三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス南青山常磐松ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス南青山常磐松ってどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-16 14:24:54
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamiaoyama/?adid=2151001mln

所在地:東京都港区南青山7丁目1番1他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線銀座線千代田線「表参道」駅徒歩10分
   東京メトロ半蔵門線「渋谷」駅徒歩13分
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社ピーエス三菱 東京建築支店


【物件情報を追加しました 2013.2.20 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-05 20:02:16

現在の物件
ザ・パークハウス 南青山常磐松
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区南青山7丁目1番1他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 表参道駅 徒歩10分
総戸数: 31戸

ザ・パークハウス南青山常磐松ってどうですか

1: 匿名さん 
[2012-06-05 20:55:51]
これは興味ありますね。
施工のピーエス三菱ってどうなんでしょう?
2: 匿名さん 
[2012-06-06 14:19:07]
駅から遠いのと、世帯数が少ないので管理費が高そう。それ以外は間取りなども使いやすそうで、日当たりもよさげでまあまあいいですね!
3: 匿名さん 
[2012-06-06 15:03:13]
高そうですね。坪いくら位でしょうか?
4: 匿名さん 
[2012-06-06 18:41:13]
高速近過ぎ!
5: 匿名さん 
[2012-06-06 19:27:11]
坪400以上は確実でしょう
6: 匿名さん 
[2012-06-07 23:33:59]
プラウド南麻布といい、借景が良さそうなところに
限って、高速が近くにあるね。。。なんで?
7: 匿名さん 
[2012-06-08 00:03:48]
周辺環境は落ち着いていて良さそうですね。
8: 匿名さん 
[2012-06-08 00:05:04]
渋谷と広尾の中間みたいな位置にあるんだね。
9: 匿名さん 
[2012-06-10 07:17:20]
この物件と首都高の間に高い建物が建ってるから、首都高の影響は意外に少ない。
前は宮邸だから、近い将来にマンションになってしまう可能性も低いかな。
10: 匿名さん 
[2012-06-10 10:25:42]
うちはピーエス三菱の物件ですが震災でボロボロ。補修はしたけど超いい加減
文句言うと放置、デベは東急で最悪だけど施工も最悪だった。
やめたほうがいいよ
11: 匿名 
[2012-06-24 14:13:23]
オール三菱の看板とこの立地でいい加減なことはできないと思うけどね。
デベやゼネコンの比較は難しい。
担当者や物件ごとの差がかなりあるのだろうけど、ものの値段が値段だけに、
いくつも持っていて比べられる人なんかほとんどいないしね。
12: 匿名さん 
[2012-06-25 17:43:42]
専有面積が広いだけに、ゆったりした間取りになっていますね。浴室も、広そうですし。、設備、仕様がどんな感じになるのか見てみたいです。
13: 匿名さん 
[2012-06-25 18:00:37]
今の環境も大事ですけど
将来の街の変化も思い描きながら物件探しをしなくてはと感じますね
日当たりや騒音など生活にかかわってきますから
14: 匿名さん 
[2012-06-25 22:29:36]
工事現場を見ました。
高速が近すぎますよね。あと、いわゆる位置が低い土地ですよね。
「常盤松」周辺の高級住宅地の雰囲気が薄いのが残念です。
15: 匿名さん 
[2012-06-26 02:52:42]
半径1.5キロ圏内が凄いね。
http://goo.gl/T9TV6

渋谷、明治神宮、表参道、外苑前、乃木坂、
六本木、広尾、恵比寿、代官山辺りが入ってくる。

(奥さん、子供の)日常の生活は、普通、電車は
使わないから、徒歩・自転車圏内に何があるかが
非常に大事。

最寄駅から銀座の駅まで、電車で最速5分
(実際は乗り降り等含めて、もっと時間かかる)
とかいっているところとは大違い。
16: 匿名さん 
[2012-06-26 21:59:19]
ここは高速そば。
また、他の方の記述もありましたが、周囲より低い場所にある土地。

決して「常磐松」の由緒ある雰囲気はない。

No.15さんの露骨な営業書き込みは・・・無視したほうが良いですね。

とにかく実際の土地を見て、判断すべきです。
17: 匿名さん 
[2012-06-26 22:06:23]
1.5キロ圏内に確かに色々とあるけど別にその管内で探すなら他にも一杯マンションあるしね
ここよりいい場所もあるんじゃない
18: 物件比較中さん 
[2012-06-26 22:19:34]
六本木通り沿いの車の騒音、周囲は建物、周りから見下ろされる場所・・・。

周辺の国学院や常磐松小辺りの雰囲気は確かにすばらしいです。ただ、この場所は同列に語れないのでは。

ここの書き込みの誰の意見が正しいか・・・商業書き込みにだまされないように。
19: ご近所さん 
[2012-06-26 22:23:28]
あの事件以来、この青山から恵比寿に抜ける通りは
極力避けるようにしてますねぇ
20: 匿名 
[2012-06-27 18:23:50]
ここは、いわゆる高級住宅地としての常磐松でも、いわゆる表参道テイストの南青山でもないね。残念ながら。
住所は何とか南青山だけどね。六本木通り至近の渋い場所。
21: 匿名さん 
[2012-06-28 19:28:27]
15さん
私も同感です。子供が小さい時もそうですし、自分が年をとった時にどれだけ徒歩圏内の
近くで用事をすます事ができるかが大事なんですよね。
ここはその点ではいい立地ですね。今話題のヒカリエにも近いし。ヒカリエにも
最初の2時間は無料、以降4時間毎100円がかかりますが駐輪場がある様ですね。
自転車でいけばすぐですね。
22: 匿名 
[2012-06-30 08:44:58]
いわゆる昔の常磐松の高台のマンションだったら良かったのに。ここは違うよね…残念ながら。
23: 匿名 
[2012-07-22 21:15:31]
ここは南青山てはいえない土地ですね。まだ販売されてるのですか?これだけ盛り上がってない口コミはじめてみました
24: 匿名さん 
[2012-07-22 22:34:14]
まだ販売されてませんよ。
25: 匿名さん 
[2012-07-23 22:53:16]
完成も入居時期も、まだ先ですから、情報もあまり公開されてませんね。
3LDKの間取りは、ほかのマンションに比べて部屋も広めで収納も多いようなので
いいと思ってます。
26: 購入検討中さん 
[2012-07-30 20:31:11]
パンフとかにも宮廷のこと一切書いてないけど皇室関係施設は広告にしちゃいけない、みたいな紳士協定があるのかな
三菱だから皇居には敬意払ってそうだけど
27: 匿名 
[2012-08-07 03:57:27]
南青山ならマスターズハウスの方が素敵な環境ですね。こちらは広尾の裏といった感じですね。やはりあのテロ集団のいた場所というマイナスはありますね。せっかく三菱さんの素敵なマンションなのに残念です。中国人の方々が建てられるオープン何とかいう外苑前の一等地にある賃貸集合住居の場所にこちらのマンションが建ったならすぐ買いたいです
やはり売り主と場所が揃えば人気の青山ですね
28: ご近所の奥さま 
[2012-08-08 12:46:35]
中流粘着さんも早くお金貯めて憧れの3Aに買えるといいですね
32: 匿名さん 
[2012-08-22 19:25:25]
南青山墓地近くの某所にマンションができて以来、
各地に南青山(の墓地近く)の宣伝の書き込みが散見
されるようになった気がする。
33: 匿名さん 
[2012-08-25 00:10:21]
あっちはリセールよさそうだが、はたしてここは・・・
34: 匿名さん 
[2012-08-25 18:15:37]
ここだと買い物はどこ。ライフになるのかな。
35: 匿名さん 
[2012-08-26 19:32:04]
34さん
近辺に住んでいますが、私は紀ノ国屋へ行ってしまう事が多いですね。
あとはネットスーパーを利用しています。イトーヨーカドーを使う事が多いですね。
あとはナチュラルハウスの野菜は本当おいしいです。お弁当やお総菜なども結構
おいしいです。値段は普通のスーパーに比べるとちょっと高いですがね。
36: 購入検討中さん 
[2012-08-27 14:19:38]
>32さん
同じ印象です。
完成在庫抱えているからって、他物件まで営業にきたり、貶したりと、品位を疑います。

>33さん
同じ書き込みをその物件の掲示板で見ましたが、完成在庫が出ている物件で、
リセールがありそうと言われても説得力がありません。
本当にそうなら、もう売れているはずでは?
37: 匿名さん 
[2012-08-28 15:50:44]
Hrタイプの間取りは、リビングと各部屋が離れていて、独立している感じがしていいと思います。
38: 匿名さん 
[2012-08-29 01:08:02]
自分がするんでいる部屋がそんな感じなので、推して行きたいと思います。
39: 匿名さん 
[2012-08-30 19:17:53]
どれも専有面積が広いですね。また、収納場所も多くとられているので、生活しやすそうです。仕様がどんなか早く知りたいですね。駅まで徒歩10分と少し距離がありますが、落ち着いた暮らしができるのではと期待しています。
42: 匿名さん 
[2012-09-29 03:02:10]
最近青山も赤坂も安物のマンション増えたな。
ここはパークハウスだけにマシかと。
43: 匿名さん 
[2012-10-08 14:42:29]
マスターズハウスより仕様はましでは?
44: 匿名さん 
[2012-10-08 14:48:14]
近くに南青山テラスがあるから、見劣りするんだろうね。
45: 匿名さん 
[2012-10-16 14:30:06]
南青山テラスだと、常陸宮邸を正面に見る部屋は基本120平米以上で、値段もそれなりに高い。
ここは、より手頃な値段で豊かな緑を眺められる部屋が買えるのが魅力かな。
46: 匿名さん 
[2012-10-16 15:57:00]
ここは仕様が低いね。
48: 匿名さん 
[2012-10-22 19:25:41]
マスターズのほうがよいでしょー

最近のパークハウスは全然安心ブランドではないね
50: 匿名さん 
[2012-10-23 22:34:14]
宮邸に近接する立地はすばらしいと思います。バス停がすぐそばだから渋谷や六本木にも出やすそう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる