野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド町田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プラウド町田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-03-11 10:36:20
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/machida/

<全体物件概要>
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町2-2923-1他
交通:横浜線町田駅徒歩5分、小田急線町田駅徒歩7分
総戸数:161戸
間取り:3LDK~4LDK(70.18~85.77m2)
入居:2014年2月中旬予定

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2012-06-09 13:20:26

現在の物件
プラウド町田
プラウド町田  [【先着順】]
プラウド町田
 
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町2丁目2923番1他(地番)
交通:横浜線 町田駅 徒歩5分
総戸数: 161戸

プラウド町田ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2012-09-25 21:44:38
長谷工プラウドって揶揄されてるくらいだから、野村物件といえどもリセールは厳しいかも。
No.102  
by 匿名さん 2012-09-29 10:39:17
98さん

私は「住まいに詳しい」だけに色々と知ってます。

少し詳しい方なら知ってますよ。

野村の販売員よりは知識があります。
No.103  
by 匿名さん 2012-09-29 10:49:02
長谷工の評判は不動産関係の人なら知ってるよ。

業界の中では、「常識」

否定してる人は何処かの販売センターに行ってそれとなく聞いてみては。

ただし、若い営業マンは知らないかも。

自分のマンションも長谷工です。

嫁が怒ってます。長谷工に対してね。
No.104  
by 匿名さん 2012-09-29 13:14:10
長谷工施工の場合、設計も長谷工ってのが多くてコストの安い構造、工法を採用することで有名。例えば直床、二重壁、ALCとか。なので建設コストは安いけど、長谷工プラウドは野村がしっかり利益を乗せて販売するから物件価格はさほど安くない。安かろう悪かろうならまだしも、安くないのにできもいまいち。その上、長谷工施工だと売主にかかわらずトラブルも多い。

ネットでググればトラブル事例はいっぱい見つかるよ。
No.105  
by 住まいに詳しい人 2012-09-29 17:33:40
設計、施工が一緒でなければ、まだ良いかも。
No.106  
by 住まいに詳しい人 2012-10-01 13:34:59
あの野村不動産が長谷工を使ったってことは、

どういう事か分かりますか?

この物件を買う客はそんな事は気にしないだろう!って事です。

間違ってたらごめんなさい。

普通はそう考えますよ。
No.107  
by 匿名 2012-10-01 13:46:42
長谷工はいいですよ。

量産型というか、安く仕上げるための工法を工夫するプロです。

数をこなすため様々な情報に通じてますから建たない場所に建てれたりします。

牛丼は松阪牛より吉牛のほうが旨かったりする世界。

団地に毛が生えたぐらいの分譲なら長谷工がお得ですよ。
No.108  
by 検討中 2012-10-02 00:39:27
やっぱり二重壁でしょうか?
図面を見る限りそう見えるのですが・・・
No.109  
by 匿名さん 2012-10-10 23:01:28
MRはまあまあ盛況でしたが、スレ進みませんね~。
人気無いのか?
No.110  
by 匿名さん 2012-10-11 02:38:33
うちはファミマ付近の治安の悪さが我慢できないのでやめました。気にしない方結構いらっしゃるのかな?
No.111  
by 周辺住民さん 2012-10-12 22:17:37
今、通ったらキャバクラ嬢の勧誘が・・・
最近、ひどくなっている気が・・・
検討している人は、夜も歩いてみた方が良いですよ。
先日は、真っ昼間に呼び込みしていたけど、夜の方がひどい。
No.112  
by 匿名さん 2012-10-13 01:46:00
町田は独身男性が1人で住むには、魅力的な街だと思いますよ。お勧めです。
No.113  
by 匿名さん 2012-10-13 10:44:11
JR町田駅からヨドバシ側へおりるエスカレーターの下にキャバ嬢か何かの二人組(かなりけばい)がビラを配っているけどあれは確かに嫌ですね。
No.114  
by 物件比較中さん 2012-10-13 23:51:54
間取りは基本的な間取りしか出ていないようです。
水回りは二重床になっているので水回りに関しては、リフォームは容易の様です。
そもそも、リビングに水回りを持ってきたりしたい方は、いるんでしょうか?

二重床のメリットは、ふわふわじゃないフローリングと水回りのリフォームではないでしょうか?

軽量衝撃音は、直床のふわふわフローリングと比較してどうなのでしょう?
No.116  
by 匿名 2012-10-16 19:26:37
勘違いしてるけど、振動や騒音で言えば直床も二重もあまり変わらないですよ。特に足音などは二重のほうが酷いかもね。
No.117  
by 購入経験者さん 2012-10-18 12:34:35
環境問題や長谷工問題(直床・二重戸障壁)・墓地問題など
諸々問題があるようですが、とにかく安いですね!
町田駅までの利便性・広さと価格を考えると検討に値する物件と思います。

私はこちらの近辺に住んでますが、危険な目に遭ったことはありません。
墓地前を通ると稀にお線香の香りが鼻につくことはありますが、
恐怖感や嫌悪感を感じる事もありません。

小田急線利用の方は駐輪場の通りを利用すると思うので、
風俗通りを利用することもないでしょう。
横浜線利用の方は川沿いをミニストップ方面に出れば、通らなくて済むでしょう。

皆さんが心配している程悪い環境ではないと思います。
レーベンとの線路の反響もT-4仕様ならまず問題にならない。
現在の私の拙宅も二重サッシT-4仕様です。ほとんど気にならないレベルになります。

私は販売時期がもっと早ければ、こちらを購入していたかも知れません。
プラウドでこの価格、勿論マイナス面も冒頭に記した通り多々ありますが、
レーベンリヴァーレやザ・パークハウスより魅力的であると思います。
No.118  
by 匿名さん 2012-10-19 00:00:01
113のは悪い環境じゃないの?
あそこを通過してミニストップですよね。
No.119  
by 購入経験者さん 2012-10-19 23:30:31
悪い環境じゃない訳じゃありません。寧ろ悪い環境です。
あくまで“皆さんが心配している程”ってことですね。
週末のファミマ前の印象に較べれば、かなりライトだと思います。

あれだけラブホテルがあり、“たちんぼ”と呼ばれる女性たちがいる。
風俗嬢もいる。それを目当てにした男性たちが橋の上や路上で物色している。
間違いなく悪い環境です。

しかし、それはある程度避けられる。
前述のルートを行けば、そんな光景を見なくて済む。関わらなくて済む。
別にこの地域を勧めている訳ではありません。

環境としたら、原町田側の方がずっといい。
住所も東京になりますしね。但し、その分価格もいい。
環境と価格云々…。皆様、諸々検討事項・優先事項があると思います。

私は私自身の価値観の中で、プラウド町田が好印象だというだけですから。
26年度の住宅ローン控除も、恐らく確実に実施されるでしょう。
検討している皆様のご健闘をお祈り申し上げます。
No.120  
by 匿名さん 2012-10-19 23:58:17
JRの改札を出てヨドバシ前の階段を使ったらその下に待ち構えているのだったら避けられないと思うけど。
No.121  
by 匿名さん 2012-10-20 00:37:38
エレベーター使えば逃げれるぞ!
No.122  
by 匿名さん 2012-10-20 10:50:45
>114

最近のマンションは、浴室をフラットにしたり、立ち上がりの低い浴槽を設置するために水周りのところは段差スラブになってるから、リフォーム時に自由に水周りを動かすことはまずできないよ。スケルトンインフィルで自由設計を謳う設計もあるけど、それができちゃうと浴室の下に寝室なんて事も起りうるから要注意。まあ、ここはそんな心配は不要だけど。
No.123  
by 匿名さん 2012-10-20 10:54:48
直床、二重床で音問題を議論する人が多いけど、直床と二重床で差が出るのは軽量衝撃音。重量衝撃音はスラブ構造(ベタスラブ、ボイド、アンボンドとか)やスラブ厚のほうが影響が大きい。ここはスラブ厚は最低限レベルだから期待しないほうがいい。
No.124  
by 匿名さん 2012-10-20 14:19:54
ヨドバシ前でアンケートでプレゼント(MRへ誘導)イベントやってるね。
あれてっきりいつもの通信系の売り子さんかと思ったよ。
3人組で場所とって駅からヨドバシに行こうとすると必ず前を通るからけっこう邪魔。
ああいうの見ると苦戦しているんだなあと思ってしまうよ。
No.127  
by 匿名さん 2012-10-21 09:51:12
公式HPを見たのですが、キッチンのコンロやグリルなど最近のマンションにしては安っぽい仕様に感じます。
オプションでグレードアップするのが前提なのでしょうか。だとすると、他のマンション並にしようとすると結構かかってしまいそうですね。買えそうな金額と思って飛びつくと意外とかかりそうですね、危ないところでした。
No.128  
by 住まいに詳しい人 2012-10-21 11:50:14
>126さん

人気があっても、チラシ配りをすることはあります。

売れる売れない関係ないです。

そこの現場長のやり方ですので、一概に言えませんよ。

何かあれば聞いてください。

色々と詳しいので。
No.129  
by 匿名さん 2012-10-21 12:25:40
私の経験だと野村さんの場合、黙っていていもすぐに完売しそうなケースはDMだけ、このままでは空きがでそうという時は何かしらのプレゼント作戦ですね。
ここはレーベン、パークハウスの後の販売でこのエリアに興味を持っていた客を相当持っていかれたので、野村さんがやりたがる一期で即完売を演出するために上記のような作戦に出たのでしょう。
No.130  
by 匿名 2012-10-22 00:51:45
近くにすき家があってファミリーには持って来いのマンションです!
No.131  
by 匿名さん 2012-10-23 00:56:08
>127
ホーロートップなんて今時かなりの低仕様ですね。
まぁ安いにはそれなりの理由があるということですね。
場所もアレだし、力を入れてないんでしょう
No.132  
by 匿名 2012-10-23 04:39:55
苦戦もなにもリーマンショック後に買い叩いた土地を近隣ライバルの分譲に乗っかって処分してるだけでしょ?野村にとってはどうでもいいマンションですね。

仕様も長谷工だしたっぷり乗っけて元は取ってますよ。
No.133  
by 匿名さん 2012-10-23 09:29:08
最近ここのマンションを知りました。基礎とか構造についてはどうなんでしょうか?HP上でもここまで情報が少ない物件もめずらしいくらいです。長谷工についてはいろいろ聞きますので、坂に建つようですしどうなんでしょうか。
No.135  
by 住まいに詳しい人 2012-10-25 15:00:05
坂だろうと崖だろうと問題ない。
別にハセコーだから、手抜き工事するって訳じゃないから。
心配しなくてだいじょーぶですよ!
No.137  
by ご近所さん 2012-10-25 23:29:12
さっき通りましたが、駅前は本当に何とかして欲しい。今の我が家は便利ですが、ホント治安は良くないです。マンションができているので環境が変わればと祈っています。
No.138  
by 匿名 2012-10-26 06:57:31
駅前ってどの辺り?何かあったの?
反対側は治安悪いけど、こちらは治安は悪くないよ。環境は良いとは言えないけど。
No.139  
by ご近所さん 2012-10-27 00:34:46
そうですね。
具体的に、最近事件があったわけではないです。確かにファミマの銃撃以来、治安は良くなっているって言っていいのかな。おっしゃるとおり、環境が良くないと言えばいいですね。
チンピラ風の客引きとキャバ嬢風の下品な客引き女。
ヨドバシの前にいっぱい居ますよ。
ここ1・2年で、増えた気がしています。
警官に押さえつけられている不審者をみかけたこともあります。当然パトカーで連行されていました。
警官ともめている不審者を見かけることも珍しくありませんよ。
ちなみに・・・1年くらい前に朝7時頃、酔っ払いが、大暴れしながら歩いていたりもしました。看板をへし折ったり、工事用の三角コーンを振り回してたりしてました。
通勤時に唖然としたことを覚えています。
No.141  
by 匿名さん 2012-10-29 18:47:52
鶴間!いいですね。
セレブっぽいし、良さげなマンションが建てば是非住んでみたいです。
そういえば、住友が鶴間に計画しているって噂で聞きました。
No.142  
by 匿名 2012-10-29 19:07:26
鶴間は良くても物件が良くないかな?
プラウドと比べると一目瞭然だよ(笑)
とにかく狭いし(爆)
No.143  
by 匿名さん 2012-10-29 20:05:16
鶴間は住友の建物だから、長谷工プラウドより良いという噂も、、、、
No.145  
by 匿名さん 2012-10-29 22:55:45
それか、町田でもこちら側ならば、相模大野に良い物件ありませんでしょうか?
できれば駐車場が確実についているところ、駅5分以内のマンションがあれば・・・・
No.146  
by 匿名 2012-10-30 06:54:06
なんで急に自作自演が増えたのかな?鶴間なんてセレブでもなんでもないし、相模大野のスミ○の売れ残りに今更誰も興味ないよ。
No.147  
by 匿名さん 2012-10-31 18:05:38
鶴間に誘い込むかのような書き込み。
営業さん、ご苦労様です。

鶴間、本当に治安がよいんですか?
厚着基地は近いので、兵役の外人も多い。

騒音も町田より凄まじい。

県道はいつも激混み。

綾瀬の公園に良くいきますが、本当にうるさいです。
No.149  
by 物件比較中さん 2012-11-01 11:02:56
十数年来、鶴間に住んでいた知人に聞いたところ
「鶴間駅周辺だけは買うな!!」と豪語していました。

米軍基地の騒音は、ほんとうに過酷だそうです。

その人は最近、大和駅近くに移り住んでのですが
数キロ離れるだけで本当に静かになったと。
大和駅周辺の方が基地に近いのに不思議な事ですが
飛行機が飛んでくる方向が鶴間方面なんだそうです。

鶴間計画は、安くて駅近で、しかも「すみふ物件」
期待して狙っていただけにとても残念です。





No.150  
by 匿名 2012-11-01 11:08:32
厚木基地の住宅地はキャンプ座間ですね。補給施設などの方が多く家族帯同の方ばかりで静かです。

あと横須賀に空母が入ると艦載機が厚木飛行場にやってきます。

週末には海老名のアウトバックのカウンターに来て一緒にイッキ飲みしましたがパイロットは陽気なだけで危険じゃないです。


たまにイベントで中を見学するとお土産をいっぱいくれます。
ギブミーチョコレートって感じで米軍が好きになります。
No.151  
by 匿名さん 2012-11-02 07:16:11
そんなに、鶴間が良いなら、鶴間のスレ立ち上げて、良いところ並べればよいでしょ。

厚木基地の航空写真見ればわかるけど、思いっきり鶴間の方に向いています。
条例で窓の二重化はが、義務付けられているほど煩いらしい。
No.153  
by 物件比較中さん 2012-11-03 21:56:59
早くも値段を下げましたね。

線路脇+ジェット機+風俗街

これじゃ、お客さんも来ないですよね。
淵野辺のプラウドの方が良いかもしれません。
No.154  
by 匿名さん 2012-11-04 09:31:51
駅からここ遠くないですか?
あと、夜位ので女性は不安です。
No.155  
by 匿名さん 2012-11-04 23:17:44
町田 田んぼ 壊滅 でググりましょう。
No.156  
by 購入検討中さん 2012-11-05 10:00:42
ここの物件を購入しようと思っていたのですが、線路を挟んだ向かい側に斎場ができるというのは本当でしょうか?
野村の営業の方は集会所ができると言っていましたが、三菱地所の方が斎場と言っていたので気になっています。
知っている方がいたら教えていただきたいです。
No.157  
by 匿名 2012-11-05 22:28:41
斎場ではないです。
お清め所みたいな集会所です。

南向きにするか東南東向きにするか迷うね…

南だとその分駅から離れるし(笑)

駐車場は50%配置
No.158  
by 購入検討中さん 2012-11-05 23:37:37
お清め所?宗教?ご存じの方いらっしゃいます?
No.159  
by 匿名さん 2012-11-06 00:14:51
ご近所のレーベンのスレに詳しく書かれていたので興味があればそちらを読んでください。
No.161  
by 購入検討中さん 2012-11-06 19:22:56
既に何回か見学に行きましたが、担当者はやけに鶴間計画の悪口を言ってましたね。
160さんは営業マン?皮肉っぷりが伝わります。

ちなみにうちは、プラウド町田を検討してますが最初にもらった価格予定表よりわずかに安くなって喜んでます!
No.162  
by 匿名 2012-11-06 20:25:51
小田急の架線が気になりますね。
確か3階と4階の価格差が極端だったような?

何か高さとか関係ありそうだね(。・ω・。)
No.163  
by 匿名 2012-11-07 19:19:41
購入を考えてますが、
鉄粉と電磁波の影響が
かなり気になります。
No.164  
by 申込予定さん 2012-11-08 14:10:48
JRならともかく小田急で鉄粉なんて被害ないでしょ。ましてや電磁波なんて。60000ボルトの高圧線ではなく1500ボルトの直流電線ですよw
3000万円台前半の部屋で考えてますが倍率が高いとのことです。他の部屋も第一期での購入は難しいのでしょうか。
No.165  
by 申込予定さん 2012-11-08 14:52:02
私の部屋は今のところ抽選なしですが、営業さんによるといくつかは三倍くらいになりそうといってました。
どのあたりが人気ですか?
私も気になります。
No.166  
by 匿名さん 2012-11-08 20:32:55
小田急だと鉄粉の被害が無いっていうのはどうして?
No.167  
by 匿名 2012-11-08 20:49:21
基本的に鉄の車両(車輪)が鉄のレール上を走っている訳ですから…鉄粉が出ない事はありません。
だから線路沿いの物件は割安なのです。
あとは自分で納得して購入するかどうかだけです。
自分はこの物件非常に魅力を感じています。

本来南向きの方が良いのでしょうが、この物件は東南東向きのが何となく魅力を感じます。
ただ、南向きの1階部分は厳しいね。
No.168  
by 購入検討中さん 2012-11-08 21:28:05
線路沿いのマンションは音が反響するとのことですが、電車の音がよりうるさいのは低層階と上層階どちらでしょうか?
音は上にいくと聞いたのですが・・・。
No.169  
by 匿名 2012-11-09 00:29:09
倍率が高いってどこ?三倍?ここでそんなに極端に違いがでるかな?
No.170  
by 購入経験者さん 2012-11-09 11:09:22
>>168さんへ

ザ・パークハウスの担当者は、
上層階の方が反響が増幅されると言っていました。
レーベンの担当者はT−3仕様で十分対処できる程度だと言っていました。

私は両方とも信用できないと思い、両方購入対象から外しました。
前にもこちらに書き込ませて頂きましたが、
拙宅はT-4の防音仕様になっております。

中古で購入した物件で、購入時に二重サッシにし、
その後防衛省の(全額国負担)防音対策工事で
気密性の高い外部サッシに交換いたしました。

↓防衛省 防音工事のあらまし
ww.mod.go.jp/rdb/s-kanto/jyutakubouon/jyutakubouon001/aramasi.pdf

拙宅での防音はほぼ完璧で、生活に支障をきたすことはありません。
深夜、TVも音楽も何もかけずにいると、
微かに電車の音が聞こえるかなというレベルです。

ですが、騒音に対する感覚は人それぞれ違うと思います。
レーベンとの反響の問題は完成して住んでみないと分かりません。
こちらの立地では線路だけでなく米軍の飛行機のことも頭に入れておかねばなりません。

間違いなく言える事は、窓を開けて生活するのはかなり困難です。
騒音に対する説明は十分に確認し、購入を決める事をお勧めいたします。
No.171  
by 購入経験者さん 2012-11-09 11:30:24
すいません。
結論を言っていませんでした。
しかも、長文で…。

私の結論は、拙宅T−4仕様。プラウドもT−4仕様。
全く同じ内容ではないでしょうが、
線路に対する防音はほぼ大丈夫じゃないかと思います。
No.172  
by 匿名さん 2012-11-09 12:00:39
遮音等級の高いサッシを使ってるのは裏を返せばうるさいって事。窓を開けられない生活が待っている。
No.173  
by 物件比較中さん 2012-11-09 14:02:23
素人考えかも知れないけれど。
そもそも3倍もの倍率がつくマンションが、予定価格をこんなに早期に下げるとは思えません。
No.174  
by 匿名さん 2012-11-09 14:05:59
>173
価格は人気だけで決めるわけではないかり。
事前アケートによって検討者の収入や予算を把握して決めるから。
No.175  
by 匿名 2012-11-09 19:35:46
町田はロマンスカーと快速急行と急行と各停の停車駅です。
さらに町田と相模大野のいずれかに必ずロマンスカーは停車します。
だとすると、このマンション前を100キロ近くで通過する列車は皆無。
回送はわかりませんが…。
実際に現地行きましたが、ほとんど気にならなかったレベル。
昼間だったから夜だと多少違うかもしれません。

それより駐車場のが問題。50%配置だからマンション買って抽選外れたら洒落にならない(笑)
No.176  
by 申込予定さん 2012-11-09 21:15:06
人気があるのはB棟やD棟の低層階みたいですよ。価格が抑えてあるから資産価値を保ちやすいらしいです。
No.177  
by 購入検討中さん 2012-11-09 21:28:45
三菱とレーベンをやめてプラウドを待っていたものですが、第一期の販売戸数っていくつですか?営業からは80と聞いていますが、三菱とレーベンは40も出してなかった気が、、だとすると抽選なんてないと思うんですが。
No.178  
by 購入検討中さん 2012-11-09 22:50:14
おそらく80ではないでしょうか。モデルルームに行くと70弱くらいのお部屋にすでにお花が付いていましたし。
今の時点で価格が表示されている(要望書を受け付けている)部屋は第一期だと思われます。
No.179  
by 購入検討中さん 2012-11-10 13:05:59
1期は100売り出すみたいです。
176番の書き込みもありますけど、低価格台の部屋(特にBD棟の1~4階)は相当な激戦になりそうだと営業さんが言ってましたよ
No.181  
by 物件比較中さん 2012-11-10 18:41:28
私も鶴間計画見に行きましたが、鶴間駅前でプラウド町田のティッシュ配ってましたね。
野村不動産もかなり意識してるんですね(笑)

まぁ、鶴間も町田もジェット機が飛ぶから、あとは線路沿いと街中比較だね。
ちなみに、ここは直床工法なんですね?
No.183  
by 買い換え検討中 2012-11-11 00:10:14
ここ、耐震は大丈夫なんだろうか。

『遠藤孝1級建築士ら処分=構造計算書偽造問題-国交省

 遠藤孝1級建築士が建物の耐震強度を示す「構造計算書」を偽造した問題で、国土交通省は6日、同建築士を1年間の業務停止にするなど計5人を懲戒処分したと発表した。処分は8月30日付で業務停止は2013年1月1日から。
 「長谷工コーポレーション」の設計責任者だった大栗育夫社長ら4人は業務停止6カ月などとされた。同社などは遠藤建築士に構造計算書の作成を外注しており、同省に「チェックはしたが見抜けなかった」と説明している。
 国交省によると、遠藤建築士は00年9月~07年6月、埼玉、千葉、神奈川3県のマンション9物件で、建設に必要な構造計算書を偽造。壁や柱の強度が弱く「NG」となっていたのに、「OK」に書き換えるなどして依頼主に渡した。
 国交省は9物件の耐震性には問題がないとしている。遠藤建築士は他の物件にも関わったが、十分な証拠がそろわなかったなどとして、処分の対象としなかった。(2012/09/06-18:28)』
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201209/2012090600816
No.186  
by 匿名 2012-11-13 08:07:28
183のコメントが出てっきりですね(。・ω・。)

電車の音は相当大きいのかな?

あと東側の集会所ってかなり規模が大きいよね。線路沿いはお墓じゃない?
南側がちょっと寂しい感じだね。公園が出来てどう変わるだろうか。
No.188  
by 購入検討中さん 2012-11-19 23:07:03
登録説明会いってきたけど、ぎゅうぎゅうのスケジュールですね。

もうちょい余裕のあるスケジュールにしてほしいです。
No.189  
by 匿名さん 2012-11-19 23:36:53
最近、野村は抽選の操作疑惑が起きている。同倍率同時抽選でなく、住戸ごとの抽選だと怪しい。
No.190  
by 匿名さん 2012-11-19 23:59:11
>>189
具体的な事例があって書いているのですか?
No.191  
by 匿名さん 2012-11-20 00:02:34
プラウド横濱星川とプラウド船橋で抽選後に取りざたされてる。抽選会場で怒鳴り声もあったとか。
No.192  
by 匿名さん 2012-11-20 00:15:17
横濱星川のスレだけ見たけど、特定の人が何回も繰り返し書いてそれにコメがついてるだけじゃん。
No.193  
by 匿名さん 2012-11-20 00:18:47
意図的に当選者を操作できない同倍率同時抽選をあえて採用せず、手間も時間もかかる住戸ごとの抽選してることからして最初から怪しい。
No.194  
by 匿名さん 2012-11-20 07:20:16
抽選される方からしたら個別の方が気分的にはいいものでしょ。
No.195  
by 購入検討中さん 2012-11-23 17:06:48
雨でしたが、初日どんな感じでした?
No.197  
by 買い換え検討中 2012-11-27 23:42:02
この物件のよいところ、悪いところの率直な意見を教えてください!
No.198  
by 匿名さん 2012-11-28 00:53:09
施工が長谷工ってのが最大の難点。デベがどこであっても建物の基本仕様は長谷工仕様といわれるもので、仕上げのレベルは長谷工クオリティ。トラブルも多いし。野村だからといって期待しちゃダメだよ。ゼネコンに丸投げだから。長谷工プラウドって揶揄されるほど。
No.199  
by 匿名 2012-11-28 01:22:28
周りは何もないです。
そこがいいところなのかも。
No.200  
by 匿名さん 2012-11-28 07:14:00
徒歩数分の場所にドラッグストアー,コンビニ,ヨドバシがあるのに何も無いとはこれいかに?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる