埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サーパス赤塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. 水戸市
  5. 姫子
  6. サーパス赤塚ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-05-05 21:18:10
 削除依頼 投稿する

モデルルームをご覧になった方、物件を検討中の方、
既に契約された方など、情報よろしくお願い致します。
ちなみに現時点でどのくらい売れているかご存じですか???

【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2009.11.26】

[スレ作成日時]2008-07-02 22:24:00

現在の物件
サーパス赤塚
サーパス赤塚
 
所在地:茨城県水戸市姫子2丁目200-2(地番)
交通:常磐線「赤塚」駅から徒歩4分
総戸数: 86戸

サーパス赤塚ってどうですか?

No.2  
by 周辺住民さん 2008-07-03 21:22:00
サーパスは作りすぎ。この地域はほんとサーパスだらけ。すごい迷惑。赤塚はスーパーひたちが停車しないので×ですね。どうせマンション買うのなら水戸の町の中にあるマンションの方が値段的にもよろしいのではないでしょうか?
No.3  
by 物件比較中さん 2008-07-04 09:20:00
サーパスが一杯あったからって、そのそれぞれが自分の近所じゃあるまいし、何が迷惑なのかよくわからんな。
No.4  
by 購入検討中さん 2008-07-04 12:36:00
私は現在水戸の中心部に住んでいるのですが、赤塚駅前は駅前なのに大きなスーパーとかドラッグストアとか、ホームセンターも近くて魅力的だと思うのですが…。
No.5  
by 物件比較中さん 2008-07-04 20:40:00
単にライバルデベだから、迷惑なんでしょう。

赤塚はこれから店も更に増えそうだし、今の状態でもかなり便利ではありますね。私の場合は通勤がちょっと赤塚だと不便なので、うーん・・・という感じ。そう思ってるうちに出遅れて、もう良さそうな間取り&階数の物件は売れてしまいました。
No.6  
by 契約済みさん 2008-07-06 13:43:00
サーパス赤塚を契約しました。
赤塚周辺は日常の買い物にも電車や車で外出するにも便利ですよ。私はこの辺りが気に入ってもう5年ほど賃貸で暮らしてますが、水戸の市街地よりも住みやすいと思っています。
赤塚にも数多くのマンションが建っていますが、知人の住む別のサーパスを見せてもらったり話を聞いたりして、ここなら管理もまじめにやってくれそうだったので決めました。部屋が全体的に狭いとか内装が安っぽいとか、やや不満な部分もありますが、総合的には納得してます。
No.7  
by 物件比較中さん 2008-07-06 20:16:00
サーパスはキッチンが広め&押入が大きい物件が多いですよね。4畳を越えるキッチン、1間半の押入ってなかなか無い。リビングがやたら広くても、キッチンが3畳そこそことか、ちょっとなあと思う。
高級感はないんだけど、無難ですよね。
No.8  
by 契約済みさん 2008-07-26 21:49:00
契約しました。Cタイプ。
確かに高級感はゼロだと思います!でも駐車場が平置き無料だし、購入した後もきちんと対応してくれそうなのでここに決めました。
No.9  
by マンコミさん 2008-08-06 10:43:00
お疲れ様です
No.10  
by 購入検討中さん 2008-08-16 13:07:00
現在赤塚に住んで3年ですが、赤塚最高にいいとこです。
転勤族でありますが、後15年はかたいと考え、購入を考えています。
担当者に聞くと、購入後も面倒をみてもらえると聞きました。
水戸では沢山の物件があり、値引き等も多数出ていますが、サーパス赤塚では、何かあるんですかね?
No.11  
by 匿名さん 2008-08-16 23:40:00
MRの見学に予めネット予約入れると、お土産貰えるよ。先週、米もらった。
No.12  
by いつか買いたいさん 2008-08-17 08:23:00
>10
 具体的にどう良いのですか?
No.13  
by 検討中 2009-01-16 11:50:00
入居してから一ヶ月ぐらいたちますが住み心地どーですか?騒音とか…サーパスにしょうか検討中なのでぜひ。
No.14  
by 匿名さん 2009-01-16 17:50:00
非常に便利で快適で後悔なしです。

しかし、隣接住居からの騒音に関しては、住んでいる方の生活の仕方によりますので、ここに限らずどのマンションでもあまり参考にならないと思いますよ。同じ建物内でも騒音の感想は全く違ってくるものです。すでに入居が始まってるから、実際に建物内に入って雰囲気を見てみてはどうでしょうか?
No.15  
by 入居済み住民さん 2009-01-16 20:20:00
入居して1ヶ月ですが,上階の足音が聞こえたことはまったくありません。
ただ,廊下の音がたまーに聞こえたりしますが,特に気にはならないです。
日当たりもよく,快適に過ごしています。

現在,困っていることは
・誤って壁紙を引っ掻いたら,少し剥がれた(若干弱い気がする)
・白いフローリングは汚れが目立つ(部屋が明るくてよいのですが…)
・新聞を取りにいくのが面倒
・意外と通りから建物までの距離が長い
ぐらいでしょうか。

特に問題も無く,個人的にはお勧めですが,高級感はまったくないです!
設備も普通で,これといって目を引くものもないですからね。
個人所有の広い賃貸アパートぐらいの感覚でしょうか。
参考になりますかね?
No.16  
by 匿名さん 2009-01-17 00:25:00
え、壁紙弱いですか?結構ガッチリしてると思ってたんですが・・・うちはフローリングが凹みやすくて良くないのではと思ってます。引っ越しして、あっという間にぽこぽこをあちこちに作ってしまい、気分まで凹んでます(哀)

あ、すみません、赤塚じゃなくて金町の住人です。姉妹物件だから仕様はほぼ同じですよね。
No.17  
by 15 2009-01-17 08:09:00
場所によって違うんですかね?
洗面所でタオルを取るときに爪を引っ掛けたら、少しはがれてショックでした。
もっと頑張れ!って壁紙に言ってしまいました。

フローリングについては、キッチンばさみを落として凹ましたことしかないので
今のところ、特に感じるものはないです。
そのうちにいろいろ凹んでくるのかも…

あと、天井が低いのが駄目な点ですね。
最低あと10㎝!と思ってしまいます。

自分も買うときにこのスレをチェックしてましたが、書き込みが無くて悲しかったです。
住んでみてわかったことは、特にすごい点も無いが、取り立てて困る点も無いってことです。
そりゃ、書き込む気もなくなりますわな…
No.18  
by 匿名さん 2009-01-17 08:50:00
天井は何センチですか?
No.19  
by 匿名さん 2009-01-17 19:32:00
どこの物件も、サーパスってあまり書き込みないんですよね。デベとしての穴吹スレすらあまりお盛んではない。可もなく不可もなくってことだと思ってます。でも、私は管理も安心で住みやすいのでサーパス大好きです。(実は2軒目のサーパスです)
No.20  
by 検討中 2009-01-17 21:45:00
ありがとうございます。騒音はどこでも仕方ないことなのですがどのくらいの作りになっているのかなぁと…私も一回みてきました。確かに設備とかふつうですよね!?エレベーターのカメラとかすげいけど…悩みますね
No.21  
by 匿名さん 2009-01-17 22:50:00
市内のマンションMRを何軒か見たけど、豪華さとか普通とかそういう見方じゃなくて、あきらかに安物っぽい物件ってのもありました。なので、>>20さんも色々見てみてください。
No.22  
by 検討中 2009-01-18 00:18:00
ほとんどみてきて悩んでます。
No.23  
by 匿名さん 2009-01-18 09:30:00
中古も見た? デベ営業さんによると、10年くらい前〜5年くらい前の物件は質がいいそうです。
No.24  
by さーぱす 2009-01-19 01:41:00
売れてないのにどんどん建ててるけど大丈夫なのか?!
No.25  
by 匿名さん 2009-01-19 10:48:00
元々計画があって、すでに着工してしまっていたんだから、途中でやめるわけにはいかんよね。

しかし、今あるものは売れてなくはないと思うけど。
No.26  
by 匿名さん 2009-01-19 19:53:00
中古を買って、自分好みにリフォームってのもいいかもしれないね。新築より安く買える分、リフォーム費用や家具などの購入に充てられる。中古の場合は、ロケーションと管理状況を中心に選べばいいし、新築と違って周りの住人の様子も分かるから、悪くない選択しかも知れないなー。
No.27  
by 検討中 2009-01-20 11:28:00
中古買ってリフォームなんていやですね…
No.28  
by 匿名さん 2009-01-20 15:24:00
???
まあ確かに新築物件のスレッドにそういうことを書かれると、売れなくてイヤなのかもしれませんね。
No.29  
by 匿名 2009-01-27 04:07:00
せんばの物件よさそうだな
No.30  
by 匿名 2009-01-27 04:09:00
せんばの物件よさそうですね
No.31  
by 匿名さん 2009-01-29 20:08:00
千波は渋滞が・・・姉妹物件の金町はどうですか?
No.32  
by 匿名 2009-01-30 00:29:00
確かに渋滞ひどいな…朝50号にでたいのに。金町わFamilyMartが目の前で便利だな。物件はみてないが
No.33  
by 匿名さん 2009-02-21 18:23:00
モデルルーム使用住戸の安売り出たね。
No.34  
by マンション 2009-02-22 00:55:00
赤塚まだ完売してないのかな?
No.35  
by 匿名さん 2009-02-22 01:07:00
確かあと9戸。
No.36  
by 匿名さん 2009-02-22 07:47:00
レーベン五軒町より売れ行きよいね。
No.37  
by 匿名さん 2009-02-22 10:41:00
レーベンは販売状況も詳しい価格も隠してるから、比べようがないのでは。それに場所も価格帯も全然違うから、実際マンションを検討中の人が比べる物件ではないでしょう。

中心部に近くても、目の前にラブホがある物件はヤダ。
No.38  
by 入居済み住民さん 2009-02-22 10:48:00
このスレを立ち上げた者です。
住み始めてそろそろ3か月になります。

良いところ
●静か(上の階住んでないかもしれないけどι)
●買い物に便利!!(スーパー2軒を使い分けてます)
●駅まで歩ける(朝なら特急も止まりますよ)
●キッチンが広い。
あと、エレベーターでお会いする住民の皆さんがきちんと挨拶してくださいます。
あ、これって普通ですか??

困ったところ
■エントランスが寒すぎる(もうちょっと木質のぬくもりが欲しかった)
■強風が吹くと部屋の中でも風の音がうるさい(上層階はどこでもそう?)
■高級感ゼロ!(よそのマンションはエントランスが豪華でうらやましい…)

とにかく無難。安心。安全?だと思いますよ。
確かに、壁紙が弱い?床が傷付きやすい?とは思いますが、
それはまぁどこでも(戸建でも)同じレベルではないかなぁ〜と思います。
住んでしまった私ではあまり冷静な意見ではないのかな?とは思いますが、
見に来るだけ、来てあげてくださいな。
No.39  
by 匿名さん 2009-02-22 18:24:00
姉妹物件の金町住民です。

赤塚はスーパーとドラッグストアが目の前でうらやましいです。こちらは京成とカスミとエクセル1Fを使い分けて生活してます。徒歩可能な範囲にあるのは有り難いのですが、いっぺんに一カ所で買い物が済まないのが不便。(チャリ距離になるけど、上水戸のメガドンキにちょっと期待してます)

マンションの高級感ってよく判らないのですが・・・他のデベの物件も何カ所か見たのですが、案外値段と中身が釣り合ってなかったですよ。正直、安っぽかった。なので、サーパスは値段なりに無難だったと思います。

キッチンも広いし、押入が広い、クローゼットが多くて収納力がかなりあります。これはサーパスの特徴だと思います。サーパス選んだポイントの1つでした。

金町は先週完売しました。赤塚も、あともう少しですね。
※でも金町はこれから弐番館が・・・このご時世、売れるんだろうか??心配〜
No.40  
by 匿名 2009-02-26 18:22:00
金町近くの物件よりお値段が高くなければ売れるでしょう〜
No.41  
by 入居済み住民さん 2009-02-28 23:37:00
No.06に書きこみした者です。
入居して3ヶ月です。上の方々も書いていらっしゃいますが、確かに無難な作りです。高級感を求める方には向いていないと思います。
でも、駅近くでスーパー目の前という立地は本当に便利ですよ。電車を使わない方でも、50号・50号バイパス・梅が丘通りなどにすぐ出られるので車での移動も苦にはなりません。
床がよくヘコむのは、うちだけじゃないんですね。ちょっと安心(笑)あとは、上にも書かれている方がいますが、住民の方々はエレベーター・駐車場で会うと必ず挨拶してくださって気持ちいいです。エントランスは微妙かもしれないけれど、普段通り過ぎるだけのところに無駄なお金をかけて価格に上乗せされるよりは・・・と思っています。
あと4戸だそうです。がんばって完売してほしいですね。
No.42  
by 匿名さん 2009-03-01 00:54:00
フローリングと建具のカラーセレクトはどれにしましたか? うちは白のフローリングですが、明るくて広く見える反面、汚れが気になりますね。
No.43  
by 匿名さん 2009-03-03 00:17:00
うちはフローリング・建具ともナチュラル(明るい木目)です。といっても、申し込みが遅かったので自分でセレクトしたわけではなかったのですが、偶然手持ちの家具に色が似ているのが多かったので、部屋全体に統一感が出ました。
汚れは、よほど掃除をサボった時でないと気にならないですね。結果としては一番うちに合っている色だったかも。
No.44  
by 匿名さん 2009-03-03 20:00:00
うちもナチュラルです。無難で何にでも合う感じです。これで正解だなーといつも思ってます。

ところで穴吹工務店とコミュニティ水戸支店が組織改編で他県と合併して無くなってしまうとか、そういうことがないかどうか心配です。市内にちゃんと拠点を作って展開してくれている点が、サーパスを選んだポイントの1つだったので・・・おかげで何かあっても対応が早くてありがたいんですよね。
残して欲しいなー
No.45  
by 入居済み住民さん 2009-03-03 22:17:00
うちも、ハーモニーナチュラルです。
既に選択肢なかったしι
内覧会で見るまでは不安だったけど、かえってこれで良かったと今は思います。
最初はモデルルームと同じ色に憧れてましたけどね。
でも、色のパターンとか間取りなんかはできる限り実物を見てから
最終決定したかった。
別に失敗だったわけではないんだけど
内覧会までとても不安だったので…。
No.46  
by 不動産購入勉強中さん 2009-03-16 18:30:00
サーパス赤塚、完売しました。
No.47  
by 不動産勉強中さん 2009-03-16 23:16:00
おぉ良かった!さて、次は千波と弐番館。このご時世ですが、頑張ってほしいものです。

この2軒以外には、多分どこのデベでも新築物件はしばらく出ないと思います。多分数年。中古や売れ残り新古物件のみの時代が来ることが予想されますね。大変な時代になったものです。
No.49  
by 匿名さん 2009-11-24 23:26:13
で?すでに完売した物件の住人にはあんま関係ないよ。コミュニティさえちゃんと
残ってくれればそれでいい。コミュニティが×になっても、他の管理会社を
探せばいいだけ。でもコミュニティ以上にやってくれる会社があるかどうかが問題か。
No.50  
by デベにお勤めさん 2009-11-25 09:07:39
アフターサービスは絶望的ですよ。なぜなら、穴吹は施工まで一貫で行っているから。
ソフト面はなんとかなってもハード面のサポートが無いのは痛い。先見の目がなかったですね。
ソフト面で言ったら、コミュニティが無くなったら他の管理会社探さないといけないしね(自分たちでね)。
あと資産価値はガタ落ちですね。

No.51  
by 匿名さん 2009-11-25 10:49:47
コミュニティは倒産してないよ。何いってるの。資産価値ガタ落ちなら、ライオンズマンションなんかも二束三文ですよね。完売して引き渡しもずっと前に済んでいる物件は関係なし。分かってない人から色々言われること、他社の煽りがあること以外は無問題。

50のタカ●さん、御苦労様です。
No.52  
by 匿名さん 2009-11-25 10:52:40
いやいや
影響ありありでしょ
資産価値だって↓↓でしょ
大勢の方がガクブルしてますよ!
No.53  
by 匿名さん 2009-11-25 11:14:22
穴吹コミュニティは穴吹工務店の完全子会社。
親会社が倒産して子会社がそのままということはないだろう。
前金渡した方いませんか?
資産価値は大幅ダウンします。
No.54  
by 匿名さん 2009-11-25 11:22:15
管理会社は修繕積立金を預かっていません。大昔の管理会社は預かったこともあったようですが。
管理組合で管理するもので、管理会社が勝手に触ることは出来ないようになっています。
ご安心あれ。

>>52

資産価値、デベ営業が好きな言葉だね。
No.55  
by 匿名さん 2009-11-25 11:32:53
52です。
一般人です。
デベじゃなくても、マンション購入に当たり最も重要な項目ではありませんか?
まあ、あなたがサーパス購入者でダメージを受けているのはご愁傷様ですが・・・。
No.56  
by 匿名さん 2009-11-25 15:46:27
一般人だから何も分かってない訳よね。デベは購入にあたり重要な項目だけど、
購入して引き渡しも済んでしまったら関係ないのよ。わかってない一般人が煽りで
すか、100年早いわ。管理会社は別法人の別業務だからいつも通り動いてる。

資産価値?売るワケじゃないのに資産価値って何??住んでる人間にとって、
売却の予定がなければ資産価値って単なるステータスでしかない。くだらないわ。

ところでさ、大京って会社知ってる?
No.57  
by マンコミュファンさん 2009-11-25 16:46:10
穴吹コミュニィティのHP http://www.anabuki-community.com/ の[TOPICS]を確認してみてください。

「穴吹コミュニティは、穴吹工務店とは独立して業務を行なっており、穴吹コミュニティ自体は会社更生手続き開始の申し立ては行なってない」とのこと。
「したがって、穴吹マンションの管理業務、不動産事業及び物品販売等は従前と変わらず実施」
と記載があります。
No.64  
by 管理人 2009-11-26 17:14:40
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしました。

つきましては本スレッドを検討板から住民板に
移動させて頂きます。

引き続き本スレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
No.65  
by 匿名さん 2010-12-12 21:03:53
こちらこそ。
No.66  
by マンション住民さん 2012-01-08 16:13:09
だれもいないね。
No.68  
by 匿名さん 2012-03-24 23:25:54
他の掲示板みたく盛り上がりたいね。
No.69  
by 匿名さん 2012-03-27 08:54:05
穴だからね。
No.70  
by 匿名さん 2012-04-06 20:20:49
傷口に塩を塗るマネはやめて下さい。
No.71  
by 住民主婦さん 2014-03-16 09:31:46
はい。
No.72  
by 匿名 2014-05-05 21:18:10
なわをつま?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる