新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン千代田岩本町 ザ・マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 岩本町
  6. 1丁目
  7. リビオレゾン千代田岩本町 ザ・マークスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-10 22:50:52
 削除依頼 投稿する

ちょっとせまめだけど、場所がいいですね!
考え中です

所在地:東京都千代田区岩本町1丁目46番、44番(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩4分
総武本線 「新日本橋」駅 徒歩5分
都営新宿線 「岩本町」駅 徒歩6分
山手線 「神田」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.85平米~68.04平米
売主:新日鉄都市開発
販売代理:グローバル住販


施工会社:松井建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2012-07-05 10:44:12

現在の物件
リビオレゾン千代田岩本町 ザ・マークス
リビオレゾン千代田岩本町 ザ・マークス
 
所在地:東京都千代田区岩本町1丁目44番21(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 徒歩4分
総戸数: 42戸

リビオレゾン千代田岩本町 ザ・マークスってどうですか?

103: 匿名さん 
[2013-02-04 00:11:15]
神田駅周辺って開発が進むんですか?
駅はきれいになるみたいですが、周りは地権者がたくさんいて劇的にかわるとは思えないんですが。

利便性は良いですが、それだけの町な気がします。
今は一人なので利便性だけでいいですが、子供ができたりとか老後までここに住もうとはおもえませんね。


ところで、残りはどれくらいなんですかね?
家電20万円分のプレゼントがというチラシが最近来ましたが、そろそろ完売なんでしょうか。
104: 匿名さん 
[2013-02-04 17:41:49]
ここって暮らしやすそうな間取りですね。
南向きで明るそうだし。

最近はミストサウナがついているのが多いみたいだけど
やっぱり女性うけがいいのかな~

105: 匿名さん 
[2013-02-05 01:03:58]
利便性がよいなんて、これ以上ないメリットじゃないですか!
そもそもこのあたりで、老後まで住もうと考えている人はいないんじゃないですか?
バリバリ働いているサラリーマンやDINKSが、この利便性を求めて検討しているんだと思います。
ただ神田って考えると子育てに向いてないですが、千代田区と考えると子育てに関する手当は手厚いですからね。
それ狙いで子持ちの家庭もあり得るのかもしれません。

ちなみに、私も神田駅の周りは正直開発は期待しづらいと思います。
三越前駅あたりの開発で少し人の流れが変わる可能性があるとは思っていますが。
滞留型の商業施設であるシネコンができるってのは、ちょっと期待できるかもしれません。
うまくいけば、その頃はアベノミクスにより景気回復、地価上昇と重なれば、売却益も(笑)
ま、これは夢物語で、現実はそんな甘くないと思いますけど。
106: 匿名さん 
[2013-02-05 12:38:09]
これだけの利便。十分です。
107: 匿名さん 
[2013-02-06 15:21:15]
シニア層の購入は考えにくい立地ですが、働きざかりの独身男性か、子供のいない若い夫婦向け?ですかね。
これだけの立地なので賃貸に出される部屋もありそうですね。
賃貸にせよ転売にせよ、必要だと考える設備が完備されているので損はしない物件だと思います。
108: 匿名さん 
[2013-02-07 16:56:02]
小伝馬町って書いてあるから微妙にポイントがずれて利便性下がるかなという予想は間違ってました。他の駅よりほんの少しだけ小伝馬町が近くて最寄になっているだけなんですね、地図で他の駅名を見てビックリしましたよ、便利過ぎで顔綻びました(笑)

「平日は神田と往復して休みは三越前から銀座に行って・・」
入居後のいろんなシーンを想像しやすいですね。

神田をメイン利用駅にすると駅に帰って来た時に飲みに行きたくなるかな(汗)
109: 匿名さん 
[2013-02-07 18:06:17]
ほんとですね。ほころびまではしなかったけど。(笑)
私は神田はあまりつかわないけど、知り合いの男性は
仕事帰りに良く使ってるみたいです。
日本酒のおいしいお店があるみたいですね。

三越だったり丸ノ内あたりを使えるのはちょっと嬉しいです。
予約したので今度見学にいこうと思っています。

110: 匿名さん 
[2013-02-08 00:22:03]
なんかこのマンションのレスじゃなくて岩本町のレスになっている気がしますが(笑)
利便性がいいことがわかったところで、結局このマンションは買いなんですか?

ここの近くに40平米台のマンションがまたできるみたいですね。
この近辺はまだ建ちそうなので、焦って買わなくてもいいかもしれませんね。
111: 匿名さん 
[2013-02-08 01:07:48]
今販売されているものの中では”買い”でしょう。
このマンションは間取りがきれいだから、他の同じ広さのマンションよりきっと広く感じますよ。
価格自体も他のマンションよりお得感がありますし。
ただ設備なんかは特筆すべきものがなく、至って普通。本当にフツー(笑)
だから結局話が立地ばかりになるんだと思います。

今後建設されるマンションまで含めると…わかりません(笑)
今後景気が上向けば、これから価格が決まるマンションは値段が高くなるかもしれません。
そして、受け渡しの時期には金利も上がっているかもしれません。
そう考えると、今購入できるこのマンションは”買い”ですが、
景気が思ったより上がらず、マンション建設だけ進み、値崩れすると思えば”見送り”でしょうね。
112: 住まいに詳しい人 
[2013-02-08 18:35:27]
「職住近接」にはもってこいの物件ですね。価格も手ごろだし。独身女性にもうけそうですね。
113: 匿名さん 
[2013-02-08 19:35:16]
いやこのエリアはこれからたくさんマンション建つから供給過多で値崩れ起こすぞ。
114: 匿名さん 
[2013-02-08 20:43:00]
どこに建つんですか?
興味あります。
115: 匿名さん 
[2013-02-08 21:35:19]
見学してきました。
会社の帰りで夜だったのでお部屋の明るさはわからなかったけど、
通りに面してて心配していた音は思っていたより静かで過ごしやすそうでした。
3連休にもう一つ気になっているのがあるのでそこをみてから、
昼間にもう一度見せてもらうことにしました。

明日から第3期の販売開始みたいですね。
私の検討しているのは今度販売するお部屋とは関係のないとこだけど・・・。

皆さんの書いてある通りに、間取りとかアクセスには魅力を感じました。
私は年齢的にあまり待てないので(笑)はやめに買うことにします。
116: 匿名さん 
[2013-02-09 12:52:03]
投資用と買うか検討してます。将来性から見て岩本町近辺はいかがですかね?
117: 匿名さん 
[2013-02-09 16:33:16]
投資用で考えてます。
2階の3000切ってる部屋とかは投資用に持ってもいいかなと思ったのですが、すぐ先に新築の賃貸マンションもできていて、ここらへんは供給過剰なのかとも最近は思えてきてしまってます。
118: 匿名さん 
[2013-02-10 19:54:39]
納戸のあるタイプは何かと使い勝手よさそう。
本が多いので収納には困らないか。
10分歩けば便利のいい町も使える。
たしかに良かったです。
119: 匿名さん 
[2013-02-10 22:38:28]
このエリアは供給増えるだろうねきっと。
120: 匿名さん 
[2013-02-11 12:28:02]
これだけ利便性が高い立地であれば、住宅が増えてくることはしょうがないですね。
オフィスは、どんどんエリアが集中していきますので、このあたりの中小ビルが建て替えで
再度中小ビルになることは考えづらいですから。
山手線7分、日本橋、大手町なら徒歩勤務可能という好立地にどこまで需要が伸びてくるかがカギですね。
121: 匿名さん 
[2013-02-12 12:15:13]
千代田区は住民を増やしたいみたいだし、
いいんじゃない?
スーパーとかいろいろ揃ってもっと便利になりそうな気がしますね。
映画館もできるみたいでいいですよね。
早く日本橋の高速なくなればいいのに
122: 匿名さん 
[2013-02-12 17:26:18]
このエリア、ゆくゆくは資産価値上がりそうですね。腐っても千代田区だし。
123: 匿名さん 
[2013-02-14 21:57:39]
映画館以外に何が出来るんですか?
どこをみればいいのかわからなくて
124: 匿名さん 
[2013-02-15 00:11:41]
皆さんがシネコンって言ってるビルはこれですね↓
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2011/1115/index.html

オフィス、商業施設、シネコン、賃貸住宅という用途になっています。
商業施設は物販、飲食としかまだ発表はされていないはずです。
2014年3月に商業施設のオープンなので、そろそろ情報が出てくるかもしれませんね。
125: 匿名さん 
[2013-02-15 13:40:42]
有難うございます。
スーパーとか出来ないんですかね。
出来ればもっと暮らしやすくなるのに。
126: 匿名さん 
[2013-02-15 21:44:47]
あとどのくらい残ってますか?
127: 匿名さん 
[2013-02-16 10:42:42]
ほとんど残ってましたよ。
128: 購入検討中さん 
[2013-02-16 11:17:36]
2LDKはあと少し、1LDKはまだまだあるって感じみたい。完成後販売で発売半年だから、リビオにしては頑張ってる感じじゃないかなー。
129: 匿名さん 
[2013-02-16 18:30:03]
2LDKは完売でしたよ~。
1LDKは8戸ぐらいでしたよ~。
最近リビオって大手町とか茅場町とかたくさんありますね。
130: 匿名さん 
[2013-02-17 13:20:40]
なかなか1LDKで開放的なところってないんですね。
南向きで都心でって探したけど・・・。

人形町まで歩けたり、
三越までいけるのはいいですよね。
食洗機はオプションだけどミストサウナが付いていました。

40だとちょっと私には小さいので、納戸があるのはよかったです。
131: 匿名さん 
[2013-02-18 13:41:48]
>124さん
来年3月にオープンするんですね。
商業施設は、日本橋地域に不足している時間消費型のMD構成だそうですが
どういう意味なんでしょうね?
この辺に映画館が無かったもので、シネコンの誘致は本当に嬉しいニュースです。
132: 匿名さん 
[2013-02-19 00:19:51]
ここは年度末に向けて値引き交渉できますかね?
133: 匿名さん 
[2013-02-20 08:29:25]
そういえばこの辺りは映画館がなかったですよね。
映画はわざわざ遠くまで行っては見ないですが
近所にあれば見たい派なので
これはうれしいです。
134: 匿名さん 
[2013-02-20 08:47:09]
私も見たい派です。
歩いていけるのはいいですね。
時間消費型??私にも知りたいです。
135: 匿名さん 
[2013-02-21 21:36:23]
誰かが書いてあったけど、ここは場所の割に安いですね。
間取りもいいし。
ここの売主はこのあたりでたくさんだしてるけど、
何となくどこも安い気がしますが、気のせいでしょうか?

ずっとは住むことにならないと思うので、
安く買って高く貸す、というのが魅力です。

136: 匿名さん 
[2013-02-21 22:30:06]
高級感を求める方には物足りない感じがすると思いますが、間取りはとてもいいですし、アクセス面でもかなり魅力的ですね。
環境面においてはある程度妥協は必要かもしれませんが、何を優先するかは人それぞれですよね。普段外食で済ませる人は近くにスーパーが無くても
いいですし。
137: 匿名さん 
[2013-02-22 00:37:50]
私も少し住んで結婚したら賃貸に出そうと思うのですが、ここらへんは40平米の1LDKが物凄く多く出回ってるので、本当に高く貸せるのか心配です。

まあ、立地も良いですしいざとなれば売れば良いので心配はしてないのですが、それにしてもここらへんはこの売主の物件が多いところが気になりますね。
138: 匿名さん 
[2013-02-22 11:36:53]
ゆったりできるカフェや身体を動かすのにフィットネスなどはありますか?
139: 匿名さん 
[2013-02-22 21:37:35]
最終的にここにしました。いろいろ相談させていただきまして有難うございました。
上層階だと明るさもとれていてよかったです。
まだまだ不安な気持ちもあるけど、
これからの生活を前向きに考えるようにします。

住んだ後の感想を、皆さんに報告します。
140: 匿名さん 
[2013-02-23 00:53:15]
>138さん
ベローチェ鍛冶町店がこの近辺の中ではかなり広くてよさそうですね。
一応分煙みたいですが、徹底されてないとの口コミも目にするので、一度行ってみるのがいいかもしれません。
フィットネスなら千代田区スポーツセンターが4月に新しく改装されてオープンするみたいですよ。
あとは、コナミスポーツが大手町にありますが、グランサイズなのでかなり高いです。。。
141: 匿名さん 
[2013-02-23 18:31:10]
140さん
有難うございます♪
一度行ってみますね。
スポーツセンターが4月に改装されるんですね。
楽しみです。
142: 匿名さん 
[2013-02-24 20:29:59]
思ってたより明るかった。
たぶん目の前の通りが広いからだろう。
間取りも1LDKにしては収納がおおく使い勝手よさそうだった。

神田 秋葉原近いね。
143: 住まいに詳しい人 
[2013-02-26 19:32:18]
ここの1LDKは収納が多くていいね。
144: 匿名さん 
[2013-02-27 12:43:08]
完成している物件で実際に見学できるのは安心できました。
いいところも悪いところも見れるんですね。
図面をみてもさっぱりイメージ出来ないので・・・。
にがてなんです。

私は家に日中はあまりいないので向きは気になりませんでしたが、
確かに上に行くほど明るかったですよ。
向かいはビルなんですけど、結構離れてたので、
気になりませんでした。

ただ、今すぐ買うのか来年買うのかで悩んでいます。
9月までに決断すれば消費税は上がらないんでしたっけ?
うる覚えですいません。
145: 匿名さん 
[2013-02-28 16:23:10]
だいぶ完成に近づいていますね。三越の映画館。
楽しみです。
早く行きたーい
この辺りって格安チケット売り場が多くてお得な気がします!
146: 匿名さん 
[2013-03-02 11:37:30]
秋葉原も近くて山の手線が利用できるのはいいですね。
東京駅まで歩いてみたら23分でした。
でもそこまで歩くのに三越や日本橋を通るので大変さは感じませんでした。

それにしても東京駅はいいですよね~。ノスタルジック。
東京駅ホテルに一度は泊まってみたいですね。
147: 匿名さん 
[2013-03-02 21:52:48]
上の方だとスカイツリーもはっきり見えて快適でしたね。
風通しも良かったし、検討中です。
他もいくつか見たけど、間取りの良さなど総合的に判断すると、
いいお部屋だと思います。

実際のお部屋が見れるのはわかりやすかったですね。


148: 匿名さん 
[2013-03-06 16:10:42]
納戸に感動。45㎡に見えないぐらい広かった印象。
149: 匿名さん 
[2013-03-10 19:12:45]
ほとんど売れてました。
来てた人は女性の人ばかりでした。両親? といっしょに来てましたね。
私も付いてきてもらったのですが、完成しているのでそのまんまの
状態が見れるから安心しました。
Bタイプが断然よかったです。洋服が多いので何かと助かります。
150: 購入検討中さん 
[2013-03-11 00:29:02]
購入層は、30~40代の結婚をあきらめた女性が多いのでしょうか?
一人っ子とかだと、両親の援助があるのでこの値段ぐらいだと500万程度の所得でも買えますよね。
151: 物件比較中さん 
[2013-03-14 14:46:01]
意外と広い!1LDK。一人暮らしにはもってこいな感じです。いろいろ悩みますが、
こんなご時世だからこそでしょうか、みなさん大勢見学に来られていました。
私もそろそろ決断の時期なんですが。。思い切って買っちゃおうかなぁ。。。
152: 匿名さん 
[2013-03-15 15:05:31]
Bタイプの納戸は約1.5畳あるそうですが、ウォークインクローゼットと言うほどは
広くないのかな?
1LDKの間取りはコンパクトサイズですが、収納スペースを広くとる配慮は助かりますね。
(万が一w)結婚等の事情で手放すことになった場合、リセールに苦労する事はないでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる