福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市では戸建て、マンション?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市では戸建て、マンション?
 

広告を掲載

貧乏父さん [更新日時] 2020-07-17 22:01:41
 削除依頼 投稿する

今、福岡市内ではマンション価格と戸建ての価格が逆転現象と言えば大袈裟かもしれませんが、
数年前から戸建ての価格が下がり買えなかった価格から買える価格になって来たように思います。
これからマイホームを考えている方々どうでしょう?

[スレ作成日時]2012-06-22 19:14:16

 
注文住宅のオンライン相談

福岡市では戸建て、マンション?

312: しらが爺 [ 60代] 
[2016-12-18 13:55:17]
311>>マンションは杭打ちだけなので、液状化した場合が恐ろしいですね

・・・はてな? 意味がよく分かりませんけれど。

マンションは杭打ちしているので、岩盤のうえに竹馬で立っているようなものです。
地表が液状化しようとしまいとマンション自体が傾いたり倒れたりはしません。

ま、液状化することにより地盤が沈下して、出入口より地面がさがってしまうこと
にはなるでしょうが。マンション内部におれば液状化が生命に危険を及ぼすことは
ありません。

戸建ての場合、地面を少々掘った程度の深さにコンクリートの土台を載せて、
その上に建物を乗っけているだけ(もちろん、ボルトで留める等のことはしてある
ので、土台から建物が転がり落ちる可能性は低いです)。

なので、戸建ての場合、土台が載っている地面が液状化してしまえば、土台ごと
傾いたり、歪んだり、果ては建物自体が割れたりする可能性があります。

ということで、液状化が直接的に建物の安全性を脅かす程度は、マンションよりも
戸建ての方が遙かに高いのではないでしょうか?

埋め立て地に建てた建物が、地盤沈下により浮き上がったような状態になっている
のを何回か見たことがあります。出入りするのに、階段を設けないと不便な状態
になっていたり、土台にクラックが入ったりして、この手の建物は危険です。

人口島もそれなりの年月が経っているので、地盤沈下が治まった状態で建物を
建てているのでしょうが(あくまで推測)、液状化したらやはり問題が起きる
ことでしょう。第一、道路が歪んで割れてしまったりする可能性が大きいですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる