管理組合・管理会社・理事会「管理会社がバックマージン取るのってあり?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理会社がバックマージン取るのってあり?
 

広告を掲載

ビギナー理事長 [更新日時] 2024-03-21 07:11:03
 削除依頼 投稿する

管理会社が管理組合に説明なく、下請会社からバックマージンを取ることはいいのでしょうか。
利益相反だと思います。
みなさんはどうお考えですか。

[スレ作成日時]2012-07-10 21:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

管理会社がバックマージン取るのってあり?

127: 匿名さん 
[2012-07-23 23:58:48]
>最初からある程度、利益が確保できている会社は、そこまで工事に走らないと思う。

まあ、衣食足りて礼節知るというところ!
128: 匿名さん 
[2012-07-25 23:55:35]
管理会社がボッタクリ過ぎるっていう結論ですね!
129: 匿名さん 
[2012-07-29 17:45:48]
管理会社の委託費の透明性がないのが問題。
130: 周辺住民さん 
[2012-07-29 19:52:54]
129
他の業界で透明性のあるものってあるの?
132: 匿名さん 
[2012-07-30 20:38:24]
管理会社は簡単にバックマージンって取れるものなんですか。
ちょっと手口について想像できないので。
133: 周辺住民さん 
[2012-07-31 07:01:16]
132
そんなもん、どんな業界でも余裕であるでしょう?
仕事の紹介料。購買担当者との癒着。官公庁の仕事でもニュースになってるでしょうに。
下請け業者に管理組合が直接契約したとしても、その業者からお金が支払われることもある。
裏でやられたら、いくら約束したってわからんよ。
134: 匿名さん 
[2012-08-08 18:39:04]
塗装工事について管理会社がやたら推薦先を強力にプッシュしてくる。やっぱりバックマージンもらっているのかな。
135: 匿名さん 
[2012-08-10 11:40:15]
受注するのが営業マンの仕事。
いい猫とは、黒色でもなく、白色でもなくねずみを捕る猫だ。(少し違ったかな)
との名言があるよ。
136: 匿名さん 
[2012-08-10 12:13:00]
やはり食い物にされるのですね
137: 匿名 
[2012-08-10 12:40:11]
安くあげたいなら住民が自ら作業すれば人件費は0だ。中小の会社を使えばかなり安いがアフターの心配がある。
多少高くても後々安心出来る方がいい。
138: 匿名さん 
[2012-08-10 14:34:39]
別に安くなくてもいいです。フェアなら。
139: 匿名さん 
[2012-08-11 10:06:38]
135
受注するのとバックマージンは別もの
140: 匿名さん 
[2012-08-19 07:05:40]
137「多少高くても後々安心出来る方がいい。」

程度問題。

多少ならいいけど修繕で例えばの話ですが
実際に汗流す施工業者に費用の3~4割、
あいだに立つ管理業者が6割~7割も
払っていたら大変だと思うわ。

積立金の増額しても意味なし。

「多少」かどうかはしっかり合見積を
管理組合自身の手で取るしか、ありませんね。
141: 匿名さん 
[2012-08-19 08:59:36]
見積もりを見る力の管理組合じゃ中身を検証できない。
142: 匿名さん 
[2012-08-31 20:33:12]
管理会社の手口を知っている方いますか。
143: 匿名さん 
[2012-09-05 00:28:38]
ゼネコンと同じでしょ
施工業者はあくまで施工だけしかしない
他の調整ごとは行わない

管理会社か利益六割以上とってるのかどうかは相見積取ればいい
144: 匿名さん 
[2012-09-14 21:43:59]
管理会社が人材派遣会社から管理員の派遣を受けた場合、派遣会社への支払予定額を管理委託契約書の別紙、管理員業務費に記載すべきである。
145: 働く女子さん 
[2012-09-15 16:07:27]
>>140
そんなこと言い出したら…
実際のところ実際に汗流す人の取り分なんてさ。わかりますよね?

管理組合→管理会社→元請→下請け→孫請け→職人っていうのもありますから、それぞれ15%乗せたとしても…
それがいやなら職人雇って直接なんでもやりなさいな。
もし世間全体がそうすれば、自分は一時的に得するが、失業者だらけになるでしょうね。
結果自分にもしわ寄せがくる。

世の中ね、無駄の上になりたってるんですよ?
管理会社だけ目の敵にしなさんな。
146: 匿名 
[2012-09-15 16:48:14]
実際問題素人が工事の見積書を見ても書かれた値段が適正か判断がつかないし、何をもって適正とするか基準もない。
強いて挙げれば比較評価となるから数多く見積書をとるしかないが、仕様がまちまちだとこれまた比べようがない。
ただ、当マンションで実際にあった話だが値段だけで決めたら施工会社が廃業してアフターケアが一切受けられなかったという苦い経験がある。
147: 匿名さん 
[2012-09-15 16:53:19]
>145
そんなに多重に抜いて開き直って。まったく信頼も何もあったもんじゃない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる