管理組合・管理会社・理事会「防火管理者の責任と消防設備(消火設備)の点検についてpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 防火管理者の責任と消防設備(消火設備)の点検についてpart2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-17 15:34:29
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたため
こちらに新しくパート2を作ってみました。
引き続き、防火管理者の責任と消防設備(消火設備)の点検について
話しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88458/

[スレ作成日時]2012-06-19 10:22:55

 
注文住宅のオンライン相談

防火管理者の責任と消防設備(消火設備)の点検についてpart2

1: 匿名 
[2012-06-19 18:22:36]

留守宅の外部試験器、防火扉の作動試験、スプリンクラー設備のアラーム警報の確認は重要です!

理事長や防火管理者は、適正な点検を受けましょう!
2: 匿名さん 
[2012-06-20 08:58:34]
パート2ができるほど防火管理者は重要なんだね。
3: 匿名 
[2012-06-20 17:12:32]

火災事例では、占有部の火災で、入居者がフラッシュバックを起こし、共用部に大量の煙を出し、甚大な被害を出した事例も有ります。
4: 匿名 
[2012-06-20 17:16:56]

スプリンクラー設備のあるマンションでは、末端試験弁より放水し、アラーム警報の確認が重要ですね!

スプリンクラーヘッドのある占有部は、マンション全体の防災を考え、率先してスプリンクラーアラームの確認を受けましょう!

スプリンクラー設備は、マンション全体の資産価値を高める設備です!
5: 匿名さん 
[2012-06-20 18:27:03]
うちの防火管理者は70歳のおばーちゃんで講習も受けています。
6: 匿名 
[2012-06-20 21:00:57]

防火管理者は、万が一の場合、入居者がフラッシュバックを起こさないように指導しましょう!

共用部に大量の煙が流入し、甚大な被害に繋がります!
7: 匿名 
[2012-06-20 21:45:49]

新築物件では、スプリンクラー設備があるので安心感から購入する入居者が居ます!

管理会社は自覚を持たなければ、今後のマンション販売にも影響を及ぼす事を自覚する必要がある。

スプリンクラー設備の末端試験弁による放水と各戸のアラーム警報の確認を徹底しなければならないです!
8: 匿名さん 
[2012-06-21 06:39:16]
マンションは専有部分のみに可燃材質が存在するだけですので管理組合の防火は管理組合の業務ではありません。
9: 匿名 
[2012-06-26 19:58:34]

理事長や防火管理者は、適正な点検を受ける必要があるなぁ。

スプリンクラー設備の末端試験弁からの放水とアラーム警報の確認は重要ですね!
10: 匿名さん 
[2012-06-27 06:56:05]
そんなのは業者の定期点検に含まれているよ。
11: 匿名 
[2012-06-27 18:10:08]
火災事例では、占有部の火災で、入居者がフラッシュバックを起こし、共用部に大量の煙を出し、甚大な被害を出した事例も有ります。

理事長や防火管理者は、スプリンクラー設備の末端試験弁からの放水とアラーム警報の確認を徹底しましょう!

アラーム警報を手抜きするような悪質な点検業者は、容赦なく取引停止にしましょう!
12: 匿名さん 
[2012-06-27 19:27:20]
木造のアパートではあるまいし、ウソは書かない事。
13: 匿名 
[2012-06-27 20:58:50]

耐火構造のマンションでも、フラッシュバックを起こせば、共用部に大量の煙が流入します。

占有部の火災でも、扉を開けてしまうと、フラッシュバックを起こします!
14: 匿名 
[2012-06-27 21:10:55]

スプリンクラー設備の末端試験弁からの放水測定とアラーム警報の確認を手抜きしていたら、スプリンクラー設備のある占有部の入居者が消防設備の点検を受けなくなる可能性が高い。

スプリンクラー設備の手抜きは、マンション全体の防火に関わり、甚大な被害を出す可能性がある。

理事長や防火管理者は、スプリンクラー設備の適正な点検を必ず受けましょう!
15: 匿名さん 
[2012-06-28 06:43:54]
複合マンションでなければ火災は一軒家の類焼の恐れは無く消火によるガス爆発や水害被害だけよ。
16: 匿名 
[2012-06-28 22:11:11]
火災事例では、占有部の火災で、入居者がフラッシュバックを起こし、共用部に大量の煙を出し、甚大な被害を出した事例も有ります。

理事長や防火管理者は、スプリンクラー設備の末端試験弁からの放水測定とアラーム警報の確認を徹底しましょう!

アラーム警報を手抜きするような悪質な点検業者は、容赦なく取引停止にしましょう!
17: 匿名 
[2012-06-28 22:18:04]

スプリンクラー設備のあるマンションでは、末端試験弁より放水測定し、アラーム警報の確認が重要ですね!

スプリンクラーヘッドのある占有部は、マンション全体の防災を考え、率先してスプリンクラーアラームの確認を受けましょう!

スプリンクラー設備は、マンション全体の資産価値を高める設備です!
18: 匿名 
[2012-06-29 17:34:58]
外部試験器と防火扉の作動試験も重要だよ
19: 匿名 
[2012-06-29 21:56:20]
真面目なアリさんは、消防設備の総合点検では、スプリンクラー設備の末端試験弁からの放水測定とアラーム警報の確認をしています。

また、留守宅の外部試験器と防火扉の作動試験もしています。

総合点検では、火災報知機の受信機の絶縁抵抗測定もしています!

頭の剥げたキリギリスは、いつも手抜きばかりしています!
20: 匿名さん 
[2012-06-30 06:49:41]
過失以外では火事は起こりません。
21: 匿名 
[2012-06-30 17:44:14]

共稼ぎ家庭が当たり前の社会!

時には子供が保育園に行きたくないと泣き叫ぶこともある。

そのような時でも、社会人としての使命や生活の為に、心を鬼にして保育園の先生に預ける。

きっと母親は心の中で泣いている。

そのような留守宅の家庭に、消防設備士が出来ることは、外部試験器を作動させることだけ。
22: 匿名さん 
[2012-06-30 22:35:37]
>火災事例では、占有部の火災で、入居者がフラッシュバックを起こし、共用部に大量の煙を出し、甚大な被害を出した事例も有ります。

ウソは何回書いても真実とはならない。
23: 匿名 
[2012-07-01 08:09:40]

入居者が火災だと気づかず、外出先から帰宅して、玄関のドアを開けたらフラッシュバックを起こします!

火災に驚き大量の煙を吸うと、誰でもパニックになる可能性が高い。
24: 匿名さん 
[2012-07-01 19:46:00]
火事に気づかない人は死んでも仕方ないよ。
25: 匿名さん 
[2012-07-01 21:06:53]
フラッシュバックってなんだ?フラッシュオーバーなら解るが。
バックドラフトとは?全く訳が分からずって奴か。
このスレ主、一人で一生懸命だね!
まず言いたい事は、勉強して来いよ!全てに!
26: 匿名 
[2012-07-02 06:42:55]
フラッシュバック=再燃現象

一度下火になった火災が再燃する現象を言う

住宅の扉を開くことにより、風の通り道となり、火災を再燃させる現象
27: 匿名さん 
[2012-07-02 06:45:50]
>一度下火になった火災が再燃する現象を言う

火種がなければ絶対に起こりえない現象、何を大騒ぎするのか分からない。
28: 匿名 
[2012-07-02 20:24:39]
火災事例では、占有部の火災で、入居者がフラッシュバックを起こし、共用部に大量の煙を出し、甚大な被害を出した事例も有ります。

理事長や防火管理者は、スプリンクラー設備の末端試験弁からの放水測定とアラーム警報の確認を徹底しましょう!

アラーム警報を手抜きするような悪質な点検業者は、容赦なく取引停止にしましょう!
29: 匿名さん 
[2012-07-02 21:00:50]
火災は専有部分からしか発生しません。スプリンクラーは不必要設備です。
30: 匿名 
[2012-07-02 21:06:24]

占有部のスプリンクラー設備が重要だよ
32: 匿名さん 
[2012-07-04 09:09:42]
地震、雷、火事、おやじの内で火事とおやじは防げるものです。
36: 匿名さん 
[2012-07-05 06:50:35]
防火?そんなのより避けられない耐震対策、地震からの逃避対策だべよ。
38: 匿名さん 
[2012-07-05 18:18:13]
共用部分の火事は起こりませんので防火は管理組合の仕事ではなく規約にも規定されません。
39: 匿名さん 
[2012-07-07 09:17:06]
最近は、消防計画に防災事項も入れるから、
防災防火担当理事を導入すべき。
40: 匿名さん 
[2012-07-07 09:37:43]
防災、防火は管理組合とは全く無関係。
41: 匿名さん 
[2012-07-07 21:12:37]
全く無関係。。。無知だから言えるんだね。
勉強しましょう。
42: 匿名さん 
[2012-07-08 08:38:49]
防災対応しているマンションと防災は無関係と考えるマンション
あなたの住みたいのはどっち?

43: 匿名さん 
[2012-07-10 18:39:56]
管理組合規約に防火規定がない理由を考えたことあるの?
44: 匿名さん 
[2012-07-10 20:16:32]
分譲共同住宅の場合、一般に個々の住宅の世帯主が、それぞれの住戸部分の管理権原者であると解され、共用部分等については、基本的には各管理権原者が共同で権原を有することになります。
45: 匿名さん 
[2012-07-10 20:53:31]
解る方いたら教えて下さい。
廊下(玄関先)に蚊取線香は防火管理的に問題あるのでしょうか?
46: 匿名さん 
[2012-07-10 21:48:06]
>>43
消防署に理事長名で防火管理ついて、『消防計画』を提出していることを考えたことあるの?
47: 住まいに詳しい人 
[2012-07-10 21:59:44]
>>45
問題ありません。
48: 匿名さん 
[2012-07-11 11:32:16]
>廊下(玄関先)に蚊取線香は防火管理的に問題あるのでしょうか?

廊下は歩行が目的で、香取線香を置く場所ではありません。使用法の規定に違反しますので撤去指示が出来ます。
49: 匿名さん 
[2012-07-11 15:00:38]
>消防署に理事長名で防火管理ついて、『消防計画』を提出していることを考えたことあるの?

考えた事ないね。でもそれは防火管理者名だぜ。
50: 匿名さん 
[2012-07-11 15:09:47]
権原を有する者は、
政令で定める資格を有する者のうちから防火管理者を定め、当該防火対象物について消防計画の作成、
を行なわせなければならない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる