奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板「コートブランシュ富雄 株式会社セレブリティハウスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板
  3. 奈良県
  4. 奈良市
  5. 富雄元町
  6. コートブランシュ富雄 株式会社セレブリティハウスについて
 

広告を掲載

山本リンダ [更新日時] 2009-04-06 15:10:00
 削除依頼 投稿する

近鉄奈良沿線でマンションを探しています。
安そうなものがあれば教えてほしいのですが、コートブランシュ富雄はどれ位するのでしょうか?
また、株式会社セレブリティハウスって聞いたことないのですが、どんな会社ですか?

[スレ作成日時]2005-04-23 05:54:00

現在の物件
コートブランシュ富雄
コートブランシュ富雄
 
所在地:奈良県奈良市富雄元町4-1854-5、三碓5-1853-1、他5筆(地番)
交通:近鉄奈良線「富雄」駅徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:81.67m2-103.15m2

コートブランシュ富雄 株式会社セレブリティハウスについて

142: 匿名はん 
[2005-09-16 23:42:00]
ローン?(-_-メ)
今時、そんな相談会では、人は来ないでしょう。
もう少し、気のきいたキャンペーンは出来ないのでしょうかネ?
これで、年内に、完売できるんですかネ?
143: 匿名はん 
[2005-09-16 23:54:00]
・・・何でも相談会・・って場合は、何かと特典を用意してバックアップしてくれるってことでしょ?
ちょっと勘の鋭い人ならわかるよね。
それにしても今の段階でこんなことするなんて、余程売れてないのかな?
HPに出てる残戸数って信用ならないからね。
144: 匿名はん 
[2005-09-17 22:32:00]
ついに決めました(^o^)/
理想のマンションが見つかったという感じです。
このHPには、色々書かれているようですが、セールスの対応もなかなかよく、
この立地で、この価格で、この設備は掘り出し物だと思いました。
セレブリリティハウスのコンセプトなどは、人によって賛否の分かれるところでしょうが、
私は賛成できたので買う事にしました。
145: 匿名はん 
[2005-09-17 23:18:00]
良かったですね。
何かサービスはしてもらえたのですかね?
146: 匿名はん 
[2005-09-19 21:41:00]
144です。
何もサービスはありませんでした。
けっこう人気があるみたいで、確かに残りわずかって感じでしたから。
それとも、一言言えばよかったかな?今度、重要事項説明会で聞いてみます。
147: 匿名はん 
[2005-09-19 23:47:00]
当日に言っても、一営業マンには決裁権がないだろうから難しいんじゃないかな?
早めに言って方がいいと思いますよ。
148: 某購入者 
[2005-09-22 00:26:00]
今日、管理説明会の案内がきていました。着々と入居へ向けて進んでいるようです。
第二期の人は、別途やるのでしょうか?
あ、それと、富雄のダイエーは「残ります」って、お店の人は言ってました。
奈良店は、ビブレが出来て、流行っていませんでしたからね。
149: 匿名はん 
[2005-09-22 00:57:00]
管理説明会を第二期の人を別にやるなんてことはありえんでしょう。
MR見学客の煽りのためのサクラに利用されそうな予感。
150: 匿名はん 
[2005-09-25 20:59:00]
でも、第二期は先着順で募集中なんでしょ?
別々に開催するんじゃあないですか?(~_~;)
151: 匿名はん 
[2005-09-26 00:05:00]
販売が1期だろうが、2期だろうと、入居時期は同じ。勿論管理組合も同一。
その説明会を別々にやるなんて、意味不明。
単なるイベント作りでしょ?
152: 匿名さん 
[2005-09-26 16:24:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
153: 某購入者 
[2005-09-27 10:59:00]
オフィシャルな管理説明会は入居前にもう一度するということみたいですよ。
今回の説明会、どういう趣旨でやるのかな??コストも掛かるだろうに・・・(^^;
質問会みたいなものなのかな??
いづれにせよ、他の購入者のみなさまよろしくお願いします。
良いマンションになればいいですね(^-^)
私は悩みまくった末、結局基本色になってしまいました・・。
なんかモデルルームにしてやられた感が残りますがww(単純??)
実際に手持ちの家具を入れたら、すっごい普通の部屋になるんでしょうねw
154: 匿名さん 
[2005-10-01 21:36:00]
【削除投稿に関連する内容でしたので削除させて頂きました。管理人】
155: 匿名はん 
[2005-10-06 23:53:00]
なかなか、いいマンションでした。
でも、残り僅かとのことで、選べる部屋タイプも限られてきているようです。
2階でもいいから、広い部屋にするか・・・迷います。
156: 匿名はん 
[2005-10-07 00:17:00]
また貴方ですか?
157: 匿名はん 
[2005-10-07 23:13:00]
内装やモデルルームの見せ方は上手いみたいですね。
ただし、実際に生活する自分の姿をよくイメージしてみれば、
買いかどうかは自ずと見えてくるでしょう。
決して駅から近くはないし、・・・どうなんだろう?
158: 匿名はん 
[2005-10-09 00:29:00]
見せ方だけは上手いみたいだけど、どうなんでしょうね。
中古になってからの売り易さ・貸し易さを考えると、
やっぱり駅近物件を探すべきなんでしょうかね。
159: 某購入者2 
[2005-10-15 21:59:00]
駅近を強調される投稿が続いていますが、駅近ってどれくらいを言うのですか?
徒歩5〜8分以内なら、駅近だと思っていました。(1〜3分なら駅前でしょう)
これくらいのほうがコストパフォーマンス的には、一番よいと思いますよ。
>153さん。私も「基本色」になってしまいました。もう少し冒険してみたかった
のですが・・・。あとは、駐車場の心配だけですネ。
購入者の皆様、よろしくお願いします。
160: 匿名はん 
[2005-10-15 23:52:00]
駅近は5分以内でしょうね。
後々の売り易い・貸し易い物件が結果的には
最もコストパフォーマンスが良いのですよ。
161: 匿名はん 
[2005-10-16 14:35:00]
奈良で「駅近」は、ほとんどないでしょう。
三井の生駒駅前、東急のウィライブくらい?
(完売物件は知りませんので悪しからず)
162: 匿名はん 
[2005-10-16 16:04:00]
だから駅近の希少性が高いわけですね。
ウィライブは「駅横」「駅前」だけど、
駅近って呼ぶには微妙ですよね。
163: 匿名はん 
[2005-10-17 23:50:00]
この休みに、MRにいってみたら、結構きてましたネ。
(きてますって・・・マリックじゃないけど)
あと10件程度でなくなるそうで、皆、お互い、悩んで
いたようです。
もうそろそろ、最後の大売り出しかな?
164: 匿名はん 
[2005-10-22 00:53:00]
安くなているようだったら考えてみます。
明日再度モデルルームを見にいってきます。
165: 匿名はん 
[2005-10-25 22:14:00]
もう上層階はほとんど売れてますね。
1階の奥の部屋や、Jタイプなど、残りも少なくなってました。
私がイイと思った部屋は、他の人も検討中とかで、先着順だそう
です。この土・日までに結論を出そうと思います。
ディークラディアと迷いますね。
166: 匿名はん 
[2005-10-26 00:36:00]
どっちも駅から遠いのが悩ましいですね。
もっと駅近で売り出されないんでしょうか?
167: 匿名はん 
[2005-10-29 00:42:00]
富雄も学園前も、駅の近くには、2個所づつくらしか土地がありませんからネ。
しかも、地価は高そう・・・(-_-;)
そういう意味では、コートブランシュの「キャンセル待ち」に期待をかけて
いるのですが。特にSタイプ・・・
だれか、キャンセルしてー (^○^)
168: 匿名はん 
[2005-10-30 00:07:00]
>167さん
ここの立地はいいし、価格も妥当なので、あまりキャンセルは期待しないほうがいいのでは?
それよりは、西大寺あたりに狙いをつけてみては?
169: 某購入者 
[2005-11-01 23:51:00]
ついに来ました、オプションの支払請求書。セレブリティーハウスに支払うのだそうです。
頭金を支払って以来ですが、来年の支払まであとわずかしかないのに気がつきました。
ローンの手当てをしておかなくては・・・
170: 匿名はん 
[2005-11-04 01:09:00]
ローンなら、フラット35でしょう。
でも、来年のスタートなら、今のうちに金利を固定しておけるものがいいかも。
171: 匿名はん 
[2005-11-06 23:32:00]
狙っていたNはありませんでしたが、Rタイプが空いているそうです。
先着順なので、1週間だけ考えさせてもらいます。
どなたか、Rタイプを買われた方で、コメントをいただける方はいませんでしょうか?
172: 某購入者 
[2005-11-12 22:55:00]
Rを買わせてもらいました。立地といい、コンセプトといい、ランドプランといい、自分にピッタリの物件でした。
担当のセールスの方も親切・丁寧で、マンションの質も想像できるような応対でした。あと半年の完成が待遠しい
今日このごろです。
ところで、Rは、南西角部屋ではありますが、A〜Nタイプに比べて、1階半も低い設計になっています。
眺望を望む方にはお勧めできません。 また、洋室天井の一部が(部屋の中央付近で)、下り天井になっているよう
です。平らな天井が絶対条件の方にもお勧めできません。
ただ、バスは、廊下ではなく外部に面した窓があり、収納も多く、リビングもワイドで使いやすいかも知れません。
値段はそれなりにしますが、「廊下に面した部屋はイヤだ。」と考える私には、ぴったりです。
こんなところで、参考になりましたら幸いです。
173: 匿名はん 
[2005-11-20 12:54:00]
私は、Dクラディアの方がいいと思います。何といっても、学園前ですから。
富雄とはブランドの差がありすぎると思いましたが、結構割安なようなので、
検討しています。
174: 匿名はん 
[2005-11-20 12:56:00]
MRに行ってきました。とても気に入りました。検討したいと思います。
同時期に建設中の某生駒のマンションがどうやらとてもこのマンションにライバル意識を燃やしているようで、否定的なレスは某生駒のマンションの関係者の可能性大ですね。。
175: 匿名はん 
[2006-01-03 17:25:00]
どうやら第三期が始まるようです。
あと10戸のようです。
それにしても、HPの力の入れようといったら・・・
http://www.courtblanche-t.com/
176: 匿名はん 
[2006-01-03 22:37:00]
業者さんの白々しい書き込みばかりですね。

177: 某購入者2 
[2006-02-06 02:05:00]
建物のカバーが一部取り外されて、全容が見えてきましたネ。
思っていたより、外壁色が白いです。(ブランシュだから当然か・・)
あと3ヶ月で竣工ですが、待ち遠うしいですネ。
数件の売れ残りがあるようですが、大丈夫でしょうか?
178: 検討していますが、 
[2006-02-06 10:02:00]
業界にいる知人曰く、完成間近に「第三期分譲開始」などと謳って販売する方法は
売れていない物件の典型的なやり方らしいです。
本当はもっと沢山残っているような感じ。
価格は安いのに、やっぱりお墓の裏っていうのがネックなのでしょうか?
中身は気に入っているので悩ましい限りです。
179: 匿名はん 
[2006-02-06 20:55:00]
安くて、広めの部屋は、残っているのでしょうか?
ホームページを見る限りでは、検討したい間取りが載っているのですが・・・
周辺環境もよさそうですし、お墓も全く見えないようなので、ためしに
今度の休みに、行ってみます。
180: 匿名はん 
[2006-02-06 22:35:00]
見えなくても、やっぱりすぐそばにお墓があるのは、何となくイメージ良くないよね。
何もわざわざそんな場所に住むのはどうかと・・
仮に自分が納得して住んだとしても、将来売却は出来るんでしょうか?
転勤の可能性があるので心配しています。
181: 地元民 
[2006-02-06 22:44:00]
大和のD'クラディアさんも、東急のコートブランシュさんも、毎週のように新聞チラシを入れられて、
最後の追い込みのようです。最近は、大倉建設さんもチラシが入っていました。
地元民としては、富雄が栄えるのは歓迎ですが、それなりの方々が入居されることを切に願っています。
「50万円の家電サービス」とか「価格はご相談」とか、富雄の品質を低下させるような販売合戦は、
やめていただきたいと思います。それから、当然ですが、耐震偽装や手抜き工事の噂が微塵もない
マンションをお願いしたいと思います。
182: 匿名はん 
[2006-02-27 00:02:00]
駅からフラット8分に惹かれましたが、現地を見てみて、その環境にも惚れました。
モデルルームの部屋は、リビングが18帖もあり、私が検討している部屋とはだいぶ
違いましたが、キッチンが全く同じ仕様だと聞いて、乗り気になっています。
角部屋がまだ空いていたなんて、ラッキーです。坪単価も安いし・・・
183: 匿名はん 
[2006-02-27 19:33:00]
「前向きに検討します。」って類の書き込みが多い割に、
あまり売れていないみたいですね。

184: 某購入者 
[2006-03-05 02:24:00]
あと8戸だそうです。1Fが結構残っているみたいです。
入居説明会の案内が来ましたね。
光ファイバーの業者をどちらにするか、ちょっと悩みますね。
購入者の皆様、説明会でお会いしましょう。
185: 匿名はん 
[2006-03-05 22:54:00]
まだ、最上階もあるようです。
キャンセルらしいです。
こうゆうのが"おししい"んですよね。
時期が時期だけに、値引きも半端じゃないでしょう。
(1Fはほとんどありませんでした)
186: 匿名はん 
[2006-03-05 23:01:00]
キャンセルじゃなくて最初から売れてなかったのでは、
本当に売れていた部屋なら値引きは期待できないでしょうね。
187: 匿名さん 
[2006-03-05 23:10:00]
188: 匿名はん 
[2006-03-05 23:19:00]
>187さん。
荒らしはやめましょう。
189: 匿名はん 
[2006-03-06 16:45:00]
1Fで値引きがないなら最上階も無理でしょ。
現金一括購入とかなら別だと思うけど。
190: 匿名はん 
[2006-03-07 15:58:00]
現金一括購入だから値引きしてもらえるという発想はおかしいです。
業者さんにとってはあまり関係ないですよ。
191: 某購入者 
[2006-03-20 23:15:00]
内覧会の案内が来ました。その前に、入居説明会があって、駐車場の抽選があるそうです。
ローンも、その場で申し込みするんですって。金利が上がってきそうで、心配です。
それから、駐車場は、月7500円だそうです。管理費と合計すると、安いかも。
192: 匿名はん 
[2006-03-22 13:40:00]
内覧会いつになりました?予定通りですか??
193: 某購入者 
[2006-03-27 01:56:00]
内覧会、予定通りです。楽しみですね。
窓からの景色は、どんなかな?
内覧会同行は、見送りました。
自分の目で、確かめてみます。
194: 匿名はん 
[2006-03-27 11:26:00]
業界にいる兄に聞いたところ、実績のない会社だから、内覧会は入念にやった方が良い。との
ことでした。
でも見れるのは表面だけであって、中身はわからないから、とても心配になってきました。
195: 某購入者 
[2006-03-28 23:03:00]
内覧会行ってきました。初めて入る自分の家にかんなりドキドキしましたww
でも、内覧会での指摘事項って何処まで言っていいのか・・・??これ位はまあいいんじゃないの?って線引きが良くわかりませんでした(*-*)
やっぱりその道のプロを連れて行ったほうが良かったのかも。
他の入居者さん達がどうだったかも少し聞いてみたい気がします(^-^;
196: 某購入者3 
[2006-03-29 00:06:00]
うちは、30項目以上も指摘してしまいました。それと、オプションのドアが当初予定していたものと違っていたり、窓ガラスにヒビが入っていたりと、けっこう散々でした。(業者さんへ:私が誰だか、わかりますよね?) でも、事後の丁寧な対応には感謝しています。再内覧会までには、すばらしい部屋になっていることでしょう。フローリングの「マニュキュア?」とか、どうしようか迷いますネ。
197: 某購入者 
[2006-03-30 00:20:00]
マニュキュア??なんですかそれ??
ワックスの上から加工するものなのでしょうか?

198: 某購入者3 
[2006-03-30 23:58:00]
>197さん
あれ?内覧会の後のインテリア・オプション販売にありませんでした
199: 某購入者3 
[2006-03-31 00:00:00]
そうそう、エコカラットも欲しいなと思いましたが、高そうですネ
200: 某購入者 
[2006-04-01 00:24:00]
インテリア・オプションいってませんでした(^-^;
次回開催分で見てきますw
情報アリでした(^-^)
201: 某購入者5 
[2006-04-02 02:10:00]
内覧会、もう始まってるんですか?
私は来週ですが・・・日時をずらして実施してるのかな?
202: 匿名はん 
[2006-04-06 01:15:00]
まだ買える物件はありますか いくらくらいですか あるとしたら何階の何タイプですか。知っておられる方、おられましたら詳しく教えてください
203: 年増のママ 
[2006-04-06 09:59:00]
1FのJタイプ・最上階の南側3室だったと思いますが、全部で10室ぐらい残ってたんじゃないかな?
204: 匿名はん 
[2006-04-07 00:05:00]
年増のママさん、ありがとうございまいす。もう一つ、だいたいの値段で構いませんのでおしえてください!!!
205: 某購入者6 
[2006-04-07 22:59:00]
2800〜3800といったところだったと思います。
記憶がさだかではありませんのであしからず。
206: 匿名はん 
[2006-04-08 23:21:00]
今日の毎日新聞に宝来住宅開発が事実上倒産したって出てました。
ここの売主は関連会社じゃなっかたかしら?
207: 匿名はん 
[2006-04-09 12:59:00]
>>206  去年の書き込み

08: 名前:匿名はん投稿日:2005/04/27(水) 23:21
宝来住宅の社長の弟と聞いたことがあります。
一族の税金対策あるいは会社を潰す時の逃げ道ではないでしょうか?
208: 匿名はん 
[2006-04-10 00:11:00]
宝来とセレブリティハウスは、別らしいですよ。
今回は、東急リバブルが売主になっているから大丈夫でしょう・・・
いずれにしても、セレブリティの次のマンションが出るらしいですよ。
学園前らしいですが・・・詳しくご存知の方がいましたら、教えてください。
209: 匿名はん 
[2006-04-10 01:17:00]
会社自体が別なのはわかってることだけど、実態はどうなんでしょう?
東急リバブルはほんの一部らしいし。
購入後の瑕疵担保責任?を考えると、やはり売主はしっかりした会社が
望ましいんでしょうね。
210: 某購入者 
[2006-04-10 23:36:00]
209さんの心配も、ごもっともですが、説明会でも、セレブリティハウスに「万が一」
のことがあったら、東急リバブルが全責任を負うとの説明がありましたので、問題は
ないものと思います。
211: 匿名はん 
[2006-04-11 01:04:00]
>>208 イジミヤから南に下ったガソリンスタンドの近くではないでしょうか。。。
212: 匿名はん 
[2006-04-11 11:26:00]
>>210

説明に加えて、書面の交付はされたのでしょうか?
そうであれば購入の検討の余地ありですね。
でも単なる口約束は怖いですね。
いろんな意味で実績のある会社みたいですから。
213: 匿名はん 
[2006-04-11 12:03:00]
なんか話がひとりあるきしているような・・・そもそもセレブリティハウスと宝来住宅開発が本当に関係あるのかどうかもはっきりしないのに
あと、大手でもいざ事が起こると逃げ回って・・・という話も聞くし
心配性の人は賃貸が一番だよ
214: 検討中 
[2006-04-11 12:15:00]
社長が兄弟って話でしょ。
資本関係があればマズイんじゃないですか。
逃げ回られても会社が存在すれば、訴訟に持ち込む
ことも可能ですけど、なくなっちゃえばそうはいかにですよ。
慎重に考えるべきでしょうね。
215: 匿名はん 
[2006-04-12 01:45:00]
資本関係は、ないらしい。
兄弟でも、全く別の道のよう。
セレブリティーは、マンションが好調で、急成長らしい。
少し、兄を助けてあげてもいいと思うけど。
世の中、そんなに甘くないか・・
216: 匿名はん 
[2006-04-12 20:07:00]
セレブリティーは、マンションが好調?
初めての事業で好調なわけないじゃん笑
急成長するはずもなく。。。
東急さんからの援助がなければ融資が受けられず事業主に東急も入ってるだけでしょ。
全部売り切ったら、東急にお金を返すだけ。返せたらだけどね。
217: 某購入者 
[2006-04-12 20:50:00]
再内覧会行ってきました。指摘していた場所に加え、ちょっと話した部分(内覧会では「これはしかたないな〜」で終わっていた部分)まで丁寧に直してくれてました。
施工業者さんの親切な対応に感謝です(^-^)
なんかきな臭い話になってきてるけど、私は施工業者さんにも非常に好感持てましたし(親戚の建築士の質問にもしっかり答えてくれましたし)大丈夫じゃないかと思いますけどね(^-^)
218: 年増のママ 
[2006-04-15 14:36:00]
匿名はん、返事遅くなりすみません。残っていた部屋Jタイプ2820,Eタイプ3370,Fタイプ2700,Gタイプ2950の部屋しか覚えてませんが・・・
219: 匿名はん 
[2006-04-16 06:24:00]
216さん
セレブリティーハウスは、これで3件目ですよ・・
215さん
「急成長」というのはちと大袈裟かも・・これからのお手並み拝見でしょうね
220: 匿名はん 
[2006-04-16 18:30:00]
219さん
前の2件は、学園前とあやめ池のパークスイーツの事を仰ってるのでしょうか?
これらはいずれも企画のみの参加だから、真の実績とは言えないのではないでしょうか?
人生最大の買い物を託すには不安要素が多いように感じるのですが、いかがでしょうかね。
221: 匿名はん 
[2006-04-21 23:52:00]
コートブランシュはセレブリティーのとっては、はじめてのマンションですよ。営業の方がだから安いと言っていました。学園前とあやめ池は照明の企画のみの参加ですよ。口で「責任をとります」はあやしいです。うちは急遽買わないことにしました。新しい大和ハウスの方にしようか富雄の駅前にするか悩み中。不安なのにやはり買えません。
222: 匿名はん 
[2006-04-22 01:26:00]
やはりそうなのですね。
単なる口約束ならしない方がマシですよね。
トラブルになる典型らしいです。
223: 匿名はん 
[2006-04-27 00:16:00]
リバブルやセレブリティーでいろいろな意見があるようですが、コートブランシュは本当にいいマンションだと思います。とにかく大切なのは自分の目で見て考えて本物を選ぶということです。
224: 匿名はん 
[2006-04-29 18:21:00]
本物かどうかなんて、素人が見たってわかるわけないがないです。
いざと言う時の安心を求めるのは当然のことでしょうね。
225: 某購入者3 
[2006-04-29 22:13:00]
安心をくれましたよ。東急リバブルさんからもらいました。
今となっては、セレブリティーハウスさんは、どうでもイイという感じです。
これからの管理は、東急コミュニティーさんになりますしネ。
ああそれと、うちも、内覧会での指摘箇所を、キッチリ直してもらいました。
あとは、引越し業者が、キズを付けないかの心配のみです。
226: 某購入者4 
[2006-04-29 22:36:00]
今日から引越し始まりましたね。疲れました。
駐車場に、車が入れるのか心配しましたが、業者さんがテキパキ動かれて、問題なかったです。
養生も十分されていたので、安心です。インターネットもバッチリです。
ただ、敷地外駐車場の入り口は、ちょっと狭い気がします。敷地内にしておいてよかった・・
227: 匿名はん 
[2006-05-02 19:07:00]
「本物かどうかなんて、素人が見たってわかるわけないこと」自体がどうでもいいことです。自分で見て自分で決めることです。
228: 某購入者 
[2006-05-02 20:34:00]
225さん、東急リバブルさんがくれた「安心」って何?
非常に気になります。。
229: 匿名はん 
[2006-05-03 00:26:00]
所詮あとで泣きを見るのは素人なんんだけどね。
ここを買った人はつくづく楽天的みたいですね。
東急は評判悪いみたいですよ。
230: 匿名はん 
[2006-05-05 11:37:00]
いろいろ読ませてもらっての感想です。
まさに「自己責任」の世界ですよね。
自分で納得して決めればいいんじゃないかな?
ただし、何か起こった時にも「自分で選んだんだから仕方ない」と
諦められるのなら・・・の話ですが。
完成したものが本物かどうかを見究めるのは素人は勿論、プロでも難しいこと。
判断基準として、売主の実績や資金力を重要視するのは、ごく自然なことでしょうね。
ここの場合の売主は当然セレブリティハウスのことで、東急は実質的には関係ありません。
231: 匿名はん 
[2006-05-10 01:54:00]
無茶苦茶書きすぎではないでしょうか?
232: 某購入者2 
[2006-05-27 16:15:00]
入居して20日が経ちました。今のところ、大した問題もなく暮らしております。
細かいところも、栗本建設さんが、補修に来てくれて助かってます。(まだ3ヶ月
点検も来ていないのに、ありがたいことです)
インターネットも、問題なく使用できており、光電話も安くあがって助かります。
他の部屋も入居が進んで、にぎやかになってきました。
ぼつぼつ、東急コミュニティーのサーバーに、当マンション専用のサイトを
開いてもいいころではないかと思います。 担当者様、よろしく・・・
233: 匿名はん 
[2006-06-04 22:53:00]
この間、通勤帰りに見ると、けっこうリビング灯が点いていて、割と人気あるのかなと思いました。今の家より、徒歩8分は近いので、安ければ考えてみようかと思っています。
234: 某購入者3 
[2006-06-04 23:24:00]
外から見るのもいいけど、中もいいですよ。
エントランスには、ヒーリング音楽が流れていたりして・・・
この土・日に、内装の手直しに来てもらいました。次は、3ヶ月点検だそうです。
やっとカーテンも買いました。これから、家具を検討しようと思っています。
235: 某購入者 
[2006-06-11 10:53:00]
とても気に入っています。広いリビングにステキなキッチン!風通しも良くてベランダも広くて
駅までの道のりは平坦で歩いても自転車でもスイスイです!!富雄近辺は少し中へ入ると整備がされてなく、道幅が狭くて車が通るのに苦労するのですがコートブランシュの前は道幅も広いですし、すぐに大きな通りに出られるのでとってもGOOD!隣の四天王寺さんのことも書かれていましたが、マンション側からは全く見えなくて、帰って緑が見えて斜面が反射して北側のお部屋もとっても明るいので思っても見なかった「オマケ」かな?と思っています^^まだ空いているお部屋をお友達に紹介したいぐらいです!!買いそびれている方は超お勧め物件だと思います!!
236: 匿名はん 
[2006-06-11 12:24:00]
ここは業者の書き込みばかりですね。
参考になりません。
237: 匿名はん 
[2006-06-11 18:17:00]
この周辺のマンションと比べて、異常なレスの多さではないでしょうか?
やっぱり業者の書き込みが異常に多いということなんでしょうか・・・
胡散臭いですね。

238: 匿名はん 
[2006-06-11 21:05:00]
業者の白々しい書き込みはすぐわかるよね。
ここまで必死に書き込むってことは、売れ行きも出来栄えも低調だってこと。
以上。
239: 某購入者 
[2006-06-12 10:50:00]
あ〜残念!何を書いても業者さんだと思われてしまうのですね・・・。(悲)
とってもいいマンションだということを死んでも信じたくないのでしょうね^^
住んいでる私が言っているんですけど・・・^^
業者さんだと思われようと、どうとられようと、私はとても気に入っています^^
高級感のあるところもね!!何を書いてもウソウソと言われてしまいそうなので、
実際にお部屋を見に来られたらすぐに答えがでるはずです!!
きっと私同様、気に入られると思います^^
と・・・いうとまた 業者さんだと思われるのかな?(笑)^^
240: 匿名はん 
[2006-06-12 21:35:00]
物件規模・市場の評価・・・あらゆる面から考えても、ここの書き込み件数の多さは
尋常じゃない。
なのに竣工しても相当数売れ残ってる。
これが何を物語ってるのかは一目瞭然なんだよね。
それに気付かないなんて、笑っちゃうよね。
241: 某購入者 
[2006-06-15 19:29:00]
???
何を物語っているのですか??

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる