オリックス不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタス千葉ニュータウン中央【契約者住民専用】 Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央北
  6. サンクタス千葉ニュータウン中央【契約者住民専用】 Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-13 21:47:04
 

立てました。

Part4でも思う存分語りましょう。

[スレ作成日時]2012-07-01 10:53:08

現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央  [ファイナルステージ]
サンクタス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
総戸数: 409戸

サンクタス千葉ニュータウン中央【契約者住民専用】 Part4

951: 匿名 
[2012-11-28 21:24:37]
椋鳥は50代おじさんが退治した様子はなかったが・・・
952: 匿名さん 
[2012-11-28 22:42:57]
この寒さだからこそ日差しは大切ですよ。
南向きですが、日中は日差しでポカポカして今はまだ暖房いらずです。
954: 匿名 
[2012-11-28 23:42:01]
ここは南側じゃないと、東側は、日当たりが最悪。夜勤の人にはいいかも。
955: 匿名さん 
[2012-11-29 00:05:52]
でもさ、日差しが入ると紫外線で痛むよ。だからカーテンして遮っている。
956: 匿名 
[2012-11-29 01:18:11]
だから、昼間いないから、カーテンはいらないっていうの。東側は日当たりも悪いから。
958: 匿名 
[2012-11-29 21:59:52]
やっと修復かぁ。
よかった。
でも管理会社さん、「クレームのあった」なんて表現はなっちゃないな。
「お問い合わせいただいた居住者の皆様に対し」
だろ?(笑)
対応力が問われるな(笑)
959: 匿名係長 
[2012-11-30 01:02:41]
確かに。
もともと不具合出しておきながら、クレーマー呼ばわりかよ。
NHK-BSも1ヶ月近く見れなかったんだから、受信料日割りで返してもらおうかな。
960: 匿名 
[2012-11-30 07:22:11]
もともとのクレームって言葉の意味には、
無理難題をふっかけるとか、不当な文句をつけるみたいな、
マイナスの意味合いはないんだけど。
単純に「苦情」とか「(改善の)要求」とか、本来はそんな程度の意味だよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
963: 匿名さん 
[2012-12-01 13:30:26]
>956

紫外線で痛むのは、貴方ではなくてフローリングや食卓、ソファーなどの家具類だから。
964: 匿名さん 
[2012-12-01 21:22:48]
>>958
ここの管理会社は住民の指摘や要望はクレームとの認識なんでしょうね
965: 匿名さん 
[2012-12-03 00:13:17]
管理会社、1年契約だから次は違うとことかも有りですよね。
少なくとも、何社かに打診はしないと、はなから一社ありきだと、ろくな事にならない気がします。
966: 匿名さん 
[2012-12-03 18:03:59]
これだけ深いバルコニーがあるのに、紫外線で家具が痛むほど日差し入り込みます?
うちは南向きだけど、そんなに差し込みません。
でもバルコニーに日差しが差してるだけでも大分暖かいですね。
968: 住民でない人 
[2012-12-03 20:24:26]
今年は異常なほど寒いです。例年はこんなではありません。
関東全体低温傾向だそうです
969: 匿名さん 
[2012-12-03 21:05:19]
>>966
どこのサンクタスも高いバルコニーなんで仕方ないですね。
これから様々なサンクタスを検討する人に教えてあげたい。
970: 匿名 
[2012-12-03 23:33:46]
住民から指摘があり動くなんざ仕事してんの?
管理会社さん
高いお給金払ってるんだからそこんとこよろしく。
971: 匿名さん 
[2012-12-04 00:07:46]
紫外線は直接当たらなくても、反射して影響している。
972: 匿名さん 
[2012-12-04 00:14:03]
反射まで気にするの(笑)
もう地下に住むしかないね。
973: 匿名さん 
[2012-12-04 01:27:01]
ドアの蝶番破損とか、夜中の警備巡回でわかりそうなもんなのに、指摘しないと動かない。
975: 匿名 
[2012-12-04 09:06:25]
みなさん、この時期リビングの気温ってどれくらいですか?
ちなみに我が家は20度前後ですね。
先日、朝の気温が低かった時は初めて19度台でしたが・・・
とりあえずぎりぎりまだ暖房は必要ない感じです。
976: 匿名さん 
[2012-12-04 22:37:25]
>971

紫外線は体に悪い。私は街を移動するときは、階段の上り下りがあっても地下街を選んで歩くようにしている。ゴルフをするときは、夏でも長袖かアームカバーをして、顔には当然、日焼け止めを塗り捲っているし、思い切り汗をぬぐいたいが我慢する。だから、同じ年代でも皮膚につやがあるし、シミも少ない。色白だし、見た目若い。
977: 住民 
[2012-12-05 19:36:14]
大震災の時にジャスコを取り巻いた大群衆は忘れられない。
食品売り場の取り合いバトルは凄かった。
978: 匿名さん 
[2012-12-05 21:10:42]
そんなことなかったから
大丈夫
980: 匿名 
[2012-12-05 21:51:35]
ジャスコてww
981: 匿名 
[2012-12-05 23:02:46]
確かにみんな駆け込んで行ったよね。
982: 住民でない人 
[2012-12-05 23:14:30]
ああいう時に本当の住民性が現れる。
おじさんは千葉ニュータウン住民を見直したぞ。
あの日、イオンは天井からのスプリンクラーの散水で水浸しであかなかった筈だ
中央で食べ物を買えたのは、コンビニ。
桜台地区の7-11も店内にぎっしりの買い物客がレジの順番をまちながら
店の中でぎっしり順番をつくって並んでいた。
そこに大きい余震が幾度となく襲う。
店側は建物がつぶれては大変なので、その都度店内のたくさんの客を外に出して
戸を閉める。余震が収まると、たくさんの客はまた静かに店にはいり、出る前に並んでいた通り
静かにまた、列をつくる。
なんのいざこざも、興奮するものもいない。
高校生が年配の女性がたくさん抱えているのを見て、自分のかごをそっと差し出す。
その女性も感謝しながら受け取る。
それが本当のことさ
984: 匿名 
[2012-12-06 11:57:52]
千葉は粗いぞ。特に某沿線と某沿線
985: 匿名 
[2012-12-07 21:01:21]
都心で仕事中だったが、家に居たひと、揺れはどうだった?
986: 匿名 
[2012-12-07 22:37:36]
かなり揺れて船酔い状態…
987: 匿名さん 
[2012-12-08 14:20:10]
ここもボチボチ終了だな
もうえむぽたで掲示板作ってくれれば
いいんじゃない?

ボチボチ選挙だし
また変なやつが出てくるかもしれん
988: 匿名 
[2012-12-08 17:16:13]
同意
989: 匿名さん 
[2012-12-09 10:30:20]
999
990: 匿名さん 
[2012-12-09 10:30:43]
1000げとー!
991: 匿名 
[2012-12-09 13:25:14]
進次郎演説あげ
992: 匿名さん 
[2012-12-10 21:38:27]
>>986
あの程度の震度にしては揺れすぎだと思う。
設計は大丈夫か?
993: 匿名 
[2012-12-11 07:41:40]
免震ではなく、耐震だから仕方ないです。家具は動きませんでした。
994: 匿名さん 
[2012-12-11 10:49:46]
>>993
意味不明。
制震は揺れを少なくするためのものだろう?
地震の周期の関係で共振したのではなかろうか。
995: 匿名 
[2012-12-11 19:26:56]
そんなに揺れたんだ。帰ったら耐震の棚の引き出しがあいてたから、かなり揺れたとは思ったけど。
996: 匿名さん 
[2012-12-11 20:23:37]
マンションの最上階からもありがとうございます
小泉進次郎です
997: 匿名さん 
[2012-12-11 20:25:06]
えっ、そんな揺れました?
家具が動くなんてまったくなかったけど。
中層階だからかな?やっぱ上階は揺れが大きいのかしら?
998: 匿名 
[2012-12-11 22:11:05]
進次郎にどんだけ住民見てたんだ(笑)
マンションのみなさん、ありがとうございます
だったもんね。
999: 匿名 
[2012-12-11 22:27:19]
997さん
一応、上階です(笑)
1000: マンション住民さん 
[2012-12-11 23:04:57]
このマンション満足してますが、1つ 風呂の蓋の引っかかりが高くて、ひっくり返さないとダメなんだなー
毎回めんどくさいのです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる