マンション雑談「23区内勤務者が住みやすい街(豊洲・東雲・有明を除く)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 23区内勤務者が住みやすい街(豊洲・東雲・有明を除く)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-07 09:14:07
 削除依頼 投稿する

東京23区で働く方や、その家族にとって『住みやすい(住みやすそうな)街』『お勧めの街』を話しましょう。

【お約束】
●ランキングや街の比較ではなく、その街の好きな点、好ましくない点についての情報共有がメイン。
 別に好ましくないことだらけの街に住んでもいいじゃない。その街が好きならば。
●23区内エリアでなくても、23区への通勤圏内であればスレの対象。
 新幹線通勤で静岡からというのもありっちゃあり。
●アラシは相手にしない。さげ進行推奨でマッタリいきましょう。
 次スレたてる際は題名を変えないように。(”その2”までいくかは不明)

豊洲・東雲・有明(いわゆる湾岸東エリア)について語りたい方は下のスレへ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248832/

◆ランキング情報や湾岸東エリアを含めて検討をしている場合は下のスレヘ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/244289/

[スレ作成日時]2012-07-17 23:27:45

 
注文住宅のオンライン相談

23区内勤務者が住みやすい街(豊洲・東雲・有明を除く)

52: 匿名さん 
[2012-09-09 04:39:52]
ただし、豊洲、東急沿線は除くが正しいね。







53: 住まいに詳しい人 
[2012-09-10 00:59:59]
タワーは停電したら地獄だな
子どもも精神に異常をきたすことが最近分かってきたし
54: 匿名さん 
[2012-09-10 06:48:56]
調査によると、5階以上に住むと子供が精神異常になるそうですね。
5階以上に住む家族は、人の親になる資格がない欠陥人です。
57: 匿名 
[2012-10-05 08:12:11]
豊洲で賃貸マンションの1K・1Rの相場っていくらくらいなんでしょうか?
58: 匿名さん 
[2012-10-05 08:17:15]
このスレは豊洲は関係ないだろ。
ウイルスみたいだな。
59: 匿名さん 
[2012-10-06 16:22:49]
豊洲で1Kとか1Rって需要あるのかなぁ?

ファミリーの街ってイメージだけど。
60: 匿名さん 
[2012-10-06 17:26:42]
銀座勤務。通勤20分圏内。普通のサラリーマンなので予算8000万が限界です。タワーマンション南高層で眺望の良いところ。80m2。3LDK。以上の条件で豊洲以外で良いところあれば、教えてください。難しいでしょうか。
61: 匿名さん 
[2012-10-06 17:39:49]
日暮里あたりだと可能だと思う。

でも、豊洲とかと違って、なんか貧乏くさいような気もするよね。
62: 匿名さん 
[2012-10-06 18:15:03]
普通のサラリーマンで8000万物件を買おうとするのが凄い。
一般的に8000マン〜9000マン台は、マンション客層の空白地帯で
庶民は買えず金持ちは買わない価格帯。
63: 匿名さん 
[2012-10-06 18:20:50]
>61
そうですよね。普通のサラリーマンで、通勤が楽で、ちょっと贅沢したいなら、湾岸しかないんですかねえ。現実は厳しい。
64: 匿名さん 
[2012-10-06 18:53:36]
俺は普通のサラリーマンだが趣味もちゃんと楽しみたいのでマンションは5000万以下のを城北に買った。
家のローンの支払いだけに追われる生活なんて何十年前の感覚なんだよ。
65: 匿名さん 
[2012-10-06 19:00:00]
私も普通のサラリーマンですが、社宅がただ同然で頭金貯めれたので、8000万のマンション買いました。趣味も楽しんでますよ。
66: 匿名さん 
[2012-10-06 20:25:52]
どこに買うのも自由だが、デベ営業に煽てられてボーナスまでローンの支払いにめいっぱい組み込むようなバカなローンを組むとすぐに破産だから気を付けようね。
67: 匿名さん 
[2012-10-08 08:06:01]
そういう人は千葉にでも買えばいいんじゃないですか?
68: 匿名さん 
[2012-10-08 13:25:17]
山手線の中で閑静なエリアがいいですよね
山手線の中で閑静なエリアがいいですよね
69: 匿名さん 
[2012-10-08 17:34:30]
無理して破産するよりは千葉のほうがまだましだろ?普通の感覚なら。
70: 匿名さん 
[2012-10-08 17:53:22]
ららぽーとなら千葉が元祖だしなw
71: 匿名さん 
[2012-10-08 18:34:17]
2004まであたりが都心が庶民に届いた時代ですかね
無理なく都心が買えました。

二軒目を目論んでいますが
中々良い出物がありません

落ちてこないかなぁ
72: 匿名さん 
[2012-10-08 20:24:16]
千葉に住んでマトモな生活を期待するほうがおかしい。
73: 匿名さん 
[2012-10-08 20:37:10]
そもそも住みやすさを考えたら、上下左右壁一枚で隣家のマンションはありえない。
さらに隣の建物とも密集し、町中圧迫感のある中高層コンクリートマンションだらけで、大気汚染ランキング上位独占の都心は、住みやすさを考えたらありえない。
千葉の戸建てのほうがはるかに快適。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる