三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ横浜矢向センターフォレストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 矢向
  7. 1丁目
  8. パークホームズ横浜矢向センターフォレストってどうですか?
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2013-06-03 15:37:55
 

ニモ押しですけど、なに「にも」って・・・

所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向一丁目1523番1(地番)
交通:南武線 「尻手」駅 徒歩11分
東海道本線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
間取:3LDK
面積:68.85平米~72.91平米
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:長谷工アーベスト


施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-07-19 13:17:28

現在の物件
パークホームズ横浜矢向センターフォレスト
パークホームズ横浜矢向センターフォレスト
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向1丁目1523番1(地番)
交通:南武線 尻手駅 徒歩11分
総戸数: 347戸

パークホームズ横浜矢向センターフォレストってどうですか?

884: 匿名さん 
[2013-03-12 23:28:40]
自画自賛お疲れ様です
886: マンコミュファンさん 
[2013-03-16 00:43:32]
素直に書けばいいのに
ここを買わないで
レーベン新川崎を買ってください。
ってことでしょ。
887: 匿名さん 
[2013-03-16 01:06:02]
レーベンは坪単価200万ですから、レーベンの検討者は坪単価150万のこんなところは資料請求すらしませんよ。
失礼過ぎます。
888: 匿名さん 
[2013-03-16 02:00:33]
パークホームズの販売が始まってから、近隣物件の掲示板に低俗な煽りの書き込みが突然増えましたよね。やはりこちらの営業さんなのでしょうかね。
889: 契約済みさん 
[2013-03-16 22:04:13]
888さん
投稿マナーには、以下の通り記載があります。
「物件の検討について語る場で、関係のない雑談をしたり、すぐに批判の書き込みをしたりするのはマナー違反です。」
きちんとルールは守りましょうね。
891: 匿名さん 
[2013-03-17 14:33:09]
なんニモ感じませんが何か?
893: 匿名さん 
[2013-03-18 03:36:19]
あれ、庇だけだから雨の日濡れるよ?
894: 物件比較中さん 
[2013-03-18 08:24:41]
三井マンションが売れて困る人がいるでしょう
掲示板荒れてますが、私の感想です。
モデルルームは大変良いし、価格も魅力的です
プレゼンテーションも上手でした。
少し困ったのは、私の営業担当の人は
長谷工の人が今日決めてくださいと先着順
のところを強く勧められ、まくし立てられた
どこでも、そういう営業なのかもしれませんが
お客様さんはたくさん来るから今決めない
とダメと言われた。
真実かもしれませんが、どうなんでしょ
895: 匿名さん 
[2013-03-18 11:30:36]
改行が特徴的な方ですね
897: 匿名さん 
[2013-03-18 17:09:59]
要は、困ったんですよ。
898: 匿名さん 
[2013-03-18 17:25:49]
国語がなってないね。
意味わからん。

899: 匿名さん 
[2013-03-18 19:21:46]
要は、ハセコーの営業に先着だから早く決めて下さい。って言われたんでしょ。
みんな分かるくせに性格悪いなー。

それくらいの営業トークはどこでもあるんじゃないですか?
900: 匿名さん 
[2013-03-18 19:31:04]
ゴクレなんかいつまでたっても、お陰様で大人気とか言ってるもんな。
901: 匿名さん 
[2013-03-18 20:21:15]
三井の営業ならごり押しはしないでしょう。
長谷工ネタ多いですね〜。
902: 匿名さん 
[2013-03-19 09:34:39]
抽選がイヤなら、部屋は妥協しても、先着順の部屋を買う。
妥協しなければ抽選覚悟で、希望の部屋を抽選なしで買えるように
お願いするということでしょう。
薦められてイヤと感じたのは、営業マンの薦められ方が不快だった
だけか、まだそこまで気持ちが固まっているわけじゃないってこと
どこの会社でもやっていることだけど、長谷工の営業はプッシュが
強かったということでしょうか。
イヤなら少し考えて、次に来て空いているとこ買うことでしょう。
売れてしまった部屋は買えないのですから・・・
先着順の部屋でも条件に合致しているなら、買えば良かったとは
思います。
営業マンがイヤなら所長呼び出して変えてもらえばいいと思いますよ。
903: 匿名さん 
[2013-03-20 10:01:56]
一生に何回も買うものじゃないでしょうから、早めにハセコー営業代えてもらった方が良いです。
このスレにもハセコーの方来てるみたいですから、期末の追込営業を見直すかもしれません。
三井の営業なら安心なんですよね。
904: 匿名さん 
[2013-03-20 17:02:46]
そうかなぁ
906: 匿名 
[2013-03-24 19:34:07]
ハセコーと財閥系の営業比べちゃだめでしょ(笑)対応する人にもよるが、MRいくつか行ってる人には、違いは解るはず。レーベンとかは押しが強すぎて引くけどね(笑)
907: 匿名さん 
[2013-03-26 15:37:44]
906さん
確かにわかりますね、特に先週・今週が山ですから。
908: 匿名さん 
[2013-03-27 15:42:01]
夏場には中庭にたくさん虫が発生しそうですね。
909: 匿名さん 
[2013-03-27 16:30:49]
アクアやラグゼやここにしろ、中庭や植樹もセールスポイントの物件は
どうしても、年間何度も防虫駆除の薬剤噴霧などが必要になります。
そうした管理費(人件費も)が馬鹿にならないけど、
個人で庭を持てないマンションで、緑を重視したい場合は
必要経費ですからね。

もちろん、蚊や蛾は、緑のあるなしに関わらず、どこでも発生します。
緑が多いと、それ以外の害虫もいるでしょうけど、
その分、トンボや鈴虫など、昆虫を楽しめます。
910: 匿名さん 
[2013-03-27 16:33:15]
矢向行くにしても尻手行くにしても道が狭いんですよね~
トラックも多く通るし子供がいるので心配です。
911: 匿名さん 
[2013-03-27 19:11:12]
910さん
だったら、やめとけばいいのでは。
マンションより、子供の命のほうが大事ですよ
912: 匿名さん 
[2013-03-27 19:49:03]
そうそう、他の物件へどうぞ(^.^)
913: 物件比較中さん 
[2013-03-28 23:54:49]
夜、近辺を歩いてみたら意外に暗くて怖かった。
女性、子供はちょっと危ない感じがしました。
人通りも少なかったし・・・入居が始まれば変わるのかな。
914: 匿名さん 
[2013-03-29 00:22:39]
たった350世帯1000人が入居したところで近隣環境はなにも変わりません
915: 匿名さん 
[2013-04-02 15:24:47]
マンションの周りは街灯などで明るくなるんじゃないでしょうか?
駅からマンションまでは車のヘッドライトでなんとかなりますよ。
917: 匿名さん 
[2013-04-08 00:20:58]
大盛況さんが最近は来ませんねえ
違う現場の担当になったのかな
918: 匿名さん 
[2013-04-09 12:25:21]
そうですね。
完売間近なので大盛況アピール必要ないのかもしれませんね。
919: 匿名さん 
[2013-04-09 12:34:49]
よそのMR駐車場でここのチラシ配るくらい必死みたいだけど…
920: 匿名さん 
[2013-04-09 23:27:33]
最近は月当たり20戸ちょっとまで契約数が落ちてるようなので
完全に息切れですね。
結局は下馬評通りです。
竣工半年で売り切れば御の字ですかねえ。
923: 匿名さん 
[2013-04-10 18:42:40]
何だか営業マンの自作自演のようですね(^^)
休日なのにお疲れ様です。
926: 匿名さん 
[2013-04-10 21:57:43]
921さんの言うとおりマンションが売れるのはマンション自体であると思いますよ。
パークコート千代田富士見ザタワーなんて1戸平均1億する物件で、
完成までまだ1年以上先にもかかわらず既に完売してますからね。

ただこのマンションには価格以外に魅力あるところがないんですよね。
完成までまだ半年ありますからそれまでに完売してくれるといいですね。
927: 匿名さん 
[2013-04-10 22:05:28]
誰ニモ評価されていないから、財閥物件なのにちょびちょび分譲する有様なんじゃない?
928: 匿名さん 
[2013-04-10 22:14:32]
ここも間取りを全部屋バルコニーに面するワイドスパンにするとか
駐車場を自走式にするなど工夫すれば既に完売してたでしょうね。
929: 匿名さん 
[2013-04-10 22:18:11]
>928
確かに!駐車場自走式なら、購入してたかも。
930: 匿名さん 
[2013-04-10 22:33:44]
A棟、C棟、D棟までは順調に売れてましたが、
B棟はバルコニー前が駐車場で上には送電線
E棟は全戸70㎡未満で残念な間取り
なんか苦戦しそうな感じですね。
931: 匿名さん 
[2013-04-10 22:36:33]
E棟の間取りは期待してたんだけどちょっと残念でした。
933: 匿名さん 
[2013-04-11 11:39:06]
鶴見川が近いから心配。
汚くて有名みたいですし…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる