東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ファインスクェア吉祥寺 ザ・プレミアムってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 御殿山
  6. ファインスクェア吉祥寺 ザ・プレミアムってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-11-13 22:51:50
 削除依頼 投稿する

ファインスクェア吉祥寺ザプレミアム
所在地 東京都武蔵野市御殿山1丁目2743番10、15、16(地番)
交通 JR中央線JR総武線・京王井の頭線・東京メトロ東西線「吉祥寺」駅より徒歩5分
総戸数 22戸:(店舗1戸含む)※他に管理員室1戸
間取り 1LDK+S(納戸)〜3LDK
専有面積 58.59m2〜113.95m2
販売開始予定時期 平成24年9月上旬

公式URL:http://www.snjkk.com/mansion/kichijoji/index.html
売主:新日本住建株式会社 http://www.snjkk.com/
施工会社:株式会社志多組 http://www.shidagumi.co.jp/
管理会社:株式会社菱サ・ビルウェア

[スレ作成日時]2012-06-07 21:56:11

現在の物件
ファインスクェア吉祥寺 ザ・プレミアム
ファインスクェア吉祥寺 ザ・プレミアム
 
所在地:東京都武蔵野市御殿山1-2743-10他(地番)
交通:JR中央線総武線・京王井の頭線吉祥寺駅より徒歩5分

ファインスクェア吉祥寺 ザ・プレミアムってどうですか?

22: 匿名さん 
[2012-06-13 15:02:38]
立地はいいけど、このデベでハイグレードは望めないんじゃない・・

土地は一流、デベとゼネコンは三流以下・・

グレード良ければ検討するけど、多分、賃貸使用に毛が生えたレベルで期待はずれでしょ。
23: 匿名さん 
[2012-06-13 15:41:29]
>>サンウッドとは、立地が異なる公園前のベストなロケーション。価格帯はかぶらないかと。こちらの方が、断然高そうです。


吉祥寺駅から5分で、新しいマンションがサンウッドしか無かったら、それはそれで環境より利便性をとる人が当然いるでしょう。て言うことでいけるかな…と思っていたので(我が家がそうなんだけど)

だから野村のは全然興味なかった。

でも、ココが出たら・・・
24: 匿名さん 
[2012-06-13 16:02:08]
>21
野村もピンキリじゃないですか?
多摩にあるのは庶民的なのが多い印象。
25: 匿名さん 
[2012-06-13 16:07:25]
そうですね。御殿山の野村は地下住戸ありの詰め込み型で高級とはちょっと違いますね。施工主もイマイチだし。
26: 匿名さん 
[2012-06-13 16:17:52]
ここも地下住戸ありですね。
27: 匿名 
[2012-06-13 16:31:39]
高級マンションなんて造っても不景気で売れないから造らないよ
28: 匿名さん 
[2012-06-13 17:20:06]
どの程度が高級なのか疑問ですが。
グランドヒルズ三軒茶屋 パークシティ浜田山等でしょうか。
もっと前に建築されたマンションはかなりの高級なものが多くあったような
今はローンを最後まで払える保障がないサラリーマンはある程度で
手を打つしかないですね。
29: 匿名さん 
[2012-06-13 18:08:52]
>24
郊外は戸建て向きだからだよ。
パークシティ浜田山も見に行って素晴らしいと思ったが、やっぱり戸建てにしたよ。
30: 匿名さん 
[2012-06-13 20:07:36]
地上7階地下1階になっていますが、地下は必ずしも居住空間とは限りません。
変電室等の場合もあります。
また、ここは高低差があるので、普通に建てると1階が地下扱いになってしまうのかも。
この物件に関しては、おそらく1階が店舗になるでしょうから
その下に居室をつくる事はないと思います。
31: 匿名さん 
[2012-06-14 00:56:20]
駐車場とか駐輪場かも
32: 匿名さん 
[2012-06-15 16:03:53]
公園が近くてのんびりした環境かなと思います
都心へ通うにしても家では静かでゆったり暮らしたいなと。
33: 匿名さん 
[2012-06-18 11:58:40]
一階が店舗と鳴ると言う事は、地下も店舗の可能性があるんですか?
店舗って何がはいるんでしょうかね?コンビニや薬局があるといいな。
34: 匿名さん 
[2012-06-19 19:31:08]
地下は住居になるんですかね。
店舗または管理系の場所になるんですかね。
でも1階が店舗というのが決まっているのなら、
地下が住居になるってことはないですかね・・・
店舗が入るなら、食品系のお店が今日みたいな台風でも濡れずに買い物に行けるから、
便利でいいな~と思います。
35: 匿名さん 
[2012-06-19 22:39:53]
どうでしょう。
地下と言っても登記上の話で
公園側から見れば普通に1階に見えるわけですよね?
なので道路接続階の1階に店舗で地下階に住戸というのもあり得るかと。

ちなみに公園ビューは全体の85%みたいですね。
36: 匿名さん 
[2012-06-20 15:14:09]
公園に面しているのはとても希少価値があると思うのですが、現地を確認したところ、実際に日が当たるのは上階2フロアぐらいでしょうか?
それより階下は全く日が当らなく、森の中の住まいって感じですが、生活するとどんな感じなんですかね?
それと、ここまで公園が近いと虫とかってどうなんだろ?
37: 匿名さん 
[2012-06-20 15:21:30]
目の前がビルとかではないので、階下でも木もれ日が入りますよ。
38: 匿名さん 
[2012-06-20 15:39:49]
公園内のカフェで食事すればどんな感じかわかると思いますよ。
虫も当然多いでしょうが、個人的には虫も住めない環境よりはいいと思う
39: 匿名さん 
[2012-06-21 01:09:18]
早く詳しい情報がほしい
40: 匿名さん 
[2012-06-23 13:24:25]
緑が多ければ、虫がふえるというのは仕方のないことですよね。
室内に入ってこなければ、いいかなーって思います。
玄関とかベランダとかには防虫対策必要でしょうけど、
緑が近い環境だと癒されながら暮らせそうです♪
41: 購入検討中さん 
[2012-07-05 13:24:45]
資料請求して届きましたが何の情報も書いていないものでした。
詳細は全く不明

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる