無料で広告できます板「実測売買と登記簿売買 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 無料で広告できます板
  3. 実測売買と登記簿売買 
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-12-02 14:46:00
 削除依頼 投稿する

土地売買における実測売買と登記簿売買の違いと問題点について説明します。

http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20020829A/index.ht...

 

[スレ作成日時]2003-12-08 06:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

実測売買と登記簿売買 

2: 匿名さん 
[2004-06-16 07:14:00]
昭和30年代40年代に土地を取得された個人・法人は税金対策のために
過少に土地の地積を登記しているケースが多いと聞きます。
 売買の為に実測した際、25坪の土地が縄のびが発生し、4坪増加。
 都心部の為単価が高く、総額が張るケースがあります。
 売買の際は、契約後に測量するのでなく、契約前にやるべきですね。
 総額が増え購入者からクレームがきますので気をつけるべきです。
3: 匿名さん 
[2004-08-23 17:31:00]
>>2

登記簿売買なら総額は増えませんよ。たいていは縄伸びですから。
実測売買なら契約前に実測があたり前です。
4: 匿名さん 
[2005-12-01 10:21:00]
5: 匿名さん 
[2005-12-02 12:00:00]
6: 匿名さん 
[2005-12-02 14:46:00]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる