株式会社ゼロ・コーポレーションの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルーシア北梅田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ルーシア北梅田
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2014-07-26 17:51:16
 削除依頼 投稿する

気になっています。MR予約されたかたいらっしゃいますか?

所在地:大阪府大阪市北区大淀中2丁目1番19、26(地番)
交通:大阪環状線 「大阪」駅 徒歩13分
東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩13分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.37平米~75.66平米
売主・事業主:ゼロ・コーポレーション
販売代理:カンパニートラスト

物件URL:http://www.lusia.jp/kitaumeda/
施工会社:株式会社森組
管理会社:日本住宅管理株式会社

【大阪の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2013.8.14 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-22 14:22:51

現在の物件
ルーシア北梅田
ルーシア北梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀中2丁目1番19、26(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩13分
総戸数: 52戸

ルーシア北梅田

440: 匿名さん 
[2012-12-16 19:49:44]
>439さん
この板の最初の方で100年住宅云々で少々荒れましたので、そこはメリットかどうか謎ですね。もちろん100年もてばラッキーですが、経ってみないとわからない話ですし。
私が思うメリットは、全戸南向き、間取り、小規模で無駄な共用施設がないこと、駅近マンションよりも価格が控えめというところでしょうか。で 元々この辺りに住んでいて環境が気に入っているというのもあります。でもこれは人によっては全てデメリットになりうるところですので、まずはMRで話を聞いてみてはどうでしょう?
441: 物件比較中さん 
[2012-12-25 01:45:25]
あとどの位残ってるんですか?
442: 匿名さん 
[2012-12-26 20:37:45]
100年住宅とか色々売りはあると思いますが、私自身100年はここに住んでないと思うのでw
利便性を重視して探してます。ここは部屋の広さと価格帯とのバランスが良いので検討してます。
第3期は2013年2月上旬販売開始予定とあったのでそちらで良い部屋が出れば買いかなと考えています。
付け加えるならオール電化じゃないマンションってところも良かったですね。
443: 契約済みさん 
[2012-12-29 00:40:48]
狭すぎ、いらん
444: 匿名さん 
[2013-01-11 10:40:30]
明日からインテリアオプションの説明会ですね。
エコカラットつけたいけど悩む…
445: 契約済みさん 
[2013-01-12 10:05:22]
エコカラットいいですねー。
結露防止の為、北側の寝室につけようと思ってましたが
ペアガラスなので必要ないかとも思ってます。
とりあえず見てきます。
446:    
[2013-01-12 10:31:18]
2014年以降は住宅ローン減税の延長や拡充をあらためて検討する見通しだが、すでに減税期間を10年から15年に延長したり、減税額も最大で1,000万円規模に増やす案もでてる。

2013年住宅購入予定者は1年待つ人がおおいかもね。

447: 契約済みさん 
[2013-01-12 12:54:04]
うちも北側の部屋とトイレにエコカラットかなぁと思ってたけれど、今住んでいる新しい賃貸マンションでも結露見たことないので、あまり心配いらないかも?トイレは見た目もあるし付けたいです。
なんだかんだ色々欲しくなってお金かかりそう、自己発注する人いるかなぁ?
448: 契約済みさん 
[2013-01-12 16:03:17]
オプション会に行ってきました。
和室にけいそう土も雰囲気が出ていいですね。
値段表をみてもそんな高くなさそうなので検討します。

現地も久しぶりに見ましたが7階ぐらいまで出来てました。
当然なのですが、南のベランダ側に日がしっかり当たってました。
8月の入居が楽しみです。
449: 契約済みさん 
[2013-01-13 10:24:36]
オプション会に行きました。

コーティング系を頼もうと思っています。
やっぱりいつまでのきれい状態で使いたいですし。

実物はどんどん高くなってきてましたね。
太陽の日も当たってましたので、暖かそうでした。

早く引越ししたいです。
450: 契約済みさん 
[2013-01-13 20:15:30]
私も行ってきましたー!
我が家はセルフィールと洗濯機上に吊り戸棚、畳の下に敷く除湿剤をお願いするかと思います。
そして私は北側の部屋に珪藻土希望なんですが、いまいち旦那に良さが伝わらず…(>_<)どうすれば説得できるか、頭を悩ませてます。
451: 物件比較中さん 
[2013-01-20 17:18:51]
けっこう売れてるって聞きましたが、
あとどれくらい残ってるんでしょうか?

ご存知の方、教えてください。
452: 検討中 
[2013-02-07 16:17:42]
小さい子どもがいるので小中学校が近くていいなと思っています。
この辺りだと幼稚園はみなさんどこにされるのでしょうか?
市立幼稚園が近いようですが2年保育なので・・・
間取りや値段的には魅力的なのですが、あまりこの辺り地域のことがわからないので子育てするにはどうなのか悩んでいます。
453: 匿名さん 
[2013-02-08 17:30:06]
ここからだと福島区の幼稚園(私立)も近いので
3年保育を希望されるのであれば
福島幼稚園・愛輝幼稚園などがありますよ。
自転車で行けば5分あれば着くでしょうし、北区や西区からも
通われてる方いらっしゃるみたいです。

預かり保育などもあるので、問い合わせしてみれば
詳細教えてくれますよ。
454: 匿名さん 
[2013-02-08 23:51:34]
大淀にある市立の保育園は待機児童はどの程度かわかりますか?
455: 452です 
[2013-02-09 00:26:30]
453さん
ご返答ありがとうございます。
北区だけでなく福島区の幼稚園も視野にいれて調べてみます。
ファミリー向け物件が増えていますしこの辺りの地域は子どもも増えそうですね。
ありがとうございました。

456: 匿名さん 
[2013-02-09 05:11:56]
待機児童数は、区役所に聞けばわかります。

確か、区別の待機児童数、何歳児が何人かHPにも載っていたはずです。

ここで、聞くより正確ですよ。
457: 匿名さん 
[2013-02-19 16:50:16]
契約された方に質問なんですけど、玄関に表札って付けますか?
458: 契約済みさん 
[2013-02-21 14:28:17]
付けようと思ってます。
オプション会であったようなものでなく
デザイン性のあるかわいいもので検討中です。
家族構成はファミリーです。
459: 契約済みさん 
[2013-02-22 13:18:14]
玄関の表札は必要だと思います。

オプション会であったようなものでおしゃれなやつを
頼もうと思っていますよ。

460: 匿名さん 
[2013-02-24 00:14:43]
表札必要なんですね。ちなみにデザイン性のあるかわいいものというのはどこでオーダーするのでしょうか?
461: 契約済みさん 
[2013-02-24 18:51:39]
表札はネットで調べて気に入ったものを申込もうと思っています。

ちなみに店舗が近ければ実際に見に行こうと思っていますが、
店舗が遠い場合は、ネットの注文ですませてしまおうと考えていますよ。
462: 匿名さん 
[2013-02-26 17:14:17]
自分はつけなくていいかなぁなんて思っていましたが
つける方が多いのですね
うーん、迷ってきました…
なんとなくなくても良いかなと思ったんですけれどね
463: 匿名さん 
[2013-02-26 21:57:46]
>462さん
うちもなくていいかなぁと思ってた組です!このスレ見て、付けるものなのねと、ネットなどで表札探してます。ポストに苗字つかないのかな?だったら必要かもーと思ってきました…お隣に住んでる方の名前わからないの困るし。
464: 契約済みさん 
[2013-02-28 20:42:43]
あと4戸みたいですね!竣工までに売れるかな?
465: 契約済みさん 
[2013-03-01 13:05:18]
463さん

そうらしいですね。順調でなによりです。

きっと完成までには売れると思いますよ。早く引越ししたいです。

引っ越したらお会いすることになると思いますので、その時は
宜しくお願いします。
466: 契約済みさん 
[2013-03-04 15:42:40]
464さん
こちらこそ、よろしくお願いします。
あと5ヶ月ほどですね、楽しみです!
467: 契約済みさん 
[2013-03-24 16:45:46]
住宅ローンの本申込会にいってきました。

久しぶりにモデルルームに行ったらあと少しだったので、営業の方には頑張ってほしいです。

モデルルームも見てみましたが、やっぱり気に入ったとろこだったので、よかった。

ご契約されている方にお聞きしたいのですが、住宅ローンはどこの銀行で組みますか?

参考に教えてください。
468: 匿名さん 
[2013-03-26 10:08:57]
あと4戸って、資料届きましたよ~
469: 匿名さん 
[2013-03-27 17:06:41]
なんだか5戸に増えちゃいましたね>販売中
キャンセルがあったんですね、きっと。

でもやはりここは良いですよね。
立地面でも設備面でも。
大阪駅が徒歩圏内なのはすごく助かります。
470: 物件比較中さん 
[2013-03-30 10:43:16]
中古にしようか悩んでいます。残りが4つらしいので、はやくきめないと
いけないとは思っていますが、今は新築のほうが得なのでしょうか?

新築をお買いになったかたはどのような点でお決めになられたのでしょうか。
教えてください。
471: 契約済みさん 
[2013-04-06 15:49:54]
やはり中古との違いは誰も使っていないところと設備が新しいところでしょ。

中古も一度は考えましたが、良いと思うものは安くはなく、安いものを探すと
かなり古いマンションか、場所が悪いものしかなかったので、新築で決めました。

得かどうかはわかりませんが、大変満足して購入したので、住める日がとっても
楽しみですよ。
472: 匿名さん 
[2013-04-06 16:57:01]
それにしても安いですね。ファインクォーターと何方がやすいでしょうか?
473: 匿名さん 
[2013-04-06 17:05:53]
今の新築分譲マンションは、安いから絶対新築分譲マンションです。
新しいので、中古になった時も優位です。
474: 匿名さん 
[2013-04-06 23:26:21]
先の方もおっしゃるように今は新築のマンションの価格が安いので
私もやっぱり新築かなぁと考えます。
中古のマンションを購入してそれなりにリフォームしたら
結構なお値段になることもありますしね。
駅まで徒歩10分ほどの環境と言う事は、自転車を使う生活にはとても
便利な場所です。
475: 匿名さん 
[2013-04-08 14:38:15]
住宅ローンが無理だった人もいるから販売中が5戸になったのかもわからないですね。
これからの住宅ローンは変動より固定が良いのでしょうか?
皆さんはどうお考えですか?
476: 契約済みさん 
[2013-04-08 22:25:56]
今日MR前通ったら、あと2邸になってました!いよいよだ!!
477: 匿名さん 
[2013-04-10 13:41:14]
あと2戸ですか。
いよいよですね・・・。

公式HPの方ではまだ5戸になっているようですが
売れたんですね。
478: 匿名さん 
[2013-04-10 18:34:37]
いよいよですね。
ラスト2邸なので、いつまでも売れ残るって事はないでしょうね。
やっぱり早いですよね。
479: 匿名さん 
[2013-04-11 09:56:58]
今更だけど…Bタイプのキッチンってなんで壁付けにしたんだろう…
480: 匿名さん 
[2013-04-13 11:26:12]
公式サイトの情報が2月から更新されていないようで、まだ5邸残っているように見えますが現状はどうなっているのかわかりませんね。もう完売寸前というところでしょうか。
Bタイプのキッチンを確かめようと思ったのですが、すでに間取り図が見られなくなっていました。Bタイプは完売しているからでしょうけど。
481: 匿名さん 
[2013-04-13 11:38:43]
部屋の間取りは好き好きありますからね。
マンションやお家の間取りもその時の流行もあるし、売れている間取りなので
それが良いと思った人も多数いたのでしょう。
このマンションの立地と価格は人気あると思います。
482: 匿名さん 
[2013-04-17 13:33:32]
ラスト2邸?最近情報ありませんがどうなったのでしょうね。
483: 周辺住民さん 
[2013-04-26 22:23:05]
ここの間取り素敵過ぎませんか?
今、残ってる安い方
ファイン買ったけどあの間取り良いわ〰
チョット高いけど、土地の場所が良いからな〰
お金持ちやったらここも考えたかも
でも角部屋で70平米であの値段って安すぎません?
安いっていっても僕は買えないんだけどね〰
484: 匿名さん 
[2013-04-27 22:46:18]
風通しの良い間取りですからね。
マンションでは、窓がある間取り少ないですから良いですよね。
立地は絶対に良いと思います。
485: 匿名 
[2013-04-28 21:09:11]
こちらの方が良かった と思いながらずっとご近所のファインに住むって残念ですね。
間取りはいいのですが中学校の音や砂ぼこりが気になり見送りました。
立地はあまりいいとは思いませんでした。
486: 483 
[2013-04-29 06:50:06]
出せる値段で欲しい広さがファインでは手に入ったんで…
ルーシアの立地は良いと思います(周りの建物の事はわかりませんが)
前の道路もそんなには交通量が無いと思いますし駅にも歩いて行けますしね
駅前過ぎないのも子育てするには良いんじゃないですか?
487: 匿名さん 
[2013-04-29 08:00:36]
単純にルーシアもファインもどちらも総合的にいい物件だと思います。だからどちらも売れているんでしょう。
488: 匿名さん 
[2013-04-29 08:17:59]
486さんの言う広さと価格が気になる…
ルーシアになくて、ファインにあるものといえば、
80㎡台の広さのことかな?

ファインは全体的に狭い。
値段が上がってもいいから北摂並みに広い間取りをもう少し出して欲しかった。
でもそうしたらあそこまで売れなかったと思う。

私もここの砂ぼこり気になります。
実際、運動場前に住んでる方、ご存じの方いますか?
489: 匿名 
[2013-04-29 09:02:40]
砂ぼこりについてはスレのはじめの方で近隣の方が書いていらっしゃいましたよ。
中学校前のマンションに住んでいる友人は部活の声や音が休日や夕方遅くまで聞こえてくると言っていました。
小学校ならその点ましだろうしよかったのになぁと残念です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ルーシア北梅田

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる