京阪電鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ファインフラッツ京都西院 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. ファインフラッツ京都西院 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-04-04 08:32:44
 削除依頼 投稿する

ファインフラッツ京都西院ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市右京区西院寿町33番3、33番4(地番)
交通:阪急京都線「西院」駅徒歩9分
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工:(株)長谷工コーポレーション

【物件情報を追加しました 2013.4.5 管理担当】
【滋賀・京都の新築マンション掲示板へ移動しました。2012.6.9管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-05 11:59:17

現在の物件
ファインフラッツ京都西院ザ・レジデンス
ファインフラッツ京都西院ザ・レジデンス
 
所在地:京都府京都市右京区西院寿町33番、他(地番)
交通:阪急京都本線 西院駅 徒歩9分
総戸数: 89戸

ファインフラッツ京都西院 ザ・レジデンスってどうですか?

21: 匿名 
[2012-06-13 14:50:57]
去年はイルミネーションなかったですし、今年もないんじゃないですか。

西院学区は、どこに住んでも通学路危ない気がしますが、まぁ右京区はそんなもんですよね。

ハナが近い、公園が近いのはいいですよね。

現在南区よりの西京極で色々不便なので、魅力的物件です。
22: 匿名さん 
[2012-06-13 18:08:38]
>NO.20さん
Lタイプもほぼ埋まっていました。角部屋は人気ですね。
23: 匿名さん 
[2012-06-14 08:17:36]
角部屋はどこも人気やもんねぇ~
うちもねらってたんやけど、もう一回考え直さないといけないかな~
ところで、右京区ってあぶない地域なの?
24: 匿名さん 
[2012-06-14 08:29:56]
イルミをやっているのはオムロンではない
相変わらず知名度低いね、ロームは。
25: 匿名さん 
[2012-06-14 09:26:08]
皆様すいませんでした。
オムロンさんかと勘違いしておりました。
ご指摘ありがとうございます。

右京区が危ないとは私達は聞いたことありません。
祇園、亀岡で起きた事故を考えるとどこも安全ではないですよね。
京都駅より南に行かない方がいい…とよく聞きますが南の方に住んでる方は大丈夫とおとしゃっています。

中傷はお避け下さい。
26: 匿名さん 
[2012-06-16 16:22:46]
ここは買い物は便利ですよね~。
ハナが近くにあるんで。
まぁ交通利便性は普通ですね。
西院から離れてる分逆に環境的には良いかも。
27: 匿名さん 
[2012-06-17 13:16:07]
日常の買い物やちょっとしたものは本当にこの周辺で揃いそう。

交通も徒歩圏内だし問題なく便利だと思うな~。

とても魅力のある物件だと思う。
28: 購入検討中さん 
[2012-06-24 01:09:55]
先週モデルルーム見学行ってきました。
間取りが、部屋によって違うので迷いますね。
収納の多さを重視するか、リビングの広さを重視するかなど…。

ここでは、東向きの部屋を検討されている方が多いようですね。
私は当初南向き希望でしたが、南向きは上層階はほぼ埋まっていました。
低層階だと前の建物(マツダ)が気になるかな…と思って。
東向きでも部屋は明るいでしょうか?
値段はほぼ同じなので、南向き低層階にするか、東向き高層階にするか…。

あと、現地周辺を歩いたところ、スナックや古い建物が多く下町っぽい?雰囲気なのが気になりました。西院駅周辺も居酒屋が多いようですし、治安が気になります。
ジオ天神川、パラドールと迷っていましたが、あちらの方が周辺の雰囲気は落ち着いていて好みですが、駅から遠いのが欠点でした。
やはり利便性を考えると、こちらの物件の方が人気なんでしょうか?


29: 匿名さん 
[2012-06-24 05:40:15]
西院界隈はご覧になったような所です。それでも町並みが気になったり治安を心配されたりするなら、候補から外せばどうでしょうか。閑静な地で高級な雰囲気をもつ所があると思いますよ。
気にしても心配しても西院の町は変わりません・・・。
30: 匿名 
[2012-06-24 20:19:39]

駅から9分って歩くと結構とおいですよね。
利便性には欠けると思いますし、後の資産性もあまりないとおもいますが、ずっと住むつもりで検討しようと思ったので
興味がありモデルルームに行きましたが、完全予約制と言われ断られました。
めちゃくちゃ態度悪かったです。
31: ママさん 
[2012-06-24 22:28:11]
確かに対応悪かったです。
他社の事も悪く言っておられそういう事言わないと販売できないような物件なのでしょうか。
期待していただけにがっかりです。
32: 匿名 
[2012-06-25 09:02:26]
日曜日にモデルルームに行きましたが、既に半分は埋まっていました。
予想以上の売れ行きらしいです。
33: 匿名さん 
[2012-06-25 10:24:15]
売れてるわけないのにねww
34: 匿名 
[2012-06-25 14:13:48]
33さん
それは実際にモデルルームに行かれて、売れていないと確認されましたか?
私は購入を考えているので、売れ具合が気になります。
35: 購入予定さん 
[2012-06-25 15:48:32]
何件かモデルルームを見にいった末、ファインフラッツに決めようと思っています。

売れ行きは確かに結構いいみたいです。うちは担当の方は悪い対応ではなかったですが、残念なことにどこのモデルルームに行っても他社の悪口というか、欠点を言われる方はいます。まぁ単なる情報として、聞いておいてスルーしたらいいのではないでしょうか。
完売に苦戦するマンションが多い中でどれくらいでの期間で完売になるのか楽しみです!
36: 匿名 
[2012-06-25 16:15:31]
私も色んな所のモデルルームをめぐり、ファインフラッツに決めました。
一般公開前に、既に結構埋まってましたよ。

私の担当は特に他社の悪口は言わなかったけどなぁ…
人によるのですかね。
37: 匿名さん 
[2012-06-25 19:13:16]
確かに、雇われ営業のせいか、対応は良くない。
38: 匿名さん 
[2012-06-26 00:43:21]
私も何件かモデルルーム回りました。
確かに、どこも他社の悪口言われますよね…。
営業の方は、自分のところについて、良い面しか話さないので、他社の悪口を聞いて、情報として役立てます(笑)

ちなみに、私の担当者が言うには、土日は大盛況で忙しいらしく、飛び込みの方は、お断りされてるそうです。
私の担当者は感じの良い方でしたが、態度の悪い営業の方は嫌ですね…。
39: 匿名さん 
[2012-06-27 14:49:01]
とても人気のある物件のようですね!
外観もおしゃれな感じで気に入りました。
ちよっと値段が、高めな気はしましたが、車を所有していなければかなりいい物件ですね。
40: 匿名さん 
[2012-06-27 22:04:26]
まあ、普通でしょ。
土地代なみの値段設定で、うわものは普通。
あんまりセレクト部分の趣味がいいようには思いませんでしたが、
ま、こんなもんか。という感じ。

問い合わせ件数がすごいんです!!!
と必要以上に煽られる感じに閉口でしたが、
それも前回の売れ行きを考えたら、巻いていきたい感が如実。
41: 匿名さん 
[2012-07-01 18:22:23]
私が伺ったときは
あまり他の物件の悪口的なことは聞きませんでしたよ。
担当者によるのでしょうかね。
なかなかいい物件だなと気に入りました^^
42: 匿名 
[2012-07-02 08:42:04]
契約してきました!
隣近所、いい人達だったらいいなぁ~
43: 匿名さん 
[2012-07-17 14:17:53]
>>No.42さん
私も昨日、契約してきました!ご近所さんがいい人だと、ますます楽しくなりそうですよね~。

ちなみに、みなさんが話題としていた、担当スタッフさんが他社の欠点などを言う、というのは、私の時にもありましたが・・・、情報収集の一環として聞くに留めたら、気にもしなかったです。みなさんの投稿を見て、思い出して気づきました。どこも良いところを重点的に売り込んでくるので、悪い点も聞いて事前に買いたいという気持ちがあったので、他社さんからでも悪い点を聞いて助かりました、というのが実情でしょうか。先に聞いておけば、後で知った時にも後悔は少なくて済みますもんね。
44: 匿名さん 
[2012-07-18 08:06:19]
この分だと完売も早いのかしら?
営業さんの対応、うちの時も悪くなかったですよ。
受け取り方とかにもよるのかしら。
45: 匿名さん 
[2012-07-18 17:44:34]
契約済みの者です。
うちは小さい子供がいるので初めは環境等結構気にしてたんですが、
水族館や梅小路公園も案外近いし、今はとても楽しみです!
いい人がたくさんいるといいなぁ~!


46: 匿名さん 
[2012-07-18 18:05:23]
契約済みの者です。
私たちの時の営業さんも悪口を言うなど悪い感じは一切なかったです。
立地も建物のデザインもとても気に入っています。

契約済みの皆さん今後、どうぞよろしくお願いします。
47: 匿名 
[2012-07-18 21:16:01]
42です。
続々と契約した方からのコメントがあり、とっても嬉しいです!
うちは3歳1歳の子供がいるので、マンションで仲の良いお友達が出来たらいいなぁと思っております。
マンション内で誰と会っても、お互い気持ちよく挨拶ができるようになればいいですね。
48: 匿名 
[2012-07-19 01:22:42]
良かった!続々と契約者さんが現れて!

何を気にするかは人によって変わるんでしょうね〜。

もう、そろそろ、1、2階契約者は、内装を決定しなきゃいけないですよね。私もそうなんですが、他にいらっしゃいますか?
49: 匿名さん 
[2012-07-19 08:26:59]
知人とルーム見学に行ってどうするか決めているところ。

契約者さんたちのコメントなどを見て住民さん同士もなかなか良さそうやね。

早く結論出さなくっちゃ!
50: 匿名 
[2012-07-19 08:30:14]
48さん、私も日曜日に内装を決めに行きます。
ダーク系と悩みましたが、モデルルームと一緒のホワイト系にしようかな~と思っています。
51: 匿名 
[2012-07-23 15:08:02]
私も契約しました!
かなり契約済になっていたので、慌てて決めました。
もうすぐしたら内装決めなければ…。
楽しくなりそうですね。早く入居したいな~!!
52: 匿名さん 
[2012-08-16 10:52:24]
立地などが気にいって、気になっています。
ここでも評判がいいし、契約している方たちの雰囲気とか良さそうなので。
今日まで確かモデルルームお休みですよね。近いうちに行ってみよう♪
やっぱり、予約はしていった方がいいのでしょうか。
53: 匿名さん 
[2012-08-17 10:42:45]
予約するに越したことはないと思いますよ。
また、売れ行きや感想等教えてくださいね。
54: 匿名さん 
[2012-08-17 15:50:29]
モデルルームは予約してもしなくても
ちゃんと対応してくれましたよ^^

お客様ですもの。
うちは予約しませんでしたが丁寧に説明してくださいました!
55: 匿名 
[2012-08-24 21:33:07]
43に投稿したものです。

続々と契約された方がでてきて嬉しいですね☆

楽しみです♪
56: No43に投稿した者 
[2012-08-25 17:28:22]
みなさん、オプションは追加されますか?
私はいくつか考えてますが、和室に付け長押をするかなど考え中です。

これはした方がいい!とかありますかね〜?
57: 匿名 
[2012-08-26 14:35:39]
No56さんへ
和室の付け長押、私も考えておりましたが1mが17,000円って高いと思いませんか?
後付けできるのなら、自分で付けようと思っております。

誰か良いアドバイスください。
浴槽は、「ワイド」、「オーバル」、「スタンダード」の3種類ありますがどれがよいのでしょうか?
今のところ、なんとなくの理由で「ワイド」にしようと思っておりますが。
58: No43に投稿した者 
[2012-08-26 20:47:59]
>>57さんへ
付け長押の設置、やっぱり高いですよね〜。
なるほど、自分でつけるのもありですよね!!

浴槽ですが、私たちはオーバルにしました。
夫がゆっくり入りたい派で、ワイドは座った時のスペースが小さいな〜って感じたので。

他に付ける予定のオプションって考えてます??
59: 匿名さん 
[2012-08-26 22:51:40]
私はまだ、床の色で悩んでいます。あと、家具の色とかのバランスを考えて、モデルルームと同じのにしようかなぁ…。でも、汚れとか目立たないかなぁ…など、悩み出したらきりがありません。

皆さんはどう考えられたのでしょうか。
参考に教えて下さい。
60: 匿名 
[2012-08-27 20:21:44]
58さんへ
キッチンはワイドカウンター
水切りプレート
ランドリーパイプの追加
以上、3点を考えております。
61: 匿名 
[2012-08-30 08:45:42]
>>59さん
ありがとうございます。

値段もはるので、厳選したいと思っているので、参考になりました。
62: 上記者 
[2012-08-30 13:57:07]
>>59さん。

私はナチュラルで申請しました。
モデルルームの色も気になったのですが、後々、汚れが気になってしまうこと、どんな家具を置きたいか考えると、ナチュラルが理想の雰囲気にあうなと選びました!
63: 匿名さん 
[2012-09-02 00:06:07]
59の者です。
NO.62さん、ありがとうございます。ナチュラルもよいですね(^ ^)
今、友だちの家やインテリアの本などを見て、やっぱりナチュラルが合わせやすいなぁと思っています。
でもホワイトはトイレや洗面所の床のデザインが気に入ってるんですよね。どこにこだわるかですね…。
あと数日悩んで、決定したいと思います☆
64: 匿名さん 
[2012-09-02 10:45:18]
オプションの相談ですね。
うちも悩んでいたので参考にさせていただきます。
着々と進んでいる感がいいですね。ウキウキします。
65: 匿名 
[2012-09-07 13:56:55]
うちはモデルルームと同じ建具にしました。
オプションは、お風呂の鏡を横にしました。
横にした方が、高級感あるな~と思って…
ただの自己満です。

66: 匿名 
[2012-09-10 22:23:44]
>>65
でも、うちも自己満ですよ〜(笑)

今から楽しみですよね〜
68: 匿名 
[2012-09-21 14:02:43]
売れ行きはどうなんだろう…
うちは低層階なので、既にオプションも頼み済みだし、モデルルームに行く機会がないので気になります…
69: 匿名 
[2012-09-21 22:34:09]
自分が契約したマンションの売れ行きは、やはり気になりますね。
数週間前で、残り15部屋位だったと思います。
週末、オプションの申込みに行きますので、最新状況を確認してレポートします!
71: 匿名 
[2012-09-22 18:10:15]
69さん
宜しくお願いします!
72: 匿名 
[2012-09-28 23:55:52]
戸建を考えていたのですが、最近広告を見てマンションの生活しやすさと立地の利便性に惹かれ悩んでます。あと残り数件なので・・・
73: 匿名さん 
[2012-09-29 07:35:27]
管理が巡回って、他のマンションと掛け持ちということかなぁ?
74: 匿名 
[2012-09-29 20:56:48]
>>69
レポお願いします!!
75: 匿名さん 
[2012-09-29 22:59:50]
レポ遅くなりました。

先週末は、オプション・セレクトに時間がかかり、詳細まで確認出来ませんでしたが…

HPの表示も「最終分譲」になり、物件概要も抽選1戸・先着順4戸になっていますので
ほぼこの通りかと思います。昨日午後に建築現場を通りかかったら、カップルの方が営業
の方から説明を受けていらっしゃいましたよ!
76: 匿名さん 
[2012-10-02 08:20:29]
先週末にこの近くを通りかかって
初めてこの物件のことを知りました。

人気なんですね☆
便利そうな場所だと思うんで、今週末行ってみます。
77: 検討中の奥さま 
[2012-10-04 19:19:45]
残りわずかのようですね。
なかなか悩んでしまって、決められないです。
また、週末に行ってよく検討しようって考えてますが、残っているかが問題かも。
78: 匿名さん 
[2012-10-05 08:20:52]
便利な立地だと思うのに残っているんですね。

3LDK残っていたら決めてしまうかもしれません。

まずは明日行ってみたいと思います。
79: 匿名 
[2012-11-09 11:33:32]
今、隙間から現場を見てきました。
一階のバルコニー側の壁が、ヘーベル(ALC、白くて穴が空いている)だと思うのですが、皆さんどう思われますか?
80: 匿名 
[2012-11-10 18:12:56]
79です
担当から回答がありました。

バルコニー側と廊下側はALCでした。
隣室同士の壁は鉄筋らしいです。
担当さえ「知らなかった」と。長谷工に問い合わせ、立面図を見て初めて知ったらしいです。
ものすごくショックです。
7階建てでそんなことはよくあるのでしょうか?

81: 匿名さん 
[2012-11-12 08:09:00]
担当者が知らないことってあるものなんですか。
何とも頼りないというのか、困ったものですね。
でも、売りっぱなしで何もしてくれない担当者もいるようです。
どう考えるかかですね。
82: 匿名 
[2012-11-12 14:11:30]
廊下側とバルコニー・テラス側がALCって、外からも中からも音がだだ漏れですよね。

パンフレットには「鉄筋」って書いてあるから「100パーセント鉄筋」かと思っていました。
パンフレット以外に、買い主が何を使っているのか確認できるものってありましたっけ?

ALCを使っているのなら、「鉄筋は一部のみ」等記載していてほしかったです。
初めの問い合わせで「現場を見たら鉄筋ではなく、ALCだと思うのですが、ALC使ってるんですか?」
と聞くと一旦保留され「鉄筋です」と言われたのです。

「信じていいんですね?」と聞くと「はい」と。

翌日、担当から連絡があり「ALCでした。私も知りませんでした。」と。

そんなもんなんですかね?
ALC使ってるんなら、買わなかったのに…
悔しいです。
83: 匿名 
[2012-11-12 21:22:21]
82さんへ

ALCについて、もう少し詳しく教えていただけませんか?
ネットで調べてもピンときません。
長所や短所、また事例など。
どこのマンションでも同じような建材を使ってるのではないのですか?
よろしくお願いします。
84: 匿名 
[2012-11-12 23:54:28]
分譲マンションにALCを使っているのは、どうやら長谷工特有のようです。
まだまだ勉強不足ですので、他があれば教えてください。

ALCとは軽石のようなモノ?と言えばいいでしょうか…
イメージで例えると、木の板かダンボールか…

長所は断熱性があり、軽い。
短所は防音が全くダメ。強度もコンクリートに比べて全然ダメです。

しかし、軽いので高層マンションには使用しています。

85: 匿名さん 
[2012-11-17 14:39:38]
長谷工の分譲マンションに住んでいる友達に防音の件聞いてみました。
人それぞれだと思うのですが、友達はまったく隣の方の音は気にならないと言っていました。
なんなら逆に防音をしでかりしていると思っていたと言っていました。
でも実際自分が暮らしてみないと納得できないですよね。
よい仕上がりである事を今は祈るのみです。
86: 匿名 
[2012-11-19 07:28:10]
完売です。
今年中でモデルルーム解体です。
87: 匿名さん 
[2012-11-22 19:42:10]
>>81
>でも、売りっぱなしで何もしてくれない担当者もいるようです。
>どう考えるかかですね。



と言う事はここのセールスは、物件の事も知らず、さらに売りっぱなしで何もしてくれない可能性もあるのですね。
88: 匿名さん 
[2012-11-25 22:27:11]
オプション会行かれましたか?
このマンションの契約者は色んなタイプがいるんですね!
絶対お金持ちそうなDINKS、お年を召したご夫婦、新婚さん、子育て世帯…

我が家は子育て世帯ですが、仲良くなれそうなファミリーが見当たらなくて、ちょっと不安になってしまいました。

皆さん、いかがでしたか?
89: 匿名 
[2012-11-27 09:45:29]
オプション会に行って来ました。

私は新婚で現在DINKSですが、入居後は子どもをと思っています。

営業の方からは子育て世帯が多いと聞いたのですが
色んな世帯の方がいらっしゃるのだなという印象でした。

89世帯あるのでお見かけした方達は一部の方達
同じような世帯の方、仲良くしてくださる世帯の方も
いらっしゃるはずと思っています。

マンションの入居楽しみですね!
90: 匿名さん 
[2012-12-19 19:32:41]
先日、西院を通ったのでマンション見てきました。
だいぶ出来上がっていますね。
モデルルームも閉鎖されていました。
入居が楽しみです。
皆様どうぞよろしくお願いします(^-^)
91: 匿名 
[2012-12-20 22:11:14]
何階まで建ったのでしょうか?
92: 匿名さん 
[2012-12-31 19:03:39]
今日、マンションの近くを通ってきました。
もう、7階の高さまであるように見えました。

入居まであと数ヶ月‼
とても楽しみです。
93: 匿名 
[2012-12-31 20:51:32]
92さんへ
情報ありがとうございました。
94: 匿名 
[2013-01-19 23:56:02]
こちらの物件、住宅ローン減税はどうなるの?
95: 匿名さん 
[2013-01-24 21:51:52]
皆さん引っ越しは幹事業者を利用しますか?
96: 匿名 
[2013-01-25 09:00:41]
荷物が少ないので、自分でします
頼むと高いですし…
97: 匿名さん 
[2013-02-07 22:44:05]
皆さん引越しの日程決められましたか?
98: 匿名 
[2013-02-08 07:32:44]
次回の入居説明会で決めるんじゃないんですか?

にしても、ここ過疎ってて萎える…
一時盛り上がったのになぁ~
もう誰も見てないのかな…
99: 匿名さん 
[2013-02-11 15:31:41]
もう完売しているはずですが
キャンセル待ちを受付中とありますね。
この時期にキャンセルなんて出たりするものなのでしょうか?
100: 匿名さん 
[2013-02-11 16:05:30]
流石にこの時期になってからのキャンセルは考えにくいです。入居日以降売りに出される可能性はありますが。
101: 匿名さん 
[2013-02-11 16:38:04]
入居後、ご近所さんに挨拶行こうと思っていますが、皆さんはどうされますか?

新築は挨拶しなくてもよい、と聞いた事もあるので…
102: 匿名 
[2013-02-11 23:09:05]
>101さん
入居したら上下両隣のお宅に挨拶に行こうと思っていますよ。
挨拶品として何をお持ちすればいいか迷います…
103: 匿名さん 
[2013-02-12 17:37:55]
私は消耗品が有り難いです。

入居説明会、日曜日に行ったのですがセキュリティーの説明で来ていたスタッフの態度が横柄でイヤでした。

【テキストを一部削除しました。管理担当】

104: 匿名 
[2013-02-13 21:02:03]
住宅ローンについて
我が家は、変動金利で住宅ローンを組みましたけど
果たしてこれで良かったのでしょうか?
105: 匿名さん 
[2013-02-14 14:50:57]
変動か固定かは一長一短ですが、変動の場合今後利率が絶対に上がらない、
とは言えないため、当然ながらリスクはあるでしょうね。

変動で組んでいるのに毎月の支払がギリギリになってしまうようなローンはそもそも無謀だということですね。
固定なら給料が大幅に下がらない限り破たんすることはないでしょう。
逆に住宅ローン減税の終わる頃には一括で残債を返済できるような人なら変動が良いでしょうね。

とりあえずサラリーマンならローンは額面年収の5倍程度までにしておいた方が無難ですね。
106: 匿名さん 
[2013-03-09 10:59:25]
今日は内覧会ですね。
どんな感じだったか皆さん教えて下さい。
107: 匿名 
[2013-03-09 18:47:28]
内覧会行ってきました。

スタッフさん、親切なのは人によりけりですね(^^;)
108: 匿名 
[2013-03-09 20:35:35]
どういう事??
109: 匿名 
[2013-03-09 21:05:39]
壁側のフローリングが気になりました。フローリングを押してみると隙間1,2mmほど空いているので、これは言っておいた方がよかったのでしょうか。
110: 匿名 
[2013-03-10 09:11:02]
>>109
隙間空いてたんですか??
気になるなら、伝えた方がいいと思いますよ〜。
ずっと住むかもしれない場所ですしね♪

111: 匿名さん 
[2013-03-10 09:47:13]
昨日内覧会に行ってきました。最終修繕してもらえるかどうか分りませんが気になる所は全て指摘しました。工事をかなり追い込んだ為か、各接合部周辺にシーリング材の飛びが多く散見されました。その他、窓ガラス面、クローゼット部の木材の仕上がり、玄関タイル等をよくチェックした方が良いと思います。リビングよりも、各洋室での指摘事項が多くなりました。掃除をしてくれると思いますが、フローリングやクローゼット内は取り付け時の埃やカスが結構あったので、掃除して下さいとお願いしました。40分位で確認するようにと言われますが、とても時間内では終わらないので、可能な限り時間をかけて確認した方が良いと思います。
112: 入居予定さん 
[2013-03-10 11:16:46]
はっきり残念な結果でした。
汚なすぎ、売り主を信頼して購入しましたが、本当に残念でなりません。
ある程度大手の売り主だからといって安心して購入した私が馬鹿でした。
113: 匿名 
[2013-03-10 12:07:51]
〉〉110
ありがとうございます。皆さんの部屋は、壁とフローリングの隙間はありましたか?
壁際のフローリング押したら、凹んで隙ができるなど。
フローリングは防音のため柔らかいと説明を頂きましたが、
これが当たり前なんですかね。
114: ご近所さん 
[2013-03-10 13:05:42]
これがほんとの汚けいはん
115: 匿名 
[2013-03-10 15:22:15]
>>112
そうですか?私は想定内だと思いましたよ(^^;)

レジデンスを見た時に、近場のジオさんや滋賀大津のクラウドさんも見ましたが、それに比べたら、内装はちゃっちいな〜と思いましたが、仕事や近隣の交通の便、店や駅近、市立病院も近いという立地を考慮したら安いな、と。内装面はこんなもんじゃないかしら??

116: 匿名 
[2013-03-10 15:24:10]
>>113
うちは隙間はなかったですけど、柔らかめのフローリングは私はお気に入りです☆
耐久性が気になるとこですけど…
117: 匿名さん 
[2013-03-10 17:34:08]
23日の再内覧会までにどこまで綺麗になってるかですよね。
仕上げが雑なのはこの位の価格帯のマンションならどこも同じなんでしょうか…。
118: 匿名さん 
[2013-03-10 17:37:58]
マンションの内覧会、素人が見て気になるところ
20〜30個あって当たり前らしいですね。
プロが見ると一見綺麗でも100個はみつけるらしいです。

それを聞いて私は少し安心しました。
119: 匿名 
[2013-03-10 21:26:52]
素人から見て気になるところ以外にも修正箇所はあるかもしれません。
今回の内覧会で、業者さん同行の方とかもしらっしゃったんですかね?

住宅は人生の中で高い買い物っていいますから、次回の内覧会でも
徹底的に確認しようかと思います。
120: 匿名 
[2013-03-11 14:22:29]
うちも残念でした。
汚すぎます。
仕事が雑…
部屋もエントランスも、ガッカリでした…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる