株式会社坂入産業の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GREEN PARK 東日本橋 SQUAREってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 東日本橋
  6. 3丁目
  7. GREEN PARK 東日本橋 SQUAREってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-05-08 12:34:59
 削除依頼 投稿する

GREEN PARK 東日本橋 SQUAREについての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区東日本橋3丁目9-10(地番)
交通:都営浅草線 「東日本橋」駅 徒歩1分 (B4出入口)
都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩2分 (A4出入口)
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩3分 (3番出入口)
総武線 「浅草橋」駅 徒歩8分 (東口)
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩9分 (1番出入口)
都営新宿線 「浜町」駅 徒歩9分 (A1出入口)
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩11分 (A4出入口)
東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩11分 (A4出入口)
間取:1LDK・2LDK
面積:40.71平米~53.64平米
売主:坂入産業

公式URL:http://www.ssk-greenpark.jp/mansion/hn-square/index.html
施工会社:株式会社坂入建設
管理会社:株式会社ヒューマンケア

☆物件情報を追加しました。2013.1.19 管理担当

[スレ作成日時]2012-07-11 11:06:41

現在の物件
GREEN PARK 東日本橋 SQUARE
GREEN
 
所在地:東京都中央区東日本橋3丁目9-10(地番)
交通:都営浅草線 東日本橋駅 徒歩1分 (B4出入口)
総戸数: 24戸

GREEN PARK 東日本橋 SQUAREってどうですか?

101: 物件比較中さん 
[2013-02-23 01:11:14]
あー、公式見るともう標準プランの間取りしか選べなくなってるな・・・
注目していた物件だけどこれじゃ値引きされても検討不可だわ。

間取りに関しては追加費用を払っても対応してもらうつもりでいたから。
102: 匿名さん 
[2013-02-23 03:59:33]
>月島や勝どきなどの「中央区の外れ」まで行っても日照なんて無いでしょう。

いやいや、勝どきとか結構日照あるよ。
103: 物件比較中さん 
[2013-02-23 11:27:25]
もう、分譲自体が終わるみたいだから検討対象から外そうと思うけど、
皆さんはどの段階でその判定してる?
104: 匿名さん 
[2013-02-23 18:34:49]
感じ悪い方の検討するマンションなので検討やめます。
一緒にすみたくないので。
ただ聞いてみただけなのに・・・。
105: 物件比較中さん 
[2013-02-23 22:49:02]
>>104
日照の件?ちょっと聞いてみたどころか非常識なレベルだと思うぞ。
都心三区どころか文京区あたりでも日照なんか無いのに。
106: 物件比較中さん 
[2013-02-23 23:35:09]
人の意見を聞き入れ、それを自分で確かめに行く。
それが出来ないのであれば質問をしないで下さい。
感じが悪いのは貴方ですよ104さん。
悪しからず。
107: 匿名さん 
[2013-02-24 12:16:20]
文京区 日当たりありますよ~
108: 匿名さん 
[2013-02-24 18:23:41]
南向きで明るいです。
賃貸ですけどね。
ちなみに千代田区です。
109: 匿名さん 
[2013-02-24 22:34:19]
この「物件比較中さん」ってネット上でもあまり見かけないほどの勘違い野郎ですね。
自分がマンションに詳しいような口ぶりで、間違った考えを自信満々に語ってる。


そもそもマンション選びに素人も玄人もない。
マンション選びは美人投票です。
玄人にも素人にも、どんな人が見ても良いと言えるマンションがいいマンション。

あえて玄人を定義するなら、不動産会社に勤める”専門家”かな。
でも、専門家はこのエリアを選ばない。資産価値を保てないから。
将来含み損を抱えることがわかっているのに、わざわざ購入しない。
よって、素人・玄人を区別するのであれば、このマンションは駅近に騙される素人向けマンション。

玄人をあまり人が目をつけないマンションを購入するという定義にするのであれば、それは単なるバカ。
人が目をつけない時点で、美人投票の原理から資産価値は保てない。
中古市場、賃貸市場でも探す人が少なければ、その分値段も下がるのは必然。


ちなみに、私も千代田区の分譲マンションに住んでるけど、日当たりいいよ。
110: 匿名さん 
[2013-02-24 23:09:38]
それは自己満足の自宅自慢。
高ければ美味しいのが当たり前と同じ。
タワマンの最上階が良いのは当たり前だが、誰もが天井知らずの予算ではありません。
前にも誰かがレスしたように、このエリアはリセールバリューが高いので検討者が多く、人気があるのでしょう。
111: 匿名さん 
[2013-02-24 23:56:14]
価格を含めてまでの美人投票。
価格、立地、仕様等、総合的に考えたときに、より多くの人が納得し、優れていると思うのがよいマンション。

で、ここのリセールバリューは高くないよ。
地価が安い割に、マンション価格が高いからね。
値下がりしやすい代表的な立地。
112: 周辺住民さん 
[2013-02-25 07:14:55]
近所ですが、日当たりほどほどに良いですよ。
広い通りに面しているというだけですが。
このあたりは、靖国通りや江戸通りじゃなければ、大通りでも交通量が多くなくて狙い目です。
清杉通りの浅草橋に向う側なんて、近所の一通の関係もあり最高(交通量少ない)でしょう。
113: 匿名さん 
[2013-02-25 08:21:36]
109さんに一票。
114: 匿名さん 
[2013-02-25 08:56:20]
地価も高いうえに価格も無駄に高い千代田区より良い場所だと思いますけどね。
三区では千代田区が一番値下がりしやすいのでは。
115: 物件比較中さん 
[2013-02-25 20:47:28]
>>112
中央区は公道8m規制があるから、極端に日陰になるところは無いのよ。
当然のようにフラットアプローチだしね。

どこだかは価格が高い割に坂だらけだけど、直下型地震が来たらどうするのだろう?
家ごと坂を滑り降りて来るのかな?(笑)
116: 物件比較中さん 
[2013-02-25 20:50:25]
>>114
千代田区と港区は間取りが酷い物件が多すぎると思う。
たまに30m2の1LDKとかあるよね。

寝室が3畳、リビングが6畳、収納は無し。みたいな常識を超えたのが。
117: 匿名さん 
[2013-02-25 22:22:05]
109さん、説得力ありすぎ。
118: 匿名さん 
[2013-02-25 23:59:28]
いや、無いでしょ...。
なに美人投票って。
どこがお薦めか位記載してよ。
批判は簡単だよ。
119: 匿名さん 
[2013-02-26 03:59:24]
>中央区は公道8m規制

なに?

区内に6メートルの公道も普通にあるでしょ。
6メートル未満は流石に公道では聞いたことないけど。
120: 匿名さん 
[2013-03-05 12:17:06]
残り6戸みたいですね
121: 物件比較中さん 
[2013-03-06 15:19:15]
天井高がそれなりに高くて良さそうですね。一番いいなと思えたのは寝室の高さもリビングと変わらない2.5mだということ、
開放的な空間の中で眠れるのは素敵です。

他の部分に関してもサッシ高良し、部屋をスクエア形状にしている配慮も良し、
とにかく開放的な室内にしようという想いがとても理解できて好感です。

普通の50平米台の2LDKとはまた違った魅力が室内にありそうですよ。
122: 物件比較中さん 
[2013-03-07 22:23:06]
>>120
広告に比して売れ行き好調なんだな。
この辺りは宣伝の有無で売れ行きが極端だと思う。

すぐ近所に竣工したばかりなのに大幅値下げしてる物件もあるだろ?
123: 匿名さん 
[2013-03-08 12:22:04]
ア○○ウムですか?
124: 物件比較中さん 
[2013-03-10 14:17:30]
二丁目の新築。
竣工したばかりで一気に500万円以上値下げしてたからビックリした。
たしかに空き家が目立つけど、物は悪く無さそうだし、
こんなに値下げして竣工前に買った人に怒られないのかな?

ここが完売を急いでいる理由がちょっと分かった気がする。
たしかコノエ東日本橋も売れ残って同程度の値下げをして竣工後も必死で販売していたはず。
125: 匿名さん 
[2013-03-10 18:31:55]
内装はいいけどすぐ裏のボロ家が気持ち悪かった
あれが無ければ問題無さそうなんだけど
126: 物件比較中さん 
[2013-03-10 20:15:08]
火事とか心配だよね。取り壊し予定とか決まってるか聞いた方が良いと思う。
127: 匿名さん 
[2013-03-18 19:23:02]
取り壊し予定は無さそうです。

空き家じゃないですよね?
128: 物件比較中さん 
[2013-03-18 19:41:24]
隣のネットが掛かってる家は空き家で解体予定、裏向かいの傾いてる家は住人がいるんじゃね?
129: 匿名さん 
[2013-03-21 11:29:31]
住んでる方がいるなら、まだ安心ですね
130: 匿名さん 
[2013-03-22 12:06:47]
最近マンション探しを始め、こちらを初めて知りましたが、デザインが洗練されていますね!!
建物やインテリアはシンプルイズベストと考えているので、かなり理想に近く心惹かれてしまいました。
内装も自然素材を使用しているんですね。
竹のフローリングなんて見たことありませんが、マイナスイオン効果があるんですか~。
131: 匿名さん 
[2013-03-25 17:16:29]
モデルルームが3月末でクローズなんですね。
もう完売の目途がたった ってことでしょうか?
ただ借りてる場所が3月末までの契約ってことなのかな?
132: 物件比較中さん 
[2013-03-27 23:31:22]
キャンセル待ちとの事です。
133: 匿名さん 
[2013-03-28 17:39:49]
何に対するレスですかこれは
134: ビギナーさん 
[2013-03-29 19:13:26]
>130 一目見た時にデザイナーズとわかる主張はありますね、バルコニーが建物から出っ張っているあたりとても斬新に思いました。

私が嬉しいのは窓高です、2.4メートルですか、ほとんど天井高と同じで存分に採光力を発揮してくれると期待します。
室内にいながらこれだけ外が見える(と思われる)のも気持ちいいでしょうね。
135: 物件比較中さん 
[2013-03-31 19:13:04]
この物件は外観の情報が少ないから、そこはよく確認した方が良いと思う。
普通はどういった建材で仕上げるといった情報が誇らしく掲載されているはずだからね。
136: 契約済みさん 
[2013-03-31 19:26:43]
外壁はコンクリートに塗装ですよ

よく見るタイル貼の感じではありません
137: 匿名さん 
[2013-04-02 10:10:34]
エクステリアはそんな感じなのですか。
タイルが貼ってあるタイプとどちらが良いのでしょうか?
修繕時にはタイルがない方が
コストがかからないかなぁなんて漠然と考えていますが。
138: 物件比較中さん 
[2013-04-03 02:24:21]
>>137
修繕コストは単純比較できない感じだね。

ただ、ここに関しては単純に重厚なタイル貼りを好まない手塚夫妻の好みだから、
そのスタイルに納得できるかできないかという話じゃないかと思う。
139: 契約済みさん 
[2013-05-08 12:34:59]
オプションでフローリングのコーティングがあるみたいですが、
せっかくの竹フローリングが台無しになる気がします。
どうなんでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる