野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オハナ 豊田多摩平の森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. 4丁目
  7. オハナ 豊田多摩平の森
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-10-18 08:49:22
 

いずれも好評だった八坂・平塚に続く野村不動産の新ブランド第3弾。団地街の再開発で誕生しますが今回はどうでしょうか。
公式=http://www.087sumai.com/toyoda-tamadaira/

<全体概要>
所在地=東京都日野市多摩平4-8-2他
交通=中央線豊田駅徒歩12分
総戸数=151戸
間取り=2LDK+S~4LDK(73.03~98.63m2)
価格=2800~4900万円台(最多3400万円台)予定
入居=2013年11月中旬予定

売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-06-06 19:39:06

現在の物件
オハナ 豊田多摩平の森
オハナ
 
所在地:東京都日野市多摩平4丁目8番2他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩12分
総戸数: 151戸

オハナ 豊田多摩平の森

861: 匿名 
[2012-08-20 22:10:47]
>854さん
荒い言葉になってすみませんが、
最低ですね。八坂の人達にホントに失礼極まりない。
862: 匿名 
[2012-08-20 22:16:25]
854
野村や長谷工にも失礼。他の色見本見せるなんて。
すごい発想。
そもそもそこまで不信感のある会社の物件をよく買おうなんて思いますね。
863: 匿名 
[2012-08-20 23:12:42]
>854
嫌なら契約しなきゃいいのに?
買わなきゃ被害はあいませんよ。

>858
同意です。
荒らしにしてもロジックがむちゃくちゃですね(笑)
八坂まで出張ってるみたいですが、何のためにそこまで必死になるのか…
864: 匿名さん 
[2012-08-20 23:21:06]
真剣に検討し過ぎる人が荒らしと見られてしまう時もあるわな。それがマイノリティだわな。
865: 匿名 
[2012-08-20 23:27:01]
真剣なら書き方もあるし、契約者サイトまで荒らしたりしないよね。
866: 匿名 
[2012-08-21 00:21:17]
本気で検討しているからこそ、外観にも納得して購入したいのでは?

完成してない物件を買うわけですから、あとで後悔したくないでしょうし、ひとつの意見として、あってもいいのではないかと思います。
867: 匿名さん 
[2012-08-21 00:27:34]
もし本当に真剣に検討しているのだとしても、
八坂に住む予定の方々が不快になるような書き方をすべきではないと思います。
868: 匿名さん 
[2012-08-21 00:53:22]
真剣だからこそ既に完成してる八坂が引き合いに出されるのは仕方ないですね。でも言い方には気をつけないと悪口になっちゃいますね。
869: 匿名さん 
[2012-08-21 06:12:43]
きっと頭か性格のどちらかが悪いんですよ(笑)
配慮があればあんな書き込みはしないはず。失礼です。
870: 匿名 
[2012-08-21 06:38:46]
ここはすごい勢いですね!
デュオヒルズ、まだスレ立たないみたいですね(笑)
誰か立ててあげて~(笑)
871: 匿名さん 
[2012-08-21 08:38:31]
ここは新シリーズものなので先人をおおいに参考にすべきです。八坂、平塚で問題になっていることがここでも起きる可能性は高いのですから。
872: 匿名さん 
[2012-08-21 09:03:15]
オハナのブランドは、「多くの人が買えるマンション」と言うイメージは定着するだろうけれど、「多くの人が欲しいマンション」にはなるかどうかは、これから住み始める皆さんが創り上げることになるわけです。
野村の考えているオハナのコンセプトが活きるかどうかは住民次第でしょうね。
しっかり管理されることがオハナのブランドを守ることです。マンションは管理レベルの高さが肝なんですから。
団地化の兆候を見逃さず、ちょっとくらいはと許さず、皆がルールを守ることですね。
873: 匿名 
[2012-08-21 11:04:55]
「参考にする」と「品評する」は違います。
見に行った人は書き込むなら事実だけでいいのに、悪意を感じるような言葉を使って惑わせているように感じます。

せっかく前例があるのだから、八坂や平塚の掲示板に抽選に関することや、デベの対応、外観でなく購入した人にしかわからない内部の出来など質問して検討の参考にさせてもらうこともできたのに、こんな心無い書き込みを見たら答えてくれる気も起きないでしょうね。
残念です。
874: 匿名さん 
[2012-08-21 11:05:37]
安くても管理が行き届き、住人モラルもしっかりとしたマンションなら
中古での需要もありそうですよね。
「団地のような」と言う形容は好きではありませんが、バルコニー柵に
布団を干したり、自転車を駐輪場以外の場所に放置したりするのは
絶対NGです。
875: 匿名 
[2012-08-21 11:31:23]
ネガ必死すぎ(笑)
検討してるなら分かるけど、書いてるのはただの批判でしょ。
しかも「出るとこ出る」だの脅しすかしの類まで出てくる始末。
それは検討とは言いませんよ。
訴えたけど不当な判決で納得いかないから賛同者を募るというのなら分かるけど(やっていいって意味じゃないよ)、結局ぐちゃぐちゃ文句を言ってるだけで自分は何もやってないじゃん。
ま、できないんだろうけど…
だから荒らしだと言われるし、それで間違いないと思う。
そうじゃないなら、公に訴えてみたら信じますよ?

そこまでできないなら、愚痴ってる時間無駄だし、皆さん不快になるので検討やめましょう。
何の自己主張なんだか(笑)
876: 匿名さん 
[2012-08-21 12:13:03]
もしかして八坂買いっぱぐれた人なのか?
877: 匿名 
[2012-08-21 12:13:37]
そーだ!そーだ!(笑)
878: 匿名さん 
[2012-08-21 12:24:38]
なら真剣になるよね。
879: 匿名さん 
[2012-08-21 16:56:23]
八坂の契約者スレにほぼ完成の写真がアップされてます。
皆様も参考にしてはいかがですか?
880: 匿名さん 
[2012-08-21 19:33:33]
可能であれば現地見学をオススメします。写真と現物では違いがありますから。
881: 匿名 
[2012-08-21 19:52:43]
もういいよ、このネタ。
882: 匿名 
[2012-08-21 20:14:57]
写真であれなら十分です。
無駄足踏ませないで下さい。
883: 匿名 
[2012-08-21 20:22:02]
外観ネガ、今日もお疲れ様です(笑)
884: 匿名 
[2012-08-21 20:57:09]
また業者さんばかり出てきてますね。検討者に、実物を見学するようすすめているだけなのですし、そんなに叩かなくても…。黙ってたほうが売れると思いますよ。ネガレス出ると、焦ってコメントしたがる感じ、業者以外、何者でしょうか。
885: 匿名 
[2012-08-21 21:03:23]
↑ちゃんと前のレスまで見た方がいいですよ?
886: 匿名さん 
[2012-08-21 21:22:29]
879です。
すみません、私は八坂購入したものです。
皆様に良さを知らせたくてスレしました。
887: 匿名さん 
[2012-08-21 21:31:07]
>884
これまでの経緯を読んでの書き込みとは思えないですね。
さんざんの決めつけネガはスルーで、それに対する不快感書き込みには業者扱い。

「業者さんばかり出てきますね」って、業者ってオハナ(野村と長谷工)のことを言ってるのかな?
変な言い方だし、完売物件でわざわざ賑わってるスレにオハナがスレ荒らしをする意味も分からないですね。

煽りの愉快犯でしょうか?
888: 匿名さん 
[2012-08-21 21:45:19]
私は、この立地をとても気に入ってます。週末に子供とイオンで過ごしたり、森を散策したり。それを考えただけでも、ワクワクしてきます。

あなたのアドバイスにある通り、建物に過度な期待はしません。
それなら満足いただけますか?

気に入った立地に出会うことすら難しいし、ここはそんな気持ちにさせられる物件なんです。
そんな方が多いのではないでしょうか?
889: 匿名 
[2012-08-21 23:29:50]
なんか外壁に関する荒らしが他のオハナのレスでも同時多発してますね!同一犯!?
890: 匿名 
[2012-08-22 00:25:49]
本当に購入を検討するとなると、外観ってそんなに重要ではないと私は思います。むしろ構造的なところだったり、内装とか、サービスとか、周辺環境とかが検討の決め手な気がします。そういう面でオハナは評価が高いのだと思います。外観を検討基準の上位に置くのは、、、なんだか安易ですね(笑)
891: 匿名 
[2012-08-22 00:36:35]
要するに攻撃出来るところが外観しかないのだと思います。
しかしそれも噂からしか情報が無いから一辺倒のカキコミになってるのでしょうね。
このオハナというブランドの考え方はとても今マンション購入を考えてる人にとっては魅力ある物件でしょうね。
892: 契約済みさん 
[2012-08-22 00:40:38]
CGそのままじゃないですか?
CGそのままじゃないですか?
893: 匿名 
[2012-08-22 02:14:16]
892さん
私は初めて画像を見ましたけど、入り口のところが、CGと実物を比べるとだいぶ違いませんか? 実物は重厚感がなくて、かなりしょぼくなってるような…。う〜むむむ。これだと、外観批判が出てくるのもわかる気がします。
894: 匿名 
[2012-08-22 08:04:46]
いや、一緒でしょ(笑)
この程度で外観批判するのって、どうなの(笑)
これで明らかになりましたね!
外観批判が大したことなかったと!
一件落着!
895: 匿名さん 
[2012-08-22 08:05:53]
この写真で良いと思う人は買えばいいし、納得出来無い人は止めるか長谷工に聞くかすればいいんじゃないですか。
ちなみに私は納得出来る範囲です。
896: 匿名 
[2012-08-22 08:13:15]
比べるとCGと写真違和感無いですね!
他のスレでも常識的に言われてるとおり、CGはあくまでCG、実物は違うものだと理解してましたが、思った以上に違和感なく仕上がっているようで安心しました。

これでダメなら青田売りの新築マンションは買わない方がいいと思いますよ?
897: 契約済みさん 
[2012-08-22 08:40:20]
入り口の重厚感(笑)がないんですか?
マンションは入り口で選ぶんですね。

頭大丈夫?
898: 匿名さん 
[2012-08-22 08:45:10]
そもそもこのような全景の小さな画像で比較しても何もわかりませんよ。
要はCGやMRを見てイメージしたものと実際に確認して感じた質感がどの程度一致しているか?によって評価が決まるのです。
質感はこの様な小さな画像では絶対にわかりません。
逆に建物が完成する前はCGやMRを見てイメージするしかないので、実物とのギャップがどうしても出てしまいます。
ただし、これは悪いケースばかりでなく、実物のほうがずっと質感が高かったというケースもあります。
899: 匿名 
[2012-08-22 08:52:18]
画像拡大して見られないんですか?ま、質感云々まで言う人は、青田買いは向いてないんですよ。
そうなると人気物件を手に入れるのは難しいでしょうが、安心、納得できる新古物件、中古物件をどうぞ。
900: 匿名さん 
[2012-08-22 09:11:37]
899さん
拡大しても画像では質感まではわかりませんよ。
やはり一次購入者の方ですか?
901: 匿名 
[2012-08-22 09:27:43]
よく読みなよ。
そういうこと言ってくると思って「ま、」って書いたんじゃない?
902: 匿名 
[2012-08-22 10:43:15]
893さんが言ってるのは車寄せの屋根?の事じゃないですかね?

携帯からで良く見えないけど…CGにはあるのに、写真にはないように見えます。これから作るのかな?

それ以外は同じに見えるなぁ。
903: 匿名さん 
[2012-08-22 11:12:04]
外観批判が出ているんですか?
完成予想CGですが、実際完成した建物と全く同じという訳にもいかないのではないでしょうか。
エントランスのタイルの質感なんて、CGではわかりやすいように強調するでしょうし。
画像を拝見しましたが、これなら許容範囲と言うか、問題ないですよ。
904: 匿名さん 
[2012-08-22 11:22:51]
CGだと電柱が敷地内にないですね。それにしても八坂はバルコニーにアルミの柵がなくていいですね。そのせいか外見も良く見える。
905: 匿名さん 
[2012-08-22 11:35:44]
904さん
今時、道路に直接面しているバルコニーをアルミの柵にしている物件なんて、さすがに長谷工物件でも無いでしょう。
906: 匿名 
[2012-08-22 13:50:51]
そもそも、八坂と多摩平の色は同じなのでしょうか?話が同じで進んでいるようですが。
907: 契約済みさん 
[2012-08-22 14:56:34]
パーツは全部共通ですよ。
908: 匿名 
[2012-08-22 15:16:27]
同じ仕様で大量供給することで価格を抑えるというビジネスモデルです。
それをわざわざ変えることはまず無いでしょう。
909: 匿名 
[2012-08-22 15:37:05]
893です。
玄関部分がCGとかなり違うように感じたので、思ったことを書いただけでしたが、頭大丈夫?とか、酷いレスを浴びせられて、とても悲しい気持ちになりました。
私はこれまでのレスで外観批判をしている人物とは別の者です。どうして皆さんにそんな暴言を浴びせられなくてはいけないんでしょうか。
ここを真剣に検討してましたが、ガラの悪い人が多そうで、怖くなってしまいました(T ^ T)
910: 匿名さん 
[2012-08-22 15:42:37]
909さん
確かにここのスレを見ていると民度が心配になるような検討者と思われる書き込みが多いですね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる