住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART30】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART30】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-06 08:48:01
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART30です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/

[スレ作成日時]2012-07-17 13:35:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART30】

318: 匿名さん 
[2012-07-23 07:44:20]
戸建は自分の家の高さからでは低過ぎるから、マンションにノコノコやってくるんだな。
ホント、最後までトコトン駄目な奴なんだな。
319: 匿名さん 
[2012-07-23 08:10:11]
>318
あれ?マンションには鉄壁のセキュリティがあるんじゃなかったっけ?それとも部外者がノコノコ入れるザル警備?
320: 匿名さん 
[2012-07-23 08:23:29]
>318
のこのこと侵入できる君の住んでいるところはマンションでなく団地と呼びます。

5階以下は低所得者やニートの**、犯罪の温床。5階以上は停電するとエレベーターも水も使えず、一階はうんこの雨あられ。
323: 匿名さん 
[2012-07-23 08:54:59]
>315

前2つの文と最後の文の繋がりが全くないのだが。
324: 匿名さん 
[2012-07-23 11:03:39]
戸建ては、台風が怖い。昨今では竜巻が怖いね。
マンションは、上階からの騒音が怖い。
どっちに住んでも自分ちが怖いなんて、悲しいね。
騒音がないマンションなら、それが一番かも。
325: 匿名さん 
[2012-07-23 14:29:28]
竜巻が発生するような土地にはそもそも高層建築なんて建ってないだろ。
豪雨被害が多い土地はマンションの方がよさそうだが、気をつけないと立体駐車場で車を水没させそうだ。
高台にゆとりのある広さの戸建か、便利な低地にマンションかな。
326: 匿名 
[2012-07-23 15:18:28]
春先の竜巻の発生地域には、高層というほどじゃないけど団地みたいのは建ってたね。竜巻の発生する場所に高層はないというけど、実際どこに発生するかなんて分からなくないかい?
327: 匿名さん 
[2012-07-23 18:19:07]
戸建さんは、マンションのエントランスで入り方が分からずオロオロします。
328: 匿名さん 
[2012-07-23 18:45:01]
>327
誰でも初めてはオロオロするでしょ。
何がおかしいの?

この前、マンションに住んでいる友人に自分の住んでいる戸建てを披露したら、
物がないな~、家具も少ないし、こんなんでよく生活できるなって言われたけど、
うちは全室収納があってそれで大体足りるから特に家具もいらないんだ、って答えたら恥ずかしそうにしてたよ。
329: 匿名さん 
[2012-07-23 19:29:46]
マンション住まいの人からソファー良いね。
うちも同じやつ欲しいな~と言われたので教えてあげた。
搬入できないから諦めたらしい。
教えた時に薄々気付いていたけど、あと搬入できてもマンションに置くと場所取るから無理だとも思った。
330: 匿名さん 
[2012-07-23 19:42:53]
70m2と110m2の差ってやつだね。
特に328みたいな事例って珍しくないと思う。
マンションは収納ないから、物があふれて生活感がまるだし。

子供に「片付けないと駄目でしょ!」って言っても「収納する場所がねえよ」って正論返されそう。。
331: 匿名 
[2012-07-23 20:20:08]
万損さんはインテリアショップで置き場所のない家具を見てオロオロしてますw
332: 匿名さん 
[2012-07-23 20:26:46]
荻窪にね 大塚家具があったんだよ 今あるか知らんが

ぼろアパートの家具を見に行ってみたんだ。そしたら 今で言うコンなんとかかんとかが くっ付いてくるわけ。

おろおろしたよ。
333: 物件比較中さん 
[2012-07-23 21:11:54]
> 70m2と110m2の差ってやつだね。
> 特に328みたいな事例って珍しくないと思う。
> マンションは収納ないから、物があふれて生活感がまるだし。

地価が安いところだとそうでしょうね。
私の住んでいる地域では、70m2のマンション価格では、ミニ戸しか買えないので、階段とか考慮すると部屋の広さはマンションよりも狭くなるので、逆になりますけどね。
334: サラリーマンさん 
[2012-07-23 21:17:42]
庶民の暮らしぶりを勉強するのにこのスレ重宝してます
335: 匿名さん 
[2012-07-23 21:19:28]
戸建は階段も面積に含まれてるから一見広く感じるんだよね。
そういえば、階段は空間的な広がりがあるから無駄じゃ無いってほざいてた戸建がいたっけw
336: 匿名さん 
[2012-07-23 21:22:46]
戸建買う人って、絶対老後のこと考えてないよね。
階段の上り下りなんか出来ないし、庭の手入れも出来ないし、車じゃないとどこにもいけないし。
立地だけは後から絶対に変えられないからね。
337: 匿名さん 
[2012-07-23 21:24:30]
二人で暮らす分譲マンション、家族で暮らす一戸建て。
339: 匿名さん 
[2012-07-23 21:31:52]
老後のために何十年も我慢してマンションで暮らすなんて耐えられないわ。
340: 匿名さん 
[2012-07-23 21:35:31]
老後に戸建の方が耐えられないよ。
341: 匿名さん 
[2012-07-23 21:37:33]
売ればいいじゃん。
342: 匿名 
[2012-07-23 21:40:16]
子供の事を考えたら戸建て

今!老人じゃないから。
老後の事はその時考えたらいいのでは?
343: 匿名さん 
[2012-07-23 21:41:59]
>342
それが普通の考え方。
346: 匿名さん 
[2012-07-23 21:59:27]
だって一応目黒区民だも〜ん。
別に期待はしてないけど、中古マンション買って多少お釣りがあればいいって感じ。ガツガツしたくないし。
347: 匿名 
[2012-07-23 22:09:10]
両方住んでみて色々意見しようね(笑)
348: 匿名さん 
[2012-07-23 22:12:27]
なんで両方住まなきゃいけないの?
あと、たいして面白くもないのに(笑)の意味が分かんないなー。
349: 匿名さん 
[2012-07-23 22:12:49]
>子供の事を考えたら戸建て
>今!老人じゃないから。
>老後の事はその時考えたらいいのでは?
そうやって不動産屋に言い包められて、立地の意味も分からず戸建を買ってしまったのですね。
目に浮かびます。

不動産は「立地が全て」だって、いつか気が付きますよ。
350: 匿名 
[2012-07-23 22:13:57]
両方住んでみないと、比較できない(笑)
351: 匿名さん 
[2012-07-23 22:14:02]
>349
デベに騙されたからといって、戸建を巻き込むのはやめましょう。
354: 匿名さん 
[2012-07-23 22:17:09]
>350
へえー、ここは両方住んだ人だけが集まってるんだ。
そのわりには明らかに片方しか住んだことなさそうな人が居るっぽいけどねー。気のせい?
355: 匿名さん 
[2012-07-23 22:18:25]
両方住んでみて色々意見しようね(笑)
普通の事ですよね(笑)
結婚前は賃貸マンション子供できたら戸建て
356: 匿名さん 
[2012-07-23 22:21:11]
まあ、「一応」目黒区なんて言ってるぐらいだからね。
357: 匿名さん 
[2012-07-23 22:21:29]
>352
別に凄いなんて思ってないけどねー。中古のマンション買ってお釣りがくれば御の字って書いてるくらいだから。
まあ売らないかもしれないけどね。年取ったら考えるかな。ところで、なんか過剰に反応し過ぎじゃない??
358: 匿名さん 
[2012-07-23 22:23:42]
>355
あ、賃貸ね。意外な返しにビックリ(笑)
359: 匿名 
[2012-07-23 22:23:49]
両方住んだからこそ、戸建ての良さに気づく。



地方出身者がマンションに憧れるのもわかるけど(笑)
360: 匿名さん 
[2012-07-23 22:26:25]
目黒自慢って(苦笑)
361: 匿名さん 
[2012-07-23 22:31:22]
ここの人達面白いねー。
ちょっと地名入れただけで反応が凄いんだもん(笑)


362: 匿名さん 
[2012-07-23 22:33:10]
地名いれる人面白いねー(笑)
363: 匿名さん 
[2012-07-23 22:34:42]
地名も出さずに架空の相手を攻撃している面白さには敵わないけどねー(笑)
364: 匿名 
[2012-07-23 22:52:47]
目くそ鼻くそを笑う
くだらない争いですね(笑)
365: 匿名 
[2012-07-23 23:24:01]
マンションさんの捏造ぶりは、韓国人と共通していますね!
半島の方は輪を持って強調する日本人特有の集団生活に向いていないと思いますよ。
366: 購入経験者さん 
[2012-07-23 23:36:35]
23日午後5時25分頃、岩手県花巻市花城町のマンション「プリミエール花城」(12階建て)の管理責任者から、「マンションに併設する立体駐車場で4歳の子どもが挟まれた」と119番があった。

 花巻中央消防署の救急隊員らが約30分後に男児を救出したが、駆けつけた医師がその場で死亡を確認した。

 花巻署によると、男児はこのマンションに住む医師、湯川宏胤(ひろつぐ)さん(39)の長男で幼稚園児の敦生(あつき)ちゃん(4)。

 救出に当たった同消防署員によると、敦生ちゃんは車を載せる台座と奥の壁の間に胸の辺りが挟まれた状態だった。

 マンションの管理責任者(65)によると、管理事務所に母親が駆け込んできて、「立体駐車場に子どもが入ったまま、(駐車場の扉が)開かなくなった」と訴え、専用の鍵で扉を開けたという。

 現場は同市役所の南西にあり、商店、民家が立ち並ぶ地域。マンションは1、2階に医院や飲食店などが入り、3階以上が住居になっている。立体駐車場はタワー型で、専用の鍵と暗証番号で利用するという
367: ディベ勤務 
[2012-07-23 23:51:30]
>>366
マンションは最高です。
ホテルライクな生活をお約束します。
コンシェルジュが生活の全てをサポート!必要の無い共有部分がステータスをアップ!

ま、自分は絶対に買いませんが、皆さんは購入願います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる