管理組合・管理会社・理事会「新築分譲マンションの初代理事長に就任 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 新築分譲マンションの初代理事長に就任 Part2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-01-31 07:53:03
 削除依頼 投稿する

Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226321/
引き続き行きましょう。

【スレッドのタイトルを一部編集致しました。H.24.6.25 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-24 23:56:01

 
注文住宅のオンライン相談

新築分譲マンションの初代理事長に就任 Part2

102: 匿名さん 
[2012-08-10 22:52:01]
うちの市では保健所が駆除する。
103: 匿名さん 
[2012-08-10 23:41:01]
>>97
弁護士は引き受けないと思うけど。
104: 匿名 
[2012-08-11 03:09:23]
>>97
駆除しなければもっとたくさんの被害が出ていた可能性がある。
駆除するのは管理者として当然の行為だから徹底的に争う。

そもそも負けるわけがないし、争点も含めてマンション内には
住民の発言から裁判の経緯まで全てを開示する。普通は住みにくくなるのは
訴えている方だろう。誰が見ても理不尽な訴訟。まさにタカリ行為。

管理組合が刺したわけではないので一切こちらから謝罪することはない。

相手がむちゃくちゃな言いがかりつけてすみませんでしたと
土下座しにくるまで徹底的にやるし、素直に謝ってきたら
許してやってもよい。
107: 匿名さん 
[2012-08-12 06:28:06]
成功報酬が見込めないわけだが、着手金いくらなら受けるんだろうね?
109: 匿名さん 
[2012-08-12 06:47:55]
金への執着か気の毒だね。
110: 匿名さん 
[2012-08-12 06:52:57]
変な案件なら弁護士会に懲戒請求する手があるよ。そういうリスクあるから変な案件は普通は受けないんだよ。
112: 匿名さん 
[2012-08-12 07:34:02]
掲示板に遺憾の意?
115: 匿名さん 
[2012-08-12 08:59:58]
この程度の話で懲戒請求したら笑われるだけ。
117: 匿名さん 
[2012-08-12 10:01:41]
民事の損害賠償請求で勝ち負けですか?  和解すると思いますがね。
管理組合に過失が完全に無いと言い切れますか?
結果、裁判するのでしたら、弁護士に相談したら?
118: 匿名さん 
[2012-08-12 10:04:14]
理事長の、権限と義務、読み返したら。
119: 匿名さん 
[2012-08-12 10:15:54]
少なくとも過失責任について司法判断が出るだろう。それが判決でも和解でもどちらでもよい。
ただし慰謝料の支払いは管理組合費からの支出になるので総会決議が必要になるだろう。
管理組合に過失がないのに何故組合員の損害を賠償する必要があるのか?だ。
慰謝料の支払いは管理組合の公金からの支出だから。
120: 匿名さん 
[2012-08-12 10:27:00]
管理組合の過失は認められると思う。善管注意義務。蜂に刺されたのだから被害者は当然に管理者の共用部分の管理に過失ありとなるでしょう。管理者は思い上がって強権を発動する事は裁判官もみとめない。見舞い等して和解するべし。この管理者は公平性に欠けているのではないか。
121: 匿名さん 
[2012-08-12 10:27:48]
あなた法律の事、理解されてませんね、「過失が無い」と、あなたが決めるんですか?
判決まで裁判するのでしたら、裁判官が決めてくれますよ。
弁護士費用、裁判費用は勝ち負け関係無く、個々で負担ですよ。
その旨、管理規約にのってないですか。
123: 匿名さん 
[2012-08-12 11:36:46]
そんなバカな事するかね。
124: 匿名さん 
[2012-08-12 12:08:54]
釣りだってなんでわからんのか?ほんとにここはahoばかりだ。
127: 匿名さん 
[2012-08-12 13:17:38]
みらいだいらでしょ。いまの副理事長はたぶちゃんだよね。、背景にはたぶちゃんへの反感があったんだよ。たぶん。
128: 匿名さん 
[2012-08-12 14:11:06]
過失、有りますね。 素人判断はまずい。
130: 匿名さん 
[2012-08-12 16:53:54]
駆除は専門業者に頼むべきだったのでしょう。
殺虫剤もハチ用とかあるとおもうし。
背景にはたぶちゃんへの反感があるとおもう。
131: 匿名さん 
[2012-08-12 17:32:20]
ハエ、ゴキブリ用の殺虫剤を使っていたら過失があり、下記の殺虫剤なら過失はないかもしれない。

スズメバチに一番効く殺虫剤は?

http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00535.html
「●ハチに特異的に作用する殺虫成分プラレトリンを使用しております」
○実際に各種ピレスロイドをハチに対して実験し、「プラレトリン」が最もハチの駆除に適していることを確認している。
○多くのピレスロイドは「ノック剤」(ノックダウン効果)と「キル剤」(死亡させる効果)に大別されるが、この「プラレトリン」はその両方を兼ね備えている数少ないピレスロイドで、ハチのような「早く、確実に駆除する」ことが求められる対象害虫に適している。
○フタルスリンやレスメトリンは、ノックダウン効果が主体である。
○「ハチや薬剤の特異的な作用メカニズム」の詳細はわかっていない。
○これらの結果から、プラレトリンがスズメバチに「最も効果的」という判断をした。
133: 匿名さん 
[2012-08-12 17:51:12]
へー。つかったのかな?使ってなかったら明らかに過失かも。
135: 匿名さん 
[2012-08-12 18:00:24]
顔合わせたくないのが普通だと思うが。。。それに弁護士立てないと言い方次第で恐喝になりかねない。
137: 匿名さん 
[2012-08-12 18:22:41]
スズメバチ退治を 理事長 副理事長 菅理員 とでしたらしいが、普通は管理会社を通して専門の駆除業者にさせるが、スズメバチは危険ですが業者がくるまで刺激しなければ人に危害を与えることは稀ですよ。
139: 匿名さん 
[2012-08-12 18:27:50]
もっと安全に駆除出来たと推測できます、先に市や駆除業者等、専門家に依頼できたはず。
裁判しても、過失無いとは?
弁護士に依頼しているのなら、当然本人ではなく、その弁護士と話し合うのが常識ですよ。
142: 匿名さん 
[2012-08-12 19:05:16]
心配ないですよ、弁護士がちゃんとリードしますよ。
損害賠償請求の裁判なんか、法曹人の間での書類での議論のみ、当人同士も裁判所行かなくてOK。
管理組合は弁護士費用、裁判費用は判決に関係無く必要ですよ。(数十万円)
143: 匿名さん 
[2012-08-12 19:55:38]
過失を認めない限り慰謝料の支払い義務はないと思う。
その過失を司法判断で最低するのが裁判だと思う。
144: 匿名さん 
[2012-08-12 20:04:28]
過失はありそうだよね。
145: 匿名さん 
[2012-08-12 20:23:00]
状況から判断すると初期対応に問題があります。137で説明した通りです。鉢を刺激した可能性が高いです。私は1人で何回も対応してきました。相手が赤ちゃんです。管理者の対応は不適切です。場所も場所です。蜂を刺激しています。
146: 匿名さん 
[2012-08-12 20:34:25]
ハチが赤ちゃんを刺すとどうなるの?死なないでしょ。後遺症あるのか?免疫機能が強化されて病気になりにくくなるかも。余談だが、福島の放射能はラジウム温泉と同じ効能がある。
147: 匿名さん 
[2012-08-12 20:42:31]
だから不法行為責任は訴える側に立証義務があるんだから、過失を立証しないと。
148: 匿名さん 
[2012-08-12 20:50:23]
素人が、能書きいらないですよ、弁護士に任せましょうね。
3~6ヶ月で、結果でますよ。
149: 匿名さん 
[2012-08-12 21:06:49]
管理組合が業務上の過失がないと思うなら、相手が弁護士だろうがはっきりと
「管理組合として業務上の過失はありません。
 蜂に刺されたことはお見舞い申し上げます。
 たまたま運がわるかったのですね。」
と言っておしまいだと思う。
それであせるのは相手の弁護士だ。これでは金取れないと。
そこで弁護士は次の一手を打ってくる。それを待てばいい。
その一手が提訴なら、管理組合として初めて弁護士を立てればいい。
150: 匿名さん 
[2012-08-12 21:10:59]
管理組合がこの時点で弁護士を立てると、弁護士同志の話し合いになる。
そうなると弁護士同士が妥協して手打ちする可能性がなきにしもあらず。
それはとりもなおさず「金銭的解決」である。
そうなると「管理組合に過失がないのになぜ管理組合費から示談金を払ったのか?」
と組合員から管理組合に対して損害賠償請求をされる恐れがある。
要するに公金の無駄使いである。管理組合費は誰の金か?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる