注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-20 18:29:27
 

前スレが1000件を越えていたため
こちらへ新しくその3を作ってみました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/214332/
前々スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12434/

[スレ作成日時]2012-06-14 10:04:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その3

820: 匿名さん 
[2012-09-07 15:45:24]
>>817 >>818
そうはいってもHIいれるのも大事だよ。
私もいれました。HMには、無駄ですって言われたけどね。
個人的には、HMと裏でつながっていようが、まったく問題無いと思う。
裏でこっそり、
「あそこの配筋まずいから、直しといて。報告書には問題無かったってしておくからさ」
とかなら、全然OK。
だって、結果的には、欠陥の無い家に住めるからね。
もちろん、公的な長期優良や耐震等級、エコ住宅なんかも当然とったけどさ。
HI代なんて、どうとでもなるし、もし本当に予算が厳しいなら内装削っても入れるべきだと思う。
(もちろん、私みたいな素人はって意味ですよ。自分でチェックできるぐらい詳しい人は別。)

いっくらなんでも、目玉親父さんのところ、
HIが欠陥発見、写真とって自社HPの欠陥集に掲載だけ。
施主には、問題なしで報告書あげて、実際の建設会社にも是正させないなんて、
いくらなんでもないでしょ。

HIにとったら、危ない橋をわたるだけでメリットないからね。
普通に是正しているんじゃないですか?
目玉親父さんが、ブログに書かなかっただけで。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる