住宅ローン・保険板「マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2012-07-27 08:55:39
 

マンションと一戸建て、30才で手に入れて80才で手放すまで50年、実際の維持経費はいくら位かかるのでしょうか?手放す時の資産価値は?一生の問題として経済的に掘り下げませんか?

[スレ作成日時]2012-06-21 21:33:08

 
注文住宅のオンライン相談

マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?

478: 462 
[2012-07-03 16:06:41]
>472さん

「一戸建ては何もなしとか言い切るのか 」
↑別に言い切っていないつもりでしたが^^;
戸建てでの介護に苦労したということ
その実体験からバリアフリーのマンションを選んだと書きたかったんですよ。

最近の戸建ての室内バリアフリーは知っています。
でもやはり外部との段差(玄関など)は大きな障害です。
後からリフトを付けることも考えられますが
費用と設置に向くかどうかはそのお家次第ですね。
まあこれらも今後の技術の進歩で変わってくるとは思います。
あと階段は気を付けたほうが良いです。
軽い認知症の方など上ったは良いけど降りられなくなった例が多くあります。
これはベビー用のゲートなどで対処出来ます。

戸建て購入を検討で終の住まいと考えておられる方へ
・キッチン・風呂・洗面・トイレなどは必ず1階に設ける
・玄関は広めにしておく(コンセントも付けておくと良い)
・要所に手すりを付けるか設置のための下地を用意しておく
・道路から階段を上がるような敷地は避ける
考えておられるとは思いますが一応。

ちなみにうちはもうすぐ五十路の夫婦です。
なので老後も考えないといけないんですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる