なんでも雑談「新築マンションで子育てしてる人」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 新築マンションで子育てしてる人
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-03-03 01:50:00
 削除依頼 投稿する

子供は、悪戯が仕事などと言われるけれど、幼児がいると、
壁、床、障子、窓、家具、ソファー
などに、落書きしたり、穴開けたり、壊したり、汚すのですが、
なにか、よい対策ありますか?
ずっと監視するしかないですか?
それとも、汚したら(落書きなど)厳しくしかる などで、
しつけるしかないでしょうか。
紙にしか、やくがきしちゃダメよ、といっても、
だんだん、いろんなとこに書きたい好奇心が出てくるようで、
すこし目を離したすきに、トイレの壁とか扉に
書いてしまいます。

[スレ作成日時]2005-10-08 08:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築マンションで子育てしてる人

232: 匿名さん 
[2006-02-15 14:17:00]
227です。
友人は子供を預けるところがないので
必ず連れてまわります。
で、他人から注意をうけると必要以上に
落ち込むので言い出しづらいというところがあります。
233: 匿名さん 
[2006-02-15 14:22:00]
231さん
それは災難でしたね〜!!よそのおうちに行くときは絶対オムツはかせるべきですよね。
床もいやですが、布製ソファにだったらもっと悲惨ですね。

うちは今赤ちゃんがいるのでよそのおうちは遠慮しています。
オムツ替えとゲップの時にやはり迷惑かけてしまいますから…

234: 匿名さん 
[2006-02-15 14:28:00]
>232
それは親が甘やかしすぎ。
そのお友達の教育が成っていない。

時には厳しくしかったら!?
その子供を親である友人の前で。

それで関係が壊れてもいいじゃないですか
235: 匿名さん 
[2006-02-19 20:37:00]
小さい子どもが来る時は、フローリング一面新聞紙で覆っておくと
失礼かな?
236: 匿名さん 
[2006-02-21 02:24:00]
失礼というより、貧乏臭いので、やめましょう。
237: 匿名さん 
[2006-02-21 13:39:00]
では、レジャーシートどうかな?水こぼされても大丈夫そうだし。
238: 匿名さん 
[2006-02-21 15:14:00]
水をこぼしたり、子供が遊んだくらいでダメになるフローリングなんて
意味がないんじゃないの?
壁紙は、困るからペンは全部しまっておけばいいと思いますよ。

まあ、心配なら呼ばないことですね。
239: 匿名さん 
[2006-02-21 15:34:00]
防音シートを敷きましょう。
あなたの室内はいくら汚れてもあなた方の問題ですが、
下の部屋の人は、うるさくてたまりません。
240: AC 
[2006-02-24 18:18:00]
たぶん、私はACに当てはまります。
私は娘をかわいいと思います。でも今だ愛し方がわかりません。
でも娘に愛情を与えられなかったと思われたくはないです。
自分のような思いはさせたくありません。
だから、ACのCMのようにまずは抱きしめること、一日一回は好きだよって言ってます。
もちろん心から・・・
でも自分はそういった経験がないから、これが親子の愛情なのかがよく分かりません。
いまだ親とは和解できていません。

私は、怒鳴ることもたたく(みなさんが言っているパチン)に当たると思います。
なので、怒鳴ったり、パチンと子供にしてしまうたびに親を思い出します。
どうか私みたいにならないでと後悔します。

絶対たたかない方針の67さんに教わりたいです。
何度注意しても聞いてくれない場合は、どのようにしているんですか?
怒鳴ったりもせずどうやって教えているんですか?

241: 匿名さん 
[2006-02-24 18:21:00]
>240
スレッドのタイトルは見ましたか?新規にスレッドを立ててみてはいかがでしょう?
242: 240 
[2006-02-24 18:24:00]
みましたよ。新築マンションで子育てしています。
悪戯ではないけど、ドタバタと騒ぎます。
注意しますけど、数分後には忘れてまたやります。
それを何度もやられれば、怒鳴りたくなります。

あってませんか?
243: 匿名さん 
[2006-02-24 18:27:00]
>240
今度こそスレッドタイトルと中身が一致するスレッドで頼みますよ〜〜!!
244: 匿名さん 
[2006-02-24 18:34:00]
正体ばれたから今までみたいにレスつくかな〜?(笑)
245: 匿名さん 
[2006-02-24 19:27:00]
スレタイに忠実にいきたいと思います。

大規模マンションに住んでいます。
ホテルのロビーさながらのメインエントランスや芝生広場といった共用施設がたくさんあります。
小学生の子供を持つ身としてはとても気をつかいます。
あまりに敷地が広いのもありますし、幼児期のようにずっと付いて回って監視することもできません。
まだ大きな苦情は受けておりませんがそのうちどんなことでお叱りを受けるかと思うと
日頃からマンションに住むうえでのルールを厳しく言いつけてはいるものの
とっても不安でしょうがありません。

大規模マンションではどうしても敷地内で遊ぶことが多くて困ります・・・
すぐ近くの公園に行ってもらえると親もこんなに気をつかわなくてすむのですが。
246: 匿名さん 
[2006-02-24 20:20:00]
すぐ近くの公園とは言っても、
今頃物騒な世の中なので心配じゃないですか?
大規模マンションは、敷地内で遊べる場所があって
うらやましいなぁと思っていました。

大規模マンションの中には、
共用の遊び場に、住民以外は入れないようになっているものもありますよね。
小さな子供のいる親としてはうらやましい限りですが、
245さんのような悩みもあるのですね。
247: 匿名さん 
[2006-02-24 22:42:00]
そりゃあ本心は敷地内で遊んでくれたらとても安心です・・・が
子どもを持つ家庭ばかりではないのが現状です。
年配の方、お子さんのいないおうちにとってはそれはそれは騒がしいことと思います。
小さいお子さんはお母さんと一緒にいるのでママさん同士のコミュニティ広場となって
いい感じですね。
それぞれの家庭で子どもに言い聞かせていることにバラツキがあるので
友達と遊んでいる時がもっとも気になるところです。
248: 匿名さん 
[2006-02-24 23:09:00]
>245
時間帯を考慮すればある程度は許容してもらえるんじゃないですかね?
個人的には小学生が下校してきた頃(15時くらい?)から17時くらいまでなら少々騒がしくても許せます。

小さい赤ちゃんのいる家庭などでは昼食後のお昼寝タイムや19時以降の就寝タイムに
敷地内で騒がれるとママは辛いだろうな〜と思っちゃいますけど。
249: 匿名さん 
[2006-02-24 23:17:00]
お話を聞く限り、245さんのお子さんは、
なかなかやんちゃな感じなのでしょうか。

それぞれの家庭で子どもに言い聞かせていることにバラツキがある
とは、具体的にどういったことですか?
それぞれの保護者の方と連絡を取り合ったりはできないものでしょうか。
250: 245 
[2006-02-25 10:50:00]
担任の先生の話や親からみてものすごくやんちゃってことないと思いますが3年生の男の子なので
ギャングエイジって年頃でしょうか、集団になると「ヤンチャ化」すると思います。

うちは500世帯ほどの新築マンションなので乳幼児も多いですが小学生も100人ほどいて
そのうちギャングエイジは40人弱・・・ですが集まるとパワー全開です。

メインエントランスにはきれいなソファーが何組か置いてありますが
我が家ではそこはやはり来客者と静かに談笑する場だと思うので
子どもには座ったりお菓子を食べたり遊んだりしてはいけないと言いつけてあります。ところが
静かにするなら座ってゲームとか宿題していいよとOK出してるご家庭もあります。
女の子同士だとか2,3人であれば静かにする約束が守れても、人数が増えていったり
そこへ男の子が加わったりすると・・・

管理組合が先月発足されたばかりで、住民の意見や苦情といったところがまだ表面化してません。
子どものマナーのことで議題があがればそれなりに保護者同士で話し合ったりできるのでしょうが
今の段階ではその家庭の考えまでとやかく言えないのです。
子どもが小学生になると勤めに出て日中のこと知らない親もいますし、保護者同士なかなか親しくもなれませんし。
この子は誰かわかっていても親の顔は知らない・・・話をするのも難しいですね。


251: 67 
[2006-03-03 01:50:00]
ACさんへ
遅くなってごめんなさい。気づくのが遅かったのと、どうお返事してよいやら
悩んでこんなに遅くなってしまいました。…まだご覧になられていたらいいのですが…
ここでは新築マンションでの話題と二分化されてややこしくなりそうですし、
【子どもとの接し方…】というスレに書き込みました。
…あまり答えになっていませんが…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる