サンヨーホームズ株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「サンメゾン南堀江GATEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. サンメゾン南堀江GATEってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-03-14 11:52:38
 削除依頼 投稿する

サンメゾン南堀江GATEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目27番他(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 「ドーム前千代崎」駅 徒歩3分
阪神なんば線 「ドーム前」駅 徒歩3分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西長堀」駅 徒歩10分
大阪市営千日前線 「西長堀」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.65平米~87.77平米
売主・事業主:三洋ホームズ

物件URL:http://s-minamihorie.jp/
施工会社:未定
管理会社:三洋ホームズコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-06-23 17:54:44

現在の物件
サンメゾン南堀江GATE
サンメゾン南堀江GATE  [【先着順】]
サンメゾン南堀江GATE
 
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目27番他(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 ドーム前千代崎駅 徒歩3分
総戸数: 78戸

サンメゾン南堀江GATEってどうですか?

42: 購入検討中さん 
[2012-09-03 11:37:04]
週末にマンションギャラリーに行ってきました。
今は第一次販売前?先行販売になるのかな?
抽選を出来るだけ避けられるよう配慮しますとのことでした。

半分くらいはお花がついてましたが、
この時期でこれくらいの売れ行きというのは売れてる方ですか?

よく話題に上がっている橋ですが、悪くなかったですよ!
渡ってみましたが、すれ違う方々もよく挨拶してくれましたし。

車が通れるようになることは断固反対ですね。
イオンができるととんでもないことになりそうです。このままでお願いしたいです。

値段もまぁまぁこんなもんかなぁと納得できる金額でした。
だいたいは3,000万台前半。買おかな。
43: 購入検討中さん 
[2012-09-03 13:29:11]
あの橋思ったよりは快適だったし車が来ない安心感がありますね。

比較してたとこキャンセルして本格的に検討しようかな。
44: 申込予定さん 
[2012-09-06 22:50:32]
マンションギャラリー行ってきました!
ジオさんと迷ってましたが、はやりこちらに決めました。
決めてははやり小規模というのと、同じくらいの値段・間取りで南向きってとこです。
部屋もこの時期にしてはかなり埋まってるようですね。

皆さんに質問なのですが、サンメゾンのHPにはイオンは2013年春にオープン予定となってますが、
検索したりしてみると2015年春という情報もちらほら見られます。
どちらが本当なのでしょうか?
確かに工事の状況をみてると本当に後半年くらいでオープンできるのかな?と思います。
ご存知の方おられますか?

2015年春だと1年半くらい入居してから待たないといけませんね。。。
うむ。そこは悩みます。
45: 土地勘無しさん 
[2012-09-07 02:36:58]
今まで見た中で最高の物件でした。
買いです☆
46: 購入検討中さん 
[2012-09-08 23:17:55]
学区の小学校はともかく中学校が小さすぎる気がしますが・・・市内はこんなものなのですかね? 
市外在住なのでびっくりしました^^;

評判はどうなんでしょうか?
47: 周辺住民さん 
[2012-09-09 10:36:59]
堀江中学校ですよね。
良い噂をよく聞く堀江小学校・日吉小学校の生徒が集まる中学校なので、
中学校も良いのでは?と想像しています。
確かに小さいのは小さいですが。。。
生徒数と合っていれば問題ないとは思いますよ。
48: 購入検討中さん 
[2012-09-09 13:15:35]
>>47さん 
 返答ありがとうです
 同じ学区のマンションのスレと堀江中のスレ覗いて少し不安になってました^^;
 地図見て思いましたが西中学があんなに近いのに…
 周辺の方の意見参考にさせていただきます。^^ 
 
49: 物件比較中さん 
[2012-09-11 08:21:27]
ジオもサンメゾンも見ましたが、迷っています。
一長一短で決め手がないですよね。
北堀江の西長堀駅近くで予定されている新築マンションを
見てから、決めようかな。(笑)
50: 購入検討中さん 
[2012-09-11 12:04:47]
49さん
北堀江で新築マンション予定あるのですか?
気になりますね。マンション名とか決まってるんですかね?

やっぱりジオとで迷いますよね。
私はサンメゾンで行こうかと思っていますが。
51: 匿名さん 
[2012-09-11 12:32:54]
南堀江アドレスでは考えられない安さと訴え、中古相場との比較を力説する営業マンの気持ちもわかります。しかし、地元民は木津川沿いは絶対買いません。現地を徒歩で回ってみればわかります。
52: 購入検討中さん 
[2012-09-11 14:53:36]
地元民です。よく徒歩でも現地歩きます。
それで購入を私はかなり前向きに考えているのですが。
絶対買いませんとはよく言ったものです。
もちろん配送業者なども多いですが、2丁目などと比べるとかなり落ち着いてます。

人によって意見が違うのはわかりますが、絶対ある・ないはご自身だけの考えじゃないですか?
徒歩でまわってみてください。
なぜそんなにダメって言われるのかわからないって言う方も多いと思うので。

私の中では好立地!物件です。
53: 匿名さん 
[2012-09-11 16:43:46]
考え方は人それぞれですし、その人の生活形態で立地の良さも
悪さも違ってくると思います。
絶対ある無いは人それぞれの考え方なので、その言葉に振り回される事も
無いですよ。
54: 物件比較中さん 
[2012-09-11 20:29:07]
50さん
阿弥陀池筋と長堀通りの交差点付近でダイワハウスの看板が出てました。
小規模で南向きのようです。西長堀駅に近かったですよ。
大きな買い物なので、ちゃんと比較して、良い選択をしたいですよね。
55: 購入検討中さん 
[2012-09-11 21:40:59]
54さん

早速のレス有難うございます!
大通りの交差点でAUの向かいの敷地ですかね!?
あそこは駅も近いしかなりよいですね~!

ただ大通りの交差点で交通量はすごいのでそれをどう取るかですね。

やっぱり落ち着いた交通量の少ないサンメゾンかな。
でも確かに捨てがたい立地のダイワハウス。

そうですね、大きな買い物なので後悔ないようにしたいですよね。
56: 匿名さん 
[2012-09-11 21:44:32]
うちはサンクタスタワーにしようと思います。 不動産は立地が一番と思います。
57: 周辺住民さん 
[2012-09-11 22:00:24]
ダイワハウスの看板見ました。
前はローソンだったかな?駐車場になっていたところですよね。
ジオのスレでも前に出てました。
確かプラウドと言っていたような…

私は騒音と排気ガスが気になるのでなしですが、立地はかなりいいと思います。
北堀江だし価格もきっといいでしょうね。

サンメゾンも鶴見緑地線、阪神、JR、ちょっと歩いて西長堀の千日前線と使えるので、
人によっては良い立地なんだと思います。
最寄駅が橋を渡って…というのが私はどうしても気になりますが、総合的に考えてサンメゾンに決めました。




58: 物件比較中さん 
[2012-09-11 22:55:07]
一般的な立地の資産評価は
サンクタスタワー(新町) > ダイワハウス(北堀江) ≧ ジオ(新町) > サンメゾン(南堀江)

皆さん、予算があるから払える範囲で検討するしかないか。
だから、木津川沿いで大きく評価が分かれるんだね。
59: 匿名さん 
[2012-09-11 23:42:12]
ザ・サンクタスタワーは立地抜群ですよね
南側が公園に面していて、本町と四ツ橋へ歩いて4, 5分位でしたし
60: 匿名さん 
[2012-09-12 01:08:57]
え?
ええ?
ザ・サンクタスが立地がいい?
えええ?
営業さん?
61: 匿名さん 
[2012-09-20 21:46:07]
サンクタスあげすごいですね。。
余計なお世話ですがサンクタス考えてる人はサンメゾンよりヴィークタワーやブランズタワー、または西区以外のタワーを比較検討している方が多いのでは・・・?
なぜここ(サンメゾン)に・・・?


長堀通りのダイワハウスはプレミストですね。
比較したいけどいつ頃なんでしょうか?




62: 匿名さん 
[2012-09-20 22:50:01]
サンクタスタワー祭り いよいよですね。

800戸以上は影響力甚大
63: 匿名さん 
[2012-09-20 22:51:26]
ここは台湾でサンクタスタワーは中国、位のイメージでいいでしょうか・・・
64: 匿名さん 
[2012-09-21 13:37:33]
駐車場代高いですね、もうちょっと安かったらねぇ。価格は適正なのに、ランニングコストがかかりすぎます。しかもオール電化、今後の割引次第では毎月の支払いが大変そう。余裕をもった返済計画が必要。
65: 匿名 
[2012-09-22 20:46:46]
なかなか良い物件と思うのですが、向かいの倉庫が気になります。営業しているのでしょうか?藤田商會配送センターとなっていますが、どのような会社かご存知の方いますか?
この倉庫がマンションに建て替わると南側が塞がってしまいますね・・・。
66: 匿名 
[2012-09-22 21:27:23]
南側は既に塞がってます。
ただ、今はまだ上層階は倉庫より上ですが、マンションに建て替わると上層階まで塞がる可能性はありますね。
67: 購入検討中さん 
[2012-09-24 13:50:56]
向かいの倉庫は営業してましたよ。
そんなにトラックがバンバン出入りしている感じではなかったです。

確かにすでに向かいはふさがってますが、西側はあいているので、
下のほうでもA~Cくらいの部屋は結構日が当たるのではないでしょうか?

前の道路も結構幅があるので、日当たりはそこまで問題なさそうと考え、
下層階で検討しております。
68: ご近所さん 
[2012-10-01 15:19:33]
今、北堀江2丁目に住んでいますが、皆さんから評判の悪いヴィークタワーを購入する事にしました。確かに当初の価格では購入対象にはなりませんが、販売から2年近く経過してる事もあり価格がこなれてきたこの時期、このマンションを選びました。知り合いが既に住んでいますが、落ち着いた良いマンションですよ。欠点は既に建っている建物なので、既にある部屋を選ぶしかない点です。建つ前の物件なら間取りや、什器、カラーなど選ぶ事ができますしね。

住友不動産販売が販売代理になってから契約が進んでいるようです。サンメゾンさんを検討されている方、一度、ヴィークも対象にしてみればどうですか?。当初、ジオ新町やサンクタスを考えていました。ジオは子連れファミリー&この字団地。サンクタスは規模が大きすぎ賃貸目的の方など住民層が広範囲なので見送りました。
69: 匿名さん 
[2012-10-02 13:58:46]
普通に考えたらジオ新町かな。ヴィークはあり得ない。
70: ご近所さん 
[2012-10-02 16:11:10]
まあ、自分の足でモデルルームを廻って納得されたところを買えば良いんじゃないでしょか。人それぞれ重要な点違いますし。ただ営業に話しを聞くと2時間近く時間取られますからしんどいですよね。色々な販売会社で話を聞いて比較していくと自分が重要と考えているポイントがクリヤーになって来ます。

ジオは子育世帯がTarget、また団地風の建物なので対象からはずしました。
71: ご近所さん 
[2012-10-02 16:31:39]
ここのMRへは行っていないので実際の所判りませんが、販売概要の2,670万円~4,390万円 / 65.65m2~87.77m2 から平米単価をみると 4,390/87.77m2=約50万円/m2となります。この単価をどう判断するかは人それぞれ。。
2,670万円/65.65m2=40.6万円/m2。どの階か判りませんが、これなら安いですね。
72: 匿名さん 
[2012-10-02 16:39:49]
やっぱり南向きはいいです。
値段も安い
一応堀江
73: 匿名さん 
[2012-10-02 17:47:35]
駅から距離がちょっとあるのが難点。
74: 匿名さん 
[2012-10-02 18:22:36]
×値段安い
○値段高い
75: 匿名さん 
[2012-10-02 19:58:24]
どこのこと?
ヴィーク?ジオ?それとも…
サンメゾンのことが知りたいんやけど
76: 匿名 
[2012-10-11 22:17:53]
ここのマンションの売れ行き状況を知っている方いますか?
77: 購入検討中さん 
[2012-10-14 23:32:38]
本日モデルルーム行きました!
50戸くらい花が付いてましたー
78: 匿名 
[2012-10-16 11:37:45]
来年近くにイオンモールができるのは大きいですよね。
資産価値的にも購入時よりあがるだろうし、何より大型スーパーが近所というのは便利。
79: 匿名 
[2012-10-16 11:39:43]
けっこううまってきてるんですね。
80: 匿名さん 
[2012-10-16 15:16:43]
いおんがちかいのがやはりきいているみたいですね。
81: 匿名さん 
[2012-11-17 19:04:01]
あまり書込みがないですが、ココ結構売れてるんですね。
ジオ新町、ヴィークと比較してココを選んだ人いますか?
決め手は何だったでしょうか?
82: 匿名 
[2012-11-17 22:28:04]
リビングが広くて南向き。前の道も幅があるし角地だから、今後何か新しく建っても採光保てそう。間取りも使いやすくすっきりしていたことと、イオンモールが出来ること。
あと、子育ての環境として幼稚園や小学校の学区が人気あり、周りの雰囲気もがやがやしてなくて落ち着いてると思いました。
消費税が上がる前で、ローン控除も受けれる時期に出来上がることもポイントでした。
83: 購入経験者さん 
[2012-11-17 22:31:36]
安いからじゃ無いですか?
ちなみに、私はヴィークタワーを最近購入しました。さすが高層階だと景色良いですよ。
84: 匿名さん 
[2012-11-18 22:05:49]
確かに周りは静かですね。
1丁目ほどにぎやかになってほしくはないけど、もう少しお店があって欲しいです。
イオンが出来て、人通りが少し増えれば、お店も出来るのではと期待してるのですが・・・
85: 賃貸住まいさん 
[2012-12-12 03:03:41]
ここに決めましたよー。

川沿いってのがあれだけど、堀江でこの値段は安いのでは。
倉庫地帯で少し寂しい気もしますが、これからの発展に期待です。
86: 匿名さん 
[2012-12-14 21:24:22]
購入おめでとうございます。
11月に見に行った時は、6~7割ぐらい売れていましたが、今はどの程度残ってるのでしょうか?
また見に行こうと思いますが、もう部屋の選択肢がないのであれば他を見に行こうと思いまして。
最近、モデルルームに行った方いましたら教えてください。
87: 契約済みさん 
[2013-02-13 01:06:00]
昨年秋にここに決めましたー!
値段は他に比べて安いと思います。
おしゃれなフィットネスなどはありませんが、シンプルな、theマンション!が安さの秘訣らしいです。
この前打ち合わせに行きましたが、たぶんあと5戸くらいだったと思います。
88: 匿名さん 
[2013-02-15 13:27:12]
ご購入おめでとうございます。
以前モデルルームに行った時は上の方の階2戸ほど残ってましたが
今5戸ほどということは、下の階です…よね?

89: 契約済みさん 
[2013-02-15 19:11:01]
完売目前ですな
90: 契約済みさん 
[2013-02-16 17:05:37]
工事もだいぶ進んでいるようですね。
イオンも6月頃にオープンと言うことで外観もほぼ出来上がっていました。
だんだん実感がわいてきて楽しみです。
販売目前と言うことでやはりそこそこ人気があるのでしょうかね。
91: 匿名さん 
[2013-02-17 01:11:30]
イオンできてましたね!
便利になりそうで嬉しいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる