株式会社RISEの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ヒューニティ高崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 群馬県
  4. 高崎市
  5. 連雀町
  6. ヒューニティ高崎ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-12-23 06:53:28
 削除依頼 投稿する

ヒューニティ高崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:

物件データ:
所在地:群馬県高崎市連雀町41-2
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:74平米-93平米

[スレ作成日時]2008-06-27 13:10:00

現在の物件
ヒューニティ高崎
ヒューニティ高崎
 
所在地:群馬県高崎市連雀町41-2(地番)
交通:高崎線 高崎駅 徒歩7分
総戸数: 116戸

ヒューニティ高崎ってどうですか?

2: 匿名さん 
[2008-06-28 12:29:00]
3: たかちゃんです。 
[2008-08-03 21:07:00]
見て来ました!

価格がビックリするほど安かった!


セレス○タワーとか、ポレ○ターとかも見ましたけど、比較になりません。

仕様とかも悪くないし、エントランスとかもステキでした。

東向きってところと駐車場が少し高いのは惜しいところですが、それに余りあるコストパフォーマンスだと思います。

あと、オール電化なので光熱費もだいぶ安いとおっしゃってましたし、管理費の中にインターネットのプロバイダー料が含まれてるのに割安なのもお得な幹事がしました。

って言うことで大変満足で、引越しが待ち遠しいデス。
4: ご近所さん 
[2008-08-13 23:37:00]
安い!
安いとは聞いていたがほんとに安い!
造りとか、構造の事はあまりわからないけど大型だし悪くなさそう。
その道の専門の人とかいたら教えてください。
5: 周辺住民さん 
[2008-08-14 11:24:00]
販売再開したんですか。
6: ご近所さん 
[2008-08-24 15:25:00]
設備は標準的なレベルだと思いますが、エコキュートも邪魔にならないように
バルコニーにおさまっており、エアコンも1台装備されています。
構造は2重床、2重天井で、しっかりしていると思います。
性能評価もついています。
間取りも随所に工夫がありますね。
駐車場は、敷地外ですが、自走式なので、
敷地内の機械式よりもずっと使い勝手は良いでしょう。

ふつうはもっと高い価格で出すのでしょうが、
全国的なマンションバブル崩壊と、高崎マンション戦争の影響なのでしょうね。
7: かいます!! 
[2008-08-28 14:12:00]
かなり良いです。見た目もお洒落だし造りもしっかりしています。なによりお買い得な価格設定でローンの支払いも楽に行けそうです。

入居が楽しみ!
8: ご近所さん 
[2008-09-09 21:55:00]
このマンションは本当にお得だと思います。
マンションバブル崩壊と、高崎マンション競争のたまものです。
通常ではこの価格では無理でしょう。

まあ、そのことがわかるかどうかしょう。

東京に近い高崎では、時々こういうことがあります。

前回のバブル崩壊の時は、倉賀野のエバーグリーンがまさにそうでした。
熊谷組の施工で、二重床、二重天井の贅を尽くした高級マンション。
億ション並の仕様で、中庭付きの回廊がありました。
これが、とてつもない価格で現金化されました。

おそらくヒューニティーも購入した人は満足度が高いのではないでしょうか。
9: 周辺住民さん 
[2008-09-10 00:35:00]
でも倉賀野じゃ資産価値としてはどうだろうね。
中古はかなり安値で売りに出てたけど。

ここは駅には近いけど商業地域だから前に高い建物建ったら日当たり悪くなるね。
まあ、今も東向きだけど。
10: ご近所さん 
[2008-09-10 21:52:00]
でも、最近高崎の中古マンションもこなれてきましたね。
「マンションは管理で買え」と言いますが、
管理良好のマンションは買い得ですね。
11: ご近所さん 
[2008-09-11 00:51:00]
高崎市の一等地ですし、値段は前橋よりも安いなんてすごい。
驚きです。
本当にネットに出ている概要があっているのでしょうか??
12: ご近所さん 
[2008-09-11 10:32:00]
モデルルームに行けば価格表がもらえますよ。
また、完成しているので、どの部屋も見られます。
実際に部屋を見て選べるのですから安心です。

これだけ安いのは、どなたかが書いていましたが、
現在の経済情勢や高崎市のマンション競争など、
バブル崩壊以来、20年ぶりの事情があるのです。

前橋は、地価が県庁所在地最下位であり、
業者にとって、安価な土地を仕入れても、需要がないと判断したのでしょう。
だから、一部の業者を除いて、新規着工も少なく、需給を維持できているのです。

一方、高崎は、前橋とは対称的に、新幹線の駅があり、駅周辺を中心に
大規模な再開発が行われ、業者からは魅力ある都市に見えたのでしょう。
だから、需要以上の新規着工が行われ、需給が崩れてしまったのです。
それでも景気が良ければ、販売を先延ばしにすることもできるのですが、
全国的なマンションバブル崩壊で在庫を持ちきれなくなっているのです。

確かに20年前のバブル全盛時、新幹線通勤のブームの中で、
中心市街地から離れた、倉賀野、井野、北高崎のような場所にもずいぶんとマンションが立ちました。
今、問屋町周辺にも作られているのも同じ現象といえます。
しかし、現在、それらのマンションは、良質なマンションがあるのにもかかわらず、
中古価格は供給過剰で低迷しています。

時代は繰り返すのですね。

高崎の将来性を踏まえ、中心市街地にあるマンションをどう考えるかです。
13: ご近所さん 
[2008-09-11 16:37:00]
ヒューネットって会社…………
14: ご近所さん 
[2008-09-11 23:14:00]
株価ね
15: 匿名さん 
[2008-09-13 19:00:00]
つーか、この時代に安全な会社なんて財閥系だけでしょ!
それ以外はどこもドングリ。

それにしても普通ならこんなに安く販売できるはずない。

この価格で販売できるってことは会社にそれなりに余力があるか、後ろ盾があるとかじゃないと銀行が売らせないから、直接聴いてみたほうがいいな。
16: 匿名さん 
[2008-09-13 22:11:00]
駐車場がこんなにするのでは、結局高くなってしまうのでは?
現地に行くと値引き価格教えてもらえるのかな?
前橋・高崎で建築済み物件は私の知る限り20%〜35%引きですが
ここはどのくらいなんでしょうか?
17: 匿名さん 
[2008-09-14 16:52:00]
このマンションは、賃貸にする予定だったのが急遽分譲になったと
知り合いから聞きました。

仕様は賃貸仕様ですからたいしたことはないようですが、価格は
確かに安いようです。

この価格で、分譲するということは建築費をから考えても殆ど利益が
ない状況でしょう。
よっぽど会社に現金がなくて、資金回収のための一発勝負をしている
ような気がします。

会社がもてば、お買い得な価格だとは思いますが・・・

不動産に掘り出し物はないと言われるだけに、微妙な物件です。
18: ご近所さん 
[2008-09-14 20:45:00]
地元の方ならご存知のかたも多いですが、ここは元から分譲でしたけど。

しかも、もともと三菱地所さんが販売する為にモデルルームもつくって広告も以前なさっていましたが、外資のファンドが一棟丸ごと買い付けたとのことでした。

内装、装備とかも賃貸とは比べ物になりませんし、外観も他の周辺のマンションよりもむしろ良く、高崎市とコラボされてます。

賃貸マンションを分譲に変えたように誤信を与えるような書き方は控えられたほうがいいと思います。
19: ご近所さん 
[2008-09-18 00:48:00]
ここはいい場所だね。

値段のことは良くわからないけどいい場所だ。
20: 匿名はん 
[2008-09-19 09:00:00]
このマンションは販売業者がやばいよ
21: 近所をよく知る人 
[2008-09-19 14:15:00]
>>18
そうそう、最初は壁面緑化とかロハスなコンセプトでしたね。
今は壁面緑化なくなってしまいましたね。
22: 匿名さん 
[2008-09-19 20:55:00]
たしかにYAHOOの株サイトで、この会社の
掲示板やら、情報などみると不安がありますね
23: 入居予定さん 
[2008-09-20 10:42:00]
場所も最高だけど、マンションの作りもしっかりしていて、エントランス周りもいいです。水が流れてる歩道がとても風情がありました。

他のマンションも見ましたが、かえって比べることができて良かったと思います。
場所、作り、間取り、それに価格はこちらは文句なしでした。

あ、あと眺めも。
24: 悪徳不動産屋 
[2008-09-21 07:52:00]
このマンションは 販売業者が最悪だな
25: 購入検討中さん 
[2008-09-21 12:20:00]
全般的に評価が高いみたいですね。
27: ご近所さん 
[2008-09-22 18:56:00]
ここの場所が良いか否かはその人の趣味・嗜好に依存しますね。

既に完成しているマンションですから、問題は、売主の瑕疵担保期間の責任能力、同じく施工業者の保証、管理会社がしっかりしていることなどが大切かと思います。


また、昨今市内にマンションが乱立(?)しているように思えます。
すぐ南にはアイディーコート、そして近所には現在建築中のセレストタワーがあり、建築中・予定も含め、この地域にそれだけの購買力があるのか疑問ですね。
売れ残った場合どうなるのか少々不安です。
28: 住まいに詳しい人 
[2008-09-22 22:41:00]
この場所は、買いかなぁー、とは思うよ。
特に、投資としてはね。なんせ、安い!
そして、貸せばそれなりの家賃が取れる。
実際、自分が長く住むかどうかなんて、わかんないしね。
まんしょんは、空間を買うんだから、
内装、設備なんてあとでどうにでもなるさ。
29: 匿名さん 
[2008-09-22 23:09:00]
場所はいいけど真南にアイディーコート高崎があって日当たりは上層の数階を除いて最悪やん。
30: 匿名さん 
[2008-09-23 12:36:00]
投資にはリスクもつきものですしね!!
いいんじゃないですか〜
31: 匿名さん 
[2008-09-24 21:34:00]
日本全国どの会社のマンションでもリスクはあるわな。
ここは大丈夫ってマンションは財閥系ぐらい。
でも、財閥系はメチャ高いしな。

ここは完成してるからまだ安心かな。

今時、未完成のマンションはムリだろう。
実物も見れないままじゃ怖すぎる。
32: 住まいに詳しい人 
[2008-09-24 23:23:00]
本当にお買い得な物件なら、人には言わないもんです。
33: 物件比較中さん 
[2008-10-27 18:49:00]
売れ行きはどんな感じでしょうか?
34: 下見した人 
[2008-10-28 22:08:00]
断熱材の折り返しが資料で確認する限り不十分と思います。ペアーガラスなら尚良かった。
価格は本当に安い。只、売主や施工経歴を含め???と思うのは私だけでしょうか?
35: 購入検討中さん 
[2008-11-03 18:51:00]
売主で信頼できるとこなんて今時あるのかなぁ(笑)

施工は井上工業だったら話しにならないけど、ここは違うからまぁ問題ないんじゃない。
36: 購入検討中さん 
[2008-11-04 01:02:00]
>>34

うっ・・・ペアガラスじゃないんだ・・・。
37: 周辺住民さん 
[2008-11-04 12:33:00]
№35のような方は躊躇なく購入しなさい。
なにしろ安いのだからさ。
一生にそう何度も買うものでは無いんだから少しでも安心な売主の方が良いに決まっている。
もともと、ここを検討対象とするのは一生に一度の買い物の方が殆どでしょう。
もっと予算ある方は他を購入するでしょうしね。
予算とその後のリスクとのバランスだと思います。
38: 周辺住民さん 
[2008-11-09 19:42:00]
少しでも安心な売主ってどこだ?
39: 近所をよく知る人 
[2008-11-29 19:29:00]
この物件、賃貸で出したのは本当ですよ。
この物件は工事開始当初は、サーパスの近くにモデルルームを作って、分譲開始。
その後、事情は知りませんが、急にモデルルーム閉鎖。
その後、私の知人でこの物件を賃貸で契約した人がいますよ。
しかし、方針が変わったらしく、貸主側から契約解除されたそうです。
その知人は今、南隣のアイディーコートの分譲賃貸に住んでます。
40: 物件比較中さん 
[2008-12-24 18:31:00]
私も賃貸云々の話は聞いた事があります。
夜通るとモデルルーム以外の明かりが少ない様な気がしますが、売れているのかな?
41: 匿名さん 
[2008-12-25 03:45:00]
ここは、向きが厳しいですね。
南向きでないと、というヒトはムリです。
42: 匿名さん 
[2009-01-09 15:59:00]
↑向きが厳しいって言っても北向きじゃなければいいんじゃない。

西向きよりはいいかと思うし。

南向きより東南がいいな。
43: 購入検討中さん 
[2009-01-18 16:39:00]
実際に居住されている方の意見が聞きたいです。
44: けん 
[2009-02-18 21:09:00]
居住者です駅近く分譲マンションを売ってこちらに住んでいます。はっきり言って800万位相場より安いでしょう。駅近くの分譲マンションより気に入っています。特に問題あるような事はありません私は大満足の買物でしたね〜。
45: 購入検討中さん 
[2009-02-21 22:31:00]
このマンションが安いのは、当初に一括購入した企業が倒産だか撤退だかしたために、今の売主が買い取ったためらしい。マンションそのものは悪くないのだからお買い得と思っている。
ダイアパレスは部屋や廊下がちょっと狭くて周辺騒音が大きいし、ポレスターは二重床じゃなくてやはり周辺騒音が大きいし、セレストは現物が見れない上によけいな設備が多すぎて修繕費や管理費が心配だし・・・消去法的にここが候補になってる。
46: 周辺住民さん 
[2009-02-22 22:26:00]
>>45
セレスト、見れるよ。
47: 匿名さん 
[2009-02-22 23:35:00]
ミユキのは、今、売っているの?
48: 物件比較中さん 
[2009-03-01 10:59:00]
ミユキって井上工業がやってたやつ?
だったら止まってるよ。
49: 匿名さん 
[2009-03-01 13:12:00]
ありがとうございます。
販売もしていないんですか・・・
50: 購入検討中さん 
[2009-03-16 00:21:00]
今月末に契約します。アイディーコートの時も迷いましたが、元伊勢丹の跡地ですし、
商店街に面していないので、お買い得だと思っています。週末は生まれ故郷の群馬で!との思いで、
セカンドハウスとして最高の立地だとおもうのですが・・・。
51: 物件比較中さん 
[2009-04-09 13:35:00]
今、グリーンミユキ高崎と迷っています。

先日、グリーンミユキさんを見学してきました。
すごく設備が充実ということはないのですが、二重床だったり、食器棚が標準でついていたり、
欲を言えばキリがないですけど、やっぱり南向きだし、私たちには、ちょうど良いマンションのような気がしてきました。

営業の方が、良いことも悪いことも言ってくれたのにはビックリです。
グリーンミユキの営業は、周辺の物件のことも特徴をわかりやすく教えてくれたので、マンションも帯に短し、襷に長し、って感じです。

友人に聞くと、東京都内じゃあるまいし、南向きが当たり前でしょ!とも言ってるし、なんか迷ってしまっている今日この頃です。

同じように迷っている方がいれば意見をもらいたいです!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる