東京建物不動産販売株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ガレリアヴェールPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 香取台
  6. ガレリアヴェールPart2
 

広告を掲載

契約済み111 [更新日時] 2009-06-04 19:32:00
 

引渡しまであと3ヶ月程度となりました。
既に契約されている方は引渡にむけて金銭消費貸借契約会や入居管理説明会に内覧会に
引越しと年明けよりイベントが目白押しです。
検討中のかたもこの物件の長所・短所等知りたいことは多いと思います。
どんな質問でも良いのでどんどん書き込んでいただきこの掲示板を盛り上げて行きま
しょう。

Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25076/

物件データ:
所在地:茨城県つくば市島名字香取前2250-イ他49筆(底地地番)、茨城県つくば市島名・
福田坪地区B57街区1画地(保留地)
価格:2100万円台-4200万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.04平米-120.05平米

[スムログ 関連記事]
ガレリアヴェール ~三井ゆりのおうちTV~ 
https://www.sumu-log.com/archives/1669

【管理担当です。公式HPのURLを修正しました。】

[スレ作成日時]2008-12-11 04:41:00

現在の物件
ガレリアヴェール
ガレリアヴェール  [最終期最終次]
ガレリアヴェール
 
所在地:茨城県つくば市島名・福田坪地区B57街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 万博記念公園駅 徒歩2分
総戸数: 410戸

ガレリアヴェールPart2

951: 匿名さん 
[2009-05-17 00:07:00]
>>950
パスしたならわざわざこのスレ見なければいいのに。
952: 匿名さん 
[2009-05-17 08:55:00]
値下げがあるまで待っている方へ。

例えばここの現状の価格帯の中心である3200~3300万円。
ここから後どれくらい安くなれば買いますか?

1割ですか?2割ですか?

アデニウムで2~3割位引いて最終的に完売していましたので早期完売であればそれくらいはやらないと無理かな?
953: 住民N 
[2009-05-17 09:07:00]
ゴーストタウンといいますが住んでみるとこれが結構いいんです。

マンション前のスペースにはまちづくりセンター(5階建て)と賃貸マンション(5階建て)があるだけであとは駐車場になっているため眺めがとてもよいのです。

リビングにいて昼間は駅前のロータリーの様子が見え、夜はミレニオとアデニウムの廊下の灯りでライトアップされます。特にバルコニーの出っ張っている方が透明ガラスなのでよく見えます。
駅前の発展を期待する声もありますがマンション前の駐車場についてはずっとそのままでいて欲しいと思っているくらいです(たぶん当分なにも出来ないと思いますが・・・)
954: 匿名さん 
[2009-05-17 09:31:00]
>>952
3割引でしょうね

そこまで値引きしないと余所と価格で負けてしまいます
955: 匿名さん 
[2009-05-17 11:08:00]
№952です。

№954さんご回答有難うございました。
私も、値下げを期待している方は3割程度は下げないとインパクトは無いと思っていました。

その可能性を模索してみると、
3200~3300万円の物件の管理費・維持費等は年間で約30万円です。
10年間放置しても売主が負担する金額は300万円程度。
3割引きですとその3倍です。

管理費・維持費だけ考えるとそこまでの値引きは考えられません。
資金繰りに関しては親会社が東京建物なので新興デベロッパー程問題ありません。
また値下げを待っている方に対して100万程度下げても変化はおきません。

結果としてあと数年は中途半端な値下げはせず地道に1期10戸~20戸くらいずつ販売を続けるのではないでしょうか?
価格も重要ですかそれ以上にこの物件に他にはない魅力を感じた方を中心に販売を進めていくのではないでしょうか?
956: 匿名さん 
[2009-05-17 11:18:00]
>>955
そんなことしてたら完売しないよ

竣工から2年過ぎたら中古だよ

従業員の人件費だって馬鹿にできないし
957: 匿名さん 
[2009-05-17 11:29:00]
今は着実に売っていく方針のようで実際に少しずつ売れているようです
毎週引っ越しのトラックを見かけます
958: 匿名さん 
[2009-05-17 12:57:00]
プロパストから買い取った値段が相場より高かったとは考えにくく、三割程度の値引をしても十分利益は出せるのではないかと思います。
逆に考えると、安く仕入れ出来たので賃貸に回してもある程度の利回りが得られる為、
ディスカウント販売による東京建物ブランドや株主への信用失墜を考えて無理に売らないのかも。
959: 匿名さん 
[2009-05-17 13:06:00]
ガレリアヴェールは特定目的会社の資産だから資金に余裕があるのであれば長期に取り組むのでは?
プロパストは資金繰りのために売却した理解です。
960: 匿名さん 
[2009-05-17 18:24:00]
んで
コンビニの工事はどうなってましたか?
961: 匿名さん 
[2009-05-17 18:50:00]
コンビニはガセネタだったんでしょ
962: 匿名さん 
[2009-05-18 08:57:00]
ガセではなかったみたいだけど、中止のよう。
セイブオンて話だったんだけどね。
今のところ宅地と企業のみかな。
963: 周辺住民さん 
[2009-05-18 09:26:00]
スーパーと同じパターンだね。
決まってもいないことを決まったと書いて、話が立ち消え。
ウソを書いているとは思わないが、確定していないことを断定的に書くから話がおかしくなる。
964: 匿名さん 
[2009-05-18 10:03:00]
決まってもいないことを決まったと書いてるわけじゃないでしょ、一度は本決まりになったんだから
そういうレスは積極的にしてもらって構わないと思いますよ。
でなければ、店舗が出来上がってオープンしてからじゃなきゃ何も情報が得られなくなる

ま、今回のは中止になってよかったんじゃないかな(本当に中止なのかわからんが)
中途半端な場所に中途半端な系列の店舗ができてしまわなくて。
どうせなら、駅前にセブンかミニストップなんかが出来て欲しいね
965: 匿名さん 
[2009-05-18 10:13:00]
駅前には無理でしょ。
乗降客と交通量の両方少ないからね。
966: 匿名さん 
[2009-05-18 10:15:00]
決まらなくて良かった話・・・。
場外車券場?
馬券場?
967: 土地のオーナー 
[2009-05-18 11:49:00]
セイブオンは出来ます。行政の認可に時間がかかってしまいました。
長屋を取り壊して整地した後、遅くとも6月下旬には着工になるかと思います。
その節はご愛顧の程よろしくお願い致します。
968: 匿名さん 
[2009-05-18 12:09:00]
>No.965さん
今すぐ駅前は無理でしょうが、いつか出来て欲しいね
乗降客も着実に増えてますしね

>No.967さん
本当に土地のオーナーさんですか?そうなら貴重な情報ありがとうございます
折角できるコンビニですから積極的に利用させていただこうと思います
969: 物件比較中さん 
[2009-05-18 13:12:00]
大丈夫か?今度は?
セーブオンねえ
970: 匿名さん 
[2009-05-18 13:28:00]
今度はというか、スーパーの話よりこっちの方が先に決定してましたよね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる