株式会社ゼロ・コーポレーションの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルーシア北梅田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ルーシア北梅田
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2014-07-26 17:51:16
 削除依頼 投稿する

気になっています。MR予約されたかたいらっしゃいますか?

所在地:大阪府大阪市北区大淀中2丁目1番19、26(地番)
交通:大阪環状線 「大阪」駅 徒歩13分
東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩13分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.37平米~75.66平米
売主・事業主:ゼロ・コーポレーション
販売代理:カンパニートラスト

物件URL:http://www.lusia.jp/kitaumeda/
施工会社:株式会社森組
管理会社:日本住宅管理株式会社

【大阪の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2013.8.14 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-22 14:22:51

現在の物件
ルーシア北梅田
ルーシア北梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀中2丁目1番19、26(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩13分
総戸数: 52戸

ルーシア北梅田

No.1  
by 匿名さん 2012-06-22 14:50:59
ナニワ筋沿いは煩そう
No.2  
by 匿名さん 2012-06-24 17:34:02
駅までが何処の駅も微妙な距離ではありますが、この近辺を自転車で
行き来できるのは便利かと思います。
なにわ筋の交通量は昼間は多いですが、夕方以降や土日の交通量は
減ります。
No.3  
by 周辺住民さん 2012-06-25 21:46:51
もう少し福島駅寄りだと交通量も増えますが、このあたりは割と静かです。
No.4  
by 匿名さん 2012-06-25 23:20:15
全戸南向きで価格も比較的若い世代も手の出しやすい価格ですね。
間取りや細かな情報がまだ分からないので気になります。
No.5  
by 周辺住民さん 2012-06-26 01:12:45
昨日MR行って来ました!間取りが少し変わっていて横広でしたが開放感あってよかったです。飛び抜けて何かがいいわけでもないですが、福島ということで考えればあの価格は有りだと思います。
No.7  
by 匿名 2012-06-27 19:19:06
梅田?中津でしょ(笑)
No.9  
by 匿名さん 2012-06-27 21:57:55
元々大淀区ですから。だから警察の管轄も大淀警察署。
大淀区の地価は此花区と福島区の間くらいだろ。淀川沿いは工場ばっかだし。
No.11  
by 匿名さん 2012-06-27 23:24:25
駅までの距離はどこも距離がありますが
それさえ気にしなけ近辺の開発が終われば活気ある地域になりそうですね。
No.12  
by 匿名さん 2012-06-28 00:42:09
梅田、中津、福島の中間地点あたりですね。でもヨドバシの裏の道から大淀中学校の交差点まで地上の道が開通するようなので、今より更に便利になると思いますよ。
ゼロ=100年住宅ですから、マンションも同じようなコンセプトでやると思われますよ。大規模修繕が減るのなら修繕費の値上がりも緩やかでしょうか…。
No.13  
by 匿名さん 2012-06-28 17:38:42
100年住宅と同じようなマンションが出来るって魅力あります。
新しく道が開通するのも珍しい事ですね。
開けて来そうな立地です。
No.14  
by 不動産購入勉強中さん 2012-06-28 21:08:10
その分交通量も増えるような気がします。
No.16  
by ご近所さん 2012-06-29 01:48:57
耐久年数70~90年ぐらいだったかな??とりあえず今あるマンションの基準の中で一番上を満たしてるっておっしゃってましたよー!でもマンションでそんな長く住めるとこって今までに聞いたことないから想像しにくいかもです…。あと、No.14さんがおっしゃるように道が通ると交通量増えそう!バルコニーは中学校のグラウンド側だし、結構煩いかも?我が家の中では、福島で小規模マンションって少ないから、それはほんとに貴重だねと話してたとこです。生活環境はとってもいいですよ、都会に近いわりに公園も多いしー!気になってます♪
No.17  
by 匿名さん 2012-06-29 23:06:56
お買い得感はあるけと、家族系マンション?
No.18  
by ビギナーさん 2012-07-01 09:24:21
MR行ってきましたよ。いい感じだと思います。価格も同時期に販売のはじまるクレヴィアやパークスと比較するとかなりお安いです。5FでCタイプ58㎡・2800万、Dタイプ75㎡・3700万 14Fで3100万、4000万になります。

ただ私は足が悪いので福島、中津、梅田どの駅にも10分ほどかかるのは、この先歳をとっていくことを考えると少ししんどいかなぁ・・・

一番広いDタイプの南側に中学が必修科目になるため武道場を建築中、3Fくらいまではかぶっちゃうみたいです。
あとはカーシェアリングを導入だそうで、それをどう思うかは個々の感じ方かと。
No.19  
by 匿名さん 2012-07-02 00:28:00
歩いて駅から10分でいけるかな?大阪駅からは20分位かかりそうだけど。間取りは良いね。
No.20  
by 匿名さん 2012-07-02 01:03:07
営業が残念でした。もう少しはっきり価格を教えてくれていたら、他物件キャンセルして、この物件購入してたのに。かなり食い下がって聞いたんだけどな。値打ちこきたかったんだろうな。
No.22  
by 匿名さん 2012-07-02 15:56:11
駅までは10分ほど掛かりますが、梅田に徒歩で10分だと
タクシーを使って移動しても金額はしれてますよね。
No.23  
by 匿名さん 2012-07-02 19:59:04
ええ間取り、手頃な値段は魅力的。晴れた日は自転車で、雨ならバスで通勤できます。小さな会社ですが、大丈夫でしょうか?あと300m福島駅に近ければ最高ですな。
No.24  
by 匿名さん 2012-07-02 22:36:15
23さんのおっしゃる通りです。
自転車で移動できるのは、とても便利です。
No.27  
by 匿名さん 2012-07-02 23:28:25
ごめんなさい、不動産購入について無知なので教えて頂きたいです。
ゼロコーポレーションとカンパニートラストは具体的にどのように心配、不安なのでしょうか?ゼロコーポレーションはそこそこ聞く会社ですし、設計、施工はどちらも老舗業者ですが、販売代理が新しい会社だとどういう部分がデメリットになるんでしょうか?
前向きに検討しているところなので、内容によっては考え直さなければならないかもしれません…。
No.28  
by 匿名さん 2012-07-03 20:14:56
販売会社が新しいとかあまり気にしなくていいと思います。
結局マンションって立地と価格ですし
大手のメーカーでブランド代がたんまり上乗せされて
いるものより希望のものが買えるので印象が良かったです。
検討中です。
No.29  
by 匿名さん 2012-07-03 20:57:29
値段が安いことは大きな魅力の一つですが何らかの事情で売る時はデベの名前は大きいと思います。
賃貸の場合はそんなに気にされませんが賃貸の場合は駅からの距離が最重要事項の一つですので駅から10分だと利便性の面で不利です。
自分が住むのには自分が満足すればいいのですが売る、貸す場合は他人の目線ですので。
No.30  
by 匿名さん 2012-07-03 22:55:18
駅から10分の立地はたしかに売却する時不利な距離です。
何駅かが問題な事もあると思います。
大阪駅まで徒歩13分と駅力の乏しい駅まで徒歩13分じゃ
事情が違ってきませんか?
No.31  
by 匿名さん 2012-07-03 23:09:42
駅力が高いといっても休日に食事をしたり映画を見たりする場所は徒歩圏に必要でしょうか。
それより毎日必要なスーパー、コンビニ複数、ドラッグストア、レンタルビデオ店、クリーニング店、ファストフードなどが手近に揃う中規模拠点駅で、通勤通学のため駅3分5分という方が賃貸需要は高いと思います。
No.32  
by 匿名さん 2012-07-04 09:14:52
では売ったり貸したりする予定のある方はクレヴィアやパークハウスを検討されるんでしょうね。
私は今のところそのような予定は無いので、事業主や代理販売は気にせずこちらで検討しています。
No.33  
by 匿名さん 2012-07-04 09:57:57
人それぞれですが予定はどう狂うかわかりませんのでそれに備えるかどうか、それも個人の自由と自己責任ですね。
No.35  
by 匿名さん 2012-07-04 10:56:14
なにわ筋線が実現したら、そして北梅田駅がスカイビル横に新設すれば、ここは振り返ればお買い得マンションだったと言えるかもしれません。
あくまで仮想であり実現してもどれほど先のことかわかりませんが。
No.36  
by 匿名さん 2012-07-04 15:15:51
考え方はそれぞれだと思います。
基本買い物する時は、自転車を使用すると思います。
なので自転車で移動できる範囲が便利だったら良いと思う人も居ます。
No.37  
by 匿名さん 2012-07-05 01:33:28
そうですね、何を重視して妥協するかは人それぞれですよね。
ところで来週の土日には申し込み会!我が家は申し込み予定なのですが、優先案内でどれぐらいの数のご家庭が申し込みされるんでしょうね。比較的個数も少ないマンションですので、皆さんと仲良くできたらいいなと思っています(^^)
No.38  
by 匿名さん 2012-07-07 14:37:16
キッチンからバルコニーへ出れるAタイプも主婦にとっては何かと便利だと
思う間取りですが、リビングに収納のあるDタイプも良いと思います。
戸数がそんなに多くないので良いですね。
No.39  
by 匿名さん 2012-07-08 12:03:01
マンションの規模の好みも人それぞれですが、この辺りで52戸の新築マンションは珍しいので、好きな人にとっては良いですね。
ところでここはあまり人気ないのか?MRも人が少ないような…
No.41  
by 匿名さん 2012-07-09 08:23:50
野球の練習の声を騒音と考えるかどうかの問題もありますね。
気になる人にとっては気になるでしょうが、窓を閉めていたら気になる
騒音とは思いません。
それぞれの考え方だとは思いますけど。
No.44  
by 近所に住むオジさん 2012-07-09 09:29:10
何の騒音も無い、静かな生活を御希望で有れば此処は適していないと思います。No.41さんが仰る様にクラブ活動や学校生活に由り出る音が騒音と感じる方は論外。其れ以外にも近辺は製造業等を請負っておられる工場も多いですし、隣はなにわ筋です。どこまでを騒音と感じるかは人其れ其れですので、現地に赴いてしっかり判断為さるのが宜しいのでは。住んでみるととても良い処ですよ。
No.45  
by 匿名さん 2012-07-09 19:28:03
近所のライフの北側に広大なマンション建設予定地があります。詳細ご存知の方いらっしゃいますか?
No.46  
by 物件比較中さん 2012-07-09 20:43:47
確かにライフの横気になります。
No.47  
by 匿名さん 2012-07-09 21:55:22
クラブ活動の声って一日中夜遅くまで聞えるわけじゃないので
ある意味そのような声が聞えてほっとする所あります。
もちろん人それぞれなので、その声がうるさいって思う人も多々いらしゃるかとは
思います。
子供が遊ぶ声もめっきり減ってきたので、クラブ活動の声はなんとなく
微笑ましく思います。
No.48  
by 匿名さん 2012-07-09 23:54:07
もう申し込み始まってるんですか?今週末からって聞いたんですけど…え、違うのかな。
No.49  
by 物件比較中さん 2012-07-11 13:12:23
間取りプランを見たところ、ここは収納力が少ないように感じたのですが、みなさんはどうでしょうか?
No.50  
by 匿名さん 2012-07-11 18:40:01
どのマンションも標準プランでは同じように感じますが。メニュープランでウォークインを作ったり、納戸を作ったりするのかなと思ってます。
No.51  
by 匿名さん 2012-07-12 19:52:38
今日ライフ前のマンション建設予定地を見に行ってきました。20階建ての200戸程度の大規模マンションになるみたいですね!竣工予定が2014年3月なので、4月入居であれば消費税増がモロに影響しそうです。くの字形だったので内側に機械式駐車場とかかな?
No.52  
by 匿名さん 2012-07-12 20:56:34
ライフ北側のマンションの件、電話で問い合わせしたところ、20階の免震タワーマンションで377戸
の戸数で分譲されるみたいです。価格は未定とのこと。駐車場は全台平面駐車場のようです。
No.53  
by 匿名さん 2012-07-12 21:59:19
収納は特別多くないと思いますが、マンションの収納としては
普通だと思います。
納戸があれば、季節物の置き場所に困りませんけどね。
No.54  
by 匿名さん 2012-07-13 10:23:23
MRみたいなファミリークローク?は使い勝手どうなんだろう。しっかり収納、って形が1番使いやすそう。そう考えると押入れや天袋って大容量で良いんだけどな。
No.55  
by 匿名さん 2012-07-13 11:25:35
押入れって自分の好きなように使えるようで、いがいに
使いにくいです。
天袋は、背の低い女性には使い勝手が悪いです。
No.56  
by 物件比較中さん 2012-07-13 20:23:15
グランドの側は土ボコリが凄いとおもう。以前住んでた場所も近くに中学校があったけど、めちゃくちゃうるさいよ。休日ゆっくり寝たいのに部活の声で起こされる。南向きはいーけどなあ。
No.57  
by 匿名さん 2012-07-13 21:01:14
先にも書いてありますが、学校の部活の声が騒音だと感じると
ちょっと辛いかもわかりませんね。
窓を閉めていたらそう聞えないと思いますが、音に関する事は
個人差あります。

土ぼこりって何階ぐらいまで気になりますか?
No.58  
by 匿名さん 2012-07-13 21:09:24
グランド脇の12階の部屋に住んでますが、すぐにベランダに土ぼこりが溜まります。サッシの溝にたまると厄介です。
No.60  
by 匿名さん 2012-07-13 23:25:24
じゃあ買わなければいいだけの話。
No.62  
by 匿名さん 2012-07-13 23:52:12
ここは検討版のスレッドのはずですので、購入を前向きにかんがえてる方の、有意義な内容の書き込みを期待しています…
ところで明日から申し込みですね!
No.63  
by 匿名さん 2012-07-14 21:35:06
良い間取りですね。ワイドスパンで風呂に窓がありますし、52戸と小規模なのも良いです。ただ、知らない売り主というのが、少し気になります。京都の会社で大阪初進出ということで、かなり前向きでした。どうでしょうかね。
No.65  
by 匿名さん 2012-07-15 17:44:29
大阪駅まで徒歩10分ということてしたが、新しい道路はいつできるのでしょうか?北ヤードの再開発で、資産価値が↑と言われましたが、果たして上がるかな?間取りは良かったので、前向きに検討したいですが。
No.67  
by 匿名さん 2012-07-15 21:25:14
そうですか?間取りはいいのですが、駅まで徒歩10分は遠いかな。
No.69  
by 匿名さん 2012-07-15 22:01:43
大阪から加島行きのバスで5分位ですね。自転車なら、福島駅まで5分位。
No.70  
by 匿名さん 2012-07-15 23:03:41
陸の孤島とは、大袈裟な(笑)福島までなら普通に歩けまんがなo(^▽^)o
No.71  
by 申込予定さん 2012-07-16 08:54:42
この書き込みってどんな人が書き込んでるんですかね。
近所に住んでますが、みんな普通に大阪も福島も
歩いて行ってますよ。
スーパーもいろいろあって、いいところですよ。
No.72  
by 匿名さん 2012-07-16 16:24:12
私も近くに住んでますが、駅までも梅田までも普通に歩きます。よっぽど売れて欲しくない人の書き込みですかね。陸の孤島なんて、この辺に住んでる人からしたらハテナしかありませんよね(笑)じゃあどこなら大丈夫なんだろう?
まぁそこは放っておいて、うちは申し込みました(^^)
No.74  
by 匿名さん 2012-07-16 17:38:31
歩けるか歩けないかじゃなくて、歩くか歩かないか?では無いでしょうか。
10分を遠いと思う人もいますからね。
大阪市内の10分は歩いても対して距離は感じませんが人それぞれですからね。
No.75  
by 匿名さん 2012-07-16 18:56:44
歩くのが嫌ならバスがあるし、要するに福島駅や大阪駅まで10分の好立地だということ。小さい会社やから少し気になります。
No.76  
by 匿名さん 2012-07-16 22:37:17
大阪駅まで10分の距離って絶対便利です。
10分ぐらいの距離は歩いても全然苦痛じゃないです。
No.77  
by 匿名さん 2012-07-16 23:22:23
それで、この広さ、間取りはなかなかないですよ。
No.78  
by 購入検討中さん 2012-07-16 23:38:56
どうすればここから大阪駅まで十分なの?歩いて十分なんて嘘はやめてください。福島駅までだって歩いて十分は、絶対に行けません。
No.79  
by 匿名さん 2012-07-16 23:52:36
大阪駅まで13分になってたような…。計測は、歩幅80センチですると聞いたことがあります。私(女です)が歩いて、信号に引っかからなければ福島駅まで10〜13分ぐらいかな??大阪駅まではルートによりますが、15〜20分ぐらいかかりました。歩くのが苦痛でない人なら、普通に歩ける距離かなと思いますが…。歩くのが苦手な人には不向きな物件なんですかね??一応生活必需品は徒歩圏内で揃うとは思うんですけど。
No.80  
by 匿名さん 2012-07-17 08:03:25
歩く事が苦手な人は、そもそも駅まで徒歩10分以上となってくると
検討外になっちゃうのではないでしょうか。
少々歩いても大丈夫な人にとっては、便利に生活できるマンションだと
思います。
自転車を使うともっと便利です。
No.81  
by 購入検討中さん 2012-07-17 22:07:37
ゼロコーポレーションはどうなんでしょう?馴染みのない会社ですが?
No.82  
by 匿名さん 2012-07-17 22:24:01
京都を中心に100年住宅にこだわった会社のようですね。
No.84  
by 匿名さん 2012-07-17 22:43:58
資金回収優先だから、値引きには応じてくれそうだな〜、Aタイプ12、13階が3500なら決めるけど。
No.85  
by 匿名さん 2012-07-17 22:47:33
資金回収が最優先だから、値引きには応じてくれそうだな〜。Aタイプが3500なら決めるけど。
どうかな?
No.86  
by 購入検討中さん 2012-07-17 23:36:28
100年住宅なんて意味不明なコンセプトですね。戸建の会社ですよね。
No.87  
by 匿名さん 2012-07-18 08:03:33
3年後、振り返れば良いマンションやったな〜と、なったりして。あると思います。
No.88  
by 購入検討中さん 2012-07-18 21:59:45
三年前に後悔してるかと。
No.89  
by 匿名さん 2012-07-19 10:08:56
私は気に入ったし、このエリアで検討していたので
購入を検討してます。
広い範囲で検討されている方は馴染みが無いかも
しれませんが、住みやすいし、便利な場所ですよ。
知人も少し前に近くで購入しましたが満足して住んでます。
そんなに行かないですが、梅田にも近いですから
やっぱり便利ですね。
No.91  
by 匿名さん 2012-07-19 14:26:55
私も検討中です。郊外育ちなので、街中に居住するのは何かに付け便利だと思います。通勤時間が一日あたり1時間で換算すると、月に8〜10万の節約ですよ。そういう意味では、便利で相応の値段、広さではないでしょうか。
No.92  
by 匿名さん 2012-07-20 09:34:45
結婚を機にこの辺りに住み始めた者です。住んで8年になります。住んでみて、これからも大淀に住み続けたいなと思っています。

コンビニはライフの向かいにローソン、浦江公園の近くにファミリーマートもありますよ。スーパーも病院も郵便局も近くて便利ですし、公園が多くてとても気に入っています。
これが近くにあればなぁと思うものは、強いて言えばドラッグストアと銀行ですかね…でも私は自転車があるので問題ではありません。
No.93  
by 匿名さん 2012-07-20 09:36:59
↑の者です。書き忘れていましたが、やはり大阪駅に近いというのはどこに行くにも便利です。色んな電車も通ってますし、リムジンバスや高速バスもありますので…
No.96  
by 匿名さん 2012-07-20 10:33:08
どこまで歩くのがしんどいかは人それぞれやけど、ローソンやファミマがしんどいならセブンもしんどいと思います。歩くの苦手な人にはここ向いてないんちゃいます?ローソン行くのしんどかったら日常買い物するであろうライフもきついやろし。
No.97  
by 匿名さん 2012-07-20 16:26:34
外出して買い物するのが嫌な方はどうぞネットスーパーを使ってください。
物凄く便利ですよ。
今時買い物なんてどのようにでもなります。
特にこちらの環境だと、買い物の心配は無いと思います。

No.98  
by 購入検討中さん 2012-07-20 20:02:38
購入検討してますが、ネットで見る限りではゼロは評判良くないですね。何か不安なんですがどうでしょう?
戸建の会社のようですがいい評判が出てません。
No.99  
by 購入検討中さん 2012-07-20 20:03:35
97は業者の投稿ですね。
No.100  
by 匿名さん 2012-07-20 20:12:07
逆にいい評判ばかり出てくる事業主ってあるの?
No.101  
by 匿名さん 2012-07-20 20:13:13
リスクもあるが、果たして。間取りと立地は良いのだが、大手じゃないのが…それにしてもワイドスパン、風呂窓付き、和室と願ったもないのだが、万一、トラブルがあったら嫌だし…
No.102  
by 匿名さん 2012-07-20 20:35:31
買い物不便ですか?
百貨店の地下の食品売り場は便利ですよ
品物も綺麗だし、そんなに思うほども高くないです。
買い物の仕方も変化してますよね。
一昔前は、宅配はコープさんだけの状況でしたが
今は普通のスーパーが宅配してくれます。
No.103  
by 購入検討中さん 2012-07-20 21:28:35
101さんと同じです。
人生最大の買い物だし。

間取りは、パークハウスやクレビアよりもいいですが。


値段の安さが、業者の安さになってるのかな?

いや、業者の不安さが値段の安さになってるのかな?

管理、修繕合わせて一万なんて、通常はありえないでしょう。

修繕は通常は十年で倍が定説ですし、安く早く売り抜けなのかな?

間取りは最高なんですが。
No.104  
by 申込予定さん 2012-07-20 22:23:38
管理費が安いのは大規模と違い、無駄な施設もなければ管理人も1人で週4勤務だからでしょう。修繕費に関して言うと、これこそゼロの強みかと。100年住宅で成長してきた会社ですから、その技術が活かされるという事ではないでしょうか。国の基準で75〜90年の耐久年数だったと思いますよ!長期修繕計画見せて頂きましたが、徐々に上がるものの16年目で打ち止めでしたし。まぁこれはあくまで案なので何とも言えませんが、うちは納得したので申込予定です。
No.105  
by 申込予定さん 2012-07-20 23:06:01
わが家は他のマンションもほとんど見ること無く決めました。
買える価格で間取りが気に入ったので納得してます。
住むまで1年ありますが、間取りやカラーを選べる
のもちょっとした楽しみです。
No.106  
by 購入検討中さん 2012-07-21 00:40:52
98さんの意見賛同です。

間取りは最高なんですがね。
No.107  
by 物件比較中さん 2012-07-21 00:42:57
ゼロコーポレーションと、スーパー玉出は同じレベルで考えれば、答えは一つでしょう。

納得したから買う。
No.108  
by 匿名さん 2012-07-21 15:24:24
スーパー玉出の加工品は安くて良いんじゃない?惣菜や生鮮食料品は買わないけど。
ゼロコーポレーションのCMやってるね、尼崎にモデルハウスあるみたい。
No.109  
by 匿名さん 2012-07-21 17:48:31
無駄な施設が無いって事が良いです。
施設があっても積極的に使用しなければ結局無駄で
経費ばかりがかかりますものね。
無駄を省いたぶん安くなっていると考えれば納得できます。
No.110  
by 匿名さん 2012-07-22 02:50:35
そうですね、最低限の設備で充分。基本的に目に見えるところは普通のメーカー品だしね。コンクリートや鉄筋は分からんけど。
No.111  
by 物件比較中さん 2012-07-22 08:36:22
この物件そばのザクィーン新梅田と、いう八月販売の物件が、気になりますね。ようやくホームページでましたが。
No.113  
by 物件比較中さん 2012-07-22 18:53:18
森組は阪急グループに身売りされて今は長谷工の連結です。

だからでもないですが、ルーシアは安心できない。

ある意味安すぎて危ない感じです。
No.114  
by 匿名さん 2012-07-22 19:33:54
そんなことないよ〜。
No.117  
by 匿名さん 2012-07-22 22:31:29
よくわからないけど確かに勇気はいりますね。
中古なら割りきれますが…
No.118  
by 匿名さん 2012-07-22 22:50:26
112さんの他力本願な感じが見ていて不安。ここで誰かが安心させてくれたとしても、また別の話を聞いて不安になって、のループを繰り返すだけじゃないか?自分が納得するまで、自分でとことん調べるのが一番いいと思う。何やかんや高い買い物ですからね。ネットは参考程度に、全部鵜呑みにして不安がっていてはどこの物件も買えない。
No.119  
by 匿名さん 2012-07-23 18:42:13
高い買い物ですから、納得できない部分はじっくり納得するまで
話を聞いたり調べたりして、納得して購入しなければ後悔しますよ。
No.120  
by 匿名さん 2012-07-24 19:41:50
結局最後に決めるのは自分だからね。正直に言うと、小さい会社ですが、あからさまな欠陥はないきがするので、検討します。クレビィアには負けてもパークハウスには勝てそうな気がらします。
No.121  
by 匿名さん 2012-07-24 21:47:38
良い立地だと思うので、とても気になります。
欠陥なんて無いと思いますよ。
No.122  
by 匿名さん 2012-07-25 00:53:57
このマンションに欠陥はない。という以前に、欠陥があっては売ってはいけない。姉歯事件以降設計書から何から基準は厳しくなっているのだから。どのマンションでも、欠陥があれば売れないし、もしあった場合後から自分の首を締めるだけなのだから(事業主等々)そんな建物作らない。
No.126  
by 匿名さん 2012-07-25 11:25:37
122さんの書き込みが正しいと思います。
欠陥のあるマンションなんて作るだけ無駄でしょう。
色んな意見がありますが、どこの会社のマンションであっても
自社の品物にプライドを持っているはずです。
そんな自信の無い物を作るはずないです。
そう思って、購入に踏み切るんですよ購入側も。
No.127  
by 匿名さん 2012-07-25 22:09:07
そうですね、常識的に普通以上のマンションだと思います。契約して、住んでみたら、ルージアだからとかあまり気にならなくなりますよ。
No.128  
by 匿名さん 2012-07-25 22:54:52
名前なんて全然気にならないです。
自分が住んでいるマンションの名を言う事ないです。
No.129  
by 匿名さん 2012-07-25 23:47:14
ワイドスパンないで、今時。
No.133  
by 物件比較中さん 2012-07-26 12:36:48
個人的ンは、ルーシアという名前にネガティブなイメージは、特にありません。
(検索しても、上位に出てくるのはタバコ・エステサロン・ヘアサロン・ドラクエくらい)

ゼロは京都では有名なので、特に不安はありません。
他より駅から遠いのと、学校が近すぎること、くらいです。
No.136  
by 匿名さん 2012-07-26 19:33:07
もし詳しい方~ あたりのくだり結構おもしろかったです。
マンションはバックネット側になるでしょうからファウルボールに注意。
No.137  
by 匿名さん 2012-07-26 20:16:38
漫画で子供達が空き地で、野球をしててい個人宅に
入り込んだボールでガラスが割れて、カミナリ親父(←死語?)でてくるような
状況ですね。^^
まぁ、そんな事ないと思いますけど、もしあったら学校がちゃんと弁償してくれると
思います。
No.138  
by 購入検討 2012-07-27 00:46:10
場所 価格 は問題なし

ただ当たった担当者が、うっとうしい。

来週もきてくださいと、しつこい。
No.143  
by 匿名さん 2012-07-27 11:45:06
ルーシアって名前を聞いて、スヌーピーを連想するのは
私だけでしょうか・・・
スヌーピーの仲間の名前は、ルーシーなんですけどね。
No.144  
by 物件比較中さん 2012-07-27 14:55:12
偉大なる指導者と犬を一緒にしないで~
No.146  
by 匿名さん 2012-07-27 22:52:59
ルーシーはスヌーピーの漫画に出てくる
女の子のキャラクターです。^^
マンションに関係ない話で申し訳ありませんでした。
No.147  
by 匿名さん 2012-07-27 23:11:16
ルーシアと聞いてドラクエ4がすぐに思い浮かんだ俺は旧い人なのかな・・・
No.151  
by 匿名 2012-07-28 10:54:33
だからこそ安いので意味あると思うけどね。
No.154  
by 匿名さん 2012-07-28 14:03:33
前の書き込み、ちゃんと見てはいかがですか?この辺りに住まれてる方が良さを書き込みされてます。駅が近いだけが便利ではないと思います。ファミリー層や主婦からすれば便利な場所なんじゃないですか?学校も近いしスーパーも近い。駅からは少し離れてますが、その分価格は抑えてますし納得がいけば購入するでしょう。133さんのような書き込みは不要です。納得したならさっさと他を探してください。
No.156  
by 匿名さん 2012-07-28 15:10:07
失礼しました、153さんでした。
No.158  
by 匿名さん 2012-07-28 20:38:20
157さん
だったら二度とこのスレに来ないでください。前向きに検討されている方に対して失礼極まりありません。そんな類の書き込みしかできないなんて可哀想な人…。
No.159  
by 契約済みさん 2012-07-28 21:59:38
私はこのマンションの規模や間取り、価格で気に入ったので
購入しました。

南側が学校というのも、環境が変わらないので
気に入りました。
確かにチャイムとかあるのでしょうが
福島の街の音や電車の音に比べれば、気にならないと思いました。
休日はならないでしょうし。
No.164  
by 匿名さん 2012-07-28 23:38:29
158です。
ご丁寧にありがとうございました。わかりました、もう大丈夫です。ですから、このスレに来なくて結構です。ゼロに因縁があるのなら直接訴えてください。
No.166  
by 物件比較中さん 2012-07-29 00:57:28
個人的には、「ハウスメーカーのマンション」は好印象です。
細かい気配りが利いてて、住みやすい傾向がある、と聞きましたよ。
今は、駅からの距離等勘案して、パークハウスに傾いているところですが。
No.173  
by 匿名さん 2012-07-29 17:11:44
掲示板は悪い話も良い話も聞けるので、とても便利だと思います。
特に、ネガティブな意見が聞けるのは掲示板ぐらいなので
その意見を、どれだけ考えて購入できるかだと思います。
自分の目で確かめて、良い意見と悪い意見をしっかりと
頭に入れて検討すれば良いと思います。
ネガティブな意見も、とても大切だと思います。
No.175  
by 匿名さん 2012-07-29 17:44:20
間取りを気に入り検討しましたが、知り合いの建築士にパンフレットを渡し相談したところ、建て方の「バランス悪いなー地盤良くないはずなのに・・・」と言われました。理由 耐震壁が2枚しか入っていないと思われる。 しかも片側に寄りすぎている。ワイドスパンなのに面積が狭いため南北の奥行きが少なく、よって搭状比(?字)が高くなりすぎている。とのことでした。
まったく気にしていなかったことでしたが、結構重要なことの様に思えた来ました。参考までに 
No.176  
by 匿名さん 2012-07-29 18:10:36
>175
私も素人なので不安な部分はありますが
聞いても良くわからない建築士の話まで気にしてたら
どこも買えないでしょ(笑)

別に違法建築してるわけじゃないし
自分が気に入ったら良いと思いますが…。
No.182  
by 匿名さん 2012-07-29 21:49:04
見てましたが腹が立ったので…
近隣の売れないマンションの営業マンさん
必死の書き込みご苦労さまです。
売れてるマンションの足を引っ張る事でストレス解消。

私は近隣のマンションも全部見学しましたが
ここが一番良かったです。
駅近にそこまでこだわらなかった私には良いと感じました。
No.186  
by  購入検討中さん 2012-07-29 23:40:01
ようは何を重視するかによって、人によりどのマンションがベストかが決まりますよね。
値段関係なく、福島区内 好きなマンションプレゼント
ただし、売ることはできない・・・・
となれば、駅に近いクレビア、パークハウスやタワーマンションが人気でしょう。
ここが人気なのはウメキタ近辺でそこそこ安いってのが魅力なのかな。
私はここは候補に入りましたが、まだ決定的とまではいたってません。
No.190  
by 匿名さん 2012-07-30 08:36:05
玉出しってなに?
No.192  
by 匿名 2012-07-30 11:40:42
ヲイヲイ、イオンとイズミヤは全然違うだろう
No.197  
by 購入検討中さん 2012-07-30 15:41:55
まさに、築百年のマンションなんてありえない。

100年なんて何の根拠もない。

被災地言って100年住宅住むと大声で叫んでみたら?

コンセプトだけで、ゼロは100年経った会社ならまだしも。

恥ずかしくて人に100年住めるマンションなんて言ったら、良かったね。それはってレベルでしょう。

もはや通信販売の宣伝文句やテレビショッピング並みの売りセリフですね。
No.199  
by 匿名さん 2012-07-30 16:20:20
外国では、100年ほど経った物件をリフォームして住んだりする事
多いと聞いたことが有ります。
なので、私も十分可能だと思います。
No.200  
by 匿名さん 2012-07-30 17:34:05
海外では築年数を重ねるほど価値が上がっていきます。日本もその基準に持っていこうと国も動いていますよ。
それはさておき…197さんは被災地で~のくだり、どのような考えで発言されたのでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ルーシア北梅田

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる