野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?(Part10)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-22 18:05:41
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.63平米~100.08平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:株式会社大林組・戸田建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-07-10 15:21:28

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?(Part10)

814: 匿名さん 
[2012-07-19 10:20:45]
なんかみんな景気のいいことばっか言ってるけど、ここ申し込んでるのはもっと年収低い人たちが大半でしょ。
鉄塔を始めとして数々のネガ要素満載だけど、価格の安さにつられただけの人たちの集まり。

高額所得者が、プラウド=高級という間違ったイメージでここを買ってしまうと、きっと後悔するよ。
キャリウーの言ってる格差というのはある意味正しいが、そのギャップを埋める際は上が下に合わせるようになってしまうもんだよ。
低所得者のすべてがルールやマナーを守らない人という訳ではないが、残念ながら全体的にはそのような傾向にあるのは事実だね。もちろん、金持ちにも変なやつはいるけど。
815: 購入検討中さん 
[2012-07-19 10:22:05]
そうそう。
センスある人はそれなりの収入でも問題無く生活してる。
808のようになりたい。
816: 匿名さん 
[2012-07-19 10:28:18]
重説、バスの部分だけですが、ざっと目を通しました。
①15年間の契約期間、売主が負担するのは当初算定した費用のみ(1号、5号)。
 この15年の期間内に増額する運用費は住民負担になります(5号)。
 例えば消費税10%になりますね。その増加分は勿論住民負担です。これ以外にも
 15年の間には相当額の負担を覚悟することが必要かと思います。
②契約解除のこと
 15年間の契約期間内での契約解除は、契約上は可能。しかし実質的には不可能に近いかと。
 75%の住民の同意を得るという手続上のハードルが高いこと及び住民負担によるバス会社への
 ペナルティの支払(2号、1号なお書き)によります。
③契約の消滅と更新
 15年の期間経過によって運行契約は解消しますが、住民の全額費用負担のもとで、かつ
 住民の決議によって継続することもできます(6号)。
④その他
 費用算定の基礎等が書かれていないので、負担を金額で推測することはできません。
 
 
821: 匿名 
[2012-07-19 10:45:22]
専用バスがあるマンションをみると
1世帯あたり月に約2〜3000円の負担ですかね。
1500世帯で15年とすると、単純計算で総額5〜8億円ってところか。
826: 匿名さん 
[2012-07-19 12:00:41]
ここの住民になったら、専用バスがあることを自慢すればいいじゃないですか。
自慢代としては高いけど、仕方ないね。分かってて盛り上がってるんだから。
827: 購入検討中さん 
[2012-07-19 12:28:09]
バスの件、一番気になるのは、バス会社と野村さんの間で契約した後に管理組合に引き継ぐのは当然として、契約内容にいろんな縛りがありそうな点。
2年後見直しとかになってれば良いんだけど、15年縛りに読み取れる。深読みしすぎかな、、。
828: 匿名 
[2012-07-19 12:49:55]
上下の差はあるので仕方ないですね。
ただ、自分はお金持ってますと言って、上から目線のキャリアウーマンさんには辞退して欲しいですね。
年収低い人とは仲良くなりたくないと言ってるし、派閥を作ってみらさとの輪を乱しかねません。

収入が低い方も高い方もマナーを守り相手の立場を考えて生活しなければなりません。

それができないのであれば退場してもらうしかありません。

キャリアウーマンさんはみらさとから退場してください。お願いします。
840: 匿名 
[2012-07-19 15:49:27]
今は気にしない方が楽しいでしょう。
あとあとは大変なので貯蓄はしっかり蓄えときましょう。
841: 匿名 
[2012-07-19 16:09:48]
837
確かにそのとおりですが、問題の種は早めに摘んでおくのがベスト。
色々な職業や収入の人達が暮らすみらさとコンセプトマンションなのに、それを根底から覆す発言でしたのでやむを得ないです。
842: 匿名 
[2012-07-19 16:14:47]
>>841
まぁこんな匿名掲示板で派閥だ退場だなんて言ったところでね・・。
ところで、みらさとのコンセプトってそうなんでしたっけ?
845: 匿名さん 
[2012-07-19 18:02:07]
多分、ここの人達はそれには手が出ないんだと存じます。
846: 申込予定さん 
[2012-07-19 18:12:08]
また見てた。子供が夏休みになるのに、親が部屋手に入るかでカリカリしてたらマズイですね。

申し込みの部屋が外れたら次期販売住戸には行かない予定ですが、皆さんはどうされますか?
847: 匿名さん 
[2012-07-19 18:16:03]
外れてもまだここにこだわる気にはなれないかな。
一連の対応にうんざり。
848: 匿名 
[2012-07-19 18:19:47]
削除板って見られないのな。

そういえば、年収うんぬんとか派閥が気になるのは最初のうちだけだよ。
子供の成長に伴ってママ友の関係は薄くなるし。老人ホームに移ったり転居で住人も少しずつ入れ替わって初期からの顔見知りが減っていくので他人のことなどどうでも良くなる。
エントランスで延々と立ち話なんて全然見かけない。
ソースは築30年の現住居マンション。早く引っ越したい。
849: 匿名さん 
[2012-07-19 18:20:04]
1、2街区だから申し込んだので
ウチも次期販売には行かないと思います。
850: 匿名 
[2012-07-19 18:20:19]
842
ですよね。それはわかっているんですがね。

みらいのふるさとで、人と人との繋がりを大切にするコンセプトですよ。

様々な業種・収入・家族構成・年齢・世代・そして考えなど、色々な面で異なる人達が、繋がりを大切にしながら協力しながら未来のふるさとを作っていく。

マンモス1500世帯や街区と街区を繋ぐこと、各種イベント開催などなど、コミュニケーションを活発にするシステムがハード・ソフトを問わず溢れかえっています。

ですので、キャリアウーマンさんのような考えは論外極まりないんです。

とは言うものの、キャリアウーマンさんが反省し心を入れ替えて、多種多様な人達と未来のふるさとを築いていきたいというなら、一緒に頑張りましょう。

平和主義なものですので。

851: 匿名 
[2012-07-19 18:30:42]
そのコンセプトに共感したから是非とも住みたい、選んだ理由がそれですって方いるんですかね?

うちはただ単に安いし通勤通学に便利だからだけなんだけど…

不純な動機になっちゃう?
852: 匿名さん 
[2012-07-19 18:31:00]
もーなんなのここ。
変な人湧きすぎ。
853: 申込予定さん 
[2012-07-19 18:35:35]
また野村のあのくだらない営業に付き合わされて、そこまで欲しい部屋じゃないのに、外れたのが悔しいような損なような状況で買いたくない。

縁が無かったと思ってスパッと離れます。
中古買って自分好みにリフォームするのもいいかなーなんて、思い始めてます。

854: 匿名さん 
[2012-07-19 18:38:51]
ここは荒れてるため、申し込んだ方は住民版に行かれるといいと思います。
正確には、予定、でしょうけど。
855: 匿名さん 
[2012-07-19 18:43:15]
一般組みは 民度低すぎる。
856: 申込予定さん 
[2012-07-19 18:53:19]
更なる倍率悪化防止に必死ですね。
それだけ人気はあるんでは?

野村はいやですが
857: 匿名さん 
[2012-07-19 18:57:21]
日本橋から、日本橋からって前はよくその書き込みあったけど、最初は本当に日本橋から通ってきてると思ってました。

そこまで前から検討してませんでしたが、一般公開になってもさほど違わないですよ。

さほど変わらず、民度とやらは高くないっていうこと。
859: 匿名さん 
[2012-07-19 19:16:45]
>>850とか>>858とか痛すぎる・・・。
野村がどこぞの広告代理店に作らせたキャッチコピーに踊らされてどうすんの。
しかも住民の絆って、、マンションのスペックと何ら関係ないし。
860: 匿名 
[2012-07-19 19:46:36]
859
えっ?ここはマンションのスペックを議論するスレッドじゃないよ。

1500もの大規模だから嫌がおうにも人と人との繋がりは生まれますよ。

861: 匿名さん 
[2012-07-19 19:51:49]
そんな餌に俺様が釣られクマー(AA略)
862: 匿名さん 
[2012-07-19 20:19:00]
マンションの検討と関係無い事で恐縮ですが、書き込み独特の表現?や**?とか、分かりにくいので避けてもらいたいと思います。もう大人なんだし。
863: 匿名さん 
[2012-07-19 20:24:50]
マンションだからシェアっていう意識、大事です。野村のコンセプトに共感して購入、結構じゃないですか。その方の満足度は高く、個々がそうであれば幸せな人が多いという事でマンション全体の雰囲気も自然と良くなるでしょう!
864: 匿名さん 
[2012-07-19 20:36:33]
>>862
大人って関係あります?
ここはネット掲示板なんだからネットまたは掲示板特有の表現や用語を使うのは自然なことかと。
分かりにくいのであれば、なぜ調べないのですか?
865: 匿名さん 
[2012-07-19 20:52:16]
安いだけだよ
866: 匿名さん 
[2012-07-19 20:54:05]
>736

二重壁だから物理的には可能だけど、戸境壁は共用部分だから規約でNG。
867: 購入検討中さん 
[2012-07-19 21:00:25]
そうそう。ここの人たちは自分で調べる努力をしないね。
868: 匿名さん 
[2012-07-19 21:00:57]
864
確かにネットの掲示板ですが。
分からなかったら調べてますよ。ただ、いちいち手間だなと(-_-;)
870: 申込予定さん 
[2012-07-19 21:09:41]
ここを買う人は、他人を見下すために一番高い部屋を買う人か、
敢えて角が立つ言い方をする嫌な奴かってことですね。

値段が安いから、安月給だからっていう人もいるけど、
もっと安くても、まともな人が集まるマンションもあるのになぁ。
とかって書いたらそっちに行けって言われそう…
871: 匿名さん 
[2012-07-19 21:11:30]
すぐ自分で調べろとか、過去スレ読んでから質問しろって言われてしまいますね。過去スレは全て読むのは厳しいですよ。
知識のある人達もたくさん居るようなので、ここで気軽に聞いても良いんじゃないかな?
そんなに堅いスレではないはず。
872: 匿名さん 
[2012-07-19 21:16:12]
内容がなくなってきちゃいました・・。

みらさとから今日もお手紙が来てましたね。573薔薇が圧巻ですね。
873: 匿名さん 
[2012-07-19 21:19:54]
掲示板で人に質問する上で、過去スレに目を通すなんて最低限のマナーですよ。
答えてくれる人の貴重な時間を奪うんですよ?
気軽に聞いてもいいとか堅いスレではないとか自己中心的すぎます。
874: 匿名さん 
[2012-07-19 21:26:30]
何故わざわざネットスラング使うの?
どこぞの掲示板じゃあるまいし。

女子高生が張り切って若者言葉を使っているようで
ニヤニヤしちゃいます。
875: 匿名 
[2012-07-19 21:27:38]
いやいや、そんな固いスレでもないし内容の濃いスレじゃないでしょ。思ったことをその時に書き込めばいいのでは。例え前スレと被っていようが構いません。
876: 匿名さん 
[2012-07-19 21:28:31]
866さん、ありがとうございます。
877: 主婦さん 
[2012-07-19 21:30:03]
申し込み登録済みの人への資料一覧が載ってましたね、お手紙に。
問い合わせ多かったんじゃないでしょうか、重説がないとか、こちらでも書かれている人いましたよね。

878: 匿名さん 
[2012-07-19 21:35:31]
グリーンネット、4点セットで1万円もするの?
かなりのぼったくりでしょう。

エコフックとハンギングバーは標準でついているっていうけど、
プランターは適当に買えるけど、ほかは買わないとこのエコフック自体が無意味じゃない。
標準でつけるなら全装備標準の中に入れてほしかった。

エコフックいらないよ、プランターだけ飾りたいよ、と思っても
プランター用フック(指定品)を買わないとハンギングバー自体も使えないし。
879: 匿名さん 
[2012-07-19 21:37:03]
鉄塔って全部地中に埋まるんですよね?
このままだと電磁場の影響が気になります。
あと重要事項説明書っていつもらえるんですか?
880: 匿名さん 
[2012-07-19 21:39:02]
プランター用フックって園芸売り場にいけば安く売ってるけど
それで代用できるんじゃないかな?
881: 匿名さん 
[2012-07-19 21:41:04]
>879
申し込みに行ったときにコピーもらえてるはずだよ。
今日みらさとから届いた手紙にもらってない人は連絡してって書いてあったよ。
882: 匿名さん 
[2012-07-19 21:41:13]
地中に埋めても、高圧電線は電磁波の影響あるよ。
883: 申込したわよ 
[2012-07-19 21:42:21]
重要事項説明書(本物)は重要事項説明会でもらえるんじゃない?
もらったコピーは見本だから、どの辺が変更になったか確認しないとね。
884: 匿名さん 
[2012-07-19 21:53:56]
ん。申し込まないと重要事項説明書ってもらえないの?
885: 申込したわよ 
[2012-07-19 21:59:37]
884さん
そうですよ。28日の締切日に申し込む方多いと思いますが、
重要事項説明会が30日の方は急いで読まないとね。
886: 匿名さん 
[2012-07-19 22:00:16]
高圧電線の隣に住んでいても、何の影響もなく健康で長生きする人もいれば

ちょくちょく体調悪くなる人もいる。

私も、気になっていろいろ調べましたが結局はっきりとした悪影響はわかりません。

気にしないように努めてますが、不安はありますね。

888: 匿名 
[2012-07-19 22:02:53]
抽選外れたら皆さんどこ検討しますか?
船橋より遠いのは通勤しにくいので船橋より都内よりで3000万台前半くらいで70㎡欲しいんですけど。
ディスポーザと床暖房は必須なのである程度大規模で。
890: 匿名さん 
[2012-07-19 22:07:09]
今倍率低いところってどの辺ですかー⁈
891: 匿名さん 
[2012-07-19 22:08:37]
人はどうしても見えないものに恐怖しますね。
電磁波、放射線、おばけ…

高圧電線も平衡三相交流になっているはずですので、影響なんてほとんどないと思いますが、
どんな病気にかかっても電磁波のせいにしたくなる方はやめたほうがいいです。
893: 匿名さん 
[2012-07-19 22:19:59]
ここ最近の書き込みはひどいな。後発検討者で書き込み増えてるだけで残念。
抽選あたってもやっぱりやめるとか言いそうな人多そう。。
倍率なんていかなきゃ教えてくれない。やれやれ。
894: 匿名さん 
[2012-07-19 22:33:47]
残念な書き込みしてる人逹が本当の検討者ではないことを願います。

896: 匿名さん 
[2012-07-19 22:38:13]
中古なんて気持ち悪くて無理(汗
897: 匿名 
[2012-07-19 22:39:44]
>>894
お前もな。
899: 匿名さん 
[2012-07-19 22:46:11]
5街区って店舗も入るんですね、どんなのだろ?
900: 匿名 
[2012-07-19 22:51:49]
調剤薬局みたいですよ。
901: 匿名さん 
[2012-07-19 22:52:02]
>894

このタイミングでネガキャンするのって、倍率下げて当選を狙う検討者だったりする。こういう書き込みが多い物件って、入居後に住民板で近隣トラブルで大盛り上がりなんてのが結構ある。そういうのも情報なんだよね。どう判断するかは、その人次第だけど。
902: 匿名さん 
[2012-07-19 22:52:37]
玄関扉にお正月のしめ縄や、クリスマスリースなどを飾るのは違反ですか?
民度低いと言わず、教えてください。今住んでる団地には結構飾っている人います。
903: 匿名さん 
[2012-07-19 22:55:02]
900さん、ありがとうございます。なるほど病院が近くですしね。
904: 匿名さん 
[2012-07-19 22:58:40]
>902

玄関扉の外側は共用部分だから、外観を勝手に変えちゃいけないけど、一時的な飾りつけは常識の範囲内であれば許容されるでしょ。
905: 匿名 
[2012-07-19 23:00:31]
玄関に付けるぐらいは平気じゃないですかね。

季節感出て良いですよね。
906: 物件比較中さん 
[2012-07-19 23:05:52]
>このタイミングでネガキャンするのって、倍率下げて当選を狙う検討者だったりする。

確かに。
でも致命的なネガ要因があるのも確か。
どう判断するかは個々次第だがね。。

抽選の日は絶対ここ見に来るよ!
907: 物件比較中さん 
[2012-07-19 23:08:19]
抽選たのしみ!どんな**が湧いてくるかな??
908: 購入検討中さん 
[2012-07-19 23:10:22]
**って何ですか?何かの略?
909: 匿名 
[2012-07-19 23:11:20]
キレてしまう人とかいるんですかね…
910: 匿名さん 
[2012-07-19 23:12:46]
申込時に重要事項説明書のコピーだけじゃなく、管理規約(案)も配れば良いのにね。あれって分量があるけど、契約時に渡して説明もせずに同意書なんて提出させたりする。
911: 匿名さん 
[2012-07-19 23:13:15]
初日に申し込みしてさっぱり担当から連絡なかったのに今日かかってきてゲッ来たかと思った。
そしたら今更の申し込みありがとうございます&別件だった。
倍率上がったかと思ってびっくりしましたよまったく。

うちはここしか考えてないので抽選にならないといいな~。
はやくオプションとか家具配置とかヤキモキせずに考えたいです。
912: 物件比較中さん 
[2012-07-19 23:15:00]
略じゃないですよ。「ドキュン」の発音をアルファベットに当てただけです。
wikiにも載ってますよ。

ま、一言でいうと非常識人の事です。
※ネットスラング(蔑称)
913: 匿名さん 
[2012-07-19 23:16:40]
DNQほら分からない人がいるから使わないで下さい。
ざっくり言うと元ヤンキーといったところですかね?!わたしも調べました。
914: 匿名さん 
[2012-07-19 23:18:03]
>908

**はググればいっぱい説明が引っかかる有名な2チャンネル用語。もとはTV番組タイトル。
915: 匿名さん 
[2012-07-19 23:18:26]
抽選って一軒一軒やるんですよね。
仮に半数くらい抽選になってたとしたら、すごく時間かかりそう・・・

あと、みらSATOステーションに人が入りきらないと思うんですが、自分が申し込みした部屋の抽選のときだけ入れるとかなのかな?
916: 匿名さん 
[2012-07-19 23:19:43]
重要事項の説明会を受けてから契約ですよね。
917: 匿名 
[2012-07-19 23:20:19]
抽選会場はクロスウェーブって言ってた気がします。
918: 匿名さん 
[2012-07-19 23:21:28]
抽選会場はみらさとです。
919: 匿名さん 
[2012-07-19 23:21:29]
抽選は同倍率同時でしょ。一軒一軒やったら操作できちゃう。
920: 匿名さん 
[2012-07-19 23:22:11]
前にも書いたけど、また別会場だったりして。
半分ぐらいは抽選になってると本日伺いましたよ。
921: 匿名さん 
[2012-07-19 23:23:13]
話し聞いてなかったの?
抽選は一軒一軒だよ。

倍率の低いとこから順にやっていくと言ってたでしょ。
922: 匿名 
[2012-07-19 23:24:04]
前に営業さんが言ってたんですけどね…

確認してみます。
923: 匿名さん 
[2012-07-19 23:28:09]
ここはチャットですか?
924: 物件比較中さん 
[2012-07-19 23:31:13]
1995年頃かな?マンションがすごい売れてた頃。

ワイドショーで抽選の様子が放送されたのを思い出した。
外れた家族の奥さんが号泣してたな。

あれから10数年…。
当選組と落選組、どっちの方がよかったのかな?
925: 匿名さん 
[2012-07-19 23:31:35]
人の話もちゃんと聞けないバカばっかりだな。
926: 匿名さん 
[2012-07-19 23:33:04]
当選した人は当選して良かったと思い、落選した人は落選して良かったと思い。
それが一番幸せだと思う。
927: 匿名さん 
[2012-07-19 23:34:01]
>925

だから抽選が楽しみなんでしょ?
どうなる事やら。。ドキドキ
928: 匿名さん 
[2012-07-19 23:37:20]
ここ買わないけど抽選会場には行きたい。
929: 匿名さん 
[2012-07-19 23:40:02]
はぁ。一般公開前の書き込みはまだ大人だったな。
930: 匿名さん 
[2012-07-19 23:44:22]
>926

登録だけして、契約しないってこともできるよ。登録しないとでてこない情報もあるから、後学のためにってね。まあ、野村には目をつけられることになるけど。
931: 購入検討中さん 
[2012-07-19 23:51:13]
ここは値段バラつきすぎでしょう。。。
管理組合は棟ごとにしてもらいたい。
けちな人が多くてもめそう。。。
932: 匿名さん 
[2012-07-19 23:54:09]
京葉とイオン、変動ならどっちが良いかな~。イオンは優遇が大きいけど、最初だけな気がしてならない。
933: 匿名 
[2012-07-20 00:02:26]
>931
野村が販売した大規模複数棟のマンションに住んでいますが管理組合は棟ごとに別々に選出されていますから、ここも管理会社が野村リビングサポートなら同じだと思います。
また皆さん役員はやりたがらないのが普通ですが1年目から~2年目は殆ど何もやることがありませんので立候補して早めに済ませておいた方が後々楽ですよ。
934: 匿名さん 
[2012-07-20 00:10:24]
>928
同意
一時期検討して、自分には向かないと思ってさっさと諦めちゃったけど
気にはなってるんだよね
後学のためにも抽選見学させてくれないかな
936: 匿名さん 
[2012-07-20 00:40:04]
抽選会はくだらない寸劇よりよっぽど見ごたえがあるものになりそうだね。
937: ビギナーさん 
[2012-07-20 00:44:31]
先週分譲マンション購入の検討を始めたばかりのビギナーです。
早速人気物件を見つけたので、今後のため抽選とかも経験してみたいですし、週末登録?
しに行ってみます。うっかり当たっちゃったらどうしよう…。
その時はエイ、ヤーかな。
938: 匿名さん 
[2012-07-20 01:00:58]
スレは伸びてるけど、人気物件ではないから、間違えないようにした方がいいよ。一部の客寄せパンダ安部屋のせい。

先に他のモデルルーム行っておくといい。こっちの程度がわかるから。
939: 物件比較中さん 
[2012-07-20 01:04:35]
いや、大方の部屋が安部屋ですよ。

やはり、価格なりの部屋になります。
940: 匿名 
[2012-07-20 08:05:15]
抽選会で当たったらガッツポーズしちゃいそうww
941: 匿名さん 
[2012-07-20 08:13:56]
抽選、時間かかりそう。
棟ごとに時間決めてとかにしてほしいな。
942: 匿名さん 
[2012-07-20 08:38:48]
抽選は15時から1街区で17時からだけど
階数によって2グループに分けて2つの部屋でやるようですよ。
941さん、まだ申し込みされていないのかな?
943: 匿名 
[2012-07-20 08:54:01]
もっと細かく時間指定しろってことでしょ。
944: 匿名さん 
[2012-07-20 09:00:19]
941です。
申込してるんですけど、中層階なんで、低層階から順だとすごい時間かかりそうだなと思いまして。

自分の番までも緊張して待たないといけませんね。
945: 匿名さん 
[2012-07-20 09:17:16]
942です。
もっと細かくってことでしたか、失礼しました。

我が家は低層階を申し込んでいますが
倍率が低い順、部屋番号の若い順ということで、
低層階は自動的に番号が若くなりますが、それでも時間が読めませんものね。
倍率しだいでは後半になると思いますし。

2街区はさらに後になり、なんだかずっと緊張が続いて当日は疲れてしまいそうです。
946: 匿名 
[2012-07-20 12:40:30]
938,939
マンション詳しいんですね。
タワーじゃない千葉のマンションで安部屋じゃないマンション教えてください。

948: 匿名 
[2012-07-20 13:00:16]
え?w
意味が分からないw
949: 匿名さん 
[2012-07-20 13:18:07]
総合力です!!総合力!!
950: 匿名 
[2012-07-20 13:20:29]
どう考えても湊だろ
951: 匿名 
[2012-07-20 13:59:13]
ずはり言うと中古。
プチバブルの頃の物件は長谷工物件だってここより遥かにいいもの使ってる。
952: 物件比較中さん 
[2012-07-20 14:17:43]
2街区なわけ無いだろ
価格表見てみなよ
953: 匿名 
[2012-07-20 14:39:21]
950
奏は立地は上だけど、部屋=建物全体や室内と考えれば、はるかにプラウド船橋のが上です。
突板フローリングなんかが質感に差をつけてますし、間取り、設備などプラウドのが充実してますね。
954: 匿名 
[2012-07-20 14:48:55]
建物全体って何?
内装ならオプションである程度対応できるんだけどね。
955: 匿名さん 
[2012-07-20 15:03:04]
建物が完成していないのに質感ってどう見分けるのですか?
CGのイメージ画像などではいくらでも加工可能だと思うのですが。
956: 匿名 
[2012-07-20 15:19:22]
以前、取り上げられた内容かもしれませんが、教えてください。
小学校のバス送迎とは校門前まで迎えに来てくれるのですか?
一日何本くらい出るのですが?
957: 匿名さん 
[2012-07-20 15:48:36]
バスは校門前までは行きません。
500メートルくらい前でおり、歩きます。

朝夕は一時間に10本くらいでてたと思います。
958: 匿名さん 
[2012-07-20 16:01:59]
>953さん
プラウド船橋は奏より仕様が高いんですか?

それから個人的には奏は習志野市になるので都内からさらに遠くなるし微妙です。
まだ船橋の方が良いです。街のごちゃごちゃ感が付きまといますけどね。
959: 匿名さん 
[2012-07-20 16:50:12]
はあ、ようやく申し込み開始から1週間。
三連休はなんとか乗り切り、この週末もドキドキしなら被らないことを祈っています。
来週の土曜日が早く来ますように。
960: 匿名さん 
[2012-07-20 17:41:49]
958 都心にでるなら奏もここも変わらないのでは?船橋まで歩くと時間かかるし、野田線でも乗換時間がかかるし。
961: 匿名さん 
[2012-07-20 17:46:06]
設備も奏でとたいしてかわらんよ、リフォームでなんともなるし。決定的な差は眺望、立地環境、免震とノーマルの差かな。
962: 匿名さん 
[2012-07-20 18:01:16]
奏と変わらないという人は 一体どこを見ていっているんだろうか
設備・仕様はオプシヨンは何も追加する必要がないほどプラウドは揃っているのに 
びっくり?
963: 匿名 
[2012-07-20 18:07:19]
やっぱり今売り出しているなかではここが最高です。
964: 匿名 
[2012-07-20 18:16:30]
961は将来にわたって変更できない仕様(構造)や
立地環境を重視した評価に対し
962はオプションやリフォームで変更可能な設備仕様を重視した評価なので
お互いに噛み合わないね。
965: 匿名 
[2012-07-20 18:30:52]
オプションやリフォームにて変更可能な仕様や設備を重視するのはナンセンスですね。
それよりも変更不可能な立地や地盤等を重視すべきです。
966: 匿名さん 
[2012-07-20 18:35:04]
奏も船橋も両方ともMRを見たけど、お部屋的には船橋のほうがよかったです。
収納の多さや主婦心をくすぐるようなキッチンで
オプションをほぼつけなくても問題ないので。

ただ、やはり始発駅である津田沼駅を利用できるという点、
マンション周辺の環境などを考えると奏なんですよね。

我が家は予算が合わずまったく相手にしてもらえませんでした。
でもそのおかげで(?)船橋を検討して申し込みしましたので、
これも何かの縁なのでしょうね。
967: 匿名さん 
[2012-07-20 18:43:52]
ここ最近モデルルームに初めて来ている人は薔薇でいっぱいのボードを見せられて
「1、2街区はもうお部屋が選べないので、3街区以降でしたらお部屋も選べますよ」
なんていわれて3街区以降の集客を着々と行っているのかしら、野村さん。
968: 購入検討中さん 
[2012-07-20 18:45:15]
はじめて書き込みます。
プラウドって高級・質がいいってイメージがあって憧れ?ではあるんですが、
プラウド船橋なら買えるかも!っていう思いで今悩んでます。

ネットで探して、色々レポート見てるんですが、設備や共用施設とか質がよさそうに見えるんですが、
大規模っていうところがちょっと懸念点ではあるんですが、全ての希望を叶えるのは厳しいかなと
思うので、近々モデルルームでもいってみようかと検討中です。

分かりやすいよ~とかこれ見ればわかるよ~というページ?サイト?あれば教えてください。
ほんと物件って悩みだすと決められないですね。縁ですかね。。

参考にしたページ
http://allabout.co.jp/gm/gc/394865/
http://mansion-db.com/modelroom_report/8190
969: 匿名 
[2012-07-20 18:57:27]
>>968
一番参考になるサイトはこのサイトだよ。
今part11なのでpart1~11*1000レスで11000件のコメントがあるからね。
全部読めばプラウド船橋のほとんどが分かると同時に、買うの辞めようと思えるよ。
971: 匿名 
[2012-07-20 19:09:33]
高級って・・噴飯ものです。
972: 匿名 
[2012-07-20 19:22:27]
うちは営業さんにお中元送っておきました。
抽選当たりますように…。
973: 匿名 
[2012-07-20 19:30:26]
>>972
住所とか聞いたんですか?w
974: 匿名さん 
[2012-07-20 19:40:23]
ここが高級だとすると、坪単価がより高い奏は超高級で、坪単価が倍くらい違う本八幡タワーに至っては御殿と呼ばないといけないのかな?
975: 匿名さん 
[2012-07-20 19:47:24]
960サン
実際の利便性はここと奏と変わらないでしょうね。ただ習志野のイメージが遠いのです。奏を検討してないから習志野に興味を持つ事もなくいまも田舎のイメージがあります(スミマセン)。船橋も初めは遠かったですが。何度も通っているうちに少しだけ近くなりました。

奏でMRを見た方の意見は参考になりますね。
ここは高級じゃないけどファミリータイプとしては立派だと思います。
976: 匿名 
[2012-07-20 20:02:04]
お歳暮も送っときなw
977: 匿名さん 
[2012-07-20 20:06:15]
奏と比較すると建物のつくりは明らかに下。あちらは免震だし、クロス直張り、共用廊下・バルコニー側の壁もコンクリート。こちらは二重壁に、ALC。ACLなんて3・11の地震で壊れちゃったりしてるケースもある。

モデルルームに行ってぱっと見で分かる設備や内装はちょっと頑張ってるけど、完全に張りぼて。設備や内装はリフォームでどうにでもなる。それに10年もしたらリフォームが必要になるしね。建物のつくりは建替えるまで最初のまま。
978: 匿名さん 
[2012-07-20 20:07:27]
うちは抽選楽しみですよ。大きな買い物だから、相当緊張すると思いますが。
ライバル(?)が来てたら、結果はどうあれどんな人か顔を見れるかもしれない。
979: 匿名さん 
[2012-07-20 20:39:56]
ライパル?価格と部屋の好みが一致しただけ。。
980: 匿名さん 
[2012-07-20 20:45:47]
>970
新船橋で駅力?!
981: 匿名 
[2012-07-20 20:46:47]
974
高級は品質だから、立地よりも中身ですよ。

田舎の高級邸宅と都心の三階建て安物建て売りどっちが高級にみえますか?

奏が安物建て売りと言ってる訳ではないですよ。

船橋プラウドが人気で悔しいのはわかりますが、残念な人に見えて可哀想です。

悔しいのは分かりますし、奏でが価格にあってないにしても、奏ではいいマンションですので奏でお幸せに!

私は船橋で余ったお金でもっと幸せになります。
982: 匿名さん 
[2012-07-20 20:50:42]
価値観の違いに言及しない、やれやれ。
日本橋組み間違いなく少なくなったな。。
983: 匿名さん 
[2012-07-20 20:56:35]
[電柱]д ̄) チラッ 
984: 匿名 
[2012-07-20 20:56:54]
抽選日予定が入ってるんですが、
抽選結果って会場に行かなくても分かりますか?
985: 匿名 
[2012-07-20 21:00:04]
>>981
無駄な改行読みづらいのでやめてくれない?
986: 匿名 
[2012-07-20 21:00:39]
変な書き込み確かに増えたな。
987: キャリアウーマンさん 
[2012-07-20 21:02:27]
民度低い…
988: 匿名さん 
[2012-07-20 21:06:22]
>984
結果は落選しても当選しても結果は営業さんから電話があるそうです。
きちんと当日連絡が取れるようにと言われました。
989: 匿名さん 
[2012-07-20 21:09:00]
倍率あがった人多そうだね。2000万円台はそうなるか。角部屋で5000万円近いといまだに倍率は1倍のままだよ。ここは安さで飛びついて月の生活費圧迫組が多そうだな。
990: 匿名さん 
[2012-07-20 21:10:03]
当選の連絡のときに申し込みの意思を確認される。連絡が取れなかったらその時点でキャンセル扱い。

予定があっても、電話連絡できるようにしておかないとね。
991: 匿名 
[2012-07-20 21:11:54]
民度低いって言いたいだけちゃうんかと。
992: 匿名さん 
[2012-07-20 21:14:59]
でた!キャリウー!!(笑)
993: 匿名 
[2012-07-20 21:16:03]
でも半角カナだから偽物だね。
994: 匿名さん 
[2012-07-20 21:17:44]
そもそも絵文字なんか使う人いなかったよな。落ちついた雰囲気の夫婦や家族が多かった。
995: 匿名さん 
[2012-07-20 21:19:03]
いいなぁ、5000万あったら都内にマンション買える。
うらやましい。
我が家は予算がないので、県内から出れません。
996: 匿名さん 
[2012-07-20 21:19:31]
すぐ釣れる…低いな。
997: 匿名 
[2012-07-20 21:21:01]
釣り堀だからね
998: 匿名 
[2012-07-20 21:21:39]
はい
999: 匿名 
[2012-07-20 21:22:04]
1000: 匿名 
[2012-07-20 21:22:13]
1000なら俺が抽選で当選して入居する
1001: 匿名 
[2012-07-20 21:22:32]
>986
釣った、釣られたで喜んでるんですか。
つまらない人生ですね。
1002: 匿名さん 
[2012-07-20 21:22:33]
いやほんとは都内買いたい。
カミさんの実家あるからここに。都内より広い部屋なのがいいくらいが本音.。
1003: 匿名さん 
[2012-07-20 21:22:47]
榊に名指しで叩かれてる。
気持ち悪い。
1004: 匿名さん 
[2012-07-20 21:24:06]
同じヤツが書き込みしてるだけだって。
1005: 匿名さん 
[2012-07-20 22:09:46]
彼は基本、野村をたたくね。
しかし販売前ですよね。
パート20はいくな。
今週末は山場だね。
1006: 匿名さん 
[2012-07-20 22:21:06]
縛りの件とか営業の嘘が抽選で露呈するから、その後は大荒れになるでしょ。
1007: 匿名さん 
[2012-07-20 22:29:40]
プラウド船橋は総合力では最高です!
3街区もぜひともよろしくお願いします

ちょっと値上げしますが、仕様選べますよ
1009: 入居予定さん 
[2012-07-22 12:15:09]
なんてことだ。
批判してる人はまだ気付いていない、
イザナミでループされている自分に。
1010: 匿名さん 
[2012-07-22 13:24:34]
今日登録してきました。
1倍のところへの登録だったので、申し訳なく感じましたが。。。
まぁ、抽選ですので仕方ないですよね。

よろしくお願いします♪
1012: 匿名さん 
[2012-07-22 16:22:09]
こちらへ書き込みの方々、Part11既に立ち上がってますよ。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251470/
1013: 管理担当 
[2012-07-22 18:05:41]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251470/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる