明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ上麻生(旧称 上麻生プロジェクトってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 上麻生
  7. 6丁目
  8. クリオ上麻生(旧称 上麻生プロジェクトってどうですか?)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-08-19 06:23:49
 削除依頼 投稿する

上麻生プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市麻生区上麻生 6 丁目 29 番(地番)
交通:小田急小田原線 「柿生」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.81平米~78.67平米
売主:明和地所


施工会社:株式会社 大勝
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜

【タイトルを正式物件名称に訂正しました。2012.12.27 管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-04 18:05:29

現在の物件
クリオ上麻生
クリオ上麻生  [第二期]
クリオ上麻生
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区上麻生六丁目488番1、489番、491番1、492番3、492番4(地番)、神奈川県川崎市麻生区上麻生6丁目29-50(住居表示)
交通:小田急小田原線 柿生駅 徒歩2分
総戸数: 71戸

クリオ上麻生(旧称 上麻生プロジェクトってどうですか?)

51: 匿名さん 
[2012-12-01 01:57:38]
オープンキッチンじゃないなんて今時珍しい。10年前の設計?
52: 匿名さん 
[2012-12-06 23:34:08]
51さん、そうなんです。
10件以上モデルルーム見ましたが、
一番古くさかったです。吊り戸棚が標準で、
収納力はあるとも言えるかな。

パチンコ屋が隣だったけどその辺は
うるさかったりしないのか心配。
53: 匿名さん 
[2012-12-07 00:03:21]
釣り戸棚って高いところにあるから、出し入れ意外と大変だよ。今時のシステムキッチンなら、リフトになって棚が下りてくるのぐらい当たり前なんだけど。
54: 匿名 
[2012-12-15 21:06:20]
高いところにあるとなかなか使わないんですよね。引き出し式で調理器具をしまえるのでそれで十分かなと思います。引っ越しする時は荷物をコンパクトにしたいなとおもいます
55: 匿名さん 
[2012-12-15 21:18:18]
収納少ないでしょ。ウォークインクローゼットが無いなんて、本当に一昔前の設計みたい。押入れのある和室も無いから、布団しまうところが無い。泊まりの来客の時はどうするんだろう。
56: 匿名さん 
[2012-12-16 21:52:21]
駅から二分以外良さが感じられないんだよねぇ。
キッチンのセンスが古いし、収納力ないし、布団しまえないのは
私にはつらい。床は二重床じゃないから音が心配だな。
営業の人も若かったせいかいい加減な感じ且つ強引
でした。他の物件の悪口ばかりでかなり引いた。
ここはあり得ない。
57: 匿名さん 
[2012-12-20 10:35:14]
マンションだと布団をしまえない場所が多くないですか?
ウォークスルーのクローゼットがあると別ですが…。
みなさんどうされているんでしょうね。

でも駅徒歩2分という立地は相当いいなと思います。
駅は近いに越したことはないですね。
59: 匿名さん 
[2012-12-20 21:10:00]
駅から近すぎると電車の音が・・・。急行通過駅だから、それ程減速せずにそのまま通り過ぎちゃうし。
60: 匿名さん 
[2012-12-20 22:47:34]
ウォークインクローゼットはその印象とは裏腹に収納力は低いです。
正確には収納効率が悪く床面積の割には収納できる量が少ないです。
当たり前のことですが歩くスペースに物を置いてはウォークインにはならないので。
61: 匿名さん 
[2012-12-20 22:58:07]
ウォークインクローゼットの収納力が低いのは確かだけど、それすらも無いここは収納率低すぎ。
62: 匿名さん 
[2012-12-21 06:04:05]
ウォークインの代わりに普通の収納があれば収納力が低くすぎということはないのでは?
63: 匿名さん 
[2012-12-21 08:19:36]
普通の収納ですら、少ないからいろいろ言われている。
65: 匿名さん 
[2012-12-22 22:19:34]
南側の部屋はウォークインクローゼットありませんよ。
西側にはありますが、住むなら南側が私はいいです。
収納は全体を見ても、今まで見たマンションの中で
一番狭いです。シューズインクローゼットは小さめ
ですね。
荷物が少なめの方はいいんじゃないでしょうか?
66: 匿名さん 
[2012-12-23 00:36:29]
色々書いてあるから公式見てみたけどごく普通の収納があるように見えますが。
今まで見た中でも一番って書いている人は同価格帯の同じような平米数で比較しているのですか?
逆にそれほど広い収納があるマンションがあるのなら例をあげてくださいな。
67: 匿名さん 
[2012-12-23 22:05:34]
クリオ上麻生、リーフィアはるひの及び麻生片平、
レグノヒルズ向ケ丘遊園、ライオンズ向ケ丘遊園及び狛江
このあたりの同平米と比較すると狭いですね。
68: 匿名さん 
[2012-12-23 22:12:33]
レストレジデンス栗平と比べても
狭いんじゃないでしょうか?
70: 匿名 
[2012-12-24 08:55:03]
いやクリオは昔から階高低いわ玄関廊下は狭いわ高級とは程遠い物件ばかり作ってる
施工を大手ゼネコンにしたり(大手は特殊じゃないマンションは下請けに出すから意味なし)見た目をごまかして高級風にしてるだけ
逆梁アウトフレームが流行った時も一見逆梁風なのにハイサッシじゃない正面だけ重厚な面白い物件たくさん出してましたね
72: 匿名さん 
[2012-12-24 11:36:17]
マンション自体は普通ですよ?
設備、仕様も至って普通ですし、高くも安くもない平均的なマンションです。
むしろこの物件は立地が良いので、割と良い方じゃないんですかね。

営業のやり方には問題があるそうですが。
74: 匿名さん 
[2012-12-27 21:35:35]
まあ、売れ残ったら入居者にも影響があるからね。デベが損きりして転売するかどうかとは別に、完成までに売り切れるかどうかもチェックポイントの一つ。判断は難しいけど。
75: 匿名さん 
[2013-02-19 15:32:29]
実物見てきました。
外観がマンションというより施設っぽい…。
77: 匿名さん 
[2013-02-19 23:32:55]
建蔽率の制限が緩い近隣商業地域で敷地いっぱいに建てている上に、周りの建物も近いから、スケール感ありすぎる建物建てられちゃうと、圧迫感すら感じるよね。街並みと調和してない。
78: 匿名さん 
[2013-02-19 23:40:10]
ここも完成在庫目前。ここ10年柿生の新築マンションは、プラウド上麻生を除いて全滅。しかしプラウドって何が良かったんだろう。直床の安普請だったのに。
81: 匿名さん 
[2013-02-20 20:53:27]
ランドマークにはならないから心配ご無用。再開発で駅前タワーの計画があるから、そっちが出来たらここはかすんじゃう。
83: 匿名さん 
[2013-02-20 21:37:31]
ランドマークの意味分かってるのかな。目印だよ。遠くからも見えるタワーのほうが目立つに決まってるでしょ。
84: 匿名さん 
[2013-02-20 21:42:23]
デザインはヨーロピアンのヴェレーナに負けてる。柿生はアーバンじゃないし。
87: 匿名さん 
[2013-02-20 22:14:29]
アーバンでは無いって認めてるなら、柿生にはミスマッチってのが理解できないのかな。
89: 匿名さん 
[2013-02-21 00:03:08]
田舎ではないけどね。
90: 匿名さん 
[2013-02-21 07:11:49]
88さんはクリオに限らず他のスレでも同じようなことを書いて獲物がかかるのを待っている釣り師だから、レスを付けずに放置した方が良いですよ。
93: 匿名さん 
[2013-02-21 21:06:57]
よいしょ投稿が目立つのは他のクリオ物件板でも同じ。誰がやってるかはバレバレ。モラルの無い会社だもんね。

ところでドンペリコールってまだやってるの?
95: 匿名さん 
[2013-02-21 21:21:37]
そういえばアーバンって破綻したよね。アーバンを持ち出すなんて不吉。ここの未来を暗示してるとか。

ここのモデルルームもアーバンと一緒。うふっ。
96: 匿名さん 
[2013-02-21 21:41:19]
期分け販売の場合、売れる見込みの分を売りに出すわけだから完売は売る側の演出。総戸数に対する販売戸数がポイント。一期で半分も売りに出せないようだと、何期にも販売が及んで長期化するのは必至。ここは一期に半分にも遠く及ばなかったでしょ。
98: 匿名さん 
[2013-02-22 12:22:03]
明和で評判なのは強引な営業でしょ。結構あちこちで売れ残ってるけど、経営状況は大丈夫かな。
99: 匿名さん 
[2013-02-22 12:24:05]
デザインで評判って初耳。中堅デベで、デザインといえばモリモトかな。ただ、破たん前に限るけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる