マンション雑談「赤羽 or 武蔵小杉?他には?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 赤羽 or 武蔵小杉?他には?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-25 09:26:01
 削除依頼 投稿する

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242105/


来年会社OFFICEの移転を機に、マンション購入を検討していますが、通勤便利なところを探しています。皆さんの意見をお聞きしたく、投稿させていただきます。

現在の住まい: 京王沿線のの賃貸 1LDK マンション12万円、駐車場1.6万円のところで住んでいます。
家族構成: 夫婦共働き子供なし、車所有。
年収: 夫 700 万、妻 700 万、ともに残業多し
通勤: 夫は白金高輪、妻は現在京王沿線、将来不定。どっちも転職可能性あり

検討ポイント:
①通勤便利性
職種によると、転勤する可能性が結構ありますので、どこ転勤しても通勤苦にならないようにするための新居を探しています。駅から徒歩5分圏内が望ましいです。

②資産価値
将来海外で働く可能性があるため、賃貸に回しやすい、或いは転売しても大きく損しないところがよい

③予算
5000~6000 万円を検討しています。マンションのために働くのが嫌なので、共働きで10年以内繰り上げ返済で負担できる額をお検討です。

④周辺環境
二人とも大忙しいサラリーマンの為、住まい周辺でショッピング、生活施設が揃ったほうがベストです。また、あまりお洒落な家庭ではないので、都心ど真ん中というより、週末にぎやかなところを好みます。後、アウトドア派なので、車を手放すつもりがなく、都心は駐車代が高いので、多少敬遠しています。

この4点を考えると、現在赤羽と武蔵小杉が視野に入れてますが、武蔵小杉だと最近分譲値段が坪280まで上昇しているので、予算だと2LDKしか買えません(別に今の家族構成なら全然足りるが)。

どちらがいいか、またはほかにおすすめなところがあれば、是非教えていただきたく、お願いいたします。


【タイトルを訂正しました。2012.7.18 管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-16 21:53:01

 
注文住宅のオンライン相談

赤羽 or 武蔵小杉?他には?その2

52: 匿名さん 
[2012-07-18 09:08:25]
豊洲VS武蔵小杉になったの?
53: 匿名さん 
[2012-07-18 09:19:32]
郊外に全く興味は無いが武蔵小杉なら川崎駅北口の方がいいと思う。
もっと言うなら神奈川県はみなとみらい以外、良いと思わないな。
54: 匿名さん 
[2012-07-18 09:44:40]
豊洲と武蔵小杉は良く似ている。大方の見解はそんなとこに住む奴は
遠くないうちに破滅が待っている。しかし、商材やアフィリの金になるので
やたらと宣伝するオレオレ詐欺みたいな連中が、現時点ではとても多い。
55: 匿名 
[2012-07-18 10:44:13]
せっかく教訓として教えてくれた供給過剰地域の恐ろしさを無視してはいけない。豊洲の悲劇が無駄になる。
56: 匿名さん 
[2012-07-18 11:43:57]
1つの街だけの単位で考えたら
武蔵小杉のタワマンの棟数が日本1になる日がくるかも。数だけはね。
58: 匿名さん 
[2012-07-18 13:24:14]
DINKSなんだから、武蔵小杉みたいなアウトレンジから通勤するんじゃなくて、
最初から山の手線の内側に住んだ方がいい。

パークハウス文京護国寺なんてどう?
3LDK70平米角部屋が、5500万くらいからある。
南が護国寺で眺めもよさそうだし、万一子供ができても何の問題もない。

眺望重視で無類のタワマンが好きって自己申告なら、みんな武蔵小杉を勧めたと思うよ。
(タワマン同士でつぶしあってるので、眺望の良い部屋は高いが・・・)
でも、そうじゃない。前スレでスレ主の挙げた条件で、なぜ結論が武蔵小杉になるのか誰もが理解不能。
駐車場が安いわけでも、生活に便利な店が揃ってるわけでも、車で動くのに便利なわけでもないのに。
67: 匿名さん 
[2012-07-18 14:44:50]
小杉もハザードマップでは危険度が高く真っ赤だけど。
後背湿地っていうんだよ。
74: 管理担当 
[2012-07-18 15:33:07]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

特定のアクセス元より、物件購入の検討を目的とした情報交換を
阻害する目的と判断できる書き込みが散見されたため、
関連投稿の削除を行わせていただきました。

レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。


なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
76: 匿名さん 
[2012-07-18 16:00:43]
>50
利便性なら小杉のほうが上でしょう。


77: 匿名さん 
[2012-07-18 16:20:21]
>もっと言うなら神奈川県はみなとみらい以外、良いと思わないな。

そうですか?横浜なら山手町だって諏訪町だって素晴らしいし、鎌倉の御成町とか鎌倉山とか、素晴らしいですよ?
78: 匿名さん 
[2012-07-18 16:32:50]
武蔵小杉に知恵袋で客観的な解説があったので、参考までに貼っておく。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1185685081

外部誘導目的じゃないけど、違反であれば削除してね、管理人さん。
79: 匿名 
[2012-07-18 17:01:47]
できれば関わりたくないタイプの人に関わってしまう可能性が増すのが川崎に住む最大のリスク…。
80: 匿名さん 
[2012-07-18 17:33:48]
それは川崎駅の話?それとも川崎市の話?
81: 場所選び中さん 
[2012-07-18 17:41:29]
管理人さん、スレッドの移行、掃除、ありがとうございました。

私はスレ主です。もう自分の心の中でマンション検討のピークが過ぎて、今は落ち着いて自分で考えるようにしています。
このスレにぺったりくっ付いたせいで、仕事の支障になってしまいますから、もう今後は自分はこの掲示板には来ないようにしますが、みなさんの討論が続けば、しばらくこのスレをこのまま残しておいても問題ないかと思いますし、

いらないということなら、管理人さん、お手数ですが、閉鎖をお願いします。

皆さん、ここで健全的、客観的、善意的な意見交換をお願いいたします。
特に検討場所に住む人の好さと悪さについてのコメントは、お控えください!

スレ主の海外20年間の在住経験から言わせていただきますと、日本全国、どこでも安全であり、どこでも住民のマナーが世界一良いと言えるほどです。(むしろよすぎて、ちょっとだけの出来事で住民のマナーが悪いと過敏に反応する人がいるほどです)

アメリカなら、住む人の層の違いによって、確かにロケーションのランクがありますが、日本は全くこうやって人で地域の差別化する必要がありません。差別化している人は、ただ自分を自慢したいバカ者です。
自分の偏見である地域の住民たちを悪口を書き込んでいる以上、日本人として恥だと思います。

ここで真面目に意見交換していただいた方、ありがとうございました。
以上です。
82: 匿名さん 
[2012-07-18 17:48:59]
閉鎖でいいんじゃないの?

逆説的に言うと場所選び中がそもそもその1を立てなければ荒れもしなかったんだけどね。。
この掲示板が決して健全な意見交換の場になっていないことは他のスレを見れば明らかだったのにね。

83: 匿名 
[2012-07-18 18:18:45]
あら。いつの間にかと言うか漸く雑談行き?
覗かないうちにずいぶん荒れた気配があるね。
まあ明らかにバトルを誘発するスレタイだよね…

スレ主さん、素敵な武蔵小杉ライフを送ってください。
84: 匿名さん 
[2012-07-18 18:38:43]
日本在住歴が短い人にはわからないだろうけど日本にもロケーションのランクはあるんだよ。
皆が思ってるけど表立って言わないだけでね。
85: 匿名さん 
[2012-07-18 19:31:41]
それは古い時代の話でしょう?
古い時代に人でさえ身分が違うから。住み分けは勿論します。
現代社会で、殆どの人は100平米の部屋に住み、平等に生活しているのに、無理やりあの100の住処をランク付けするのは、時代の流れに順応できすず、頭の硬い人です。

だつて、江戸時代より昔だと、東京も何のランクもない田舎です。

86: 匿名さん 
[2012-07-18 20:29:16]
東京に限っては本当に土地の差別はあるよ。
実生活に差別されるようなことはないから実害はないけど
土地ごとの差別意識はまだまだ根強いからスレも荒れる。

普通の人が気になることはないけど、
上流のビジネスに関わるようになればいずれわかるよ。
87: 匿名さん 
[2012-07-18 20:37:47]
もうここには来ないんじゃなかったの?

過去と現在は繋がっているから。
若い人は拘らない人が増えてると思うけど、まだまだその土地の由来や歴史に拘る人は多いよ。

頭の硬い人と言い切ってしまうこともできるけど、どこを選ぶかは本人の自由意志だしね。
スレ主は拘らずに選べばいいし、拘る人は拘って選べばいい。
88: 匿名さん 
[2012-07-18 20:46:59]
通勤至極便利で割安なとこってテーマはいいスレだった。
結果的には譲れないものがあって
割高なところになってしまったようだけど
一般論としてであれば議論続けてもよさそう。

自分だったら品川中古がいいかな。
賃貸利回りとリセールと需要のバランス的に。
89: 匿名さん 
[2012-07-18 21:49:36]
要するに都民は2パターンあって、
江戸時代から土着してる人にとっては江戸文化が根強く残ってて、
差別的な発言も意識も表には出さないけど、先祖代々受け継がれ今に至る。
なんと言っても300年も鎖国で培った独特の文化がある。
一方、地方から集まった人はそんなの気にもしてなかったけど、
そのような江戸の文化が何となくあることを感じ受け入れる。
結果的に都民が一番かのような独特な幻想を抱く
勘違いな思想が続くというシステムなわけだ。
90: 似た環境 
[2012-07-18 23:00:53]
前スレNo.637です。

スレ主さん、色々とお疲れ様でした。
似た環境というだけあって結論も同じ方向(?)になりそうですね。

私の場合は、2月位から主に武蔵小杉新築⇒中央区近辺新築⇒江東区新築と10件程みて廻りましたが
(ちなみに前スレ⑤で紹介した物件はシティハウス東京森下です)、妻と意見が合致せず、かといって
買い急ぐ必要もないので、検討を一時中断し、しばらく現在の賃貸(武蔵小杉/新丸子)を継続して、
以前紹介した品川の中古か、グランドウイングタワー以降の武蔵小杉新築をベースに、また色々と物件
をみて廻ろうかなと思っています。

一番最初に何の知識もない状態でエクラスタワーの見学に行った時は、「マンションって1年以上も前
に販売するんだ」「武蔵小杉ってこんなに高いんだ」という感じでしたが、半年近く検討してそれなりに
知識もついたので、今度検討する際はより的確な物件選びが出来るのではないかと思っています。

武蔵小杉も住んでて悪いところじゃありませんので、次に武蔵小杉にいらっしゃる機会があれば、うちの
近所のJAGAかBJカフェに寄ってみて下さい。おいしいですよ~。

91: 匿名さん 
[2012-07-18 23:17:50]
なんか無理やり都民ネガに持っていきたいようだけど、
都内での差別意識もあるから「都民」で括るのは正しくないでしょ。
土地差別は関西や京都も結構すごいよ。
この掲示板ではNGワードになっているから書かないけど××差別と切って切れないものもまだ根強く残ってるしね。。
全国どこにでもある話。

92: 匿名さん 
[2012-07-18 23:31:16]
ぶらく系の差別はむしろ東京は薄いよ。
地方からの流入者が住人の大半だからね。
街の名前も戦後に大きく変わってて昔スラムだったところも面影がないから知らずに住んでる人もたくさんいるだろう。
93: 匿名さん 
[2012-07-18 23:44:40]
だから何なんだって感じですけどね。
私も都民ですが、たまにそういう差別意識を持っている人をみると退いちゃいますね。
その人の人格を疑ってしまいますよ、本当に。
せめて掲示板だけにしてくださいね。
会社の飲み会とかで口滑らせると危ないですから。
94: 匿名さん 
[2012-07-18 23:49:48]
>だから何なんだって感じですけどね。
そう、大半の都民はそんな感覚。

でも地域によっては結構根強く残ってるから注意が必要。
京都なんかはこの通りの向こうは○○でこっちは▲▲だから、みたいな話が普通に残ってる。
95: 匿名さん 
[2012-07-19 00:08:12]
京都は露骨だからすごいね。あと九州もそうだったな・・・。
以外に神奈川の人も神奈川同士で意識しあってる。

確かにそう言われれば都内の大部分はそういう意識薄いかも。
96: 匿名さん 
[2012-07-19 00:08:54]
スレ主さんこんばんは。
武蔵小杉に17年住んでて今後の再開発もある程度把握してるものです。
今でこそタワー乱立してますが私が再開発計画の段階から注目していた物件は、
ミッドスカイ、グランドウィング、そして東京機会跡地のタワーです。
最後はまだ先の話ですがハズレないと思います。
最近出てきた計画のエルシイ跡地のタワーも候補としては有りです。
97: 匿名 
[2012-07-19 00:30:12]
買うのをやめたんだとしたら良かったはず

これから出るタワーはスペックが一段上がるから住む前から型落ちしちゃうとこだった
98: 匿名さん 
[2012-07-19 02:38:24]
投資の話 続き
インカムゲインとキャピタルゲインの違いを正しく理解していな方は、
投資になかなか踏み切れないものです。
私から見れば、超低金利の銀行にただただ預金をしている人をみると、
投資以上のギャンブル好き、つまりリスクを自ら追っている人にしか見えません。
日本は投資についての教育があまりにも無さ過ぎて何がリスクなのか分からないという方が多いですね。
何もかもうまくいく投資はありません。
かと言って、何もしないうちは楽であるが故に、国や銀行の思う壺にハマるだけです。
固定概念ほど恐ろしいものはありません。
99: 匿名 
[2012-07-19 09:51:16]
言いたいことはわかるけど投資スレを自分で立てられてはいかが?
100: 匿名さん 
[2012-07-19 11:27:31]
98
だけど
リーマンショック後、株価も大幅下落、大幅円高
超低金利の銀行にただただ預金をしている人が正解だったよね。ドルベースでみると、資産を増やしているし。
101: 匿名 
[2012-07-19 15:52:15]
同感。
株屋さんの営業は、自分達が売りたい投資物件を客に押し付けたがるし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる