茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「DEUXFLE b.a.s (水戸)は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. DEUXFLE b.a.s (水戸)は?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-12-19 09:12:57
 削除依頼 投稿する

デザイナーズマンションのようです。
価格も手頃で興味があります。
サジェストの評判、経営状態含めて、
ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。

[スレ作成日時]2008-10-04 12:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

DEUXFLE b.a.s (水戸)は?

No.2  
by 周辺住民さん 2008-10-04 18:34:00
ネット検索すればサジェストの評判はすぐにわかるんじゃないすか?
営業が強引とのカキコありました。

http://archives.a902.net/akutoku/qa/2001/pslg17600.html
No.3  
by 匿名さん 2008-10-05 01:18:00
折り込みチラシが入った日に、ジャストでこのスレ立てですか。
今日から販売みたいな広告出してるけど、1年以上前にずいぶん広告入れてたじゃないですか。販売会社が変わったんですかー
No.4  
by 契約済みさん 2008-10-26 16:49:00
契約しました。
メゾネットが気になって見に行ったんですが、天井高がすごくてびっくりでした。
桜川も一望できて最高に良かったです。

あとデザインが良くて、こんなマンションは他になかったので決めてしまったんですが・・

調べてみると8年前に行政指導を受けているみたいですが、他に契約された方いますか?

私の時はとても良い方でした。
No.5  
by 物件比較中さん 2008-11-01 02:02:00
目の前が葬儀場でなければ、少し考えてしまうのですが。

今の時点ではないですね。
No.6  
by 匿名さん 2008-11-01 08:43:00
リビング以外の部屋が全て「サービスルーム」って、どう考えても住むには不便そう。オーソドックスな間取りは、何故その間取りがオーソドックスになったのか、それはやはりデベ側が作りやすい・コストが安いってことだけではなく、住む側にも住みやすかったという理由があるんじゃないのかな。

あまり奇を衒った物件は、実際の住み心地に不安があります。
No.7  
by 購入検討中さん 2008-11-03 12:18:00
昨日、見学に行きました。
エントランスのライトアップがカッコよくて、本当ホテルみたいでした。
水(滝?)が出ててゴージャスって感じで欲しくなっちゃいました。
来年子供が産まれるんですが、子育て環境としてはどうでしょうか?
三の丸小学校が学区らしくそこも魅力です。。
No.8  
by 匿名さん 2008-11-03 16:18:00
滝代も管理費に入ってるんですよ・・・あまり共用部分が無駄に豪華なのもどうかと。
No.9  
by 購入検討中さん 2008-11-08 19:00:00
今日見に行ってきた者です。
う〜ん、なかなかイイですね!
他にもわんさかお客さんが来ていて席に座れませんでした(;一_一)
みなさん予約とかしてるんですかね?

明日もう一度見に行くんですが、強く勧められるんじゃないかとちょっと不安です。
今日は家族会議で寝れそうもありません ((+_+))

いろいろご意見はあると思いますが、買った方にご意見伺いたいです。
No.10  
by 匿名はん 2008-11-08 19:48:00
まぁ、今日折り込み入ってましたねぇ。いつもチラシが入るたびにスレが上がる。ヤラセはいけません、ヤラセは。

このご時世、とてもじゃないけど本当にわんさかお客が来るとは思えませんよ。ましてやアンチ・マンション&一戸建て至上主義が強い水戸ですから。大多数が桜さんです、はい。
No.11  
by 物件比較中さん 2008-11-08 21:59:00
サジェストってこわそうだね
No.12  
by 物件比較中さん 2008-11-08 22:40:00
お手本はユニテ・ダビタシオンか・・・

いいんじゃないかな。あれは傑作だから。
No.13  
by 匿名さん 2008-11-09 16:01:00
やらせを叩かれると書き込みが無くなる。ヘコむぐらいなら、わざとらしい事すんなって。
No.14  
by 物件比較中さん 2008-11-12 16:24:00
転勤があるので購入を迷っています。
将来貸す事も視野に入れると、駅から近いしここは有利かなと思ってます。
デザイナーズってやっぱり高く貸せるんですかね〜?
あと、メゾネットと普通のタイプとどちらがいいんですかね〜?
なにか参考になる意見お願いしま〜すっ!
No.15  
by 物件比較中さん 2008-11-12 22:34:00
だからさ、駅から近いことが有利って、なんぼほど普段の生活でJR使う人がいるわけ?ここは水戸だよ。

転勤族にも有利ってレスを付けたいんだろうけどさ。
とりあえず、明日か明後日に折り込み広告が入るって分かった。
No.16  
by 比較中 2008-12-18 11:13:00
ここは水戸だ!JR使わないね〜
No.17  
by 匿名さん 2008-12-18 14:55:00
・事業会社の経営状態は大丈夫ですか
・茨城の場合車社会。駐車場は十分確保できる物件ですか
・無駄な部分にお金がかかっていませんか。嗜好性が高すぎる物件は買い手が限られるので
 安くしないと売れません。
・茨城ではデザインより立地と使いやすさを重視されます。それらの条件は満たされていますか
・管理費、修繕積立金の計画は問題ありませんか
・施工会社はどこか確認しましょう。そこの経営内容と評判は自分で確認しましょう
・茨城は所詮田舎です。マンションは終の棲家として取得する覚悟が必要です。
・こんな時代にローンを組んで大丈夫ですか。30年後も今の会社で戦力になっていますか
・子供の教育費は大丈夫ですか
・ローン返済を考えていますか。危険です。
No.18  
by 見てきました 2009-01-02 17:56:00
いちおう気になったので見てきました。

正直????の連続でした。

デザイナーズマンション?   それにしてはずいぶん地味ですね。
メゾネット?         それにしてはずいぶん狭いですね、家族で住むには向いてない
高級?マンション??     それにしてはずいぶん安っぽい材料使ってますね。
               フローリングが歩くたびギシギシしますね。
               クローゼットの扉、張ってある紙が剥がれかかって中のベニヤ板
               がみえていましたね。
               扉のヒンジがすぐ壊れそうなものですね。

一通り見て買う気が無くなりました、しかしセールスの人の話が長くしつこいですね
もう行くことはないでしょう。
No.19  
by 匿名さん 2009-01-02 21:21:00
>18
やはりね。
No.20  
by 匿名さん 2009-01-03 20:35:00
あまり奇を衒った物件は、結局住みにくいし転売もしにくいよ。殆どの部屋が「サービスルーム」扱いってのもねえ。モデルルームじゃなくて、完成物件の部屋を見てるのに、安っぽいとか雑だとかってのは、もう問題外のような気が。

中心部エリアには他にも完成物件が色々あるから、もうちょっと他のマンションも見てみた方がいいかもね。
No.21  
by 匿名さん 2009-01-04 13:39:00
っていうか、
水戸のマンションは買っても転売はしにくい。
安く売るなら別だろうけど。
No.22  
by 横浜&大阪についで3件目の投資家さん 2009-06-09 22:06:00
はじめまして。

さくらでも何でもないです。気になり投稿いたします。
本物件優秀です。都内、横浜等に個性的な建造を提供されており、
ポリシー&強固感を感じさせる物件です。

昨年、外資系投資会社に本物件を買い取る契約まで行きながら、
リーマンショックのあおりを受け、外資投資会社が諦め、サジェスト殿が
販売を再開した経緯があります。

私も先日(’09年5月)、本物件を拝見し残りの吹き抜けタイプを契約しました。

水戸南口の再開発の最中、他物件が売れ余る中で、唯一優秀です。資産価値は高いです。
(他物件は郊外や、都内等にどこにでもある平均的な物件ゆえ)

私自身、転勤族&親族資産をまわす中の経験で、本物件に価値を見出しています。

間違いなく売れます、貸せます。

来月に引越し、しばらくの間住まう予定です。

契約者の方、管理組合での集いで「西の方言」が聞こえましたらそれは私です。

今後、欠点等あれば、協力して解決していきましょう!

以上、勝手ですが前向きな書き込みでした。
No.23  
by 匿名さん 2009-06-10 17:21:00
確かに水戸にはない外観とコンセプトと思いました。欲をいえば、梅香や備前町の高台より千波湖を見下ろすあたりに建設されていたらよりおしゃれな感じになったように思います。決して駅南がオシャレじゃないと言ってるのではないです。駅南のマンション及びビル郡の中で、せっかくのデザインマンションが無機質さが強調されてるように見えてしまう私です。桜の季節はさぞ美しい眺望だろうなとも思います。
No.24  
by 申込予定さん 2009-06-22 22:58:00
今現在、何戸位売れたのでしょうか?

メゾネットタイプはやっぱり完売でしょうか?

購入者はお洒落な人(物件に相応しい)が多いのかな?

変な人がいると台無しな感じがするのは私だけでしょうか?
No.25  
by 匿名さん 2009-06-23 00:35:00
桜川に面した側は、外観はそこそこオシャレですが、反対側に回ると妙な色のペンキを塗っただけのような外壁。。。究極のライオン建築に見えたのですが、それは皆さん気にならないのでしょうか。周囲の環境が殺伐とした感じの上に、その外壁。かなりガックリ来ました。
(中を見ることなく退散してしまいました)
No.26  
by 匿名さん 2009-06-23 12:03:00
↑まったく同感。表は金かけてるかんじだけど裏はてぬきなの?ってかんじがしてひどかった。内装のつくりはホテルっぽくてお洒落でいいのかもしれないけどエントランスはラブホみたいでした。
みたかんじほとんど売れてなさそうで住んでる人がいないようなかんじでした
No.27  
by 申込予定さん 2009-06-23 21:47:00
外壁はコンクリート上に撥水塗装したやつです。
普通のコンクリート打ちっぱなしだと直ぐ汚れて劣化してしまうのを防ぐものらしいです。

俺的には表より裏の方が好き。

夜間の廊下のライトが好き
No.28  
by 匿名さん 2009-06-23 23:42:00
>普通のコンクリート打ちっぱなしだと直ぐ汚れて劣化してしまうのを防ぐものらしいです。

知ってますよ。好みの問題でしょうけどねえ・・・やっぱライオン建築にしか見えません。安上がりなんだろうなと思われてしまいます。

売れた部屋も、投資用(賃貸用)として購入した人が多いと不動産屋が言ってました。
No.29  
by 申込予定さん 2009-06-24 22:46:00
賃貸目的で購入された人が多いという事は、実際に購入して住む人にとってはデメリットが多いと思う。

劣化も早いかな
No.30  
by 買い替え検討中 2009-06-26 00:39:00
市内の一戸建てに住んでいますが、こちらの物件への買い替えを検討中です。

私は、デザイン関係の仕事をしていて、おしゃれなマンションに住みたいと、ずっと思っていたので、

このマンションを見た時に「やっとおしゃれなマンションが水戸に出来た!!」と思いました。

マンションを見るのが、趣味の様になっている私ですが、このマンションのこだわりは、本物だと感じました。


ところで、ライオン建築って、何ですか?

業界用語??
No.31  
by 匿名はん 2009-06-26 00:43:00
目の前にあるパソコンでググってみるという動作はできませんか?そういうセンスもよろしく。
No.32  
by 匿名さん 2009-06-26 00:53:00
ライオンは、正面から見るとたてがみがフサフサして立派なお顔なのに、後ろから見ると体が貧弱。
通りに面した部分だけご立派にしてある建物のこと。


本物だと感じて、それで住むの?あれが「こだわりが本物」なら、貴方のこだわりは大したことがない。本当にこだわるなら、ペラペラの化粧シート仕上げの建具、日のほとんど差し込まないサービスルームだらけの居室、重厚感も何もない奇を衒った建築は見えてますでしょうか。

投資用のアパートならいいでしょう。
No.33  
by 匿名さん 2009-06-26 09:43:00
水戸初のデザイナーズマンションだとか、高級感あふれるホテル的なマンションだとか、

その、なんていうか、水戸をバかにしてるんだな、と。水戸の人間は東京を基準に

するのが好きだから、わかりやすいように言ってしまうと、都内のデザイナーズマンション

と謳っているわけではない普通のマンションのMRに行ってみたらいい。ばカにされてる

舐められてるとよくわかるから。
No.34  
by 申込予定さん 2009-06-26 21:57:00
>33

詳しく教えていただけませんか?

東京に行く機会が無いので、バカにされている箇所を知りたいです。

建具が駄目なのか
No.35  
by ご近所さん 2009-06-26 23:50:00
ライオン建築って何だよ

引っ掛かりもしない

勝手な造語
No.36  
by 匿名さん 2009-06-27 08:06:00
ん?
知ってる人は、知っている。
No.37  
by 物件比較中さん 2009-06-27 08:11:00
33さんの意見は、「この物件が水戸に似つかわしいか?」という事だと思います。
東京のデザイナーズマンションは、周辺とのバランスも考えて作られています。
あの場所(葬儀場の近くで、グダグダの再開発の場所)に、このデザインマンションは似合うか?
そういう事だと思います。
2番3番煎じで、東京の物を持ってこられるのを「ば力にされている」と感じるのでしょう。
No.38  
by 物件比較中さん 2009-06-27 13:16:00
周辺がどうのこうのというより価格に見合った物件であれば良いと思うのですが。

価格も見合わないのでしょうか?

100年コンクリートだし、飛島建築会社も技術的に悪くないように感じています。

また水戸周辺でしたらどこの物件がお勧めですか?
No.39  
by 住まいに詳しい人 2009-06-27 14:10:00
水戸で一番まともなつくりは、ダイワハウスかな~
No.40  
by 匿名さん 2009-06-27 19:26:00
>>34

>>18を読んだら?

このスレ上げタイミングでまた物件広告が入ってきて、またかよとバカバカしくなった。しかし39は痛いなぁ・・・
No.41  
by 匿名さん 2009-06-28 11:24:00
39痛いね…なぜ…評判わるいのにさ!ここよりはましだとおもうが
No.42  
by 物件比較中さん 2009-06-28 15:36:00
評判のいいマンションはいったいどこ?

私的にはセンチュリーよりデュフレの方が内装は良いと思っています。

ただ小さいデベロッパーであるのが気になるところ。

デザインは好きです。

後は価格が今よりこなれれば買いたいかな
No.43  
by 匿名さん 2009-06-28 16:53:00
>>39 末広町の物件は売れ残りまくってますが?
No.44  
by 匿名さん 2009-06-28 16:56:00
無難なのはさーぱすでしょう。
No.45  
by 匿名さん 2009-06-28 20:47:00
なんか業者臭い書き込みが多いな。

売れ残りまくって消費者の評価が済んでいるのに将来の資産価値に期待したり・・・
「ライオン建築」なんて内輪だけでしか通じない単語があったり・・・
No.46  
by 物件比較中さん 2009-06-28 23:16:00
そうそう

実際に購入したオーナーの書き込みを見てみたい。

他に検討している人っていないのかな?

もしかして俺だけか?
No.47  
by 匿名さん 2009-06-28 23:17:00
見れば業者だってちゃんと判るからと他のスレで書いた人がいたけど、判らない人がいる証拠ですね。ライオン建築ってのは専門用語じゃないですよ。
No.48  
by 匿名さん 2009-06-29 00:27:00
検索しても出てこない。専門用語ですらない。
そんな言葉を使う人って何してる人?

何にせよご苦労さまです。
No.49  
by 匿名さん 2009-06-29 01:18:00
たしかにライオン建設って意味わかんないな。ごくろうさん!
No.50  
by 匿名さん 2009-06-29 12:32:00
ん?聞いたことあるけどね。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/1469/0602_sawara.html
http://blog.goo.ne.jp/yokogogo/e/b3fab804827568c12a0287985487c003
ここにも出てくるし。こういうページが引っかかってくるあたり、専門用語ではないのでしょうね。

業者じゃない素人だとわかったけど、しかしそんなのどーでもいいよな。けなされた業者が必死に食らいついてるのがミエミエ。以降、しつこいヤツは業者認定。
No.51  
by 近所をよく知る人 2009-06-30 07:41:00
建物の造りはともかく、ここも場所は悪くないんですけどねぇ。

駅南再開発をして真っ先に葬儀場を誘致するような都市計画でなければ、ここももっと売れたんでしょうに。
さすがに嫌ですよね、葬儀場の裏に住むのは。
No.52  
by 物件比較中さん 2009-06-30 08:27:00
家選びは様々な要素で選んでいくが、「ロケーション」はその中でもかなりの上位に位置する。
その「ロケーション」があんまりじゃないですか・・・・。
まあ、価値観はそれぞれですので、オサレマンションを購入したい層はいるでしょう。
しかし、前述の「価値が上がる」という不動産関係者(?)の発言は大いに疑問!
水戸のマンションが中古になって上がる現象をどうやったら考えられるのか?
よく「不動産業界」にいるなと唖然とします。
No.53  
by 匿名さん 2009-06-30 11:35:00
葬儀場だけじゃなくて、周囲が廃墟だらけじゃん・・・こういうの処理してから建ててスタイリッシュなデザイナーズマンションって言ってくれるならともかく。昼間でも道を選ばないと歩くの怖いよ。治安云々もあるけど、それ以前に不気味すぎ。あまり水戸をナメないで欲しい。
No.54  
by 物件比較中さん 2009-06-30 23:11:00
なんか悪い事しかみんな書き込まないが、いい点ってないの?
No.55  
by 匿名さん 2009-07-01 00:35:00
一階の庭っぽいのに一台車おけるとこぐらいじゃない?
No.56  
by 匿名さん 2009-07-01 00:42:00
春は表が桜並木。
No.57  
by 購入検討中さん 2009-07-03 16:23:00
メゾネット気に入ってたけど、完売らしいです。

他物件も検討しようと思うんですが、

ココ見てる業者さんのアピール待ってます。
No.58  
by 入居予定さん 2009-07-04 23:56:00
ごめんなさい

俺がメゾネットを買った一人です。

いろいろ見て一番良いと思い購入しました。
No.59  
by 入居済み住民さん 2009-07-05 01:59:00
先日ついに引越しました。

いや〜 良いですよ! 桜川の眺めも最高だし、川沿いから千波湖までジョギングしてます。
今だけでしょうけど、なんとか続けたいと思ってます。

その内、同じ住人の方とも仲良くなりたいと思ってます!
No.60  
by 入居予定さん 2009-07-05 14:27:00
そうですね

眺めも抜群で、来春の桜が楽しみです。

大切に管理してより良い建物にしたいと思っています。

あとは他の入居者が協力的であることを願うだけです。
No.61  
by 匿名さん 2009-07-06 07:26:00
ここって、大雨時、冠水しませんか?

桜川洪水の心配は?
No.62  
by 匿名さん 2009-07-06 18:39:00
それ心配なら買わない方がいいんじゃないですか?
地震の心配くらい答えがなさそう。
No.63  
by 入居予定さん 2009-07-06 21:02:00
桜川より那珂川の方が心配でしょ!

事実、平成10年に氾濫してるし。

桜川は調べた結果、今迄一度も氾濫ないです、はい。

心配なら↓見てね。

http://www.ktr.mlit.go.jp/hitachi/index.htm

じゃっ
No.64  
by 匿名さん 2009-07-07 01:43:00
過去の実績が無いからと安心していていいのかなぁ〜??

http://www.ktr.mlit.go.jp/hitachi/info/topics/shinsui/h18_shinsui/naka...

しっかり桜川も入ってますよ。
あと、前の前の洪水の時は、千波湖近辺がメチャクチャ溢れたんだよね。
No.65  
by 入居済み住民さん 2009-07-07 02:21:00
桜川は水位の調整が出来るみたいですね。
水が略無い時ありますよね!

こんなのあります
http://www.airis.co.jp/map_capital/ibaraki/ibaraki_03.html
No.66  
by 匿名さん 2009-07-07 06:34:00
桜川の水位は千波湖からの放水量で調整するのだと思います。
万が一、千波湖が溢れたらあの辺一帯は冠水するんじゃないでしょうか?
駅南大橋の下が冠水した記憶はあります。

護岸工事もずいぶん進んでるみたいだし、氾濫しないことを祈るのみです。
No.67  
by 近所をよく知る人 2009-07-07 07:40:00
>>65 の記事を読んだけど噴飯ものだね。
水戸の駅南再開発は大失敗なのに、完全な提灯記事。

それにしても、桜川、汚いんだよね。ゴミもさることながらアオコみたいなのが表面を覆っていて、臭いんですよね。
No.68  
by 契約済みさん 2009-07-07 17:49:00
桜川は心配だったのですが、説明受けましたよ↓
http://www.ktr.mlit.go.jp/hitachi/info/topics/shinsui/h18_shinsui/naka...
水防法?といってたと思いますが...。かえって、対策がしっかりしている方にとりました。
No.69  
by 匿名さん 2009-07-07 19:48:00
これって重要事項じゃないの?ちゃんと購入前に説明受けましたか?
No.70  
by 匿名さん 2009-07-07 21:01:00
64でそのURLをすでに出したんですけど?
No.71  
by 契約済みさん 2009-07-07 21:26:00
はい...説明は受けました。洪水とか高潮?なんか水害を防ぐ為だと。
川辺の環境は気に入った反面、受け入れなければならないことと
思ったのですが。ベニスの人々を思い浮かべました。
No.72  
by 入居予定さん 2009-07-07 22:08:00
みなさんが気にしているURLの地図は、過去に水害があった箇所ではなく想定地域ですよ。
No.73  
by 匿名さん 2009-07-07 23:12:00
知ってますよ。想定だから怖い、と。
No.74  
by ビギナーさん 2009-07-07 23:48:00
批判好きな人か

業者か

家買えなくて僻んでいる人か知らないがしつこいね、あなたも。

川の近くに住むってことは普通それぐらい想定範囲内でしょう。

怖いなら買わなければ良いだけでこの板に来る必要ないでしょう。
No.75  
by 契約済みさん 2009-07-08 00:44:00
怖い想定は、具体的にどのようなことなのでしょうか?
論理的なご意見を伺いたいのですが?
ベニスの人々が...ってますよ。一度、いってみては?
No.76  
by 匿名さん 2009-07-08 06:51:00
いや別に洪水、浸水まで想定して設計してあって、住んでる人もそのつもりでいるんなら何も問題無いです、はい。
歩いていて気になったものですから。

でもまぁ、ベニスと比べないで欲しいですね。
No.77  
by 匿名さん 2009-07-08 08:56:00
業者なら、批判するに値しないでしょ、ここは。

だって方向性がまったくちがうでしょーに。

賃貸にしたらいくらで貸せるとか、広告にそんな文言を入れてる。結構冷笑。
No.78  
by ビギナーさん 2009-07-08 21:14:00
>75

批判しかできないただのヒガミだから気にする必要ないでしょう。

良い物件、悪い物件の本質を見抜けない人ですから
No.79  
by ビギナーさん 2009-07-08 23:52:00
水害が心配な方は平地のどまんなかでも買われては??
No.80  
by 匿名さん 2009-07-09 05:56:00
>>78

本質?投資用ということでしょうか。

昨日桜川近辺を通りましたが、この季節は水が臭いですね。橋の上まで臭いが上がってきてます。水戸市も整備するなら、アオコの掃除もちゃんとすればいいのに。
No.81  
by 物件比較中 2009-07-09 06:50:00
桜川は散歩にいいよね。上記のこともマイナス要因のひとつとしもあるかもしれないが、自分が一番このマンションに関して うーん と思ったのは、パンフレットにも記してある設備や仕様が3点も実際には取りやめになっていたこと。もちろん その点を伝えてもらったからデベに問題はないんだけど、取りやめ3点防犯など重要な箇所だったから、購買意欲減退。パンフレット記載設備仕様さへなくなるなんて、見えない部分の質は相当落としてるんじゃないのかと思ったわけ。構造など基礎は駅南であるがゆえこそ、しっかりされているだろうが・・・。
スタイリッシュな印象のマンションだけに(売主)、パンフレットも印刷しなおしするくらいしてほしかったな。とはいえ、メゾネットも完売してよい調子。勢いつくかな。
No.84  
by 物件比較中さん 2009-07-10 12:17:00
完売間近らしいですが、どうなんでしょうか?

事務所で使っていた部屋も販売するらしく、案内が届きましたが・・
No.90  
by サラリーマンさん 2009-07-11 08:12:00
デベ評判板のこの会社の板に書いてあることは本当ですか?

押し売りに来たので玄関を開けないでいたら勝手に救急車を呼ばれて開けざるを得なくなって、開けたら勝手に入ってきて朝まで居座られたって・・・確かにおかしいよ、この会社。
No.92  
by 契約済みさん 2009-07-12 13:37:00

んなわけないっしょ

押し売り会社は、貧相な売れ残り物件を貧相な安売り広告で売ってる会社じゃないですか?

もう買ったと言っても、しつこく電話掛けて来る会社がありますよ。 

私の担当の方は女性ですけど、その上司の方もすごく良い人だし、とても >No.90 に書いてあるような会社

には思えませんけど。。

これって同業者の潰しなんですかね~
No.93  
by 匿名さん 2009-07-12 17:23:00
実名が書かれた投稿は消えたみたいですね。この手の掲示板としては仕方ない処置でしょう。
被害に逢った方には(本当なら)同情申し上げますけど。おそらくこの物件ではないんでしょうね。
No.94  
by 匿名さん 2009-07-12 19:16:00
90さんとかおかしなことかいてるね。ありえないとおもうが。

普通に北口にある高級物件のほうが営業ひどいから
No.96  
by 匿名さん 2009-07-12 23:45:00
>>93

何でこの物件じゃないと思ったの?
No.97  
by 匿名さん 2009-07-13 12:05:00
サジェストのパテラつくば学園都市にも同じような投稿があったからです。
水戸北口の営業もそんなにひどいんですか?やだなぁ。
No.98  
by 匿名さん 2009-07-13 15:51:00
ここのが本当ならこっちのほうが断然ひどいけどね。北口は高級すぎるのかプライドもたかく営業うざいよ。
No.100  
by 匿名さん 2009-07-16 10:54:00
そうなんだー。買わなくてよかったよ。まぁ駐車場のじてんでむりだったけど
No.101  
by 匿名さん 2009-07-19 17:52:00
しっかし、桜川きたねぇなぁ。死体が浮いてたって不思議じゃない感じだよ。
No.102  
by 契約済みさん 2009-07-19 23:56:00
あれは藻できたなくはない

買える資金能力なく僻んでいるのかな?
No.103  
by 匿名さん 2009-07-20 06:06:00
じゃぁ泳いでみなよ
No.104  
by 匿名はん 2009-07-20 14:37:00
いや、あそこは遊泳禁止のはず
No.105  
by 入居済み住民さん 2009-07-20 21:55:00
批判好きですね

多分レーベンの社員の方、お疲れです。

批判しても誰も五軒町には入居しないでしょう

おやすみんこ
No.106  
by マンコミュファンさん 2009-07-20 23:27:00
掲示板のご担当がいるのって、本当なんですか?
No.107  
by 入居済み住民さん 2009-07-20 23:51:00
最近バンバン売れているらしいです。

入居者としては大事に使用してくださる方なら大歓迎ですが、

106さんみたいな人は断固お断りです。
No.108  
by マンコミュファンさん 2009-07-21 00:21:00
早速、レーベンの社員の方?これって営業職、総合職?
No.109  
by 匿名 2009-07-21 01:47:00
レーベンとおもった人がいるってことは相当ひどいんだね。やっぱりね こわいこわい
No.110  
by 匿名さん 2009-07-21 14:45:00
ページ内に広告あるけど、確かにどこの物件見ても

ヤッキになって他社潰し

ごくろうさまです
No.111  
by 匿名さん 2009-07-26 11:20:00
今回の九州北部での大雨・洪水・土砂災害を見てると、やっぱり川のそばで堤防より低い場所は怖いと思っちゃいます
No.112  
by 匿名 2009-07-27 23:27:00
水没気にしてる人結構いるみたいですけど、
たしかに水害の可能性は否定できないですねー。
といっても桜川が氾濫ってよりは、
大雨で、排水処理しきれないってパターンの方ですけど。
昨年あった大雨のときに駅南通りが水没してたし、
通りに面していたマンションは事実水没してましたし。
ただこのマンション周辺が水害にあっていたかどうかは
不明ですが、入り口が下がっているようなタイプのマンションよりは
まあ、実害は少ないかなーと。
一階の庭付部屋については別ですが。
個人的には立地条件、建物の出来、金額に満足できるなら
購入すればいいのかなーと思います。
No.113  
by 入居済み住民さん 2009-08-05 02:14:00
私が引越す時、他の方の引越しとバッティングしてかなり待ったんですけど、
こういうのって知らせてくれないんでしょうかね?

毎週の様に引越がありますが、うまくいってればいいですけど。

完売したみたいですね。
周りの物件みてると相当早く売れたんだと思います。
1〜2年たってもまだ販売してる物件もありますし・・・

これから集会とかあるんでしょうけど、入居者の方にお会いするのがちょっと楽しみです。
No.114  
by 匿名さん 2009-08-05 11:23:00
>完売したみたいですね。
>周りの物件みてると相当早く売れたんだと思います。


つ「賃貸」
No.115  
by 契約済みさん 2009-08-08 12:15:00
No.113 1〜2年たってもまだ販売してる物件もありますし・・・

いやいや、2~3年ですよ。


人気があるという事は、価値が高いという事。

満足してます。
No.116  
by 匿名さん 2009-08-08 21:43:00
なんかもうかわいそうになってきた…
No.117  
by 匿名 2009-08-10 01:28:00
完売したようにみえないよ

まだ売れてないんじゃね?
No.118  
by 匿名さん 2009-08-10 11:31:00
ほんと同情するよ
今日明日は台風影響の大雨だから、気を付けてね
No.119  
by 国立工学部建築学科卒 元ゼネコン勤務 2009-09-01 00:13:54
こんなスレあったんですね~.
水戸を旅行中,桜川を歩いていたら,
「デザイナーズマンション」の横断幕が目に入ったので,
とりあえず潜入.

あれはデザイナーズとは到底言えないですね,,,
とにかくコンセプトがない.
のっぺらぼう.
モデルルームに入ると,
まず玄関が暗い.
そしてありきたりに左右にはバスルーム,子供部屋,
つきあたりにリビング.
つまり間取りに何の面白みもないということ.
床や壁も塩ビのクロス.
デザイナーズって言われたら,
例えばコンクリート打ち放しとか大理石の床とか,
そういうのを想像しません?
風呂も単なるユニットバス.
キッチンも特徴無し.
目を引いたのは唯一エントランスホール.
7階1LDKの角部屋でない部屋を勧められ,
価格2079万なそうだが,
こんなん誰が買うんかいね!

営業は全室契約済みと説明するも,
恐らくそれはウソでしょう.
ローン審査待ちの顧客がいるそうで,
その顧客が審査不通過になった場合の後釜になる顧客を探しているそうだ.
しかもこの営業相当オコらしく,
①これはデザイナーズとは到底言えないとオレが言えば,
「デザイナーズという文言には定義はありませんからね~」の発言
②「すでに入居されている方は,やはりこだわりがあるらしく,
みなさん部屋の中色々いじられてますよ~.
例えば,床とかキッチンとか・・・」
→→→こんな自殺行為な発言よーするわ(笑)

多分まだモデルルームやってると思うんで,
良かったらひやかしがてら皆さんも是非どーぞ.
素晴らしいデザイナーズ物件を見れますよ~.

No.120  
by 匿名 2009-09-01 09:55:16
119さん おもしろいというか物件比較中の人にとってこういう生の記事聞きたいですね。多少、ちゃかしたり、中傷っぽくもありますが、茨城でよくある なんだか営業マン同士のこぜりあい でなく読みこたえありました。
No.121  
by 匿名さん 2009-09-01 21:11:06
>>119 国立工学部建築学科卒さん

この物件、柳学さんという国立大学建築学科卒の建築家の設計のようですが、同じ建築家として、ここのメゾネットタイプについてどんな感想をお持ちですか?
No.122  
by 物件比較中さん 2009-09-11 01:56:29
見に行ったら、やってませんでした。

問い合わせしてみたところ、完売だそうです。

買う気はなかったのでイイんですが、無いとなると欲しくなった今日このごろです。
No.123  
by 匿名さん 2009-09-11 21:33:38
この前、賃貸のチラシにバッチリ載ってた。

>無いとなると欲しくなった今日このごろです。

金を桜川に捨てる必要はないでしょう。
No.124  
by ビギナーさん 2009-09-13 17:52:22
どこのチラシですか

借りたいです
No.125  
by 入居済み住民さん 2009-09-28 01:24:58
完売したらしいですが入居者の『 質 』が心配です。

原付を置いてはいけない場所に、駐車料金払わず?勝手に泊めている岡山ナンバー。

カカト歩きする隣の住民。

廊下で我が物顔で無用にでかい声でしゃべる夫婦。

新築で綺麗にデザインされた共用玄関が少しの間で傷が増えた。
共用物なので玄関、外回り、エレベーター共に大切に使用して欲しい。

賃貸なんかに出された日には一気に物件の価値が下がりそうで心配。


以上愚痴でした。
No.126  
by 匿名さん 2009-09-28 01:40:43
>賃貸なんかに出された日には一気に物件の価値が下がりそうで心配。

すでに賃貸出てるじゃん。一戸じゃなくて何戸もあるよ。広告の物件内容が
違うから。
ルール無視を管理できない管理会社に問題がある。

しかし永住するなら価値も何も関係ないのでは?自分が住みやすいように住むだけの話です。
No.127  
by 匿名 2009-09-28 18:32:37
理事会をしっかり運営していけばどうだろう。完売したばかり
だから運営も軌道に乗ってないのかも。

さすがに「かかと歩き」は住民の質で理事会でもやめさせられ
ないだろうけど。
マンションエントランス掲示板に、
「かかと歩き禁止」なんて書いてあったら大笑いだから。
No.128  
by 匿名さん 2009-09-28 18:56:40
ここの管理会社は、ほとんどお掃除するだけの管理会社なのでわ?んで、賃貸が多い
と、理事会大変だよ。
No.129  
by 迷い人 2009-09-30 16:48:24
 №125様 入居している方の「質」についてありましたが、私も初めてのマンション購入を考えていましたが以前、こちらの関連掲示板で「マンションは騒音は仕方ない、気にするらな戸建を…」とのご指摘を受け、現在は戸建購入を進めている者ですが、やはり、どこのマンションも、いろいろと大変なんですね。
 私の知人もD社ミカワの物件を購入、入居後1年が経過しようとしていますが自転車orバイクの勝手な駐輪、自家用車も近所へ違法駐車、上階のお子様の騒音、エントランス、廊下での大声での会話・奇声、上階ベランダでの布団等を叩かれ埃がひどい等、いろいろとあり、今は引っ越し準備中です。共用部の使用も荒く、劣化は酷いそうです。
 愚痴りたい気持ちもわかります、少しでも良いお住まい環境になればと思います。戸建検討中ですが、今だにマンションへ住みたい気持ちもあります。
 また、何かの機会には、こちらへお邪魔させて頂き、ご意見を頂ければと思います。
No.130  
by 匿名さん 2009-09-30 19:54:30
新築購入して1年で引っ越していかないといけないってのは悲惨ですね。
D社の掲示板にも書くべきでしょう。
No.131  
by 匿名さん 2009-09-30 20:58:14
うーん、騒音はねえ・・・住人の質というか、上階の人の意識によるのだよね。うちは超静かで、
居るのか留守なのか分からないぐらいだよ。
戸建ても騒音結構大変だよ。マンション騒音そっくりのが、外まで聞こえてることがある。プ
レハブっぽいなあといつも思うんだけど。戸建てだと気を使わなくなるせいか、子供の嬌声とか
母親の怒鳴り声とかめっちゃ丸ぎこえだし。マンションと戸建ては一長一短だなといつも思う。

見川のDは特別酷いんじゃないかと思います。住民意識が低い人が多いみたいだけど、管理会社
も良くないんじゃないでしょうか。ご友人、かわいそうです。
No.132  
by 匿名 2009-09-30 21:39:57
ここのマンションは水戸初デザイナーズで売っていたけど、回りの環境がその斬新な魅力を
マイナスにした印象。
また、パンフレット印刷後にもかかわらず防犯など重要な項目が取りやめになっていたり
分譲マンションの質として水戸ではあまりよろしくないレベルと思った。(せめて、パンフ
レットをやり直すくらいの配慮がほしい)
パンフだけでもその程度だから見えない壁の中など○抜きに近いんじゃないかと思った。
専門的なことはわからんが床や壁が仕事よくなかったら騒音もひどくなるだろう。

買う側に一番見えなくて工事費減らせるのは壁や床だろう。
No.133  
by 入居済み住民さん 2009-09-30 22:25:55
デザイナーズマンションって言う売りだから、それなりに美観を意識する住民が
集まるだろうという期待をしたのが間違えだったかな。

本当はそういう人達だけが集まれば良かったんだが…


早速バルコニーの柵に簾掛けて外観台無しだし…

古びたしい軽自動車乗ってる人が案外多いし…

完売したのは低層の部屋を叩き売ったからでしょう

てことはそれなりの人が多いのも頷ける。

マンションは難しいね… 住民選べないし…

最近多い高層マンションのような200,300世帯以上のやつだと一体どうなっちゃうんだろう。

購入層の差が激しすぎて怖いね。






No.134  
by 匿名 2009-09-30 23:25:46
梅香や備前町の千波湖見下ろす傾斜地域あたりに、建設されていたら

マンション全体像含めデザイナーズも生かせたように思う。

今の立地は(特に1階庭付き住居)や2階あたりは殺伐としていて

前を通ると寂しい。斜め前の葬儀ホールがあるのも環境として厳しい。

高層階購入者や初期早々購入者が理事会をしっかり運営してリーダー

シップとれば住民の質も上がるだろう。

水戸駅から徒歩7分はまあウリになるのでは。

No.135  
by 匿名さん 2009-10-01 19:54:30
梅香や備前町の千波湖見下ろす傾斜地域あたりに建設されていたら、値段も倍じゃないですか?
No.136  
by 匿名さん 2009-10-01 20:05:28
メゾネットの部屋はともかく、それ以外は・・・
No.137  
by 匿名 2009-10-01 20:53:53
↑にまずまず同感。メゾネットは水戸にないタイプでおもしろい、更に梅香や備前にあれば緑多い地域にデザイナーズが生かせたかもだが、いかんせん内装がお粗末の感。デザイナーズというなら内装もふんばってほしかった。

そのメゾネットすら実際暮らすとなると、小さい部屋がこまごまで、サービスルームとしてしか載せれない間取り
ばかりで・・・ブティックをするんならいいのでは(笑)。
No.138  
by 匿名さん 2009-10-01 21:32:33
いや、土地代が高いから・・・
No.139  
by 入居済み住民さん 2009-10-01 22:33:36
メゾネットタイプは本当に良いんだけど、フラットタイプは?です。

No.140  
by 匿名 2009-10-02 17:17:29
とにかく「完売」おめでとう。
駅南物件は(こことミオカ)完売で、残るは駅に一番近い
センチュリーだけだね。
No.141  
by 匿名さん 2009-10-02 17:42:09
ミオカス、まだ不動産広告出てたよ。地元の不動産業者などが分けて購入して、それぞれ
転売中のはず。あと駅南サンシティ物件も未入居を不動産業者が転売中。
デベにしてみれば完売だろうけどさ。
No.142  
by 匿名 2009-10-02 17:52:03
駅南サンシティは初耳・・自分が水戸のマンションに疎いのかな(笑)。
No.143  
by サラリーマンさん 2009-10-02 18:26:03
ここだって賃貸に出てるんだから完売じゃないでしょ?
No.144  
by 匿名さん 2009-10-02 19:34:49
>>142

これ。
http://sale.koryo-j.co.jp/search2/details.php?rid=8407&t=125447931...[0]=1&

未使用でとても綺麗です! ってさ。すごいね、2004年完成なのに、5年も未入居??

>>143

不動産業者に「売った」から、デベの持ち物じゃない→完売。不動産業者が賃貸にしようと
転売しようと関係ない。
No.145  
by 匿名 2009-10-02 20:32:44
144番(141番?)詳しくありがとう。
5年未入居を物件探し中の人がどうとるかだけど、上層階・角部屋・広さ(80以上)・未使用で2100万は
まあまあなんじゃない。
すぐ隣のミオカが98はあるから、ミオカ検討する人の比較ラインになるね。
自分としては、サンデュエルシリーズなんだよね。駅北にもあるよね。
思い出したんだけど。自分なら98のミオカだな。
No.146  
by 匿名さん 2009-10-02 21:04:40
デベのサンシティはすごい評判悪いからねえ。いくら販売が今はサンシティじゃないにしても、
未入居物件のアフターサービスとか管理が心配だよ。しかし不動産屋に転売された売れ残り
って微妙だよなぁー。

ミオカスを誉めると、明日から再販売らしいから業者だって言われちゃうコソコソ
No.148  
by 匿名 2009-10-03 19:03:54
145だよ。ミオカスの業者じゃないよ(笑)
サンシティ中古2100万と比べたらミオカだって言ったんだよ。
98で広いから。

サンシティの評判本当に悪いよね。
売り方で評判悪いレッテルの売主は論外だ。
No.149  
by 匿名さん 2009-10-11 15:39:00
サジェストはヒューザーより酷いぞ
ノルマの為に買った社員以外は誰が買ってるんだ
可哀想すぎる
No.150  
by 周辺住民さん 2009-10-12 22:54:05
サジェストってそんなに怖いのですか!?
知りませんでした。
No.151  
by 入居済み住民さん 2009-11-08 09:36:44
入り口のガラス戸かなり傷ついてるね・・・・・。
No.152  
by 入居済み住民さん 2009-11-09 19:33:39
やっぱり気付きますよね

多分今週末に下に大きな傷が付いたと思います。

住民なのかどうかは分らないが非常にイラッとしますよね


防犯カメラの録画記録で犯人特定したいですね。


No.153  
by 匿名さん 2009-11-09 20:04:25
住民掲示板に移動してもらえませんか?もう終わっちゃってるマンションなんですから。
No.154  
by 入居済み住民さん 2009-11-09 20:20:14
指摘がありましたので住民板を作成しました。

続きは以下でお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56317/
No.155  
by 匿名 2009-11-14 19:11:49
住民板で、目の前の川が臭いって問題になってますね。
No.156  
by 匿名 2009-11-14 21:41:30
時々通るけど自分はあまりにおわないけど。道を通るより、上からの方がにおうのかな。
春の桜並木はきっと綺麗だと思うよ。
自分がモデルルーム見に行った時はほとんど入居してなかったからガラーンとして殺風景
な印象だったが、とにもかくにも完売して住民板もできてよかったね。
No.157  
by 匿名さん 2009-11-15 17:03:19
多分、川が臭いって言っている人はレーベンの社員でしょう

完売したから妬んでいるはずです

単なる嫌がらせ!
No.158  
by 匿名さん 2009-11-15 19:23:57
だから住民板に行って下さいって。

妬んだって意味ないじゃん。まだ売れてないところが完売のところに
何か書いたって、何のメリットもない。完売で嬉しいのは判りますがね。
No.159  
by 匿名さん  2010-12-19 09:12:57
そうだよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる