兼六土地建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ラシュレ府中」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 寿町
  6. 2丁目
  7. ラシュレ府中
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2013-10-14 22:41:24
 削除依頼 投稿する

ファミリータイプで戸数もちょうどいいかんじかなと思って
気になってます。

所在地:東京都府中市寿町2丁目2-10(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩4分
武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩12分
南武線 「府中本町」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:74.11平米・74.56平米
売主:兼六土地建物
販売代理:日翔不動産

物件URL:http://www.xn--xckyeko9558agvu.com/
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:株式会社リプレイス

[スレ作成日時]2012-07-16 13:35:17

現在の物件
ラシュレ府中
ラシュレ府中
 
所在地:京都府中市寿町2丁目2-10(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩4分
総戸数: 28戸

ラシュレ府中

20: ちゃい 
[2012-07-30 12:55:10]
昨日、見学に行ってきました。
これまで中央線沿線の新築を見ていて、狭さと高価格に辟易していたので、駅徒歩4分で南向き、70平米超の物件でこの価格ならいいのではと思いました。

事務所を11階に構えており、バルコニーからの眺望がとてもよいのですが、残念ながら3年後に20階超のマンション建設が決まっているため、多摩丘陵は見えなくなるそうです。
隣接して建つ予定はないので、日当たりは変わらないとのことでした。

販売価格を抑えるため
・モデルルームを作らない
・チラシ配布を府中・調布エリアに限定
・現地案内での営業を2名しか配置しない
などを行い、1000万円ほどコストダウンしたとのこと。
なので、見学は事前に電話予約しないと入れません(応対できないためだそうです)。

建物、内装はまあ普通かな?という感じですが、高級マンションに住みたい人はそもそも検討外だと思いますので・・・
バルコニーのサッシを二重ガラスにしてあるのがいいなと思いました。
以前住んでいた家に二重窓を設置したとき、断熱効果の素晴らしさに感動したので。

玄関側が甲州街道で、ドアを開ければそれなりにうるさいですが、当然だろうという感じです。
もちろん閉めれば静かです。
あと、小学校が目の前なので、まあ、うるさいだろうなと(笑)。
これから子どもが生まれる予定なので、個人的にはとても魅力です。
生まれたばかりのお子さんを持つファミリーが申し込みを決めてるみたいですね。

各階に2部屋しかないので、それぞれ東と西が外壁になり、お風呂やキッチンに窓があるのが魅力でした。

もともと府中が地元だった私は、こんな田舎に引っ越してくる人がいるのかな?と思っていましたが、いまは府中も高いんですね。
駅周辺も20数年前はひどいものでしたが、いまはすっかり便利になりましたし、京王線なら新宿も渋谷も楽に行かれるのでわりと便利かなと思います。

南向きで暑さを心配されている方がいらっしゃいましたが、浅草に現在住んでいる私が久々に実家へ泊まった感想は「府中、夜になると涼しいー!」でした。
やっぱり土とか木が多い町はいいですよねー(それが田舎の良さです)。

昨日、価格表をもらいましたが、低層階から売れていって、3分の1くらいは売れていました。
私もお金があったらいますぐ買いたいな・・・
近辺のワンオーナー中古物件でもいいかなと迷い中です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ラシュレ府中

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる