京阪電鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ファインフラッツ京都西院 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. ファインフラッツ京都西院 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-04-04 08:32:44
 削除依頼 投稿する

ファインフラッツ京都西院ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市右京区西院寿町33番3、33番4(地番)
交通:阪急京都線「西院」駅徒歩9分
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工:(株)長谷工コーポレーション

【物件情報を追加しました 2013.4.5 管理担当】
【滋賀・京都の新築マンション掲示板へ移動しました。2012.6.9管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-05 11:59:17

現在の物件
ファインフラッツ京都西院ザ・レジデンス
ファインフラッツ京都西院ザ・レジデンス
 
所在地:京都府京都市右京区西院寿町33番、他(地番)
交通:阪急京都本線 西院駅 徒歩9分
総戸数: 89戸

ファインフラッツ京都西院 ザ・レジデンスってどうですか?

83: 匿名 
[2012-11-12 21:22:21]
82さんへ

ALCについて、もう少し詳しく教えていただけませんか?
ネットで調べてもピンときません。
長所や短所、また事例など。
どこのマンションでも同じような建材を使ってるのではないのですか?
よろしくお願いします。
84: 匿名 
[2012-11-12 23:54:28]
分譲マンションにALCを使っているのは、どうやら長谷工特有のようです。
まだまだ勉強不足ですので、他があれば教えてください。

ALCとは軽石のようなモノ?と言えばいいでしょうか…
イメージで例えると、木の板かダンボールか…

長所は断熱性があり、軽い。
短所は防音が全くダメ。強度もコンクリートに比べて全然ダメです。

しかし、軽いので高層マンションには使用しています。

85: 匿名さん 
[2012-11-17 14:39:38]
長谷工の分譲マンションに住んでいる友達に防音の件聞いてみました。
人それぞれだと思うのですが、友達はまったく隣の方の音は気にならないと言っていました。
なんなら逆に防音をしでかりしていると思っていたと言っていました。
でも実際自分が暮らしてみないと納得できないですよね。
よい仕上がりである事を今は祈るのみです。
86: 匿名 
[2012-11-19 07:28:10]
完売です。
今年中でモデルルーム解体です。
87: 匿名さん 
[2012-11-22 19:42:10]
>>81
>でも、売りっぱなしで何もしてくれない担当者もいるようです。
>どう考えるかかですね。



と言う事はここのセールスは、物件の事も知らず、さらに売りっぱなしで何もしてくれない可能性もあるのですね。
88: 匿名さん 
[2012-11-25 22:27:11]
オプション会行かれましたか?
このマンションの契約者は色んなタイプがいるんですね!
絶対お金持ちそうなDINKS、お年を召したご夫婦、新婚さん、子育て世帯…

我が家は子育て世帯ですが、仲良くなれそうなファミリーが見当たらなくて、ちょっと不安になってしまいました。

皆さん、いかがでしたか?
89: 匿名 
[2012-11-27 09:45:29]
オプション会に行って来ました。

私は新婚で現在DINKSですが、入居後は子どもをと思っています。

営業の方からは子育て世帯が多いと聞いたのですが
色んな世帯の方がいらっしゃるのだなという印象でした。

89世帯あるのでお見かけした方達は一部の方達
同じような世帯の方、仲良くしてくださる世帯の方も
いらっしゃるはずと思っています。

マンションの入居楽しみですね!
90: 匿名さん 
[2012-12-19 19:32:41]
先日、西院を通ったのでマンション見てきました。
だいぶ出来上がっていますね。
モデルルームも閉鎖されていました。
入居が楽しみです。
皆様どうぞよろしくお願いします(^-^)
91: 匿名 
[2012-12-20 22:11:14]
何階まで建ったのでしょうか?
92: 匿名さん 
[2012-12-31 19:03:39]
今日、マンションの近くを通ってきました。
もう、7階の高さまであるように見えました。

入居まであと数ヶ月‼
とても楽しみです。
93: 匿名 
[2012-12-31 20:51:32]
92さんへ
情報ありがとうございました。
94: 匿名 
[2013-01-19 23:56:02]
こちらの物件、住宅ローン減税はどうなるの?
95: 匿名さん 
[2013-01-24 21:51:52]
皆さん引っ越しは幹事業者を利用しますか?
96: 匿名 
[2013-01-25 09:00:41]
荷物が少ないので、自分でします
頼むと高いですし…
97: 匿名さん 
[2013-02-07 22:44:05]
皆さん引越しの日程決められましたか?
98: 匿名 
[2013-02-08 07:32:44]
次回の入居説明会で決めるんじゃないんですか?

にしても、ここ過疎ってて萎える…
一時盛り上がったのになぁ~
もう誰も見てないのかな…
99: 匿名さん 
[2013-02-11 15:31:41]
もう完売しているはずですが
キャンセル待ちを受付中とありますね。
この時期にキャンセルなんて出たりするものなのでしょうか?
100: 匿名さん 
[2013-02-11 16:05:30]
流石にこの時期になってからのキャンセルは考えにくいです。入居日以降売りに出される可能性はありますが。
101: 匿名さん 
[2013-02-11 16:38:04]
入居後、ご近所さんに挨拶行こうと思っていますが、皆さんはどうされますか?

新築は挨拶しなくてもよい、と聞いた事もあるので…
102: 匿名 
[2013-02-11 23:09:05]
>101さん
入居したら上下両隣のお宅に挨拶に行こうと思っていますよ。
挨拶品として何をお持ちすればいいか迷います…
103: 匿名さん 
[2013-02-12 17:37:55]
私は消耗品が有り難いです。

入居説明会、日曜日に行ったのですがセキュリティーの説明で来ていたスタッフの態度が横柄でイヤでした。

【テキストを一部削除しました。管理担当】

104: 匿名 
[2013-02-13 21:02:03]
住宅ローンについて
我が家は、変動金利で住宅ローンを組みましたけど
果たしてこれで良かったのでしょうか?
105: 匿名さん 
[2013-02-14 14:50:57]
変動か固定かは一長一短ですが、変動の場合今後利率が絶対に上がらない、
とは言えないため、当然ながらリスクはあるでしょうね。

変動で組んでいるのに毎月の支払がギリギリになってしまうようなローンはそもそも無謀だということですね。
固定なら給料が大幅に下がらない限り破たんすることはないでしょう。
逆に住宅ローン減税の終わる頃には一括で残債を返済できるような人なら変動が良いでしょうね。

とりあえずサラリーマンならローンは額面年収の5倍程度までにしておいた方が無難ですね。
106: 匿名さん 
[2013-03-09 10:59:25]
今日は内覧会ですね。
どんな感じだったか皆さん教えて下さい。
107: 匿名 
[2013-03-09 18:47:28]
内覧会行ってきました。

スタッフさん、親切なのは人によりけりですね(^^;)
108: 匿名 
[2013-03-09 20:35:35]
どういう事??
109: 匿名 
[2013-03-09 21:05:39]
壁側のフローリングが気になりました。フローリングを押してみると隙間1,2mmほど空いているので、これは言っておいた方がよかったのでしょうか。
110: 匿名 
[2013-03-10 09:11:02]
>>109
隙間空いてたんですか??
気になるなら、伝えた方がいいと思いますよ〜。
ずっと住むかもしれない場所ですしね♪

111: 匿名さん 
[2013-03-10 09:47:13]
昨日内覧会に行ってきました。最終修繕してもらえるかどうか分りませんが気になる所は全て指摘しました。工事をかなり追い込んだ為か、各接合部周辺にシーリング材の飛びが多く散見されました。その他、窓ガラス面、クローゼット部の木材の仕上がり、玄関タイル等をよくチェックした方が良いと思います。リビングよりも、各洋室での指摘事項が多くなりました。掃除をしてくれると思いますが、フローリングやクローゼット内は取り付け時の埃やカスが結構あったので、掃除して下さいとお願いしました。40分位で確認するようにと言われますが、とても時間内では終わらないので、可能な限り時間をかけて確認した方が良いと思います。
112: 入居予定さん 
[2013-03-10 11:16:46]
はっきり残念な結果でした。
汚なすぎ、売り主を信頼して購入しましたが、本当に残念でなりません。
ある程度大手の売り主だからといって安心して購入した私が馬鹿でした。
113: 匿名 
[2013-03-10 12:07:51]
〉〉110
ありがとうございます。皆さんの部屋は、壁とフローリングの隙間はありましたか?
壁際のフローリング押したら、凹んで隙ができるなど。
フローリングは防音のため柔らかいと説明を頂きましたが、
これが当たり前なんですかね。
114: ご近所さん 
[2013-03-10 13:05:42]
これがほんとの汚けいはん
115: 匿名 
[2013-03-10 15:22:15]
>>112
そうですか?私は想定内だと思いましたよ(^^;)

レジデンスを見た時に、近場のジオさんや滋賀大津のクラウドさんも見ましたが、それに比べたら、内装はちゃっちいな〜と思いましたが、仕事や近隣の交通の便、店や駅近、市立病院も近いという立地を考慮したら安いな、と。内装面はこんなもんじゃないかしら??

116: 匿名 
[2013-03-10 15:24:10]
>>113
うちは隙間はなかったですけど、柔らかめのフローリングは私はお気に入りです☆
耐久性が気になるとこですけど…
117: 匿名さん 
[2013-03-10 17:34:08]
23日の再内覧会までにどこまで綺麗になってるかですよね。
仕上げが雑なのはこの位の価格帯のマンションならどこも同じなんでしょうか…。
118: 匿名さん 
[2013-03-10 17:37:58]
マンションの内覧会、素人が見て気になるところ
20〜30個あって当たり前らしいですね。
プロが見ると一見綺麗でも100個はみつけるらしいです。

それを聞いて私は少し安心しました。
119: 匿名 
[2013-03-10 21:26:52]
素人から見て気になるところ以外にも修正箇所はあるかもしれません。
今回の内覧会で、業者さん同行の方とかもしらっしゃったんですかね?

住宅は人生の中で高い買い物っていいますから、次回の内覧会でも
徹底的に確認しようかと思います。
120: 匿名 
[2013-03-11 14:22:29]
うちも残念でした。
汚すぎます。
仕事が雑…
部屋もエントランスも、ガッカリでした…
121: 近所で購入済み 
[2013-03-11 17:07:27]
内覧会前には、一通りきれいにしておくものですがねぇ・・・。そんなに雑だったのですか。
部屋内部の各所をデジカメ等で撮影されていると思いますが、再内覧では画像と見比べて徹底的にチェックすべきです。もしも直っていなかったら、再度指摘をしましょう。遠慮はいりませんし泣き寝入りはダメですよ。そして納得できるまではハンコを押してはいけません。
122: 入居予定さん 
[2013-03-11 19:46:03]
うちも。。。
楽しみにしていただけに、とても残念でした。
雑な仕上がりはうちだけではなかったんですね。
内覧時間も少なく、すみずみまでチェックできませんでした。
再内覧会で指摘事項増やしても問題ないですよね。
123: 匿名 
[2013-03-11 21:40:43]
うちは、時間に制限はされませんでしたよ。
隅々までチェックしました。

キズ等の指摘ができるのは、内覧会だけ…と書いていた紙面があったような…

「再内覧会では、新たに指摘できないのか」と、ちょっと衝撃を受けた記憶があります。

どうなんでしょうね。

内覧会前の説明と違う箇所があり、強めに指摘すると、長谷工逆ギレしてきました。

所詮、長谷工なんですね。
124: 住まいに詳しい人 
[2013-03-11 21:59:19]
綺麗仕上げていない売主や施行会社が悪いので遠慮なく再内覧会で再指摘したら良いよ。
半年点検で直しますと言ってきますが無視です。
綺麗に完璧に直らなければ引き渡し受けないと強く言ってください。
皆さんが購入したのは新築なので頑張ってください。
125: 匿名さん 
[2013-03-11 22:01:50]
そうなんですか。
うちも再内覧会でも徹底的に確認するつもりです。
一生に一度の買い物なので納得いくまで印は押しません。
でも逆ギレって、ひどいですね。
126: 内覧会同行者 
[2013-03-11 22:51:37]
何度か内覧会に行っていますが、どこもこんなもんですよ。期待し過ぎです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
127: 匿名 
[2013-03-11 22:55:08]
期待しすぎというか、当然の事ができてないような…

128: 匿名さん 
[2013-03-11 23:11:37]
これだけ叩かれたら、長谷工物件契約者・購入予定の方々はショックでしょうね…

【一部テキストを削除しました。管理担当】
129: 匿名 
[2013-03-13 17:00:44]
皆さんの所にも、謝罪に来られましたか?
130: 匿名さん 
[2013-03-13 21:54:39]
謝罪ってどういう事ですか?
仕事が雑だった事を認めたと言う事ですか?
131: 匿名 
[2013-03-13 22:44:17]
謝罪って、私の所には来てないですが。。
人によって、来られるんですか。
132: 匿名さん 
[2013-03-13 23:14:18]
京阪関係者は長谷工の仕事が雑だと認めています。

雑っていうか、掃除が出来てなさすぎと言っていました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる