西武ハウス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「モントーレ博多駅南ガーデンコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. モントーレ博多駅南ガーデンコートってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-03-04 10:51:18
 

小学校の目の前のマンションです~

所在地:福岡県福岡市博多区博多駅南5丁目110番1(地番)
交通:「春住町」バス停から 徒歩2分(120m、西鉄バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:66.72平米~90.59平米
売主・事業主:西武ハウス

物件URL:http://www.montre21.com/bukken/ekiminami/index.html
施工会社:株式会社澄男工業
管理会社:株式会社ビジネス・ワンファシリティーズ

[スレ作成日時]2012-06-28 19:01:51

現在の物件
モントーレ博多駅南ガーデンコート
モントーレ博多駅南ガーデンコート
 
所在地:福岡県福岡市博多区博多駅南5丁目110番1(地番)
交通:「春住町」バス停から 徒歩2分(120m、西鉄バス)
総戸数: 91戸

モントーレ博多駅南ガーデンコートってどうですか?

40: 購入検討者 
[2012-09-04 13:36:53]
このスレは購入検討者には不向きですね。
41: 物件比較中さん 
[2012-09-04 14:48:34]
半道橋よりは良いと思うが・・・
42: 購入検討中さん 
[2012-09-05 11:28:00]
物件の本質を見て言えば普通のマンションです。
あとはこの立地を、便利と捉えるか、物騒と捉えるか、
価値観の違いだと思う。
現に、少なくともそこそこ売れてるみたいだし。
43: 購入検討者 
[2012-09-07 22:07:43]
明日、夫婦でモデルルーム行ってきます。
周辺の環境を含めて、とにかく見るだけ見てみます。
44: 匿名 
[2012-09-08 18:43:42]
本日、モデルルーム行ってきました。部屋毎にクロスとフローリングを変えているのでイメージが掴めてよかったですね。

夫婦2人の生活なので、都心に近く、立地は気に入りました。仕事&パートに便利ですね。また2000万付近で価格的にも無理がないのかもしれません。

第二期販売も契約可能なので、他の物件と比較して結論だす予定です。
45: 匿名 
[2012-09-16 01:33:29]
いい物件ですね。

他と悩みます。

(..)
46: 匿名さん 
[2012-09-29 19:49:05]
売れてますか?
47: 契約検討中 
[2012-09-29 20:48:55]
そこそこ売れてましたよ。
対象物件ですが、他の物件と比較しています。
契約可能性は30パーセント
48: 匿名さん 
[2012-09-30 22:36:18]
災害マップの浸水区域になってるって。。。
すぐ近くに小学校もあるのに、何か対策はあるのでしょうか?
来年小学生の子供がいるので学校が近いのはとても良いと思うのですが。。。
49: 契約済みさん 
[2012-10-01 20:05:12]
>>48

博多区の大半は、災害マップの浸水区域となっています。
 ※100年に1回起こる大雨を想定

マンション箇所は、浸水区域でも浸水予想水位0.5m未満の被害最小エリアです。
加えて、氾濫想定河川の那珂川は、浸水対策のための河床掘削工事が実施されています。
この工事は約3年で完了予定です。
よって、浸水被害の心配はゼロとは言えませんが、そんなに心配することは無いと思いますよ。
50: 匿名さん 
[2012-10-02 22:22:51]
No.48です。

ご丁寧に説明頂きありがとうございます。
今年7月にあった八女、筑後の大雨による浸水被害や、
全国的に増えているゲリラ豪雨を見ると、浸水区域というのはとても心配になっていました。
浸水対策も現在行われていると聞くと安心します。
ありがとうございました。
51: 匿名さん 
[2012-10-09 16:17:08]
マンションの良さは階数を選べることです。
戸建と違い、1階以外は浸水被害はありえません。
勿論、停電や断水で数日間は生活に不便が生じますが。
博多区、中央区とも浸水の可能性は否定できませんよ。
今回の熊本市内の浸水も行政の手抜きが原因でしたから。
しょせん、自然災害は計算出来ないものだと思います。
52: 匿名さん 
[2012-10-10 23:27:43]
そうですよね。
マンションは高さがある分、浸水被害は少なく済みますね。
マンションよりも、子供が通う学校とかの方が心配になりますね。
自然災害というのは本当に怖いものです。
少しでも早く浸水対策が終わると良いのですが。。。
53: 契約済みさん 
[2012-10-25 19:15:42]
初めてのマンション購入ですが、利便性と価格で決めました。
前面道路は広いですが、思ったほど車の通りは少なく、
道向こう(北東)も今は空き地ですので日当たり等での問題も少ないかと思いました
このあたり(竹下通り)、結構建築中のものがありますが、マンションを建ててるんでしょうかね?
制約100ポイントを何に使うか検討中です
54: 周辺住民さん 
[2012-10-27 18:57:27]
小さな子供がいる世帯はやめたがいいと思うがな
子育て環境じゃないよ。小学校もへんな親多いし。
まともな家族はマンション住まいの転勤族で、低学年のうちに引越して行くし、残された高学年や中学生たちはこの地域の子供は本当に勉強しない。家庭環境からそうなるんだろうけど。
55: 購入検討中さん 
[2012-11-25 10:24:35]
教育環境とかはどうなんですか?小学校も近くにあるみたいですが。
56: 物件比較中さん 
[2012-12-08 22:45:26]
占有面積と設備で他物件に劣り過ぎ。70平米未満の3LDKとか、半分以上機会式駐車場とか。
同等物件だったら、75平米前後、100%平置きがほとんどで、余りに見劣り。
この都心立地なら仕方がないという見方もあるのかもしれないが、そこまで不便して都心に住むメリットはな
いのでは?売れ残り必須。
57: 匿名 
[2012-12-08 23:14:15]
そうかもね。
私達は見送りました
58: 物件比較中さん 
[2012-12-10 19:23:35]

そうなんですか?

現在検討中ですが、残り僅かなんで決めようと考えていたんですけど・・・
設備が劣っている点を具体的に教えてください。
宜しくお願いします。

60: 匿名さん 
[2012-12-18 18:59:29]
この物件が残り僅かなんですか?35年のローンを払いながらずっとこの場所でいいんですかね?
61: 物件比較中さん 
[2012-12-18 22:17:11]
35年住まないだろ!何処買ってもさあ。
62: 匿名さん 
[2012-12-18 22:24:21]
浸水被害がないってことはないですよ。
共用部に損害があれば修繕費が高騰するでしょうし、エレベーターが故障すれば高層階は復旧まで大変です。
駐車場の車もやられますし、機械式ならば機械の故障なども考えると、目をつむれません。
>50さんの言うように昨今豪雨被害が多いのも不安要素ですね。
63: 匿名さん 
[2012-12-20 14:03:07]
マンションか、戸建かで悩んでいます。
マンションで、昨年の様な豪雨被害があった場合、具体的にはどんな影響があるのでしょうか?
修繕費の高騰や、エレベーター、駐車場、車の問題だけで済むのでしょうか?
電気系統が全てやられてしまったり、建物自体、弱くなってしまったりしないのでしょうか?
こちらの場所が好きなのですが、やはり、豪雨の事を考えると踏み込めません。
64: 住まいに詳しい人 
[2012-12-20 17:54:13]
豪雨の程度にもよると思いますが、1階が浸水すれば、戸建てもマンションも被害は変わりません。
2階以上の住居であれば、浸水そのまま住めますし。
修繕費はマンションはみんなで按分負担ですが、戸建てならば全額負担です。
構造体はコンクリートの方が木造より水に強いです。
低層階であればエレベーターが使えなくても階段がありますので、マンションでも良いと思います。
ただ、電気盤が浸かりますとマンション全ての電源は使えませんね。
電気盤が浸かる様な豪雨の場合、周囲も停電すると思いますが。

購入を前向きに検討されるならば、低層階を購入するのがベストだと思います。
65: 物件比較中さん 
[2012-12-21 10:45:42]
この物件の話をする人はいないのか?ここには。
66: 契約済みさん 
[2013-01-03 13:36:25]
契約しました^^
通勤、出張に便利なのでここに決めました♫♫

外観や室内の設備、デザインも気に入っています♫ 

値段の割に設備が・・ならまだしも
叩くほどの価格帯でもないですよね^^

自分に合わないようならつべこべ言わず買わなきゃ良いだけですw

治安や教育環境は・・・・

所詮、福岡なので微々たる違いにしか感じず
公立にこだわらず環境を親がきちんと考えれば良いだけだと思います

入居まであと約1年!待ち遠しいです♫♫
春の内覧会楽しみ
67: 契約済みさん 
[2013-01-08 08:56:58]
両端は90㎡位あって、かなり
広い印象でしたよ。
68: 契約済みさん 
[2013-01-09 08:53:46]
販売状況はどうなってるんですかね?
どなたか知っていれば教えて下さい。
69: 匿名さん 
[2013-01-16 18:34:42]
ほとんど売れてるみたい。完成前完売は間違いないでしょう。
70: 物件比較中さん 
[2013-01-16 23:07:46]

売れてましたね~
あと10/約100って感じでした。

およそ1年後の完成なので完売するかな?

決めようと考えています。
71: 契約済みさん 
[2013-01-17 00:52:23]
いろいろマイナス発言してる方いますが、冷やかしでしょう
治安は住んでないのでわかりませんが、利便性はいいと思いますよ
博多勤務なので車通勤から自転車通勤になってガソリン代や駐車場代が抑えられるのは
とっても助かります。機械式の駐車場も安いですし
車をあまり使わない家族だったら特に気にすることもないじゃないかな
壊れた時の修理は難儀するかもしれませんね

レジャーなども高速の乗り場も近いし駅もタクシー1メータ位だし
小中高など自転車圏内にあるし

戸建てで同様の場所を探すとなるととても難しいと思うんですけど
設備が悪いって ても、一昔前のマンションに比べると全然いいんやないかと思いますが
天神にはちょっと遠いかもしれませんがバスがあるしね
日用品の物価が高めなのは我慢するしかないかなと思ってます

停電エレベータ故障を考えて階段でも大丈夫な階を契約しましたよ
72: 契約済みさん 
[2013-01-17 22:15:54]
BタイプとDタイプは完売してましたね^^
うちも自転車通勤ができるということで場所には満足しています。

収納はちょっと少ないですね!
特にキッチンに悩みます・・

内装どうしようかな~ 皆さんどのようにされるんでしょ

73: 契約済みさん 
[2013-01-18 07:13:15]
うちは、キッチン下収納とトイレの吊り戸棚付けましたよ。子供も小さいですし、仲よく挨拶出来る様な御近所どうしの関係が出来るといいですね。
74: 購入検討中さん 
[2013-01-18 08:29:51]
ここって校区は東住吉になるんですか那珂になるんですか?
(多分春住小→東住吉になると思うのですが調整のある区域もあると市のHPに書いてあったので念のため)

東住吉だったら、比較的市内では小さな学校でたまにやんちゃはいても
お互いを尊重してものすごくアットホームな学校だと聞きました。
成績いい子にも悪い子にもフォローが手厚いようです。
場所柄は中心部に近すぎて敬遠されがちですが。結構しっかりした学校みたいですよ。
博多区内でも周辺の中学校に比べたら明らかに雰囲気はよさそうです。

利便性は視点を変えればそれなりの穴場地域で、カリカリ進学オンリーだけでなく全体の雰囲気のいい校区を
探していたんでここは気になります。あと少しなんですよね。低層階を気にしないので空いていれば・・・
75: 契約済みさん 
[2013-01-19 03:10:14]
東住吉中校区みたいです
うちは、今年小学校卒業ですので、引っ越しまで地元中学に通わせて
引っ越し後の転入になります
子供には少々酷ですが我慢して貰います
同じような境遇のご家族いらっしゃいませんか?
76: 購入経験者さん 
[2013-01-19 09:59:38]
住んでみて発見、今まで一戸建てに住んで居てマンションを購入しのですが、マンションの場合は結露がかなりと言っていいほど出ます、毎日朝の忙しい時間なのに大変、気密性の問題か?
内覧会には十分にチェックしませんといい加減な施行が多い気がします、クロスのハリカタ、床の傷、サッシのゆがみなどいい加減な工事が多く、下請け業者に丸投げ状態だから細かくチェックしていないのが現状、特に販売会社が委託の場合は要注意かも。
77: 契約済みさん 
[2013-01-19 12:24:05]
最近の新しいマンションは結露みられないですよ~

新築マンションを短期間で2度移りましたが 防音・結露防止のガラスでしたよ
モントーレもそのような構造だとパンフレットに書いてます
78: 匿名さん 
[2013-01-20 22:10:03]
ここは、販売会社は委託ではないんで、大丈夫でしょ。
79: 購入検討中さん 
[2013-01-21 19:57:09]
残り7戸でしたよ~~!!

80: 契約済みさん 
[2013-01-21 21:43:07]

 残り7戸ですか!
 完成まで1年近くあるのに、売れてますね~
 完売確定ですね。

 
81: 契約済みさん 
[2013-01-22 08:07:44]
早く完売するといいですね。

82: 匿名さん 
[2013-01-23 15:07:22]
LDKと和室の間の引違戸をガラス戸にしたいんですけど
こういうのも出来るのかな???
すりガラスではなく、透明なガラスで作ってもらいたいんですけど・・・
聞いてみようかな?
83: 契約済みさん 
[2013-01-23 17:42:06]
出来たら、オシャレですね!
84: 匿名さん 
[2013-01-24 08:55:16]
うちは引違戸の1枚を壁にしてもらいます^^
85: ビギナーさん 
[2013-01-25 21:53:56]
どうですか?
どうですか?
86: 購入検討中さん 
[2013-01-26 10:29:24]
↑ マナー違反ですよね。
がっかりです。
87: 契約済みさん 
[2013-01-26 22:33:33]
設計変更の契約が終わりました。
朧げに思っていた理想の部屋を、設計士の方に具体的に伝えるのが大変でした。
でも設計士の方に丁寧に対応していただいたので、満足のいく間取りと装備になりました。
いろいろと悩んだので契約が済んでスッキリした気持ちもありますが、
家族で、あーだこーだと考える事も終わったので寂しい気持ち半面です。
88: 契約済みさん 
[2013-01-30 19:53:50]

設計変更の契約、お疲れさまでした。

どのような変更をしました?

参考にしたいと思います。
89: 契約済みさん 
[2013-01-30 22:40:44]
変更はじっくり考える事ができたので全部で10数件になりました。
オーソドックスなところだと
カウンター下収納、洗濯機上の吊棚、トイレ上部の吊棚の追加です。
間取り変更はクローゼットを2つ統合してウォークインクローゼットにしました。
床材やキッチン面材の変更などもお願いしました。
その他もいろいろとお願いしていますが、一般的じゃないものもありますので割愛します。

契約を終えての個人的感想ですが、兎も角、やりたい事は伝えるべきだと思いました。
私の場合、設計士さんからの提案は積極的なものではなかったので、こちらからアクションをおこさないと事がはじまりませんでした。半面、要求を理解してもらえば、かなり親切に対応して頂けました。
間取りの変更は、意外にも安価なのでお願いして本当に良かったと思っています。

以上、ご参考になれば幸いです。
90: 契約済みさん 
[2013-02-12 11:34:17]
もう三階まで出来てましたよ。周りに高いマンションがあまり無いのでいい感じでした。
91: 購入検討中さん 
[2013-03-05 11:13:50]
購入まで7割終わったも同然ですが、小学校の件であらためて悩み中です・・。

子供の人数が少ないのが気になるのと、小学校そばに創価学会の建物があることなどです・・・。

マンションに入居される子供を持つ親同士でいろいろと団結できればよいのですが★

迷い始めました・・・
92: 契約済みさん 
[2013-03-05 11:35:13]
私も少し気になりましたが、別に創価学会の方々が何か危害を加えて来るわけではないですし、子供の教育にも何か悪影響あるとも思えません。それより、小学校が目の前で目の届く範囲なのは逆に安心なのかな?とも思います。立地、価格、総合的に判断して、私は契約を決めました。参考になれば幸いです。
93: 購入検討中さん91 
[2013-03-05 13:17:47]
92さんは購入されているのですね。
貴重なご意見有難う御座います☆

ちなみに他に内装など気になる点などはなかったでしょうか?
モデルルームがGタイプの部屋で、私が購入予定の部屋と違うので
イメージがあと一歩湧きません。
不安な点などなかったでしょうか?
94: 匿名 
[2013-03-24 21:09:16]
もう完売しました?まだ間に合うかな。来週あたり行ってみたい。
95: 匿名 
[2013-03-24 21:16:44]

2週間前の段階で、3LDKが一戸キャンセルが出たとのことでした。

そこが決定していたら、完売だと思います。
96: 購入検討中さん 
[2013-03-25 13:04:01]
え?もう完売なんですか?
第2期分譲とかはあるのでしょうか?
97: 匿名 
[2013-03-26 09:31:45]

第二期分譲はないと思います。
98: 購入検討中さん 
[2013-03-26 11:41:58]
そうなんですか・・・・

8月に入居できる近くの犬専用マンションの空きが
まだ多かったので大丈夫と
思ってたのですが見通しが甘かったですね。

まだ9ヶ月くらいあって91戸もあったのにもう完売って早過ぎる・・・
やっぱりそんなに人気の物件だったんでしょうか・
将来も価値が上がるマンションになりそうですね。

あー、いつか空きが出たら入居したいです。
99: 契約済みさん 
[2013-03-26 14:31:00]
HPで間取りが見れるところはまだ空いているんじゃないですか?違うのかな・・A,G,Eタイプは見れますよね!
階はわかりませんが。
100: 匿名 
[2013-03-26 16:34:44]

空いていないと思いますよ。
我が家も検討中だったんですが、
完売は一度連絡頂きました。

その後、3LDKが一戸キャンセルが出たので、いかがですかと再度連絡頂きました。

我が家は、再度連絡頂いたときには、他に決めたのでお断りしましたが。
101: 入居予定さん 
[2013-03-27 10:31:56]
この周辺に住まれてる住民の方が
この板にいたら、
周辺の治安や雰囲気なども
教えて頂けるとありがたいですね。
誰かいないかな?
102: 契約済みさん 
[2013-03-27 11:39:29]
創価学会に加入していますがなぜ其れが悪いの、誰にも迷惑はかけていませんので因みに同じ信者さんが6家族は居ますので徹底的に白黒付けましょう、差別は最低
103: 検討中の奥さま 
[2013-03-27 11:42:20]
一応完売はしているように言っていますが実際はかなりキャンセルがあるようで、創価学会が?
104: 物件比較中さん 
[2013-03-27 11:45:02]
営業がひつこい、あの構造では地震が来たら見た目重視で新宮中央がいい例。
105: 契約済みさん 
[2013-03-27 12:38:05]
ひつこい→執(しつ)こい  そんなにしつこくないですよ^^
106: ビギナーさん 
[2013-03-27 13:48:29]
わざと間違えやっぱり指摘ですかわらう~
営業さんのフォローも大変ですね、歩合の為タイヘンダー
107: 主婦さん 
[2013-03-27 13:50:31]
入居審査が曖昧だからね、色んな方々が入居予定
108: ご近所さん 
[2013-03-27 15:21:33]
中には創価学会が嫌な人もいるのでは? 私も過去に信者の方から入信について
しつこく勧誘を受けたことがあります。 
上に書いてある内容も特に差別的な意見ではないように思えます。
102さんは白黒つけようとか差別だなんて書き方をされていますがそういう
発言の仕方が、敬遠される原因の一つなんではないでしょうか?
世の中には、自分は迷惑をかけていないと思ってても、相手にはそうではない時も
ありますからね。
嫌われないよう気を付けてくださいね
109: 物件比較中さん 
[2013-03-27 16:01:50]
おととい、キャンセル待ちと言われましたがそんなにキャンセルでてるようには見えないのですが
110: 匿名さん 
[2013-03-27 18:05:09]
HPも完売になってないけど?
111: 契約済みさん 
[2013-03-28 12:22:22]
入居審査が曖昧だからね→ んなわけないでしょw  さては不動産買ったことないんですか?
112: 申込予定さん 
[2013-03-28 12:24:25]
仮契約では埋まっているんでしょうね!
早かったですね^^
113: 契約済みさん 
[2013-03-28 19:17:56]
何年間も売れ残るところもありますよね。それを考えたら早くに完売しそうでよかったです。みんなせっかくいいマンション買ったので、住人みんなで楽しくいい環境を作っていきませんか?
114: 契約済みさん 
[2013-03-29 10:23:07]
確かにそうですね。もちろん家族ごとに合う合わないはあるでしょうが
みんなで仲良く協力して明るいマンションにしていけるといいですね。
115: ビギナーさん 
[2013-03-31 14:31:18]
西武ハウスは悪い書き込みをしたら運営業者に頼み削除と書き込みができないようにお願いしてるみたい、事実無根だったらこんな卑怯な事をしないのだが、的中しいるから卑怯な工作、分かる方には購入していないから、トラブルが多い業者。
116: 契約済みさん 
[2013-03-31 14:43:27]
もうすぐインテリア相談・販売会ですね♫♫
皆さんポイントどのように使うのかな~^^楽しみですね!!
117: 匿名さん 
[2013-04-01 06:51:45]
新宮中央のニノマエ、何も知らずに購入者さんお気の毒。
118: 入居予定さん 
[2013-04-01 11:03:55]
周辺の保育園の待機状況ってどうなんでしょう??
博多区も厳しいんですかね~^^

小さいお子さんがいる家庭も多いのかな
皆が仲良くできたらいいですね!!
119: 契約済みさん 
[2013-04-01 15:29:46]
115・117は、どこの板にもいるカタコトの荒らしさんですね。
どこでも、文脈や、言葉と言葉が繋がらないカタコトの書き込みしてる。
余計な書き込みには惑わされないようにしましょうね。

もう買いましたから☆
120: 契約済みさん 
[2013-04-01 16:18:53]
共感です。全く説得力のない荒らしさん(^_^;)
逆にお気の毒です。
誰も惑わされないでしょう。




121: 契約済み 
[2013-04-01 17:52:50]
幼稚園は玉水幼稚園など、大きい所などありますが、保育園は難しいのかな?

確かに保育園探しは早いうちからした方がいいかも。
ちなみに幼稚園も+1000くらい出せば夕方5時くらいまでは預かってくれますよ♪
122: 契約済みさん 
[2013-04-02 10:07:28]
ありがとうございます
幼稚園も含めて保活してみます~^^

123: 匿名さん 
[2013-04-02 15:20:29]
営業のフォローも大変、同じ区域で他社との比較で販売価格はどうなの、使用設備がいいとは思えませんが代理店販売で高いの。
124: 匿名さん 
[2013-04-02 15:50:44]
低所得者のわめき声で住宅に無知で挙句に数年後に破産宣告、無理して買って営業の言葉巧みなトークで買わされ生活保護に頼る生活、福岡裁判所に3月だけで250件程度の支払未納者の駆込み寺、収入の10%で払える程度にしなさい、見栄はって高所得者の気分に成れるかい。
知識を得て買いなさい。
変な書き込み者もいるが変な営業もいて参考になるかい。
125: 販売関係者さん 
[2013-04-02 16:00:09]
ブラックが多くて困ります、資金力が無い方程来店
資金力と収入に不安定方には最初からとりあいません
暇つぶしと来店商品が目的
早く帰ってちょ。
126: 匿名さん 
[2013-04-02 16:43:55]
(笑)ほんっと文章力ないですね~
127: 匿名さん 
[2013-04-03 14:12:30]
住民板にスレ立てましたよ。
契約者のみなさま、こちらでお話しませんか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327243/
128: 匿名さん 
[2013-04-04 12:33:06]
125は とても販売関係者とは思えない幼稚さですね。
129: いつか買いたいさん 
[2013-04-04 16:40:39]
128と同類でしょうか変な話題で無関係な話で何なの
130: 購入者 
[2013-04-18 11:28:32]
外から見たら目立つ大きさになってきましたね(^O^)
131: 匿名 
[2013-05-03 12:49:53]
早くすみたい
132: 匿名 
[2013-05-28 00:34:29]
あげあげ
133: 匿名 
[2013-06-19 19:00:59]
はよう完成して
134: 土地勘無しさん 
[2013-07-29 13:55:10]
もんとーれいいへや
135: 匿名 
[2013-07-29 14:35:44]
ナイスなマンション!
136: 入居予定さん 
[2013-10-30 10:24:59]
工事が急ピッチで進んでますね。

137: 匿名さん 
[2014-02-04 06:34:29]
住民の感想は?
138: 住民ちゃん 
[2014-03-04 10:51:18]
最高ですよ!!
139: 管理担当 
[2014-03-05 10:50:22]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドは閉鎖させていただきました。

今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327243/

ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる