札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌で住んでみたい街は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 札幌で住んでみたい街は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-17 20:31:21
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】札幌の住みたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

東京版、関西版があるので、気になって札幌版も作ってみました。
札幌にはそぐわない可能性もありますが書き込みがなかったり荒れるようなら終了で。
他人の意見に反論するときっと荒れるでしょうね。人それぞれですから。

「駅」や「地名」でお願いします。「理由」もあると分かりやすいです。


例)北13条東、都心に近いけどスーパーあり生活利便性高い

[スレ作成日時]2012-07-18 23:11:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

札幌で住んでみたい街は?

130: 匿名 
[2012-08-01 16:09:13]
帰省する際千歳に行く転勤族に人気です。
131: 購入検討中さん 
[2012-08-01 16:17:36]
東札幌は人気があるのですが最近は大型物件がありません。
132: 匿名さん 
[2012-08-01 20:28:16]
床暖房必要なの?
気密性ゼロ?
133: OLさん 
[2012-08-01 20:38:15]
東札幌では
床暖房付いています、必ず必要です!

134: 匿名さん 
[2012-08-02 15:15:17]
東札幌はひと昔前は荒れた学区で大変だったそうですが、
最近はすっかり変わって平和だそうですね。
イーアスは週末でもそれほど混んでいないので重宝してます。
135: 匿名さん 
[2012-08-02 19:13:39]
床暖房入れないと寒いですか?
136: 周辺住民さん 
[2012-08-02 19:43:30]
寒いですよ
でも熊は出ません。
137: 匿名さん 
[2012-08-02 19:51:10]
何と言ってもスーパーが近くにあるといいですね
徒歩圏内にアークス、イオン、ダイエーが在るんですが
野菜はアークスがダントツ良いですね
後、PB関係ではトップバリュがいいです
138: ママさん 
[2012-08-02 20:08:36]
PBって何ですか?
イオンのことかな

BP(BestPrice)ですか?
日本そば300g@87-
ヨーグルト450g@97-はいいですね。
139: 匿名さん 
[2012-08-02 20:26:11]
PB=プライベートブランド
イオン、マックスバリュ、ダイエーならトップバリュ
アークスはCGC
140: 匿名さん 
[2012-08-02 20:37:35]
安いスーパーでお買いもの(楽しい生活
141: ママさん 
[2012-08-02 21:01:43]
PB:解りました
お、ねだんいじょう~~
っていうことですね。
142: 匿名 
[2012-08-02 21:35:56]
PB:プラスターボード(建築業界では常識)
144: 匿名さん 
[2013-02-17 00:28:57]
スーパーは近くになくてもかまいません
今はネットでお買物の時代ですから
即日配達で便利ですよ
145: 匿名さん 
[2013-02-17 00:43:54]
店舗で選んで買いたい時もあるし
近いに越した事はないけどね
146: 匿名さん 
[2013-02-17 15:52:57]
坂がなくて雪捨て場が近くにあって、小児科が近くにあってイオンやアークスが近くにある場所がいいです。
結婚前は円山にいたんですが、結婚して一度別の県にいて、戻ってきて平岸や中の島に住んでいます。
平岸はとにかく坂が。。。
中の島いいんですけど、バスしかないので、地下鉄に慣れていた私にはバスの待ち時間がきついかな。
小児科近くにない地域に住んでいますし。
147: 購入検討中さん 
[2013-02-17 16:20:48]
宮の沢オススメです

イオン発寒やビッグハウスウエストあるし、西友など競合店もいっぱいあります。しかも、小児科や内科などのクリニックがあり、2年前ほど前から増え続けています。また、子供の塾や金融機関、コンビニも充実しています。

東西線の始発なので必ず座れるし、新千歳空港やサツエキ直行バスもあります。また、西インターに近いので、小樽方面の移動に便利ですし、札幌方面からは新川インターで降りなければなりませんが、気になる距離ではありません。

最近、分譲と賃貸マンションの建設が盛んですので、是非ご検討ください。
148: 匿名さん 
[2013-02-17 19:13:54]
1年後くらいから円山に住むことになりました。
グルメなお店がたくさんあるので、ローンを圧迫しない範囲で、いろいろなお店を楽しんでいきたいと思います!
149: 匿名ちゃん 
[2013-02-17 19:36:33]
東札幌に住む予定ですが良いところ、ダメなところわかる方いれば教えて下さい。
150: 匿名さん 
[2013-02-18 09:06:03]
話を聞いてみると宮の沢は良さそうですね。
ススキノからタクシーでいくら位でしょうか?
151: 匿名さん 
[2013-02-18 12:22:33]
泊まったほうが、ず~と安いよ(^^;
152: 購入検討中さん 
[2013-02-18 12:31:19]
宮の沢←すすきので深夜割増で3500円です。何処に泊まるか知らんけど、タクシーで帰る方が安いですけど。別にすすきのでなくても、琴似でも飲めるしね。
153: 購入検討中さん 
[2013-02-18 12:32:42]
宮の沢←すすきので深夜割増で3500円です。何処に泊まるか知らんけど、タクシーで帰る方が安いですけど。別にすすきのでなくても、琴似でも飲めるしね。
154: 匿名さん 
[2013-02-18 12:40:22]
150さん

勤務先の接待などでススキノからの帰宅が多いのでしたら、
中島公園南、円山、創成川東などのお住まいをお薦めします。
今は、不景気でタクシー代出してくれない企業が多いですよね?
宮の沢は遠いイメージですよ。
155: 匿名 
[2013-02-19 18:14:41]
宮の沢、パないです!
156: 匿名 
[2013-02-21 22:21:24]
リビングが南向きの南北と東西どちらがイイだろ~?お互いの善し悪しが知りたいな!
157: 匿名さん 
[2013-02-21 23:16:49]
リビングは南に面してるほうがいいんじゃない?南と西に面してる角部屋がいいと思うけれど
本州は西日がきついから南東のほうが人気みたい。
158: 匿名 
[2013-02-22 06:46:57]
南がリビングだと寝室や子供部屋が北向きになるから東や西を好む方がいるのでは? それとも全部屋並列がイイの? ま、人それぞれだけど…
159: 匿名さん 
[2013-02-22 17:29:09]
私の理想は全室南向き。
クリーンリバーフィネス札医大前4LDKの部屋が、そんな感じでしたが、
棟内のキャンセル物件を見学した際、窓から見える景色がビル、ビル、ビルだらけでした。
中央区なのでしかたがないかもしれませんね。
ですが、湿気の強い北側に部屋のない東西を好む方もいらっしゃいます。
共働きの方は、南はそれほそ、こだわらなくてもいいのかもしれませんね。

住んでみたいのは、やはり中央区!便利ですよね~。
160: 匿名 
[2013-02-22 19:45:24]
札幌駅の上
161: 購入検討中さん 
[2013-03-18 16:48:35]
やはり円山でしょ。
お洒落なお店多いし、神宮近くて自然も程よくあるし。
162: 匿名さん 
[2013-03-18 17:14:58]
円山公園が近いのは良いですよね。
神宮はどうでもいいですが。
ただ良い店はあるけれど歩いて行くのでも
車で行くのも中途半端な所ばかりですね。

パークハウスは良い場所だけど、
新しいブランズもシティハウスも立地はイマイチ。
今後に期待したいです。
163: 匿名さん 
[2013-03-18 17:44:30]
パークハウスじゃなくてパークコートかな?
164: 購入検討中さん 
[2013-03-20 17:42:03]
ただ、円山は物価が高いと友達が言っていたよ。
スーパーでも物が高めだと。
自転車で隣町までお買い物は嫌だな。
そんなに高いのかね?
165: 匿名さん 
[2013-03-20 19:19:14]
品質の良いもの求める人が多いからどうしても高くなるんじゃないの?
166: 匿名さん 
[2013-03-21 09:25:00]
円山の物価が高いと感じるような層の人は
円山のマンションは買わない方が良いですよ。
167: 匿名さん 
[2013-03-21 12:20:41]
一般的には札幌で、いや北海道を代表する高級住宅地ですからね
168: 購入検討中さん 
[2013-03-21 17:30:03]
はい、その通り。
そうします。
169: 匿名 
[2013-03-21 23:38:59]
南区の山奥に住みたいな。熊には出合いたくないけどね
170: 匿名さん 
[2013-03-22 00:20:55]
買い物便利で街中にも行きやすく相場も安い東札幌は庶民にとってかなり良いチョイスだと思います。
171: 匿名さん 
[2013-03-22 00:21:23]
西区もでたよ
172: 匿名さん 
[2013-03-22 01:12:50]
元町!!!
173: 匿名さん 
[2013-03-22 06:53:52]
元町は街としてはいいけど、C○とその住民が害だね。
174: 匿名さん 
[2013-03-22 08:33:28]
いやいや
そんな事ないですよ!!
紳士に淑女しかいない!!
175: 匿名さん 
[2013-03-24 00:51:38]
札幌駅周辺が良いです。良い物件探してます。
176: 匿名さん 
[2013-03-24 00:51:55]
クリーンリバーフィネス最高です。
177: 匿名さん 
[2013-03-24 09:00:27]
良い物件です!!!
178: 匿名 
[2013-03-24 20:19:30]
確かに白石区(東札幌)は、最近だいぶマンションが多く建ってきましたね。昔のイメージとは全然違います。発展都市ですね~
179: 匿名さん 
[2013-03-24 21:38:10]
札幌のスーパーは基本、自社ブランド品以外は同じもの仕入れてる。
だから円山の物価が高いのは、単なる売る側のこの値段でも売れるという、地域のブランドイメージ維持も兼ねた戦略なだけで、他地域より品質のよいものをあつかってるから、てわけでないんだよね。
専門店とか、チーズとかワインとかの嗜好品の品揃えはもちろん豊富だし変えてはいるけどさ。

なんとなく高い東光は質がいいのだと思ってたら札幌全域スーパーと取引ある仕事してる人に言われた話

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる