なんでも雑談「転勤族家の購入について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 転勤族家の購入について
 

広告を掲載

転勤っち [更新日時] 2011-08-25 10:32:12
 削除依頼 投稿する

全国に、3年から7年ぐらいの周期で1回の転勤があります。これから退職までに転勤が何度あるか、どこへ行くか分かりません。
旦那も私も35歳を超えて、そろそろ夢のマイホームが欲しいのですが1軒やにするかマンションにするか悩みます。
子供も二人いて幼稚園、小学校と引っ越す場所によっては転園、転校も考えなければならず、またいずれか旦那の親と住む予定も?
今の職場でもう既に7年目。先日いいなと思う物件も次の転勤がでてからかなと思いあきらめました。でもいずれ買うのにいつまで待てば?
買っても貸す事になるだろうし。いくらの物件に落ち着くか。自問自答が続く今日この頃です。同じ境遇の方はどのような考えですか?

[スレ作成日時]2005-10-18 23:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

転勤族家の購入について

22: 匿名さん 
[2010-11-13 07:37:50]
子供が小学生のうちはいつでも一緒に引っ越す事をおすすめします。
私立中学進学を考えての受験勉強は全国どこにいても出来ますからね。

引っ越した先に、たまたま希望の中学があるならそこを受験すればいいわけです。
せっかく希望の中学に入ったのにまた転勤なんてこともありますね。
その時は、中学を卒業するまで、ご主人を除きその地で生活、高校で受験時の正規入学か、
中学生のうちに編入すればいいと思います。
気に入っている、他の兄弟の関係もあるなら、しばらくその地で過ごすのもいいですね。

父親の転勤が理由であれば、
通っている私立中から同レベルの私立中に編入する事ができる場合が多いです。
(無試験ではありません。)
23: 匿名さん 
[2010-12-03 13:50:36]
確かに単身赴任は子どもにとってよくないよ。
24: 匿名さん 
[2011-08-25 10:32:12]
転勤も単身も子供への影響が心配だけど
影響を受けるのは、子供だけでなくて、妻もですよね。私は転勤が気になって追いつめられていた気がします。
そして夫も家族の心配が多きかったです

そこで子供のこともだけど、自分たちの精神的な安定のためにマンションを買いました。
中古の中でも割と築古で安くて、即金で買える物件を買いました。
ターミナル駅からは近いので生活には便利なところです。

ちなみに地方勤務になったら、その時にまた家族で話し合います。
ここに住んでもいいし、パパと一緒にいってもいい、、そんな選択の自由を私たちの家族は得ることができ、
また、地方勤務が終わったらこの家に帰ってこようね、という我が家のコアになる場所を確保した感じです。

根なし草、という感覚がなくなったので、子供も母親の私も、夫も精神的に安定したし、
夫は家族の転勤の心配をしなくてよくなって、仕事に安心して邁進できているようです。

経済的には無駄な面もあるのかもしれませんが、
精神的には非常に満足しています
天秤にかけても、やはり満足の方が大きいです

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる