三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート神楽坂レゼリア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 東五軒町
  6. パークコート神楽坂レゼリア
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-01-25 22:17:55
 削除依頼 投稿する

赤城神社との一体建替えで話題を集めた先行物件に続き、新しいパークコートが神楽坂に誕生します。今回も丘上立地、トワイシアの横です。


<全体概要>
所在地:東京都新宿区東五軒町1-1他
交通:東西線神楽坂駅から徒歩4分、都営大江戸線牛込神楽坂駅から徒歩7分
総戸数:70戸
間取り:2LDK~4LDK、64.42~115.23m2
入居:2014年4月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工:三井住友建設
管理:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-07-13 23:00:18

現在の物件
パークコート神楽坂レゼリア
パークコート神楽坂レゼリア
 
所在地:東京都新宿区東五軒町1番1(地番)
交通:東京メトロ東西線 神楽坂駅 徒歩4分
総戸数: 70戸

パークコート神楽坂レゼリア

220: ご近所さん 
[2012-11-11 22:05:19]
五軒町だからこの価格に押さえられているのでは?
駅や公園にも近いし、買い物にも困らないし、何と言ってもあちこちこだわりが感じられ気に入ってます。
早くに完売間違いないでしょうね。
221: マンション投資家さん 
[2012-11-11 22:16:09]
ありえないでしょう。完売なんて。MRみましたがパークコートとは程遠い物件です。ブランドイメージ崩してほしくなかった。どうせ買うなら富士見でしょう。わざわざここを買う意味がない。崖ですからここは。
222: 匿名さん 
[2012-11-11 22:27:02]
崖って言われればそうね
223: 周辺住民さん 
[2012-11-11 22:31:07]
そうです、ここは神田川に向けての崖です。
224: 買い換え検討中 
[2012-11-11 22:49:45]
タワーマンションには興味なし、総戸数もちょうどいい、これより低層で戸数が減ると管理費などに影響するので我が家には悪くないなと検討始めました。
225: 購入検討中さん 
[2012-11-12 04:10:32]
2LD70平米は余裕の間取り、8 0平米超えの3、4LDの広めなファミリータイプもこの周辺には滅多に出ないので前向に検討中です。
226: マンション投資家さん 
[2012-11-12 21:54:28]
まだまだこの程度の物件は出ますから、急いでつかまないように。
227: 申込予定さん 
[2012-11-12 22:14:08]
この場所で暮らしたい家族には、とてもよくできたマンションと思いますよ。
228: 匿名さん 
[2012-11-13 11:35:37]
元祖パークコートには劣りますね、さすがに。
229: 購入検討中さん 
[2012-11-13 16:28:02]
駐車場は平面駐車場も立体駐車場も二カ所にあり、車寄せ風でなかなか優れてます。
231: 物件比較中さん 
[2012-11-14 14:45:12]
ここは神楽坂レゼリアの物件についての口コミです。
豊洲ネタはやめましょう。
232: 匿名さん 
[2012-11-14 15:51:56]
豊洲****な方は、とても分かりやすく豊洲自慢をする不思議な人種。
普通は自分が住んでるところが一番と思ってても、人が集まって混雑することは望まない。

いたるところで自慢して一生懸命人集めしないとゴーストタウンになってしまいそうで心配なのでしょう。
広い心で許してあげようじゃありませんか。
233: 購入検討中さん 
[2012-11-14 16:29:42]
モデルルーム行きましたが、あまり感動は無かったです。
恐らくあの安っぽい色使いのせいでしょう。
家具も良くなかったから、コーディネーターさんのセンスがイマイチ?
見た目は大事です。
狭いタイプの色使いが豪華なイメージでした。
234: ご近所さん 
[2012-11-15 08:40:24]
東電社宅跡地、6階建てになるようですね。日当たりにどの程度影響があるのでしょう。
235: 匿名さん 
[2012-11-15 11:26:47]
三井の方ときちんと話し合っているみたいです。
心配ないでしょう。新宿区も厳しいらしいので。
価格はここより絶対高いはず。
236: 銀行関係者さん 
[2012-11-15 17:26:53]
ここより安いよ。清水は加賀町で懲りてるからね。待つべし。
237: 賃貸住まいさん 
[2012-11-15 21:58:15]
東電の影響を三井から教えてもらいましたが、やはり上層階以外は南向きでもNGでした。
238: 匿名 
[2012-11-16 00:19:36]
どれが本当?
真剣!
239: 賃貸住まいさん 
[2012-11-16 22:42:20]
現地に行ってみればわかりますよ。南側は3階が出入り口になるくらいの崖に建設中ですから。
240: 検討中の奥さま 
[2012-11-17 10:37:58]
現地を確認して見ましたが、抜け感等を考えても
6階以上なら検討の余地ありかと思われました。
逆に、3階以下は半地下になる感じなので、覗かれ感もあり
8,000万以上出して買う価値はないと思いました。
従って、ここを買うなら6階以上にするか、千代田富士見に切り替えるかでしょう。

241: 購入検討中さん 
[2012-11-17 14:02:35]
ここの6階以上はほとんど1億前後で、2戸のみ8000万代ありますね。
向きがトワイシア側なので眺望が残念です。
ならば東電跡地の新築マンションを眺めながら生活する方が気持ちよいかなと、
南側を検討中です。
242: 匿名 
[2012-11-17 21:47:51]
東電跡地は安くなるのですか?
243: サラリーマンさん 
[2012-11-18 07:44:01]
東電跡地も広さ、間取り、階数、向きによって価格が
違うのは当然なので、待ちたい方は待てばいいです。
244: いつか買いたいさん 
[2012-11-20 09:39:00]
一期は即日完売みたいですね。

東電跡地なのですが、加賀町より高くなる見込みだと聞きました。
246: 匿名 
[2012-11-20 14:48:19]
>244

ここより高くなるっていうのはどちらの情報ですか?清水の方?
247: 賃貸住まいさん 
[2012-11-20 15:42:21]
東電跡地は、ここより安くなるそうです。まった方がいいと思うけど。即日完売?デマでしょうね。
248: 社宅住まいさん 
[2012-11-20 15:44:12]
東電跡地は、南向きはここと同等、その他の向きはパークコートから少し下げるそうです。そりゃそうでしょうね、
249: 匿名さん 
[2012-11-21 10:59:33]
247さん

第一期は全戸登録されたみたいですよ。
5倍くらいついた部屋もあったようですし。
これを即日完売と言うのかわ分かりませんが。
250: 購入検討中さん 
[2012-11-21 12:28:31]
第一期は100平米超の住居だけですよ。最上階の一番高いところが5倍だったみたいです。
東電跡地はここより高いと思いますよ。ここは東五軒町ですが、跡地は白銀町ですしね。かなり高値で入札したと聞きました。
251: 匿名さん 
[2012-11-21 22:57:10]
次は一気に50戸販売ですね。
マンションの値段は土地の仕入れ価格によって決まるので、予想はつくはず。
どちらがよいかより、どちらが好みかでは?
252: 物件比較中さん 
[2012-12-11 16:53:17]
神楽坂辺りのマンション事情として、購入した方は「生活する」
のでしょうかね。
リッチな社長さんがセカンドハウスとして購入しておいたり、
独身貴族的若者がシェアしたりという可能性も高い気がします。
特にこのマンションは同じプランの部屋が少なく、バラエティに
富んでいるので余計そんな心配をしてしまいます。

生活のペースが合わない隣人には懲りていますので。
253: 主婦さん 
[2012-12-12 23:47:16]
やはり一期完売ではなかったのですね。残った部屋の案内が来ました。早く東電跡地がでないかしら。
254: ご近所さん 
[2012-12-13 16:34:23]
>252
今まで戸建で生活していてイマイチマンションの騒音が分からないのですが

このレベルのマンションでも隣の音を気にしないといけないレベルなのでしょうか?
生活サイクル違っていてもこれだけ高いマンションなら隣の音は殆ど聞こえないのかな・・・と思っていたんですが
255: 匿名さん 
[2012-12-18 16:21:59]
マンションには規約で音に関して、いろいろ制約を受けます。と言う事は上下左右の部屋に音が漏れるという意味です。
256: ご近所さん 
[2012-12-21 15:30:18]
東電跡地は、遺跡調査が入ってしまいました。
来夏まで、何もできないでしょうね。
257: 不動産業者さん 
[2012-12-21 17:11:54]
そんなデマまでながすかなぁ。
258: 購入検討中さん 
[2012-12-23 13:35:37]
遺跡調査というより、文化財調査ですね。
あの辺りは江戸時代の住居跡や生活用品がよく出るところですので。

パークコートでも工事着工前に何ヶ月かやってました。
259: 匿名さん 
[2012-12-24 14:42:52]
255さん
まったく住んでいて上下左右の家からの音がしないマンションはないのではないでしょうか。どんなに
高級な造りのマンションだって音はある程度はするかと思います。集合住宅は騒音問題がつきものですからね。
夜勤の人だっているだろうし、なかなか難しいのですが、ある程度の生活音は住んでいく上、昼間は仕方が
ないのではないかなと思っています。戸建だって相当離れていなければ隣の音とか聞こえますからね。
260: 匿名 
[2012-12-27 00:05:58]
皆さん勘違いしすぎ!
高すぎだよここ。
たいしたことないよ。場所も設備も。
261: 匿名さん 
[2012-12-27 10:25:29]
↑みんな分かってますよ。
この値段では誰も買いません。
御苑に隣接しているわけではないし、4割くらい高いでしょう。
これを企画した人は大失敗でしょう。
ここは超高級物件が売れるような立地ではありません。
262: 匿名 
[2012-12-27 21:26:02]
同感!
263: 匿名 
[2012-12-27 21:27:43]
260さん、261さん、その通りですよね。
264: 匿名さん 
[2012-12-27 22:35:34]
自作自演、お疲れ様です。
265: 匿名さん 
[2012-12-27 22:37:19]
と264までが全て自作自演でした。
266: サラリーマンさん 
[2012-12-27 22:45:42]
自作自演だろうが、なんだろうが正しいと思うよ。これは超場違い物件であることは。とにかく仕様、間取りが悪すぎ。陽も当たらないしね。
267: 匿名さん 
[2012-12-29 09:00:39]
場所が場所ならもっと高かったんじゃないかと自分は思うのですが。。間取りは個性的、日当たりは良いとは言えない、などなどたしかに懸念材料が多いのですけど実際に室内で過ごすと案外快適というマンションもけっこう体験したんですよねえ、この点に可能性を見出してみることは、どうしてもここに住みたい方にとっては良いのではと。

面積は標準ありますし、交通環境も良し。総合で何点か、これで決めたい物件です。
268: 匿名さん 
[2012-12-29 11:15:31]
この辺りは高いですよ。この物件も、それにならった値段になってるようですね。自分もこの地域で探していますが、最近この地域への気持ちが薄くなってきた。これからも、マンションは神楽坂駅周辺いくらでも出るでしょうね。 同じ値段で、他の選択肢も考え中。西五軒とか東五軒とかそれ以外もみんな神楽坂だもんね。なんだかちょっと田舎者だます商法に見えてしまう。もう一度、山手線沿線西側とその周辺広く考え中。
269: 匿名さん 
[2012-12-29 14:24:37]
山手線西側なんて卑屈で自己中な地方出身者の貧民窟みたいなところじゃん
270: 購入検討中さん 
[2012-12-29 23:13:53]
ではどこが貧民屈でないところですか?
271: 申込予定さん 
[2012-12-29 23:36:59]
ここはそれなりに良いのでは?
駅まで4分だし、普段の生活には困ることもないし、間取りにもゆとりがあります。
東五軒町で、この価格でパークコートに住めるなら、割安感ありますが。
272: 購入検討中さん 
[2012-12-31 00:12:48]
私もそう思います。この辺の地域ではこれから先、地上げ等していかないとマンション用地の確保は難しいと思います。駅から近い条件の良い土地はなかなか難しいでしょう。駅近でも坂下では価値もかなり下がりますし・・・
273: 匿名さん 
[2013-01-01 10:15:04]
神楽坂周辺を見てると町の風格って大事なのかもなあと思わせられます。うちの近所が変哲がないから余計そう思ってしまうのかな(汗

やっぱり普段歩いているだけでも風景に癒されたりすることもあるのだろうし住みたくなってしまいます。

マンションも良さそうで大切な要素である住居と街と利便性、どれも標準以上に揃っていますね。
274: 物件比較中さん 
[2013-01-01 17:16:17]
アドレスが、ちょっとアレだけど、駅近くていいですね。

自分は小心者なので、どこに越したのって聞かれたら、「神楽坂だよ」とは答えられない。「新宿の五軒町ってところ。新宿は整理してなくて細かい町名が残ってるんだよね。箪笥町とか聞いたことあるでしょ。五軒町は印刷屋さんの街だよ。大日本印刷があるでしょ。DNPって看板見たことある?今、マンション増えてるんだ。神楽坂が近いよ」と長々と言うね。
275: 匿名 
[2013-01-01 17:50:25]
今年も自作自演頑張ります。
276: 匿名さん 
[2013-01-01 18:10:32]
がんばってください。
277: 匿名さん 
[2013-01-01 20:18:37]
残り何戸くらいですか?今日、実家から資金援助してやってもいいと言われ、ここも検討対象に再浮上してきた。でもまともな間取りは既に売れてしまっているのかなぁ?
278: 主婦さん 
[2013-01-02 08:53:46]
どのくらい残っているかはモデルルームで確かめてください。
既に最終期ですから大きい部屋(90平米以上)は無いと思います。
ただ、この近辺に多い70平米で3LDKという手狭な間取りは無いので
ゆとりはあるでしょう。
パンフでは2LDKで64平米~、3LDKは80平米~です。

地歴や土地柄、住所にこだわる人には向いていませんが
何より利便性、広さを求める方にはとても良い物件ですね。

279: 匿名さん 
[2013-01-02 12:27:03]
280: 匿名さん 
[2013-01-02 12:28:08]
バルコニーの向きが南東となっているが、
どう見ても東だけど
281: 匿名さん 
[2013-01-02 12:52:17]
ちょっとでも南に振れていれば、南東にしちゃう。でもモデルルームでは正確に説明してくれるはず。
前住んでたところ、ほぼ西向き、少しだけ南に振れてたけれど、南西って宣伝してた。
282: 周辺住民さん 
[2013-01-02 15:16:08]
279さん

同じパークコートでもあちらは都営です。
高級住宅地ですが、買物など不便そう。
(住んだ事が無いのでわかりませんが)

環境も含めて検討すると、東京メトロ使用のこちらの方が好きです。


283: 周辺住民さん 
[2013-01-02 17:13:57]
メトロと言っても東西線じゃん
都営新宿と五分では?
284: 匿名さん 
[2013-01-02 17:17:16]
市ヶ谷仲之町>>>東五軒町 でしょ。

神楽坂周辺は、田舎出身の人が大好きな住宅地。
285: 主婦さん 
[2013-01-02 18:47:48]
ここが嫌ならこの板こなきゃ いいのに・・・。
286: 検討中の奥さま 
[2013-01-02 20:05:39]
いいも悪いもあるから板なんですよ。いい意見ばかりじゃね。情報の取捨選択は自分ですればいいわけですから。
287: 匿名 
[2013-01-06 21:01:30]
5000台の3LDKありますか?
288: 購入検討中さん 
[2013-01-13 23:15:59]
先日、説明会に行ってきました。西向きの4階が3部屋と、東向きが2部屋ほど残っていました。値段的に買えるのは西向きの部屋ですが、駐車場出入りの真上に位置しているのと、坂部分に建っているのがネック。駐車場の真上ってやっぱりうるさいですか?
289: 買い換え検討中 
[2013-01-13 23:45:53]
経験からして、駐車場の入り口の上の部屋はよしたほうがいいですよ。夜中や特に早朝の出入りはかなり気になります。それに排ガスも上がってきますからね。タワマンはゲストルームのある階、低層は車庫の入り口は止めたほうが無難ですね。
290: 購入検討中さん 
[2013-01-14 00:33:20]
>289さん。
なるほど、為になる情報ありがとうございました。やはりこちらの西向き物件はやめて、向かいに造成中の東電寮跡物件のほうを狙いたいと思います。
291: 賃貸住まいさん 
[2013-01-14 09:45:53]
282さん

市ヶ谷仲之町にあるスーパーの三徳は、かなり充実しています。価格も安いので、買い物は便利です。

ただし、やっぱり最大の問題は、韓国学校があって、韓国系の人がたくさんいることです。韓国語で話しながらたむろをしている若者があちこちにいて、やっぱり怖いですよ。だって、何話をしているのかぜんぜん、分からないし。。。

別に、民族差別という意味ではなく、言葉が理解できない若者があちこちでたむろしていて、目が合ったりすると、正直、ちょっと怖い。(相手が、日本人でも、怖いと思います。)
292: 匿名さん 
[2013-01-14 11:38:40]
とりあえず、市谷仲之町だから
293: 匿名さん 
[2013-01-14 11:40:47]
パークコート市谷仲之町住まいの人は、河田町の三徳ではなく住吉町の三徳を使うのでは??
距離も遠い上、わざわざ韓国人が居る方に行くメリットはないし
294: 申込予定さん 
[2013-01-14 13:24:30]
現在駐車場の上に住んでいますが、排ガスが上がってきたり、夜中や早朝うるさく感じたことはありません。
住んでみないとわかりませんが、ここは湿式壁なのでそれなりに期待してます。
この周辺の2LDKに比べて、タワマンでもなく、ペンシルマンションでもなく
グレードも高いというのが決め手になりそう。
295: 匿名さん 
[2013-01-14 15:19:34]
何より住環境が良さそうなことが気に入っています。ビークコートまで待ってここよりお高くて手が出せない、なんてことにならなければいいですね。
296: 周辺住民さん 
[2013-01-14 16:24:15]
環境はいいですよ。というか良かったです。残念ですが、最近マンションができすぎてかなり変わりましたね。
297: 不動産業者さん 
[2013-01-14 16:25:37]
294 三井のかたですか?早朝うるさく感じるのは本当ですね。
298: 匿名さん 
[2013-01-15 15:48:41]
>294

三井のマンションにしては、グレード高くなかったですよ。
299: 購入検討中さん 
[2013-01-15 22:07:52]
この場所で2LDKが6000万円台というのは今後なかなか出ないですかね? ヴィークコートは平地だし、もう少し高くなるかなあ。ヴィークコートを待って買えなくて、ここを逃したらけっこう悔しい。今決断すべきか非常に悩ましいところです。
300: 購入検討中さん 
[2013-01-15 22:08:59]
296さん。マンションができすぎて、どのように変わったのですか?
301: 不動産業者さん 
[2013-01-16 00:07:05]
ヴィークコートの方が安くなるから待ったほうがいいですよ。市ヶ谷の失敗から今度のヴィークは必ず抑えてきます。
302: 購入検討中さん 
[2013-01-16 00:47:44]
ヴィークコートが同じくらいの値段だとしても、考えようによってはレゼリアの西向き物件のほうが前に大きな建物もないし良いのかなあ、という思いも…。ものすごく迷っています。この条件だし、申し込んでも抽選になりますかね?
303: 匿名さん 
[2013-01-16 23:03:14]
>>301
アホの住不を使ったのも失敗では?
304: ご近所さん 
[2013-01-17 00:20:19]
ヴィークコートと同じ条件で同価格なら、当然ヴィークコートと誰もが思っていますよ。
ただ根強い三井ファンもいます。
いずれにしてもこの辺り、綺麗なマンションが立ち並んで環境が良くなるのはどちらにとっても良いことです。
305: 匿名さん 
[2013-01-17 09:20:56]
ここ、かっこいい。
306: マンコミュファンさん 
[2013-01-17 14:18:28]
市谷のヴィークコートは和室があったり、㎡数が足りなかったり、高過ぎたりで
どうもイマイチですが、東電跡地のは期待できますかね。
こちらの方が広い気がする。
307: 不動産業者さん 
[2013-01-17 14:32:45]
市ヶ谷の間違いはもう犯しませんから、乞うご期待。先日冷やかしで市ヶ谷に行きましたが、いま投売り状態ですよ。こっちのヴィークは待つ価値あると思います。三井のこの物件はやめたほうがいいでしょう。市ヶ谷の三井のパークコートなら中古でも買いです。
308: 購入検討中さん 
[2013-01-17 16:56:01]
ヴィークコートよりこっちのほうがやや駅から遠いが、敷地は広く隣接道路の幅が広いのでゆとりがあるんじゃないかな。
309: 購入検討中さん 
[2013-01-17 17:08:42]
隣接道路幅は東西とも広いですが、坂キツイですよ。
先日の雪でも警察車両が車の通行止めてました。
でも敷地内の中庭の段差景観も含めて
『坂好き』にはタマラナイ物件かも知れませんね。
310: 不動産業者さん 
[2013-01-17 17:12:03]
駅からの距離はほとんど差はないでしょう。ただ決定的に違うのは、こちらは神田川に続く北斜面に立地していることです。それもかなり急な崖です。トアイシアも崖斜面に建つものとと白銀公園に隣接する登りきったところに建つものと2つありますが、リセールはかなり違います。
311: 申込予定さん 
[2013-01-17 18:04:23]
価格が出てますね。
↑だからパークコートがこの値段で買えるのですよ。
312: 購入検討中さん 
[2013-01-20 15:32:33]
飲み屋街の近くは酔っ払いが通ったりしてけっこううるさいと聞きました。このレゼリアが建つあたりはどうなんでしょう? 昼間見に行った限りでは、酔っ払いの通り道になるようには見えませんでしたが……。
313: いつか買いたいさん 
[2013-01-21 17:56:26]
坂が多いので大変だなって感じるかもしれないですが、
この辺の環境も落ち着いた雰囲気なのでいいと思いました。

室内も落ち着いた雰囲気なので、ゆったり落ち着いた生活するにはいいのかもしれないです。
お値段はちょっと高いかなって思いますが、どうでしょうか。
314: 匿名さん 
[2013-01-21 19:41:11]
迷ってたらもうなくなっちゃうよ。この辺りが落ち着いてていいと思ったら買いじゃないかな?ヴィークコートよりパークコートのほうがブランドバリューは高いと思うし。
315: 賃貸住まいさん 
[2013-01-21 21:48:18]
なくならないと思いますからじっくり選びましょう。パークコートでこれはひどい。
316: 匿名 
[2013-01-21 22:25:26]
東電
317: 匿名さん 
[2013-01-24 10:42:39]
こちらの物件も残り6,7戸のようですね。
これって順調なほうなんですか?
318: 匿名さん 
[2013-01-25 11:26:20]
坂好きにたまらない物件と言う発言には笑わせていただきました。
マンションの宣伝文句に「でかける神楽坂から住む神楽坂へ」と書いてあり、
こちらもちょっと面白かったです。
個人的にこの環境は好みですが、飯田橋方面の通勤は特に雪の日が大変そうですね。
319: 匿名さん 
[2013-01-25 12:15:58]
東京で雪が積もることなんて年に2回くらいしかありません
1月14日の積雪の量で7年ぶりとかいうレベルです
320: 匿名 
[2013-01-25 22:31:40]
ここより東電待ちが賢いよ。
321: 匿名 
[2013-01-25 22:45:26]
そうかも
322: 物件比較中さん 
[2013-01-27 18:36:03]
この物件の北側にある小さな3階建て(4階建て?)のビル、何が入っているかご存じの方いらっしゃいますか?
323: 匿名さん 
[2013-01-27 21:54:35]
もう残り3戸になりましたよ。迷ってる方はヴィークコートとの比較かもしれませんが、清水総合開発と三井不動産レジデンシャルでは格がちかうでしょ。さあ、迷いを捨てて、バークコートに飛び込んでいらっしゃい。管理組合で切磋琢磨して、いいマンションに育てあげていきましょう!
324: 不動産業者さん 
[2013-01-27 22:57:00]
ここまで待ったなら清水を待ちましょう。必ずこの物件購入者は後悔しますから。
325: 物件比較中さん 
[2013-01-28 02:30:11]
残り3戸ですか。土曜が最終期販売の登録締め切りになってましたが、ということは3戸売れ残っているということですか?
326: 物件比較中さん 
[2013-01-29 17:18:29]
あの価格で「残り3戸」なら不動産屋さんはホックホクでしょうね。
でも段々の中庭もあって優雅感も楽しめる良い物件だと思いますよ。
(私は結局乗り遅れましたが)
327: 匿名さん 
[2013-01-29 22:10:42]
神楽坂いいところですね。この価格でパークコートに住めればいいんじゃない?
328: 匿名さん 
[2013-01-31 18:56:52]
公式ホームページ更新されていますね。残っている部屋は割りといい間取りなんで完売間近ですな。
329: マンコミュファンさん 
[2013-02-01 13:05:25]
ネガさんが書くこと失うとスレ伸びないね
330: マンコミュファンさん 
[2013-02-02 23:32:08]
ここ、レンタサイクルサービスは有り難いですね。
331: サラリーマンさん 
[2013-02-03 10:36:01]
1階がテナントと駐車場2階には会社が1室後は上まで住宅です。
332: 匿名さん 
[2013-02-03 12:37:48]

ウソ書くな
333: 物件比較中さん 
[2013-02-03 16:38:55]
331さん
どこか他のマンションとお間違えでは?
334: 物件比較中さん 
[2013-02-06 09:23:55]
あと1戸みたいですね!去年の10月からの販売をみるとかなり早い売れ行きですね!この辺でこの物件に対抗できるものが無かったんでしょうね。
335: 匿名さん 
[2013-02-06 12:45:44]
公式サイトは本日更新で残り2戸になっていますが・・・。
336: 不動産業者さん 
[2013-02-06 13:51:42]
まだまだ残ってますよ
337: 匿名さん 
[2013-02-08 12:51:59]
お向かいさんのホームページできていますね。

http://www.vc-kagurazaka.com/

いかがでしょう?
338: 匿名さん 
[2013-02-08 14:27:34]
パークコートなのに外廊下なんですか?
339: 匿名さん 
[2013-02-08 14:29:04]
※337
これって東電跡地のやつ?
340: マンション投資家さん 
[2013-02-09 14:31:39]
現地案内図を見ると、東電跡地の物件ですね。
341: 賃貸住まいさん 
[2013-02-09 15:24:42]
そうです、そこは元東電の古い社宅がありました。
342: 匿名さん 
[2013-02-22 08:20:07]
東電の社宅跡地なんですか。
だからこれだけのまとまった敷地があったんですね。
3方向道路に囲まれていますし、
敷地もあるしでかなりいいです。
343: ビギナーさん 
[2013-02-23 08:45:17]
東京駅からの出張が多かったり、
都心の中だけで生活がまとまる人には向いてそうな物件だなというのが第一印象です。

中央線に乗っている時は見えはしないけど川のカフェテラスの向こう側あたりの立地ですよね?

あの辺に住めるのは自分からすると素直に近さが羨ましいです。
自分の場合は東京駅まで1時間ですよ、ラッシュに乗らなくて良い、そして朝寝できる。
いいこと多い立地だなあ。
344: 契約済みさん 
[2013-02-26 19:53:49]
公式ホームページでは「いよいよ最終1邸」となりましたよ。完成1年以上前にらくらく完売の気配とは、いい物件であるという何よりの査証だね。
345: 匿名さん 
[2013-02-26 21:57:51]
なぜ東電を待てなかったか。。。。後悔。
346: ビギナーさん 
[2013-03-05 22:01:41]
東電の価格にもよりますね。因みに神楽坂駅近で、近い将来同規模の物件が売り出される予定はあるのでしょうか?もし御存知の方がいましたら教えてください。
347: 買いたいけど買えない人 
[2013-03-05 22:59:57]
比較的大きな部屋はここか東電跡地くらいでは?
348: 匿名さん 
[2013-03-05 23:25:47]
ここが完売とはね。
349: 匿名さん 
[2013-03-06 12:29:54]
アディダス跡地は?
350: 物件比較中さん 
[2013-03-06 15:01:36]
それはそこのスレに行かれたら?
351: マンコミュファンさん 
[2013-03-08 00:15:05]
前のヴィークが洒落てるから気持ちいいですね。ここはいい部屋が残ってますね。
352: ビギナーさん 
[2013-03-08 00:44:17]
残り一戸も近日中に契約されそうですね。向かいのヴィークは割高との噂なのでココにすれば良かった、出遅れたことに後悔。。でも遅かれ早かれ又良い物件は出てくるでしょう。気長に待ちたいと思います。
353: 契約済みさん 
[2013-03-10 23:01:12]
公式ホームページがついに「完売御礼」に!
354: マンコミュファンさん 
[2013-03-11 10:02:20]
この物件、外観に関してはこれ迄殆ど話題になっていない様ですが結構素敵じゃないですか、、ってもう完売かよ。神楽坂は相変わらず人気ありますね
355: 契約済みさん 
[2013-03-15 05:34:34]
「完売御礼」と「全戸申込御礼」は業界的には何かニュアンスに違いがあるの?
356: 契約済みさん 
[2013-07-20 21:54:15]
向かいのマンションは外観があまりよくないとの噂だけど。。見た目くらいいいのにして欲しい。
357: 契約済みさん 
[2013-07-20 22:24:15]
三井は売りっぱなし
358: 匿名さん 
[2013-07-20 22:29:35]
売りっぱなしじゃないデベを教えて。
359: 匿名 
[2013-09-17 23:58:59]
>349
アディダスの跡地にはパークハウスが建つらしいですね。
360: 契約済みさん 
[2013-09-18 01:49:10]
ヘ〜、三菱なんですね。誰かモリモトとかガセネタ流してたけど。
まあ時期的に此処より高くなる可能性大ですね。
361: 匿名さん 
[2013-09-18 07:17:54]
いや、看板にモリモトって書いてあるでしょ。
362: 匿名 
[2013-09-18 12:16:43]
↑あっ本当だ!じゃあ三菱はガセか。
363: 匿名さん 
[2013-09-18 19:31:28]
今週末は第二回インテリアオプション会ですね。バルコニータイルとかに興味ありますが、なんかぼったくりな価格設定な気がして躊躇してます。ヴィークさんも壁タイルに躊躇してるみたいです。意外と皆さん無理して買ってるのですね。
364: 匿名 
[2013-09-18 21:37:21]
ボリボリ。
知ってるくせに。
365: 匿名 
[2013-09-21 02:57:52]
319の無知さがわかるな。
366: ご近所さん 
[2013-09-21 10:28:55]
これからのマンション選びは集中豪雨に強いかどうかも大きなポイントです。
367: 入居予定さん 
[2013-09-22 23:36:45]
工事は順調ですか?
368: 入居予定さん 
[2013-11-03 16:44:16]
覆いが外れました。なかなかいい感じ♪
覆いが外れました。なかなかいい感じ♪
369: 入居予定さん 
[2013-11-03 17:59:05]
植栽が無いせいか想像とちょっと違う感じだけど此れから更に楽しみになってきました。写真アップ有難う御座います!
370: 周辺住民さん 
[2013-11-03 22:27:14]
ナイス~~!!
371: 野次馬さん 
[2013-11-05 01:47:05]
やったね〜!
372: 岩戸町 
[2013-11-06 11:47:17]
ヨッ、大統領!!
373: 契約済みさん 
[2013-11-07 19:53:13]
いい感じですね。パークコートをこのお値段で買えてホント嬉しいです。神楽坂駅迄徒歩数分だし通勤楽チン楽チン。
374: 匿名 
[2013-11-07 23:28:01]
モリモトに期待!
375: 匿名 
[2013-11-08 22:54:21]
確かに!
376: 匿名 
[2013-11-10 13:50:43]
警察が来ていましたか?
377: 匿名さん 
[2013-11-20 07:48:33]
東五軒町在住のKO准教授が中1女子へのワイセツ罪で逮捕されましたね。
378: 匿名 
[2013-11-23 18:11:49]
石坂
379: 契約済みさん 
[2014-02-26 00:16:01]
予想してたよりも良い感じに仕上がってますね。
380: 入居予定さん 
[2014-02-26 07:14:21]
専有部はモデルルームの写真からさんざんイメージしていたので、ある程度予想の範囲内でしたが、共有部はCGもあまりなく先週の内覧会が初対面って感じでした。それが想像以上によく、さすがパークコートと思いました。
381: 契約済みさん 
[2014-02-27 23:24:14]
外廊下、学区&内装がパークコート仕様じゃない等々散々言われてましたが、出来上がってみると想像以上に良い出来映えですね。しかも80平米強で7千万台ですから、納得感ありです。
382: ご近所さん 
[2014-03-04 23:45:25]
なかなか良い。
383: 匿名さん 
[2014-04-04 22:42:50]
キャンセルが一部屋出た見たいですね
384: 匿名さん 
[2014-04-04 22:51:24]
ここ割安な印象だったのだけど意外と高いね。値上げした?
385: 購入検討中さん 
[2014-04-04 23:15:33]
広いルーフバルコニー付きの85㎡北東向き3LDK、
1億300万です。
売り出し時は検討していなかったので、
ぜひ見定めたいですね。
386: 匿名さん 
[2014-04-05 07:19:40]
値上げはしてないかと。割安だったのは1階住戸やお見合い住戸ですよ。
387: 匿名さん 
[2014-04-05 07:26:32]
実物を見て決めれるのはデカイね。40平米のルーフバルコニーにどの程度価値があるのかイマイチわからないけど。しかしこのタイミングでもキャンセル出るんですね。
388: 匿名さん 
[2014-04-05 12:13:05]
実物を見てキャンセルした、ということでしょうね。
389: 匿名さん 
[2014-04-05 16:30:53]
ということは10%の手付金放棄?968万円?凄過ぎです!
390: 入居予定さん 
[2014-04-06 21:08:20]
いや、値段上がってるよ。消費税5%が8%になってるんじゃないかな?
391: 匿名さん 
[2014-04-06 22:51:16]
>389さん
手付金はゴネれば返ってくる、らしいです。三井の営業さんが書いた本に書かれていました。
392: 匿名さん 
[2014-04-09 00:10:32]
ゴネるって子供じゃないんだから、笑。
まあ1億払える人は何か条件付きでキャンセル出来たんでしょう。自分の様な凡人には関係ないですが。
しかし乗っけてきましたね、購入する方いるのでしょうか?
393: マンコミュファンさん 
[2014-04-16 17:53:47]
ホームページが復活してるよ。
つい最近入居が始まったばかりなんだけど、何だかかなり昔の物件のような印象を受ける。
394: ご近所さん 
[2014-04-17 23:42:10]
この部屋、レゼリアの中で一番好きだったけど手が出なかった。億超えちゃったね。
395: 周辺住民さん 
[2014-04-18 06:26:42]
元の価格は明らかにアベノミクス前につけられたもの。消費税分が上乗せされ億超えちゃったけど、今のご時世からいくとお買得では?
396: 匿名さん 
[2014-04-18 07:19:55]
http://www.31sumai.com/mfr/X1107/
いくら広いルーフバルコニーがあるって言っても
北向きの億ションだからね ファミリーは手が出しにくいよ
この値段出せるなら、他にいくらでも選択肢があるもの
397: マンコミュファンさん 
[2014-04-18 22:45:55]
意外に東向きで明るいでは?この地が好きな方には魅力的です。
398: 匿名さん 
[2014-04-19 11:49:23]
此処の2階の部屋が買いたかった、、3LDK80で確か76百だったかな、ホント残念。億は流石に手が出ないよ
399: サラリーマンさん 
[2014-04-20 14:53:00]
1億300万かぁ。とてもだけど無理な金額です。
それだけ余裕のある人でないと買えない物件ですよ。

出来れば全部屋が南に面していると嬉しいところですが、
東からも日が差し込むでしょうから、まだ良いのかな。
ただ、この金額でこの物件は、安いのか高いのか分からないです。
400: マンコミュファンさん 
[2014-04-21 23:30:00]
悩んでいる暇無かっね。
401: 周辺住民さん 
[2014-04-24 06:15:48]
えっ、もう売れちゃったの??
402: 匿名さん 
[2014-05-09 23:07:06]
早速賃貸出てますね。新築、駅近&仕様を考えるとまあこのぐらいの値段ですかね。
403: 匿名さん 
[2014-05-10 23:19:52]
賃貸なんか100万クラスでしょうか。賃料。
どちらにしても、こういうマンションを購入される人は、ローンとか組まないで買うのですかね。
収納も広いですし、いいですね。
ただ、私もこの金額なら他でもっとよい物件があると思いました。

404: 匿名さん 
[2014-05-12 09:47:21]
立地がすごくいいので、この価格で妥当ではないでしょうか。
神楽坂に住める方はそうとう富裕層ですよね。周辺の飲食店もかなり高めですから。
賃貸が出てるということは、投資用に購入されているのでしょうね。
406: いつか買いたいさん 
[2014-05-14 08:46:35]
駅、公園近くて買い物も便利、そしていい飲食店がすぐそばにいくらでもある。こんな物件しばらく出ないのでは?
その割りに高すぎなかった。買われた方は勝ち組でした。
407: 匿名さん 
[2014-05-14 16:32:46]
神楽坂とう好立地だとどうしても価格は高くなってしまうのは仕方がないと思います。
私も一度、このあたりに訪れたことがありますが、雰囲気が良くて好きでした。
本当によい条件だったと思います。
408: 匿名さん 
[2014-05-15 02:20:03]
東五軒町って、中小印刷工場が多い地域でしょ。
409: ご近所さん 
[2014-05-15 06:32:16]
東五軒町はそうかもしれないけど、レゼリアが建った場所だけは白銀町の延長みたいなとこです。地図見てください。だからお買い得だった。
410: 匿名さん 
[2014-05-15 07:20:36]
賃貸の宣伝しなくとも。
411: 匿名さん 
[2014-05-16 23:31:14]
3階の二部屋が賃貸出てますね。両方とも定期借家なので、投資目的では無いのでは。
412: 匿名さん 
[2014-11-11 03:21:06]
約1.3億で売りに出ていたこちらの物件は最近見かけないのですが売れました?
413: 物件比較中さん 
[2014-11-11 07:36:31]
>412 さん

 価格交渉入ったみたいですので、いくらかはわかりませんが、売れたみたいです。
セカンドハウスで利用していた方と仲介が言っていました。
わたしは少し遅かったのですので、買えませんでした。
414: 匿名さん 
[2014-11-12 23:57:28]
斜面立地を除けば全て高水準。300前後で買われた方は本当ラッキーでしたね。今はどこも割高で新築買う気がしないな
415: 購入検討中さん 
[2014-11-13 01:04:36]
私も逃しました。やはりお買得でしたねー残念
416: 匿名さん 
[2014-11-20 11:54:23]
賃貸で登場しているんですね。
ここはやや東向きの部屋は明るくて良いですよね。
交通機関も意外と整っていますし、
ファミリーでの生活が快適そうだと思います。
417: 匿名さん 
[2015-03-28 05:42:56]
東側の1階、約80m2の部屋が1億1980万で売りに出されている。さすがに盛り過ぎでは?
418: 匿名さん 
[2015-06-29 11:10:23]
すごい5000万円アップ!?
419: ビギナーさん 
[2016-01-25 22:17:55]
やっと1億980万円に下げたね。。。でも引き続き勘違いに高いね。道路から見えますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる