無料で広告できます板「マンション内のコミュニケーションを支援するサイト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 無料で広告できます板
  3. マンション内のコミュニケーションを支援するサイト
 

広告を掲載

山口順二 [更新日時] 2005-06-16 14:59:00
 削除依頼 投稿する

某分譲マンションで理事長をしています山口と申します。

マンション内のコミュニケーションを支援するサイトで、
使えそうなサイトを見つけました。
管理人や入居人、管理会社の担当者などが、
イベントやお知らせ、当番などの情報を共有できるようになっています。

また、月額費用も、マンションの入居人全員で一ヶ月2100円
(携帯電話用のサイトも利用できる)なので、
この手のサービスを提供しているサイトの中では安いと思いますし、
利用規約などを読んでみても、しっかりした会社のような気がしました。

ここのサイトでは、モデルマンションという登録例が出ています。
URLは、http://aoacomnet.jp/で、
オフィスエーオーエーという会社が運営しているようです。

うちのマンションでは、他の理事の人にも相談してからでないと、
すぐに申し込むことはできませんが、理事会で紹介してもいいかなと思っています。

[スレ作成日時]2004-11-04 17:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション内のコミュニケーションを支援するサイト

2: 篠田 ミチコ 
[2004-11-08 17:07:00]
私のマンションでもこれを利用していますが、なかなかいいですよ。
3: kitamura 
[2004-11-09 20:22:00]
篠田様へ

当サイトのモデルマンション登録例を見て、確かに使えそうだと思いました。
ですが、申し込むには少し不安があります。

プロバイダー契約をしていない人や、年配の人でパソコンを持っていなかったり
マンションの入居者全員が利用している訳ではないと思いますが、
利用できない入居者からの不平のようなものはありませんでしたか?

また、このサイトを利用するようになってから、
利用していない入居者に連絡事項が行き渡らない等の問題は出ませんでしたか?
4: 篠田 ミチコ 
[2004-11-22 08:52:00]
質問にしばらく気がつきませんでした。ごめんなさい。
私が聞いている評判では、年配の方でパソコン初心者の人たちは、
いつもどのような情報が掲載されているか楽しみに見に行っている
ようです。自分に直接関係しているサイトだからおもしろいらしいです。
PCのない人は携帯サイトもあるのでここを見ているみたいです。

連絡事項が行き渡らない問題は、従来の連絡手段もなくなっていま
せんので出でいません。


5: 憲男 
[2004-11-28 16:37:00]
理事会の役員をしております。

このサイトの利用者の方にお尋ねします。
理事会で利用の是非を検討しようと思うのですが、検討用の資料はどのようにされましたか?
このサイトからは提供されていないようなのです。
ハードプリントを何枚もとったのでしょうか?
6: 匿名 
[2004-12-03 10:15:00]
うちでは、実際のノートパソコンでサイトを見ながら検討しましたが、運営サイトに直接質問してみてはどうでしょうか?
7: 憲男 
[2004-12-13 23:20:00]
匿名様  お礼が遅れまして申し訳ありません。

運営サイトに直接メールで質問してみましたところ、
「メニューの【利用ガイド】の中に、”ご紹介資料”というのがあって、
クリックするとPDF形式の紹介資料が開くので、
それを印刷して理事会等で使って下さい」とのことでした。

10ページほどの資料ですが、
サービスメニューごとの簡単な画面イメージと説明がついていました。
8: 匿名さん 
[2004-12-16 00:37:00]
株式会社ファミリーネット・ジャパンのサービス、よさそうですよ。
 ↓
http://www.cyberhome.ne.jp/html/member.html
9: 匿名さん 
[2004-12-16 01:25:00]
大京管理が、株式会社ファミリーネット・ジャパンのサービス使ってるようです。
大京管理で、このサービス(サイバーホーム)使っている人、いらっしゃいましたら詳しい使い勝手教えてください〜。
10: 匿名さん 
[2004-12-16 01:29:00]
こっちの板では、無料のものを紹介してました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2474/
11: ----- 
[2004-12-24 22:30:00]
12: 陣内 
[2005-01-03 18:22:00]
私のマンションでは去年の10月に理事会総会で利用方法の説明があり、それ以降このホームページを利用しています。
説明では、他にも同じようなホームページもあるけど、マンションコムネットのホームページが、機能の割りに料金が安いのでここにしたと聞きました。
この掲示板に同じホームページを使っているマンションがあるようで嬉しくなってしまったのと、
つい最近、利用していなかったら出来なかったなと思うことがあったので投稿することにしました。

年末年始のこの時期には毎年マンション横の路上が来客の人の車でいっぱいになります。
逆にマンション内の駐車場は、入居者の帰省などでかなり空いています。
空いているところに駐車させてもらえればいいのにと毎年思っていたのですが、
数日間のことなので諦めていました。
今年は、理事の人が〔お知らせ〕で、〔年末年始の駐車場募集〕を登録してくれて、
帰省する人の何人かから駐車場を使っていいという返事も来ていました。
去年と比べると路上駐車がかなり減ったと思います。
13: 山村 
[2005-01-21 07:56:00]
憲男様へ
私のマンションでも、マンションコムネットのご紹介資料を印刷して理事会に諮りました。
とりあえず無料コースでしばらく利用してみて、評判がよければ有料コースに変更することになっています。

一月末までに入会すると、最初の一ヶ月間は無料になるようですよ。
トップページに、キャンペーン記事が出ていました。
14: 匿名さん 
[2005-01-28 23:54:00]
自作?
他のスレは誰もメルアド乗せてないのに、喰いついて(質問して)くださいといわんばかりのアドレス。
15: 匿名さん 
[2005-01-29 01:31:00]
当然自作でしょう。
わざと、自作(宣伝)と分かるような書き方をしているのか、それとも通常書き込みのフリをしているのか。。。
でも、私は、まず見た目(デザイン)が嫌いだ。もっとセンスよくした方が良いと感じる。
16: 匿名さん 
[2005-01-30 01:29:00]
名前も独特だよね・・・

何から何までセンスがずれてるので・・・
17: 山田太一 
[2005-03-16 22:32:00]
自作自演だろ?
18: 理事長初心者 
[2005-05-16 16:09:00]
大京のサイバーホームを運営しています。
デメリット(今日現在)は①セキュリティーが重くてページ表示が遅すぎる(中部地区だけかもしれませんが)
ファイアオールの種類によっては繋がらない。
書き込みをしている最中に下手にエンターキーを押すと削除パスをいれないうちに登録されてしまう。
会社に削除をいらいしても、土日祭日は不可能な事が多そう。
有る程度PCの知識がないと初心者が普通のサイトをみるようにはいかない。
管理センターはPCがわからない人が多く、専門家は多分一人でリアルタイムにつかまらない。
メリットはただという事ですが、下手な事を記載すると同じマンション内なので物議をかもしやすい気がします。
19: 匿名さん 
[2005-06-16 14:59:00]
メアドさらしまくってるぞおまえら

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる