なんでも雑談「☆スタジオアリスに行かれた方☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. ☆スタジオアリスに行かれた方☆
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-11 06:54:56
 削除依頼 投稿する

ショッピングモールにあるスタジオアリスって気になっているのですがどんな感じでしょうか?

[スレ作成日時]2006-01-28 12:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

☆スタジオアリスに行かれた方☆

333: 匿名 
[2011-12-06 10:46:59]
子供が落ちるなんて、怖すきです。
334: 匿名さん 
[2011-12-06 23:41:15]
そこのスタッフが慣れた頃に入れ替えとか?
新人ばかりにしないように考えてほしいね
普通はベテランと組ませますよ、どんな仕事も
335: 匿名さん 
[2011-12-07 01:24:13]
327さん
上新庄店、利用しましたが確かに最悪でしたー!!
最初は千里丘店で問題なかったんですけど、上新庄店の方が近かったので2回目は上新庄店行きました。失敗でした。
足形も何回やっても下手で写真も傷だらけの椅子の脚が入り込んでる始末・・・
やっつけ感丸出し・・・わかります
336: 匿名さん 
[2011-12-12 14:00:22]
私の家内はスタジオアリスのクソ上司と陰口を叩くクソアルバイトどものせいで鬱病になりかけ、今でも対人恐怖症に悩まされています。
副店長という立場で上下からの嫌がらせの板挟み状態でした。
今は少しずつではありますが、回復に向かっているのではないかという状態です。
確かにお店にとって売り上げは大切な事だと思いますが、売り上げよりチームワークを優先出来ない組織体制は如何なものかと思う。
もともとアルバイトだったのに、あの人は稼ぎたいから社員に昇格したなどと陰口を叩かれていたらしいのですが、会社はお金を稼ぎに行く場所であり、仲良しクラブではない。それは嫉妬以外の何物でもない。
大卒でないとなれない社員に、技術と経験を評価されて正式社員雇用になったのに。
悔しかったら成り上がってみろよ。うちの家内は人一倍努力して経験して勉強して学歴の壁をぶち壊したんだ。
同じ仲間なら尊敬するのが当然だろ?
半人前のくせに、努力もしないでバカにする奴らにガタガタ言われる筋合いなんかない。
337: 匿名さん 
[2011-12-12 15:04:16]
短期アルバイトでアリスで働いたことありますが、私のいた店舗では研修も繁盛期(七五三等が多くある10月前後)前にしっかり行われましたし、マネージャーや他の社員の方たちはとても優しく接してくれ、とても楽しい職場でした。「分からないことがあったら絶対に聞くなり自分でマニュアルを見て調べるなりして下さい」ときつく言われ、聞くとすぐに教えてくれました。裏のスタッフルームでもここで書かれているような愚痴などもなく、「さっきのペンギンの○○ちゃんかわいかったね」など、わりとほんわかした話や休日は疲れているので会話はなく仮眠をとったりしているだけでした。あと待っているお客様に気付いた場合はお声かけをするよう指導されていました。たしかに次々お客様が来るのですべての衣装を毎回洗濯するのは難しく、着物は洗濯機で簡単に洗濯するということができないので、お着替えに入っていてちょっと黄ばんでいると感じるものもありましたが、タキシードなどで汚れてしまったものは必ずすぐに裏へ持って行って店頭にはおかないようにしていました。
ここの書き込みを見てひどい店舗があるということを知ってショックでしたが、すべての店がこうだとは思わないでほしいです。
338: 匿名 
[2011-12-12 19:25:23]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
339: 匿名さん 
[2011-12-12 21:42:05]
完全に”スタジオアリスに行かれた方”ではなく”スタジオアリスで働かれた方”ですね。
書くのが悪いとはいいませんが、スレ違いという気もします。
別スレ立てて自由にやって頂くのはどうでしょうか?
340: 匿名さん 
[2011-12-21 01:30:39]
先日利用しましたが満足しています。
メインの社員?さんは2人くらい?かな、と思いました。
この2人?が良いか悪いかで店の良し悪しもだいぶ左右されるような。
支店しだい、でしょうか。
341: 匿名さん 
[2011-12-21 07:50:52]
上に立つ人の人柄や指導方法は結構影響しますから、多分そうなのでしょうね
342: 匿名さん 
[2011-12-23 06:44:17]
5月に子供の初節句でいきました。
スタッフのあやし方が最悪。
驚かすような雄たけびをあげ、息子は終始怖がってひきつり顔。
たくさんの子供を撮影してきているのなら、一種類のあやし方でみんなが笑顔になるわけではないことくらいわかると思うのですが。
その雄たけびで笑顔がでないなら、別のあやしかたを試すなり、親に頼むなりしていただきたかったです。
口出しして適当に撮られても困るので何もいえませんでした。

また、着替えるスタッフ、肩まで伸びた髪を結ばずそのまま。
6ヶ月で、寝かせてお着替えだったのですが子供の顔に髪の毛が・・・。
子供と関わる仕事の人とは思えない髪型。
肩にかかる、顔にかかる髪は束ねるかとめるかしていただきたいです。

その後別のアリスで、「前で撮ったところは対応がよくなくて・・・。」といったところ、とても快く対応してくださいました。
家から結構遠いのですが、今ではそちらのアリスに通っています。

近所だから・・・と決めてしまわないで、様子をみてから決めたほうがいいと思います。
343: 匿名さん 
[2011-12-23 16:04:08]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
344: 匿名さん 
[2011-12-24 23:43:02]
短期バイトしてた方にお聞きしたいです。
制服って、預かり金とかありましたっけ?
なかなか返しに行けずもう郵送しようかと思うのですが、
預かり金の返金とかあるなら直接行かなくてはいけないですか?
345: 匿名 
[2011-12-25 02:35:45]
ないですよ。郵送で返す方いますよ。
346: 匿名 
[2012-01-19 00:05:36]
社員最悪
347: 匿名さん 
[2012-01-20 00:53:18]
ボロ儲けですよ。ふふふ。
348: 匿名さん 
[2012-01-25 23:55:07]
とある地方のとあるマネージャーは社員を辞めさせる技術がピカイチ!
写真の腕より優れてる•••プププ

自分にゴマをスってくる人間には優しく、意見する人間には病気になる程の仕事押し付け攻撃•••

心の小ささはゴマ以下だな。。

そんなに思い通りにうまくいくと思わない方がいいかもしれないよ!

ス○イツ○ーのある地方で起きたとある騒動が、通○閣のある地方まで伝わってるみたいよ!

349: 匿名 
[2012-01-26 20:27:05]
マネージャーって、それなりの技術とか、接客態度とかじゃなきゃマネージャーでいる意味あるんですか!?
350: 匿名さん 
[2012-01-26 23:01:15]
お客様に対してはある程度良いが、部下の社員やバイト君に対して態度に問題があるから、ここに書かれてしまうのでは?部外者ですがそんな印象を受けながら傍観しています
351: 匿名 
[2012-01-28 23:44:56]
社内はかなり酷そうですね。上手くやっていける人はどんな人なんですか?

それでも繁盛しているのは何故?
352: 匿名さん 
[2012-02-18 21:00:07]
9歳の娘が、何度も利用しました。下の息子は2度だけ。。女の子はドレスが可愛いですからね。
やはりその時のスタッフさんにもよりますね。。ヘアメイク、カメラ映り。。
3歳の七五三写真では、夏に早撮りしましたが、濃いメイクで似合っておらず、残念な写真でした。
それ以外は そう不満はありません。
というのも、キャビネット写真付3000円キャンペーンばかり利用しているから。
それに、マグネットやキーホルダーなどを足しています。
ドレスも1着、ヘアも良く撮影が早く済むと、もう1着追加したり。
セット替えが増えたら 途中でお断りしたり。

こういう、スタッフがわからない場所は、気楽な気持ちで利用するのがいいように思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる