三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス柿の木坂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 柿の木坂
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス柿の木坂
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-05-24 18:06:25
 削除依頼 投稿する

駅近ながら自由が丘・中目黒が生活圏の閑静な住宅地、かつ目の前に桜並木。デザイン監修はアーキサイトメビウス。さあどうでしょうか。
公式=http://www.mecsumai.com/tph-kakinokizaka/

<全体概要>
所在地:東京都目黒区柿の木坂1-8-1ほか
交通:東急東横線都立大学駅から徒歩4分
総戸数:31戸
間取り:1LDK~3LDK、43.75~79.59m2
入居:2013年10月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工:北野建設東京支社
管理:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2012-06-20 18:39:30

現在の物件
ザ・パークハウス 柿の木坂
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都目黒区柿の木坂1丁目8番1、5(地番)
交通:東急東横線 「都立大学」駅 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 31戸

ザ・パークハウス柿の木坂

No.101  
by 匿名さん 2012-11-27 12:17:16
まだどれぐらい残っているのでしょうか?
価格が下がって、検討しようかなと。
No.102  
by 匿名さん 2012-11-27 16:05:59
93です。
95さん残念でした。そんなに人気があるなら近隣の他社物件に
目を向けたら如何でしょう。結果、ハズレて良かったって事もありますよ。
私もここを真剣に検討していましたが、今は他を検討しています。
同じ9000万なら選択肢はありますから。
No.103  
by 匿名さん 2012-11-30 10:54:04
ここの南向きは建物があるのですか?
西向きより安い気がするのですが。
No.104  
by 匿名さん 2012-11-30 14:15:48
南向きには近隣マンションがあります。ここの物件よりも高さがあります。
西向きには桜並木の緑道があり北側が抜けているので、西向きがメインのマンションです。
敷地内にも秋を感じられる植樹が植えられるとのこと。
北側は1LDKの間取りが一番よかったりします。。
立地自体はかなり良いと思います。
No.105  
by 匿名さん 2012-12-03 10:04:49
100です。
二次希望で当たりました!
私も99さんのおっしゃるように、来年の9月にちゃんと住めるように頑張りたいと思います。
よろしくお願いします♪

95さんもうまくいっていますように・・・
No.106  
by 匿名さん 2012-12-18 11:18:13
ここは順調に売れているんですかね?
No.107  
by 匿名さん 2012-12-18 16:46:57
西向きである以上、結構苦戦してると思いますよ。
場所はいいので竣工までには売れる気がしますが、
No.108  
by 匿名さん 2012-12-18 17:11:39
皆さん北東向きの部屋はどう思われますか?
前が戸建なので雰囲気がいいと思って検討してます。
No.109  
by 匿名さん 2012-12-18 23:07:26
公式ホームページに動画がアップされましたね。
個人的には、1階Hタイプが気になってます。
No.110  
by 物件比較中さん 2012-12-20 11:22:36
>>108

完全北向きというわけではないので良いと思っています。
午前中の日当たりは全く問題ないんじゃないでしょうか。

前が戸建という条件もいいですよね、北には太陽はありませんが所謂「反射光」による採光が期待できると思いますから、適度に一日通して明るいのではないかと。窓がハイサッシだとベストだと思います。
No.111  
by 匿名さん 2012-12-20 13:13:07
新築でどれぐらい光が入るかもわからないのに、北東は危険じゃないですかね。リセールも期待できないし。
No.112  
by 匿名さん 2012-12-20 20:57:20
北東は寒そうですか?
西向きよりも個人的には好きなんですけど。
暗いのはちょっと考えますね。。
No.113  
by 匿名 2012-12-21 20:41:06
都立大学、しかも駅近物件にめた関わらず大通りに面しておらず静かなこと、桜並木が近いことが良いですね。駅から4分となってますが実際の距離はもっと近いはずです。内装もグレード感あって良い感じと思います。
No.114  
by 匿名さん 2012-12-26 14:13:22
>>105さん

99です。
おめでとうございます^^
こちらこそよろしくお願い致します。
カラーセレクトやメニュープラン選ぶの楽しいですね!
素敵なマンションになるよう祈っています。
No.115  
by 匿名さん 2012-12-27 12:30:04
99さん、

105です。
ありがとうございます!

本当に、選ぶの楽しいですけど・・・迷っちゃいますね♪
まだまだ先と思っていましたけど、意外とやることたくさんあって、
あっという間に入居日になりそう☆いまから楽しみです!

ご近所さんですね、今後ともよろしくお願いします。
No.116  
by 匿名さん 2012-12-30 23:47:57
すごい柿の木坂にマンション!羨ましいです。

個人的には、代沢?や駒場よりもずっといい場所だと思ってます、都立大。
井の頭線とか使いにくいから。

うちの子供は、目黒区の国立の小学校に上だけ通っているので、ここ本当に買いたかったけど、
値段的に無理でした~~

あと1千万下がってくれたらなあ~

No.117  
by 匿名さん 2013-01-01 10:25:15
自分の今の環境の話ですけど、恵比寿は新宿経由だとけっこう時間かかるんですよね、新宿駅で山手線に乗り換えてそこから何分かかかります。

でもここからだと日比谷線で直で行けてしまうというメリットに魅力を覚えました。
あくまで恵比寿に行く必要がある人にとっての重要なメリットということなんですけど東横線も通ってますからオールマイティに利便性の高さを見出してます。
No.118  
by 匿名 2013-01-05 01:20:15
我が家も都立大は通勤に便利です。モデルルーム見学しましたが、内装も洒落た感じで気に入りました。
桜並木に面した西側の部屋は殆ど売れてしまったみたいなので、どうしようか考え中です。。
後は子供の保育園をみつけないと。。。
No.119  
by 匿名さん 2013-01-07 08:54:42
我が家も共働きなので、
保育園探さないと・・・。

この辺りの保育園の状況ってどうなんでしょう?
すんなり決まるといいなと思います。
No.120  
by 匿名さん 2013-01-15 19:57:25
3月に日比谷線直通電車が廃止されると知りショックでした。
我が家は恵比寿・広尾・六本木へのアクセスが重要だったので撤退です。

渋谷・新宿方面へのアクセスを重視する方にはきっと便利でしょうね。
No.121  
by 匿名さん 2013-01-15 20:20:46
中目黒で向かいで待ってるじゃない。
No.122  
by 匿名さん 2013-01-17 17:49:59
112さん
北東は午前中に日が当たりますので、
日中は暖かく過ごすことができると思います。
でも西日が当たらない分、
夕方は暗くなるのが早いイメージがあります。
でも実際にはお洗濯物も乾きやすく
いいと思いますよ。
No.123  
by 匿名さん 2013-02-03 22:24:45
広尾、恵比寿や六本木につながる日比谷線直通が無くなって、新宿や埼玉とつながるとなると東横線のイメージダウンではありますね。いかにも郊外の私鉄って感じがします。もっとも実際の利便性はさほど変わらないとは思いますが。相対的に中目黒や山手線の駅のブランド力に有利に働くのでしょうかね。
No.124  
by 匿名さん 2013-02-05 21:31:29
日比谷線直通が廃止ですか 驚

東横線は渋谷駅が使いにくくなるのが気になっていましたが。。。

田園都市線も全部各駅になったり、良くも悪くも東急は変化が多いので分譲で済むのには少し不安ですね。
No.125  
by 匿名さん 2013-02-05 21:37:02
>123
郊外はどこも似たようなものだけど、
都心直通じゃないところは衰退が早くなるでしょうね。
No.126  
by 匿名さん 2013-02-05 23:40:22
同じ乗り入れなら南北線三田線と乗り入れる隣の目黒線がよく思えてきた。だけど、都内目黒線沿線は駅近物件が少ないんですよねえ。。
No.127  
by 匿名さん 2013-02-07 11:56:36
目黒はバスでちょっとかかるところならありましたけれど…。
それにしても直通なくなっちゃうんですか。
残念です
でもそれはそれとして、
この場所自体はいいなと思っているんですけれどね!
No.128  
by 匿名さん 2013-03-13 15:42:19
ブランズでよければ、ブランズ田園調布(駅:多摩川)は目黒線じゃなかったっけ。
もう先着順ですが、公園を通れば駅近いですし通らなくても7,8分じゃないかな。
私が見た中で最もかっこいい佇まいのマンションなんですよね。(中はわかりません)
No.129  
by 匿名さん 2013-03-14 01:01:20
ブランズ多摩川は高すぎるんだよね。
No.130  
by 匿名さん 2013-03-22 16:53:17
副都心線の乗り入れは盛んにテレビも取り上げてましたね。

でも、東横線の路線としての格だけを考えれば、
やはり副都心線乗り入れはマイナスだったような気がする。

以前は短い路線に渋谷、横浜、自由が丘など盛り沢山、プレミアム感がありました。

埼京線、湘南新宿ライン、京浜東北等、
埼玉からの長ーい路線は混雑も雰囲気でも随分違いますよ。
No.131  
by 匿名さん 2013-03-22 21:55:13
だから開通前に完売近くまでもっていきたかったのでしょう。渋谷は本当に不便になったし、デベの勝ち。
No.132  
by 購入検討中さん 2013-03-29 09:53:05
駐車場の抽選はもう終わりましたか?
駐車場代、高いですよね。
No.133  
by 購入検討中さん 2013-04-02 15:06:36
駐車場は2月の段階で残ゼロでしたよ。キャンセルが出ない限りは空かないと言われました。駅近なのに駐車場は人気のようでした。
駐車場代は管理費に組み込むので高めなのでは?個数がそれほど多くないので駐車場収益は管理費の中でそこそこ大きいと思います。
日比谷線直通は、車両規格が異なり専用車両を用意する必要があったため、もともとそれほど本数なく(確か30分に1本)、通常通勤時は中目黒で降りるとホームで日比谷線が待ってるのであまり影響ない気がしますがどうなんでしょう。
菊名行きもめったに乗ったことないですから、直通があるかどうかは実利用においてほとんど影響しないと思います。
普段この線を利用しない人にとっては、心理的影響はあるかもしれませんが。
柿の木坂は残り1戸のようですね。
No.134  
by 購入検討中さん 2013-04-03 19:18:59
ちなみに副都心線乗り入れ、日比谷線直通廃止は2年前くらいから言われていたことなので、開通前に売るとか、デベの販売時期は関係ない気がしますが。
No.135  
by 匿名さん 2013-04-04 00:28:10
日比谷線廃止は噂だけで正式発表はなかったはず。
自由が丘~祐天寺は都心直通がない駅になってしまったね。三田線直通の田園調布~日吉が見直されるか。
No.136  
by 購入検討中さん 2013-04-17 14:15:42
まぁ審議会では以前から検討はされていたようですが、正式発表は2012年7月です。正式販売とほぼ同じ時期なので知られないうちに売ってやれ!ってことはないでしょうね。
そもそも1時間に2本しかなかったので実質影響はそれほどないと思います。
東横線が日比谷線と直通っていうこと自体、それほど評価されていたんでしょうかね?
中目黒にずっと住んでいましたが意識したことありません(中目黒だからか!?)。
周りの東横ユーザーは渋谷は不便になったけど池袋に行きやすくなった!と言っていました。池袋に用事があまりないですが。笑

渋谷駅は東横線の渋谷駅跡地周辺に商業ビルが5棟計画されていますから、10年後には渋谷の街の繁華街がガラッと変わると思いますよ。東横の新駅があるヒカリエ側が主になってくるのではないでしょうか?(中高生はセンター街かもしれませんが)

目黒線の三田線、南北線の乗り入れは12年以上前からですが、あまり評価されていませんよね。ま、三田線、南北線どっちになるかっていうのがありますからね。三田線は都営だし。目黒線は沿線がイマイチというのもあると思います。
田園調布、日吉は駅回りにもはや開発の余地がないですし、武蔵小杉は川向うなのに高くなりすぎましたからねぇ

ま、この物件は南側が残念ではあります。暗渠沿いで地盤が悪いと思ったらそんなことはなくベタ基礎というのは驚きですね。この価格で残り1戸なんで評価されているんでしょう。
No.137  
by ビギナーさん 2013-05-17 07:34:26
一戸だけずっと売れ残ってますね。
どうしたんでしょう?
No.138  
by 匿名さん 2013-05-19 07:36:32
>137 HPでは完売になっていますよ。
No.139  
by 購入検討中さん 2013-05-24 18:06:25
完売しています。MRも今月いっぱいでCLOSEとか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる