豊田通商株式会社 東京本社 東京都市開発グループの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アクシア八王子ピュアマークス【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 大和田町
  6. アクシア八王子ピュアマークス【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-06 18:57:18
 

アクシア八王子ピュアマークスについての情報、物件を検討中の方やご近所の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
前スレが1000超えてしまったようですので立てました。
よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42785/

所在地:東京都八王子市大和田町6丁目636番2他(地番)
交通:京王線 「京王八王子」駅 徒歩15分
中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩18分
横浜線 「八王子」駅 徒歩18分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:71.16平米~94.67平米
売主:豊田通商 東京本社 東京都市開発グループ
販売代理:ダイナセル
販売代理:三井不動産レジデンシャル


施工会社:株式会社福田組
管理会社:豊通リビング株式会社

[スレ作成日時]2012-06-21 15:30:31

現在の物件
アクシア八王子ピュアマークス
アクシア八王子ピュアマークス
 
所在地:東京都八王子市大和田町6丁目636番2他(地番)
交通:京王線 京王八王子駅 徒歩15分
総戸数: 351戸

アクシア八王子ピュアマークス【2】

72: 匿名さん 
[2012-08-01 13:41:54]
現在もホームページのトップに掲示してある100万円相当組み合わせてもらえるプレゼントは
とっくに終了していたんですね(汗)
そのようにホームページは更新していないようですが、価格大幅ダウンのモデルルームは
もう売れてしまったのでしょうか?
73: 物件比較中さん 
[2012-08-03 07:29:58]
中古物件も出ているみたいですね。
9階、10階の4LDKが売りに出ているみたいです。
74: 匿名さん 
[2012-08-03 11:50:36]
中古物件は新中古でしょうか。
地権者さんが所有されていた未入居の部屋を手離されたものなら
もちろん価格次第ですが、興味があります。
正規の販売価格と比較してどれくらい安くなってますか?
75: ご近所さん 
[2012-08-03 11:55:05]
儲けというか損失すくなくするために(あと不動産屋側の手数料UP目的)広告価格は高めに打たれます
でも立地場所から考えても購入を考えるライバルは少ないと想定できるから検討側が有利そう
76: 物件比較中さん 
[2012-08-03 12:17:58]
私がネットで見つけたものは以下の2件ですが、いずれも新中古ではないようです。

9階
http://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/72730018...

10階
http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/F29P7A22/
77: 匿名さん 
[2012-08-03 16:37:38]
今日から八王子まつりですよ。アクセスが集中して繋がりにくい状態です。

八王子まつり http://www.hachiojimatsuri.jp/
78: 匿名さん 
[2012-08-05 10:58:24]
売れ残りの一階と、中古の高層階。悩みますね。
こないだ入ってたチラシに花火の写真が載っていたけれど、やっぱり高層階かなぁ。
79: 匿名さん 
[2012-08-05 19:20:17]
10階が値下げしているね。
80: 入居済み住民さん 
[2012-08-06 07:44:45]
駅からの距離を気にされている方もいるようですね。
通勤時に京王八王子駅まで歩いていますが、別に大変とは思っていません。
歩いて駅まで行かれている他の方も、良く見かけます。
むしろ、現代人は歩いている歩数が少なくなってきています。

・厚生労働省の理想とする歩数は一万歩
http://www1.mhlw.go.jp/topics/kenko21_11/b2.html

通勤を考えない場合の就業中の平均的な歩数は3000歩と言われています。
おおよそ 1Km 15分 1400歩が目安です。
京王八王子駅まで約1.2Kmで約1700歩で往復なら3400歩。
JR八王子駅までは約1.6Kmで約2250歩で往復なら4500歩。
歩数を増やすのには良いと思いますよ。

高齢になった際の心配も温泉がありますし、近くにスーパーやコンビニ、
薬局とホームセンター、家電量販店もあります。
駅までは郵便局前からバスで行けます。
バスも幾つかの経由が合流していますので、買い物に出かけるような
時間帯は、数分毎に八王子駅行きのバスが来ています。

駅までの限界ラインが10分とか8分とか、googleで検索しましたが、
ソースが見当たりません。
業者などではなく、国など信用が置ける機関が出している基準値と
ソースを提示して下さい。

最後まで何人の人が読んでいることやら…
81: 匿名さん 
[2012-08-06 10:55:55]
毎朝1.6キロとか徒歩なら絶望するレベル。
土地価格が高い地域なわけでもないのになんで駅から離れたとこにマンション作ったんだろ〜
作っちゃったにしても相応の価格設定にしないと将来的に欲しがる2次希望者数は悲惨な結果だろうな
82: 匿名さん 
[2012-08-06 11:13:33]
通勤時、ウォーキングを兼ねての健康志向の方なら徒歩15分の立地は最高の環境かもしれませんね。
私は普通に自転車を使いたいと思います。
バスも利用できますがバス停まで距離がありますし、帰りに買い物に立ち寄るには
自転車が便利ですね。
83: 入居済み住民さん 
[2012-08-06 12:28:53]
私も京王八王子を使って通勤していますが、
自転車だと10分かからない距離ですね。
何よりも始発なので、毎朝座っていけるので通勤がすこぶる快適です。

土日は家族みんなで温泉に入っていますよ。
湯上りスペースに自販機やソファ、テレビがあるのでくつろげます。

駐車場が自走式なのも便利で安心です。

南向きの部屋に住んでいますが、先日は友人家族を呼んで
みんなでビール片手に花火鑑賞しましたよ。
窓を開ければ川のせせらぎが聞こえてくるし、夕方になると風が吹いて心地良いです。
天気がよいとベランダから丹沢、高尾山、富士山が綺麗に見えます。

病院、スーパーも近いので、駅までの距離(歩いても慣れれば問題ない距離だと思います)
さえ気にしなければ、最高の住環境だと思います。


84: 入居済み住民さん 
[2012-08-06 17:16:33]
駅まで距離的に遠いと言う意見は分かります。
でも、自転車やバスでも駅まで行けるのに、なぜ歩き限定で話を進めるのか?

ネガティブな発言と、敵対している業者か、売れ残ることを目的として発言し、
投資目的で安く買い叩こうとしているように思えます。

歩いて駅まで行っていますが、絶望なんてしてないですよ。

徒歩数分の所で生活必需品はそろいますし、休日は
高速道路や主要道路へ車で出るのも便利です。
85: 匿名 
[2012-08-06 17:57:12]
この物件は周辺環境が抜群で駅近には無い魅力が有りますね。共用施設や設備も良いし建物自体の構造も良い。それらの点を考慮せずに駅からの距離しか考えていない方達は、この物件は候補から外して、さっさと他の物件を検討したほうがいい。
そもそも掲示板で駅から遠いとか価格が高いとか文句ばかり書いてる方達は買う気が無いですよね。ネガティブな意見も良いけど具体的根拠を示してもらわないと参考にならないし説得力が無くて嫌がらせか愚痴か妬みにしか思えない。
86: 入居済み住民さん 
[2012-08-07 01:10:28]
この掲示板では、あまり話題になっていないですが道の駅の向かいにイオンモールが出来るようですね。
敷地面積は15ヘクタールだそうです。イオンモール日の出やむさし村山より大きい敷地に出来るようですね。
車で10分弱で行ける所に、大規模な商業施設が出来るのは嬉しいですね。


87: 匿名さん 
[2012-08-07 13:41:34]
イオンモールの完成は2015年を予定されているようですね。
計画では、敷地の東側は宅地や公園になり、ほかはシネコンやレストラン街など、
他地域のイオンモールと同等の施設が入ると思われます。
完成後は週末が楽しみになりそうですね。
88: 入居済み住民さん 
[2012-08-07 22:18:56]
イオンモール建設予定地と思われる所まで、GoogleMapで
距離を測ってみたら2.7Km。
歩いて40~50分程度ですね。

夏は厳しいですが、春秋冬などは散歩がてらに歩いていくのも
良いかも。店内も歩くので、帰りはバスで帰れば良いし。

>>87さん
ほんっとに週末が楽しくなりそうですね。
イオンモールむさし村山には、良く行っていますが、
ここが出来たら疎遠になりそうです。

89: 匿名さん 
[2012-08-08 13:25:58]
今秋にオープン予定のセレオ八王子では、医療区画の開業医募集がはじまっているようです。
医療区画はセレオ北館9階で2013年4月に開業予定だそうです。
クリニックが駅ビルにあると通勤帰りに立ち寄れて便利。
八王子も駅周辺はどんどん便利になりますね。
90: 匿名 
[2012-08-08 18:10:49]
>>89
しかしイオンが駅前開発の全てを壊してしまいそうで・・・。
北口は過疎る一方ですしね。
そしてイオンが出来たらピュアマークスの住人で車を利用される方は悲鳴を上げるでしょうね。
渋滞地獄が待っていますな・・・。
91: 入居済み住民さん 
[2012-08-08 22:10:53]
オープン当初のイオンモール周辺は大渋滞でしょうが、ピュアマークス前の道まで渋滞するとは思えないですね。ひとつ北側の道や駅前通りのひよどり山方面は渋滞するかもしれませんが、ピュアマークス前から東に向かい八王子バイパスに出れば、問題ないと思います。

オープン当初は混むと思いますが、イオンモールむさし村山も大規模な駐車場があり、車を十分に吸収出来ている為、周辺が渋滞していることは、まずありませんよ。
92: 匿名さん 
[2012-08-09 11:53:54]
90さん
駅ビル入居のクリニックは八王子駅を利用する客がメインユーザーになるでしょうから、
イオンの客とは住みわけがされるのではないでしょうか。
一方、イオン渋滞は心配ですね。
立地からして混雑するのは都道169号と国道16号ですか?
93: 匿名 
[2012-08-09 12:05:10]
公立中学校はどこに通って何分ぐらいかかりますか?
徒歩のみ?自転車可?
94: 匿名 
[2012-08-10 13:40:59]
>>91
まずピュアマークスから右折は禁止でしょ?
パイパスも16号も20号も混むでしょ。
今でさえ、週末や通勤ラッシュ時は渋滞しているのに。
そうなったら抜け道として八王子市民はどの道路を利用しますかね?

>>92
渋滞もそうですが、ピュアマークス前に交通量が多くなれば、事故も心配です。
お子様をお持ちの方は、心配ですね。
道路拡張の話しも流れたみたいですしね。

>>93
1中か5中かひよどり中になると思います。
自転車通学は禁止しています。
徒歩で、1中は20分、5中は15分、ひよどりは20分程度かと思います。
1中は荒ているのでお薦めできません・・・。5中がお薦めですね。
95: 匿名さん 
[2012-08-10 14:01:32]
最終期6邸の新価格、280万円ダウンと100万円相当のプレゼントの組み合わせは
なかなか魅力的ですね。
モデルルームに使われていた部屋は引き渡し時に原状回復されているのでしょうか。
恐らく、多少の汚れや傷がついていますよね。
96: 匿名 
[2012-08-12 02:19:46]
>>94さん
公立でも東京はそれだけ自由な選択肢があるのは知りませんでした。
学校内は年毎に変わると思うので選択肢が多い分調べるのも大変そう
ありがとうございます
97: 入居済み住民さん 
[2012-08-12 08:11:29]
>>96さん

ご参考までに、八王子市の学校選択制の集計結果です。
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kyoiku/kyoikujoho/sentakusuishin/002...

ピュアマークスは校区の上ではひよどり山中になってしまいます。

しかし、南向きのお部屋からは浅川を挟んでちょうど反対側に5中の校門、校庭が見えています。先日は運動会のようすもよく見えました。距離的には5中のほうが近いと思います。とはいえ、それぞれの学校の教育方針、制服も異なりますのでお子さんに合わせた選択をされてみてはいかがでしょう。

98: 匿名さん 
[2012-08-12 19:10:15]
川沿いに立地してますが、
湿気は気にならないですか?
99: 匿名さん 
[2012-08-14 10:15:40]
八王子は学校選択制を実施しているんですね。
市のホームページを読むと、基本的に希望する学校へは徒歩通学が原則なので
あまり遠方は選べませんが、子供の個性を重視し、得意分野を伸ばしてあげられるような
学校に通わせる事ができて良い取り組みだと感じました。
100: 住まいに詳しい人 
[2012-08-14 13:01:48]
>>98
特に気になりません。

>>99
小学校であれば、大和田小学校がお薦めです。
ここは優秀な学校です。
教育に関しても、いじめなどの問題に関しても。
101: 物件比較中さん 
[2012-08-17 23:40:14]
価格変更があったみたいですが、郊外ということも考えるとやや躊躇する段階。
この際現地交渉でもいいからどのぐらい更なる値引きができるのか知りたい
100万キャンペーンを併用できるようにしてもまだ決断できる物件にならないのが残念です
102: 匿名さん 
[2012-08-18 07:25:33]
>101
うちは値引き無く買いました。当時はお買い得な部屋(狭め)もあって安くてびっくりした程でした。今は古くなった分値引きはありかなとは思いますが、今更立地等の条件で値引くかと思えば正直?です。売れ残っているのはモデルルーム仕様の広い部屋ばかりです。広ければ高くて当たり前だと思います。金額重視の方は他をあたったほうががいいです。
105: 匿名さん 
[2012-08-21 02:00:31]
1階とか廊下が他人の通路になるデメリットがあるのから坪単価をまだ下げられるとふんでるのでは?
このマンションは築3年になる1月を見据えて大きな気持ちでじっくり交渉に臨んでいいと思います。
106: 匿名さん 
[2012-08-21 10:26:21]
イセタン ミラー メイク&コスメティクスセレオ八王子北館に出店するそうです。
八王子ナビに出ていました。
http://welovehachioji.seesaa.net/category/13443119-1.html
107: 匿名さん 
[2012-08-21 10:39:41]
早いもので分譲を開始してからもう3年になるんですね。
確かに3年は大幅値引きの節目となるかもしれません。
現在10戸が残っているようですが、1月までにどれくらい残っているか心配な
ところもありますが、差し迫って買う必要のない人は待ってみてもいいかも…
108: 匿名 
[2012-08-21 12:48:01]
2010年のマンションなら来年は4年目では?
109: 購入検討中さん 
[2012-09-01 22:28:45]
リハウスで出ていた10階、売れたみたいだね。
9階はまだ売りに出ているみたい。
110: 匿名さん 
[2012-09-03 05:48:11]
確か竣工後1年を越すと新古?マンションになるんですよね。
こちらは平成22年1月竣工のようですが、建物や施設の傷み具合が気になります。
特に共用施設(スパなど)ですが、管理の方は美しい状態をキープされていますでしょうか。
111: 匿名 
[2012-09-04 19:31:26]
110さん
気になるのであれば、実際に見に行かれるのが一番ですよ。
ちなみに、温泉は今もとても綺麗です。
112: 匿名さん 
[2012-09-05 11:42:39]
既に入居しているマンションですが、共用施設の見学も可能なのでしょうか。
できるものなら温泉施設の見学をしてみたいです。
最高280万円引きと条件が良くなっていますし、モデルルームの部屋なら
条件も良さそうなので真剣に検討しております。
113: 匿名 
[2012-09-05 13:49:33]
値引きといっても南側はまだ相場的にも高め水準でもう半歩努力して貰いたい
114: 匿名 
[2012-09-05 15:56:46]
112さん
111です。私も入居後の購入でした。
共用施設の見学できましたよ。ただ保育所、病院は別施設なので、入り口まででした。
見学時は温泉は営業時間中でしたが、たまたま利用者がいなかったために中まで見れました。

ただ二年前のことなので、現時点での詳細は、販売店へ確認された方がよろしいかと思います。

115: 匿名さん 
[2012-09-07 04:29:58]
114さま
温泉施設を見学するには午前中等、早い時間に訪問するのが良さそうですね。
営業の方に各施設見学可能か問合せしてみます。
ご回答いただき感謝いたします。ありがとうございました。
116: 匿名さん 
[2012-09-08 01:49:13]
>>107
現在、8戸になっていますね。
117: 匿名さん 
[2012-09-11 05:59:23]
値引き効果か、着々と売れていってますね。
今値引きで販売しているのはモデルルームの部屋ですし、
これ以上は価格改定がないような気がします。今が買い時でしょうか。
また100万円相当のプレゼント企画がはじまりませんかね~。
119: 匿名 
[2012-09-11 08:59:23]
残り6戸になりました。
120: 匿名 
[2012-09-12 06:18:26]
>>118
悪条件…?
好んで1階や2階に住む人もいますからね…
あなたにとって悪条件でも、一般的には悪条件とは言えませんからね…
121: 匿名 
[2012-09-12 08:16:42]
地震や計画停電の時は、1、2階の方々がうらやましかったです(T_T)
高層階でエレベーター止まったら悲惨です…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる