にシャットすれば良いというものではないのですよ。
外部からの音を適度に取り込んで内部で発生する音とミックスしたほうが、内部で発生する音が目立たなくなって耳障りではないように感じます。
逆に、外部の音を必要以上にシャットすると内部で発生する音が目立ってしまって、同じ音でも耳障りに感じるようになってしまいます。

したがいまして、必ず周囲の騒々しさにあわせた防音性能のサッシを選択します。
静かな所に有る物件に防音性能(Ts等級)の高いサッシを採用することがないのはこのためです。
これはコストだけの問題ではなく、採用しても効果がないどころか、下手すると逆効果だらなのです。

あくまでこれは、防音性能の話であって、断熱性アップのためにペアガラスを採用するというは別の話ですので、混同しないようにお願いします。
59: 匿名さん 
[2012-09-07 11:07:25]
混同しないようにお願いします。
60: 匿名さん 
[2012-09-07 11:31:36]
勉強になります。混同しないようにします。

ところで、ついに残り1戸になりましたね。
ここまでこればもう完売まで秒読み状態だと思いますが、
最後なので何か特別にサービスが欲しいですよねぇ。
(家具・家電つきとか、オプションサービスとか…)
61: 購入経験者さん 
[2012-09-07 11:49:05]
58さん
Good!勉強になります。
62: 匿名 
[2012-09-07 18:11:42]
わたしも56さんと同じく複層ガラス、二重サッシのあるところに住んでいますが、防音性能がよいです。エアコンの利きも良いですよ。58さんの理屈もあるが、結露対策もあるし、やはり良いですよ。
63: 匿名 
[2012-09-07 18:15:50]
ちなみに50さん、二重サッシは全く結露しませんよ。
64: 匿名 
[2012-09-07 19:58:22]
知ってます。
65: 匿名 
[2012-09-07 22:27:59]
実際使っている人にはかないませんね。データはあくまでデータ。
66: 匿名さん 
[2012-09-08 20:58:54]
ここが一番いいのは窓を開けていてもすごく静かですよね。
67: 物件比較中さん 
[2012-09-09 15:13:06]
環境がよくて静かなのが何よりですね。
70: 匿名さん 
[2012-09-10 11:37:32]
残りの1邸は何階の部屋でしょう?
ホームページに掲載されている間取りを確認すると角部屋ではないようですよね。
ここだけ最後に売れ残っている理由が知りたいです。
階数や位置の関係で日照など、何か影響が出るような部屋でしょうか。
71: 匿名さん 
[2012-09-10 19:38:17]
ついに完売御礼がでましたね!
めでたく完売です。
72: 物件比較中さん 
[2012-09-10 20:21:45]
この周辺の大規模物件では完売一番乗りですね。
73: 匿名 
[2012-09-10 21:12:21]
完売良かったですね!
74: 匿名 
[2012-09-10 23:28:53]
おめでとうございます。良いマンションになると良いですね。(グリーン検討後ルネ選択)
75: 匿名さん 
[2012-09-11 08:34:44]
74さん
ありがとうございます。
ルネも早く完売するといいですね。
76: 匿名さん 
[2012-09-11 23:47:54]
良かったです。おめでとうございます。(グリーン検討後小金井緑町選択)
77: 匿名さん 
[2012-09-12 06:18:39]
完売おめでとうございます(グリーン検討したがやっぱり最後まで吹っ切れず現状維持選択)
78: 匿名さん 
[2012-09-12 08:58:16]
76さん
小金井緑町は中央線駅徒歩圏でいいですね!
79: 匿名 
[2012-09-13 21:02:12]
住民板を見に行ったらかなり揉めていてたいへんそう。やっかいな人が多いマンションなんですね。
80: 匿名 
[2012-09-13 23:00:02]
79全く意味のない投稿デシタネ。もう完売してますから。
81: 匿名さん 
[2012-09-13 23:36:12]
掲示板で投稿されている内容は置いておくとして、
うちのマンション、明るい方&元気な方多いと思いますよ。

廊下などでご近所さんとすれ違いますが、普段着もどこかちょっとお洒落なご夫婦、
ダックスフンドとかチワワ等可愛いペットを散歩に連れていく方、
カッコイイスポーツウェアを来て近所にマラソンに行く方などなど微笑んでしまいます。

先日の休日など子供達が「VIPルーム行こうー!」って元気にチャイルドルームに遊びに行っていました。
VIPルームってあったっけ?って最初思いましたが(笑)。
82: 匿名 
[2012-09-14 06:58:13]
80W
住民板で暴言はこの人かね。
83: 購入済 
[2012-09-14 07:03:17]
80さん、意味なくはないです。81さんの言うようにいい雰囲気の中にも、様々な不満を抱えている人がいることがわかります。他の物件を選ぶ人も参考にしますからね。
84: 匿名さん 
[2012-09-14 13:18:11]
完売したのだから、そろそろスレを閉じてはいかがでしょうか。
85: 匿名 
[2012-09-14 18:39:21]
祝完売
住民の方がた、お住まいの風通しはいかがですか?通風が良ければ気持ち良いでしょうな。
86: 匿名 
[2012-09-15 16:35:00]
中古で出ている物件、3500万以下ということは無いはずだから
2980万はお買い得ですね。
87: 匿名さん 
[2012-09-17 21:20:07]
周囲に高い建物がないため日当たり・風通し良い快適です。
今年の夏、なぜかエアコンに頼らず涼しく過ごせました。
斜め前に三井の戸建ファインコートが完成しましたね。
環境も賑やかになってきていいですね。



88: 匿名 
[2012-09-18 06:59:56]
エアコン要らずは羨ましいですね。風通しは重要ですよね。
89: 匿名さん 
[2012-09-18 11:29:02]
完売しても、しばらくはキャンセル販売など動きが
ありますから、スレッドは残りますよ。

購入された方は、ここに張り付いてネガレスに
過剰反応して、炎上させがちなので
住民板で情報交換していきましょう。
90: 匿名さん 
[2012-09-18 21:09:05]
中古で1戸売り出ししてますね。

いろいろ事情があると思いますが、すぐに売るとやっぱり数百万円単位で持ち出しがあるのでしょうか。
会社が負担してくれる場合もあると思いますが、そうでなければ、結構きついですよね。
91: 匿名さん 
[2012-09-19 08:13:11]
90

会社って?勤めてる会社?
92: 匿名さん 
[2012-09-19 08:47:50]
まあ、個人で購入したマンションの売却の差額分を会社が補填してくれるなんて有り得ないでしょう。
94: 匿名 
[2012-09-27 20:55:01]
完売したんですか。早いですね
95: 匿名さん 
[2012-09-28 12:52:20]
なんだかんだ言って販売結果としては、この周辺の大規模物件の中では一番人気があったということみたいだね。
96: 匿名 
[2012-09-28 15:27:26]
〉95
周辺含めて、竣工前に速攻完売した物件がいくつかありますので、ここが一番ではありません。
このご時世ですので、総じて一定以上のクオリティ+価格が安い物件に人気が集中してる様に感じます。

いずれにせよ、早期に完売出来て良かったですね。
97: 匿名さん 
[2012-09-28 15:34:44]
96さん
最近のこの周辺の大規模物件(200戸以上)で竣工前に速攻完売した物件ってありましたっけ?
98: 匿名さん 
[2012-09-28 17:12:07]
>97
96です。
そうか、200戸以上ということですか。
私の中で100戸以上を想定しており、オハナをイメージしておりました。
失礼しました。

ただプラウド府中天神町は219戸ですが、今年4月から登録開始し、7月末には完売という
驚異的なスピードで完売しております。(竣工は来年2月)
99: 匿名さん 
[2012-09-28 17:21:48]
98さん
200戸以上のプラウドで約4か月で完売というのは凄いですね!
100: 匿名さん 
[2012-09-28 18:41:32]
ここは、早く売れた方でしょ。中古出てるけど、これもすぐ売れるのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる